ここに書き捨ててすっきりしたいのでまたまた私の愚痴でございます。こんな話でもいいよーって方、よろしくお願いします。 我が家には私が大事に育ててきたモッコウバラ…
ここに書き捨ててすっきりしたいのでまたまた私の愚痴でございます。こんな話でもいいよーって方、よろしくお願いします。 我が家には私が大事に育ててきたモッコウバラ…
お婿ちゃんに頂いた和久傳のちらしずしの元を作ってみました。 中には、調理酢とフリーズドライの野菜そして具、最後に山椒香油です。 出来上がったのが此方です。全然…
抜歯が終わったと思ったら次は胃カメラ検査です。 胃カメラ検査となるとやっぱり行くのが嫌で亀のような歩み、死んだ目をして病院に向かう私。 胃カメラと言えば思い出…
イチジクの生産が盛んで、旬の季節になると道路沿いでイチジクを売ってるお店が沢山あります。 その中でも何時も超満員で、ずらっと並んでイチジクを買う人が沢山いるお…
何時も拝見している方のブログを読んで、そういえばアタック、うちに二個ともあったなぁ~って思って。(名前出していいのか了解をとってないので、 こういう書き方でご…
1号料理は此方です。回鍋肉・冷ややっこ・みそ汁(即席) 油淋鶏・冷ややっこ・スパサラダ昨日の残りの回鍋肉 油淋鶏、美味しかったです。 そしてお昼に久しぶりにほ…
今週のお弁当です。 4日間作ってんけどな、2日しか写真がありませんでした。 近所で「大和是好日」という催しがあったので行ってきました。地元のお店が出展されてま…
三連休は親戚がお墓参りに来てくれたり、裏庭の掃除をしたり、一号と喧嘩したりゴロゴロしたりして、そして明神山へも行ってきました。 駐車場があるのでそこで停めて、…
帰りに近鉄百貨店によって帰りました。 久しぶりの551。恒例の二ケース買い。 合計8個の豚まんを買いました。本当は当日に食べないといけないのですが、うちはうち…
駅に着いた途端むぁ~っとした暑さで、行く気が途端に失せました。がそうも言ってられないので、てくてく石切神社に向かいます。暑くて汗だくだくになりながら到着。 屋…
一号の夏休みで大阪に買い物に行きました。(八月の終りね) 色々買い物してからお店の中でお昼ご飯。私は味噌バターラーメンとお稲荷さん。(お稲荷さんは一号と半分こ…
奈良に住んでてこういう所があるとは全く知りませんでした。「二上博物館」です。入り口にこんな人?がいました。「海を渡ってきた武人」だそうです。 中に入ると、個人…
最近また料理熱が高まってきた一号。 ハンバーグ・プチトマト・かぼちゃの煮物かぼちゃスープ 豚の生姜焼き・かぼちゃの煮物茄子と鯖缶に煮物・コーンのお焼き このカ…
今週のお弁当です。 今週も無事にお弁当を作れました。 阪神優勝おめでとうございます。阪神が優勝すると何か活気づいて元気になれるのは何故なんでしょうか?私…
気持ちが落ちてる時ほど、もう忘れててもいい事ばっかり思い出します。 例えばキッチンバサミ。 キッチンバサミは結婚する時に母から持たされたものです。それをずーっ…
8月の終わりに「三月のライオン17巻」が発売されまして、なんと付録がとてもかわいいエコバックで発売日に喜び勇んで買いに行ってきました。Merciちゃんのエコバ…
一号に怒ってるんですよ私は。 ということでこういう話でも読んでやる(笑)って思ってくださる方、よろしくお願いします。 まぁ最近いつも怒ってイライラしている私…
弱小webマガジンのアウターQで働いてる湾沢陸男が様々な事件に巻き込まれていくお話。七編の短編で構成されてます。 笑う露死獣 これは最後胸糞悪い結末でした。 …
今頃ですが8月の頃の話です。 巷で話題になってた?「オニヤンマくん。」これをつけてると虫が寄ってこないそうな? これに食いついたのが一号です。庭仕事っで虫に悩…
