chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
藤川事務所の業務日誌 https://mikisp1.blog.fc2.com/

自称「日本一のコミックせどらー」な所長が、とあるせどり業の日常を面白おかしくお伝えします。

2011年9月よりせどり活動を開始。 2012年8月に会社を退職、専業者に。 2013年1月、アマゾンの月商は180万円を突破。 現在の目標は、現金資産が1000万円を超えること。

mikisp1
フォロー
住所
池田市
出身
池田市
ブログ村参加

2012/03/12

arrow_drop_down
  • 「緊急事態宣言」からの仕事状況と、GW明けの方針について

    まいど。所長です。今日ふとした気まぐれで、セブンイレブンの紅茶ラテを飲んでみたのですが。あまりの甘さにビックリしましたΣ(゚Д゚)ちょっとしたカルチャーショック。別次元の甘さ。けどカロリーは150kl程度で、そこまで高くないんだよね???さて。もうすぐ4月が終わります。4/7に緊急事態宣言が出されたとき、藤川事務所ではひとまず政府の自粛要請に従うことを決めました。宣言以降、実店舗での仕入金額はゼロ円です。ネット...

  • 知り合いが一線を越えてました

    まいど。所長です。昨日は友人むーちゃんと、オンライン飲みってやつを試しにやってみました。画像はそのときの1風景。スマホを使い、「たくのむ」というサイトを使って行いました。会員登録もないし、入室まではとても手軽で使いやすかったです。ただ、しゃべった内容が反映されるまで少しタイムラグがあって、その点はちょっと不満でしたね。そんな話をIちゃんにしたら、「Zoom」ってのがいいらしい、と教えてくれました。ほほー...

  • つらつらと

    まいど。所長です。昨日、またひとつ年をとりました。いと悲し==)パーッと酒でも飲んで過ごそうか迷ったのですが、昨日は結局禁酒しました。このところ飲みすぎだったので。Iちゃんからもらった誕生日プレゼントが、各社のビール数本セットで、かなり誘惑されたけど耐えました^^;昨日の夜は電脳仕入に没頭。試しにちょっとだけのつもりが、深夜まで粘るハメに。条件付き送料無料のときって、条件達成するまで探しちゃうよね...

  • 酒とメシと風呂、そしてマンガとゲームな日々

    まいど。所長です。タイトルの通り、酒とメシと風呂、そしてマンガとゲームな日々を過ごしています。忙しい時なら、理想的休日の過ごし方のひとつ、なのですが。ずっとやってると飽きてくるもんです==)仕事は現在、週3日の自己発送がメイン。事務所で1日1時間程度。自己発送したあと、週に1度ペースでFBAへの補充も行いますが、午前中には終わってます。コロナ前に比べると、1週間の仕事量は1日あれば余裕でこなせるレベル。あ...

  • コロナについて

    まいど。所長です。ふらふらとネットサーフィンしてたら、下っ端医療従事者がコロナ関連で興味深いことを書いていたので、シェアします。 医者の僕でも、コロナウイルスをナメていたが、間違っていた。お医者さんが当初コロナウイルスをどう感じ、医療現場でどのようにコロナの影響を受け、コロナに対する考え方が変わっていったのか。それが伝わってくる良いブログです。ご一読をば。まあ、MUSICUS!と瀬戸口廉也で検索して引っ...

  • Iちゃんとワタクシともつ鍋

    まいど。所長です。日経ダブルインバース、本日時点で約60万円のマイナスです。6月まではキープするつもりですが、もし赤字が100万超えたら損切りします==)今日の午前中は、Iちゃんと内勤してました。コロナの件以降、一緒に働くのは週に一度。それも短時間。で、今日のIちゃん。よかったら万券くずしますよー?と言って、バッグから千円札の束をふたつ提示。そりゃ助かる。ウチは日払い制なので、千円札の需要が高め。2万円分...

  • 大人になろーよ

    まいど。所長です。先週はちょっぴりブログのアクセスが増えてました。やはり自宅に閉じ込められてしまい、ネットに楽しみを求める人が増えてるのかな、と思う今日この頃。それでたどりついた先がこのブログというのは、ご愁傷さまというべきか。一時期はコロナ絡みで色々書いていたけど、最近は自炊の話ばかりだからなあ。コロナ関連の話は少し控えてます。なんか、政権に対して批判的な人たちを「みっともない」と感じたのです。...

  • とりとめもなく

    まいど。所長です。昨日は自宅で昼酒やって、夜まで引きこもったままダラダラと飲みつづけて。飲みすぎたのか、今朝がた久しぶりに吐き気がやってきました==)ジョギングしたら治りましたが。そんなこんなで、今日は禁酒しよう、と思っていたのですが。酒屋でノンアルビールを買うついでに、普通のビールも1パック購入してしまいまして。・・・・・・せめて控え目にしようっと^^;これからジョギングして、そのあと夕食。夕食...

  • ジョグと仕事とカレーづくり

    まいど。所長です。昨日は宣言通り、カレーをつくりました。具材は鶏もも肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ。オーソドックスなタイプのカレーです。つくったのは2年振りかな?なかなかうまくつくれました^^でも、カレールウの旨みが物足りなくてちょっと残念。肉も豚のブロックを使いたかったのですが、いいのが売ってなくて。まあ鶏も悪くないんですけど。きのこも入れたかったなー。・・・自粛期間中にまたつくるかもしれませ...

  • つらつらと

    まいど。所長です。緊急事態宣言が出てから2週目。今朝厚労省のページを見ると、こんな案内が追加されてました。お願い1:外出はできるだけひかえてください。やむを得ず外出する場合には、マスクを着用していただくようお願いします。先日の私の主張は、さほど的外れじゃなかったかもしれませんね。 「マスク二枚配布」の真の狙いは、マスク着用の義務化によるコロナ封じ込めさて、日本においてコロナは今後、すみやかに鎮静化...

  • 酒と王将と海外発送

    まいど。所長です。緊急事態宣言から1週間。引きこもり生活にも、少し慣れてきました。ヒマなので酒の量が増えてます。ヒマなので自炊もそれなりにしてます。上の画像は10日の朝食。昨日の午前中は事務所で発送作業。注文数は普段より多かったですね。1件メキシコからの注文が。現在、コロナの影響で発送できない国もあるそうなので、日本郵便のHPでチェック。大丈夫そうだなと、準備して郵便局に持ちこんだのですが。eパケットラ...

  • 新聞と政治のおはなし

    まいど。所長です。緊急事態宣言が出た翌日、朝刊を4紙購入しました。朝日、日経、毎日、読売。読み比べてみると、それぞれの新聞の「色」みたいなものがはっきり見えて、面白かったです。日経だけは内容が難しくて、まだ十分読めてませんけど^^;私の受けた印象。朝日は政権批判。読売は政権に配慮、というかべったり。毎日はバランス派。私は前日の宣言のとき、中継も見てましたが、そのあと新聞を読み比べてみて。情報は事実...

  • 身近にやってきたコロナの弊害

    まいど。所長です。ついさっきコンビニに行く途中、2軒の居酒屋の前を通ったのですが。どちらのお店も、常連客らしき人でそこそこ埋まってました。まあ金曜の夜だしねえ。緊急事態宣言からこっち、藤川事務所では業務を縮小してます。宣言以来、店舗仕入にはまだ一度も出てません。発送業務は続けてますが、在庫が減る一方なので、売れ行きにも陰りが見えつつあります。とはいえ、4月の売上は通年の50%程度は確保できるとみてます...

  • お酒の好きな人向けマンガ

    まいど。所長です。最近コロナの話ばかりだったので、今回は趣を変えてマンガの話をば。テーマは「お酒の好きな人向けマンガ」。ビール好き、日本酒好き、そういう人向けのコミックを、私の独断と偏見で集めてみました。ではどうぞ♪「ネコと鴎の王冠(クローネ) 」著:中村哲也ドイツが舞台の、ビール職人の物語。読むとビールが飲みたくなります。面白いんですが、何かのお話の続きなのか、途中の巻から読み始めたような印象を受け...

  • 緊急事態宣言

    まいど。所長です。緊急事態宣言、出ましたね。私は19時前から大阪府知事の吉村さんの会見を見てまして。で、19時からは安倍首相の会見を見てたのですが。記者からの質問に対する安倍首相の答えが、今一つ要領を得なくて、20時前に見るのをやめました。ていうか、安倍さんが総理で大丈夫かな?少し残念。安倍首相の質疑応答は、期待していたレベルのそれではなかったですね。直前に見てた吉村知事(こちらは私が見てた時は、質問す...

  • つらつらと

    まいど。所長です。ニュースを見ていると、対コロナのフェイズがまた数段階進んだ、と感じてます。私は大阪府の北のはずれに住んでいますが、街の雰囲気も少し変化してますね。昨日は国道沿いの業務スーパーが満車だったし、ドンキも土日並みに混雑してました。緊急事態宣言に備えて、ということでしょうね。お昼頃、川沿いの道を散歩してきました。桜並木が見頃。普段よりもずっと、散歩している人が多かったです。桜のせいか、コ...

  • 弱肉強食

    まいど。所長です。前回のブログで、政府の布マスク配布について書きましたが。大きな反発を受けて、その翌日に発表された大々的な緊急経済対策。・・・どうやらブログでの推論のような意図はなさそうですね。失礼しました。緊急経済対策について。なんとなく、マスクで反発を買ったから金ばらまいた、って印象が否めないね。飲食業やイベント業など、大打撃を受けたところへの補償・補助よりも、多くの有権者の顔色を伺っている。...

  • 「マスク二枚配布」の真の狙いは、マスク着用の義務化によるコロナ封じ込め

    まいど。所長です。私はただの1国民で、今回のブログもただの思い付きです。「布マスクの一世帯2枚配布」のニュースを聞いたときは、バイトの子と一緒になって、「バッカじゃないの?何考えてるんだ?」とあきれました。でも何を考えてのマスク配布なのか、もう少し考えてみまして。狙いは全国民にマスク着用を義務づける、あるいは着用を要請するための布石ではないか?という考えに至りました。どういうことか、というと。コロナ...

  • 間引き

    まいど。所長です。世の中はコロナの話題一色。政府は国民に対して、コロナがうつりそうな場所に行くことを自粛するよう要請してます(2020.04.01時点)。政府の要請は、世界的にコロナが蔓延しつつある現状では当然のことと思います。政府の財政は悪化する一方です。そんな中で起きるのは、一種の「間引き」だと私は思ってます。例えば政府の自粛要請。これにより、夜の歓楽街やライブハウスは大打撃を受けています。では、こうい...

  • 2020年3月度収支

    まいど。所長です。3月の収支アップします。2020年3月度収支 ¥960,526収益 ¥2,212,479*収益内訳amazon ¥2,212,479支出 ¥1,251,953*支出内訳 本 ¥405,708CD ¥102,549DVD ¥254,293ゲーム ¥ 25,985ホビー ¥ 1,992送料 ¥ 45,228旅費 ¥ 79,697人件費 ¥ 54,496 その他 ¥279,926収益 ¥2,212,479 - 支出 ¥1,251,953 = 収支 ¥960,5263月収支は約100万のプラス。これは売上が急上昇した、と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikisp1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikisp1さん
ブログタイトル
藤川事務所の業務日誌
フォロー
藤川事務所の業務日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用