今週のお弁当です。 今年最後のトウモロコシとトウモロコシご飯。最後のトウモロコシが一番実がパツパツで甘くて美味しかったです。 そういえば今年の家庭菜園は暑す…
お医者さんに聞くのか薬剤師に聞くのかどっちが正解かわからんようになったお話。 いつも薬をもらうために月一回病院に行ってます。 この前行った時に、院外薬局に行…
駅で電車を待ってたら、何と何と何と何と鹿電車が入ってきました~。 何時も目の前を鹿電車が通り過ぎていくだけ~。 それが今日は目の前に来て、それに乗れるんですか…
先週抜歯してきました。 ウェっていう表現してますので、それでもよい方、よろしくお願いします。 行くまでの道のりの長かった事(笑)行くのが嫌すぎて足が前に出やせ…
次に行ったのが赤目四十八滝です。 ここも小学生の遠足以来にやってきました。子供の頃の思い出とはちと違う。時の流れは恐ろしい(笑)。 四十八というのは、滝が四十…
そして車ですぐの龍穴神社に行きました。Googleで調べると、車ではすぐなのに歩いたら7時間って出て、なんなんこれ(笑)。 まぁ車なのであっと言う間につきまし…
珍しく一号と一緒にお昼ご飯に「はま寿司」に行きました。はま寿司では今、ホタルイカのお寿司があってそれが食べたかったからです。 なのにホタルイカのお寿司の写真が…
お弁当も頑張ってます。 写真がぶれてたり、朝のあたふた感が出ています。 毎日おにぎり作るのは全然苦にならないのですが、レパートリーがないので同じのばかりにな…
八月の下旬に夏休みの一号と一緒にお出掛けしました。 一番行きたかったのは龍穴神社で、そこに連れて行って貰いました。暑いの嫌やし混むのも嫌なので、朝早くに出発し…
モヤモヤする必要は全然ないのにモヤモヤした話。 私が出掛けようと家から出ると、目の前で近所のおばさんが盛大に転ばれてびっくり仰天。 パタ~ンって転ぶんじゃなく…
久しぶりに美容院に行ってきました。 駅から暫く歩くんですが、この暑さでしょう?着く頃には汗ビショビショ(恥) 暫く行けなかったのでまたまた鬼婆状態で美容院参上…
ずーっと懸念してた奥歯なんですが、とうとう痛みが出てきたので、観念して歯医者に行きました。 結局は虫歯とかじゃなくて、炎症をおこしてるそう。なので、被せをとっ…
三号が来た時に持ってきてくれたお土産です。 なんとなんと!!!、和久傳の炊き込みご飯の素を頂きました。絶対自分では買わない高級品。(我が家では貴重なんです。)…
買い物に行く前に、何時もの大和民俗公園に歩きに行ってきました。 久しぶりに行ってみたら、木が倒れてました。この前の台風の時に倒れたのかしら??? そして大きい…
お弁当作ってます。 キュウリとトマトと卵の甘酢炒め。キュウリは甘酢で炒める美味しいのです。幾らでも食べられます~。 昼間はまだまだ暑いですが、朝夕はすこーし…
先月私の誕生日があったんですが、三号が来る時ケーキを食べようと思ってました。 やっと三号が来ましたので、遅ればせながら誕生日のケーキを購入。 一回目(えっ??…
今までごちゃごちゃしていたお婿ちゃんの実家問題。一区切りつけるために三号とお婿ちゃんがやってきました。 お婿ちゃんが実家に行ってる間にみんなでドライブ気分のお…
阪急百貨店本店にしかないと三号に聞いたカルピスのお店。 そこで買ってみたカルピスゼリー。 これを冷やして振って振ってゼリーにして飲んでみました。 一口飲んで甘…
最近イライラするし、ダーンって落ち込むが多くて、正直しんどい。そうなる理由は心当たりがあるっちゅうたらあるようなないような…。(はっきりせぇーーーーー)こうい…
最近続けて読んでる三津田信三の本。 今回は「忌物堂鬼談」です。表紙がちょっとBBAには手に取りにくいんですが、私は構わず買っちゃいます(笑)。 五話の短編から…
今週は久しぶりに会社でお弁当を食べると言うので、冷やし中華とおにぎり弁当を作りました。保冷剤を底に入れて、家を出るまで冷凍庫に入れて凍ったお茶と保冷剤をたっぷ…
お盆やっと終わりました。 お盆の間は毎日お膳を供えます。 その他に一日目は甘いお団子(お迎え団子)を供えます。二日目はおはぎ。おはぎを作ろうとあんこをヘルシオ…
ある所に三号夫婦を紹介するだけの為だけに大阪に行ってきました。オフィス街なのでお盆もあってお店が開いてない。なのでコメダ珈琲で待ち合わせ。皆揃いましたので、ち…
この間100均に行ったら、変わった?パッケージの御菓子発見。見ただけで元気が出そうな顔が笑ってます。中身はなんてことない麻花をスナック菓子にしたようなものでし…
イオンに行ったらガチャガチャ(笑)。 テレビで「カプセル実験室」っていうガチャがあるって放送してて、ぜひとも欲しくなって探しに行ってきました。 「カプセル実験…
お休み(特にお盆とか年末)に買い物に行くと人が多くて、買い物しにくいのであんまり行きたくありません。 今回もお盆に仕方なくスーパーに行くと、親子三代で買い物に…
朝早くならまだ涼しい風も吹くので、外に歩きに行きやすい。ので一号と歩きに行ってきました。 久しぶりの蓮の花。何時もの場所じゃありません。 ここは蓮の花が非常…
今週は祝日があったので、お弁当は作りは楽でした。これはブレた~ 暑いので暑いので暑いので、時間を逃すと外に歩きに行きたくなくなる。 でも歩きに行かないと体…
三津田信三、三連作の最後? どこの家にも怖いものはいる。わざと忌み家を建てて棲む。 の次です。 三部作からなってます。 〇あの家に呼ばれる 新社会人の報告 …
テレビで見たアメリカから逆輸入してきたハイチュウを見つけたので早速購入。 食べてみましたが、日本のハイチュウの方がムギュとして爽やか~な感じで私は好き。 同じ…
馬見丘陵公園にのひまわりウィークに行こうと思って行ってみたらもう終わってました(@ ̄□ ̄@;)!! ひまわりウィークが終わってもヒマワリは咲いているので、ヒマ…
久しぶりにパンを焼きました。今回は綺麗に焼けたような気がする。(自分比) そして一号ご飯。スパサラダ・茄子のしぎ焼き・鶏ささみの野菜包み焼きです。茄子一本丸々…
羽生結弦選手、ご結婚おめでとうございます。私の中では勝手に羽生選手と大谷君は結婚しないだろう人認定してました。それだけ書きたかった(笑)。 今週もお弁当を無事…
標語の数々。 御寺の門前とかによく標語が書かれてありますよね。私はそれを見るのが大好き。お寺の前を通るとわざわざ見てから通り過ぎます。 ネットでもたまにお寺の…
どうしても書きたい。でも私の事ではないので詳しく書く事が出来ない。でもでもどうしてもここに書いて私のストレスを発散したいので、書ける範囲で書く事にします。(そ…
たまーに昔の事思い出します。これもふっと思い出したのです。 友達(A)の旦那は次男坊。私ともう一人の友達(B)の旦那は長男坊。 会うとよくAが愚痴ってきました…
今日から八月が始まりました。なんかあっという間の八月でうかうかしてたらあっという間に今年も終わってしまうのではないかと思うと。正直焦ります。 八月は満足いく一…
一号からサプライズで誕生日プレゼントを貰いました。ヒマワリの綺麗なお花です。何と結婚して三十数年で初めてです。 昔々、何かの折に花が欲しいと言ったらお仏壇に供…
毎日暑いですが、なるべく朝早く歩きに行くようにしています。それでも暑いけどね。恒例の蓮パトロール。 沢山咲いてました。 蓮の花って綺麗よね。 最近は一寸少…
最近のお弁当です。 おにぎりを作るようになってから、お箸をよく忘れる一号。車に割りばしを常備してる安心感からか忘れても大丈夫と思ってるからか余計忘れる…
今月は私の誕生日がありますのよ。もう人様に大っぴらに言える年でもありませんのよ。 三号に私が大好きなジェニパーベリーの飲むお酢をくれました。これを炭酸で割ると…
ガチャガチャのお店に行ったらこんなカルタがあったのでガチャしてみました。 「短所を長所に変えたいやきカルタ」 一部を出してみると… 太っ腹→浪費家倹約家→ケチ…
大阪に行った時に赤福氷と味めぐり~伊勢のくに~の催事をやってました。 そこで「お伊勢たい焼き 縁屋(ゆかりや)」たい焼きを買いました。 お伊勢たい焼きです。中…
三号が自分の用事あり、私に付き合ってくれるのありでやってきました。 私の用事はお使い物やらお礼の品などを買う事です。 大阪に行きました。 買い物はなぜか時間が…
シャトレーゼで買ったアップルパイ。最初は人にあげようと思って買いました。 持って帰ってくる間に入っていたパックが割れてついていたシールも袋にくっついてとても人…
三号に頼まれたものがあってイオンまで買いに行ってきました。頼まれた物は売り切れでなくて(残念)仕方ないからモールでウォーキングする序にに自分の物を買って帰りま…
次の日は馬見丘陵公園に行ってきました。暑くなったら嫌なので8時前には到着。それでも太陽ギラギラで、もう暑い。 歩き始まると木がわさわさしててその中を歩くと暑く…
三連休は歩きに行きました(笑) 先ずは朝早くからお墓参りに行ってそれから大和民俗公園へ行きました。 移築された古民家が見れるんですが、外から何おる~って思いな…
今月は私の誕生日があります。 今年も仲良くしていただいている冬音さんから誕生日プレゼントを頂きました。 開けてみるととってもいい香りがしてワクワクします。先ず…
一号料理です。酢鶏・なすの挟み焼 冷ややっこ・串焼き 卯の花・茄子と豚肉のオイスター炒め豚肉の野菜巻き。 豚肉の野菜巻きは茄子と胡瓜が巻かれていて、胡瓜と知ら…
今週のお弁当です。 月曜日トウモロコシが安かったので、茹でトウモロコシ。 火曜日トウモロコシご飯と鶏南蛮漬け 水曜はお休み。 木曜日滅多に買わないソーセージが…
今週の作り置きです。キャベツと豚のスープ煮、金平ごぼう胡瓜の酢の物 胡瓜と鶏ささみの中華和え、ピーマンの炒め物小松菜と豚肉炒め 小松菜入り芋モチ、きゅうりの浅…
大阪の病院に行ってきました。あっついからなぁ~、汗だくだくで行くの嫌やなぁ。でもね、電車の中が非常に冷房が効いていて寒いくらいで汗も引っ込んで、今回は汗だくだ…
この前心理学のワークショップに行ってきました。 『じぶんを知る心理学 わたしのココロは宝島』です。お世話になっているカウンセリングの先生主催。 自分を知る、自…
3号要請でMRワクチンを打つことになりました。 抗体はあるかもわかりませんが、もし孫が出来る事があれば打っといたら安心だしという事です。 病院に行った時に先生…
毎日暑いので、最近は朝涼しいうちに歩きに行くようにしてます。 太陽の光もまだましやし、涼しい風も吹いてくるのでまだ歩きやすいです。 今年初の蓮パトロール。 蕾…
たまたまイオンに買い物に行ってガチャガチャコーナーに行ったら、鳥さんのマトリョーシカのガチャがありました。マトリョーシカが大好物の私(笑)。早速ガチャりました…
びっしり5日間お弁当を作りました。今回は内訳は省略します。 やればできると私を褒めてやりたいです。
私が働いてた時の事。お店に一人でいたら、約20センチぐらいかなぁ~開いていたアコーディオンカーテンが勝手にガチャって閉まって…。知らん振りしましたが、びくび…
最初に、一番下に汚写真があります!!! 朝、洗濯を干しに二階に上がって、二階の窓を全開して、洗濯を干して、和室に寝ている三号の所に行って、ふと下を見るとカブト…
車も大丈夫だったので、ご飯を食べに行きました。 何処も混んでたので「エソラベーカリー」へ行きました。 私は日替わりプレート。 一号はエソラバーガー 三号はフレ…
慌ててディラーに電話したら,電話に出たのがもう全然話の通じへん人。ほんまに私の話わかってるー???って言いたいほど話が通じへんやん。(私ちょっとご立腹) それ…
三号が来たので吉野にある吉水神社に太鼓を貰いに行く事にしました。 車で順調に行ってたんですが、吉野に入ってから道が狭くて狭くて対抗するのも一苦労。そしてやっと…
今週の作り置きです。青梗菜と豚肉の中華風煮小松菜と豚肉炒め・カブと水菜のサラダカブの葉のふりかけ 鮭と胡瓜のちらし寿司・もやしと厚揚げの煮物水菜と厚揚げの煮物…
何時も書いてますが、家の前は通学路。なので毎朝毎夕子供たちが大挙して通ります。大体朝の通学の時に洗濯干してる事が多いので、子供ならではの面白話がこっそりよく聞…
を聞きました。 ある企業の新採研修の時の事らしいです。 講師の方がトイレに行って手を洗って出ようとすると、壁が濡れていて手形がペタペタついてたそうです。 新手…
ということでこれで行く行くシリーズ???は終わりです。 この日はですね~、急遽元気が出る人の所に行けるようになって二人で行ったんですよね。 約束の時間前にご飯…
5年前滋賀県で起きた母娘バラバラ殺人事件のノンフェクションルポです。読み進むうちに自分の子育て期間を思い出して、段々読むのが苦しくなりました。 この本を読ん…
この日は朝からある市の市役所に電話しまくりの三号。中々話が通じずどうなるかと思いましたが、やっと話がうまくいってそこの市役所に行ってきました。もう何回行ったや…
お弁当です。 一口モズク卵焼きごぼうの肉巻き(一号作)切り干し大根煮(一号作)ブロッコリーアジの甘露煮(一号作)一号が作り置きしておいてくれたので楽でした。 …
作り置きです。セロリのマリネ・セロリの金平・豚ニラモヤシ炒めコロッケの種(他色々使えます) セロリのマリネはおやつ代わりにポリポリ食べてます。凄く美味しい。 …
フェルデンクライス教室に行ってきました。 唐突ですが、足の指って自由自在に動かせますか?私は全然動きません。ガチガチです(悲) 足の指の運動から始めます。右側…
毎日行ってばっかりやんか(笑) そしてまた次の日。この日は二人とも歯医者さんで定期健診です。歯を綺麗に掃除して貰いました。歯周病が全身に及ぼす影響は多大らしい…
そして次の日は私の診察日でした。そしたら「連れて行ってやる。」って力強いお言葉が(笑)。なので楽させてもらいました。 早めに出てお昼ご飯。「てのべたかだや」に…
この前三号が来たので、大阪まで買い物に行きました。 お中元を送って、買い物しました。 そうそう業スーで買ってたサジ―ジュースですが、もう取り扱いしなくなったそ…
旅行に持って行って読もう思っていてそのまま持って帰って来た本。 三津田信三さんの「ついてくるもの」です。短編集です。①夢の家②ついてくるもの③ルームシェアの怪…
お弁当です。一口モズク金平ごぼうきゅうりもみ卵焼きぶりの照り焼き鶏のから揚げ おにぎり2個一口モズク卵焼き鶏のから揚げぶりの照り焼き茄子と豚肉の味噌炒め 一…
明日?、父の日ですよね。 スーパーに行ったら、お父さんへのメッセージを展示してありました。何気に見てみたら、「おとうさんうんでくれてありがとう」っていうのがあ…
鹿児島旅行に行ってきた三号がお土産を持ってきてくれました。 私の好きなかるかんでしょ、芋あめでしょそして黒酢と甘納豆、かるかんは本当は中にあんこが入って無いの…
アブラムシと戦いながら大切に大切に育ててきたそら豆。やっと収穫できました。小粒ですけど…実を出して茹でました。立派な空豆の誕生です。食べましたがホクホクして美…
今年もらっきょを漬けました。去年2キロ漬けて美味しく食べたので今年は3キロ漬けました。 らっきょう持って帰ったら車の中がらっきょう臭くなって窓全開。らっきょう…
「ブログリーダー」を活用して、くずもちさんをフォローしませんか?
ここに書き捨ててすっきりしたいのでまたまた私の愚痴でございます。こんな話でもいいよーって方、よろしくお願いします。 我が家には私が大事に育ててきたモッコウバラ…
お婿ちゃんに頂いた和久傳のちらしずしの元を作ってみました。 中には、調理酢とフリーズドライの野菜そして具、最後に山椒香油です。 出来上がったのが此方です。全然…
抜歯が終わったと思ったら次は胃カメラ検査です。 胃カメラ検査となるとやっぱり行くのが嫌で亀のような歩み、死んだ目をして病院に向かう私。 胃カメラと言えば思い出…
イチジクの生産が盛んで、旬の季節になると道路沿いでイチジクを売ってるお店が沢山あります。 その中でも何時も超満員で、ずらっと並んでイチジクを買う人が沢山いるお…
何時も拝見している方のブログを読んで、そういえばアタック、うちに二個ともあったなぁ~って思って。(名前出していいのか了解をとってないので、 こういう書き方でご…
1号料理は此方です。回鍋肉・冷ややっこ・みそ汁(即席) 油淋鶏・冷ややっこ・スパサラダ昨日の残りの回鍋肉 油淋鶏、美味しかったです。 そしてお昼に久しぶりにほ…
今週のお弁当です。 4日間作ってんけどな、2日しか写真がありませんでした。 近所で「大和是好日」という催しがあったので行ってきました。地元のお店が出展されてま…
三連休は親戚がお墓参りに来てくれたり、裏庭の掃除をしたり、一号と喧嘩したりゴロゴロしたりして、そして明神山へも行ってきました。 駐車場があるのでそこで停めて、…
帰りに近鉄百貨店によって帰りました。 久しぶりの551。恒例の二ケース買い。 合計8個の豚まんを買いました。本当は当日に食べないといけないのですが、うちはうち…
駅に着いた途端むぁ~っとした暑さで、行く気が途端に失せました。がそうも言ってられないので、てくてく石切神社に向かいます。暑くて汗だくだくになりながら到着。 屋…
一号の夏休みで大阪に買い物に行きました。(八月の終りね) 色々買い物してからお店の中でお昼ご飯。私は味噌バターラーメンとお稲荷さん。(お稲荷さんは一号と半分こ…
奈良に住んでてこういう所があるとは全く知りませんでした。「二上博物館」です。入り口にこんな人?がいました。「海を渡ってきた武人」だそうです。 中に入ると、個人…
最近また料理熱が高まってきた一号。 ハンバーグ・プチトマト・かぼちゃの煮物かぼちゃスープ 豚の生姜焼き・かぼちゃの煮物茄子と鯖缶に煮物・コーンのお焼き このカ…
今週のお弁当です。 今週も無事にお弁当を作れました。 阪神優勝おめでとうございます。阪神が優勝すると何か活気づいて元気になれるのは何故なんでしょうか?私…
気持ちが落ちてる時ほど、もう忘れててもいい事ばっかり思い出します。 例えばキッチンバサミ。 キッチンバサミは結婚する時に母から持たされたものです。それをずーっ…
8月の終わりに「三月のライオン17巻」が発売されまして、なんと付録がとてもかわいいエコバックで発売日に喜び勇んで買いに行ってきました。Merciちゃんのエコバ…
一号に怒ってるんですよ私は。 ということでこういう話でも読んでやる(笑)って思ってくださる方、よろしくお願いします。 まぁ最近いつも怒ってイライラしている私…
弱小webマガジンのアウターQで働いてる湾沢陸男が様々な事件に巻き込まれていくお話。七編の短編で構成されてます。 笑う露死獣 これは最後胸糞悪い結末でした。 …
今頃ですが8月の頃の話です。 巷で話題になってた?「オニヤンマくん。」これをつけてると虫が寄ってこないそうな? これに食いついたのが一号です。庭仕事っで虫に悩…
今週のお弁当です。 今年最後のトウモロコシとトウモロコシご飯。最後のトウモロコシが一番実がパツパツで甘くて美味しかったです。 そういえば今年の家庭菜園は暑す…
一号は今年の四月からずっと歯医者に通っています。次から次から悪い所が出てきて、「もういい機会やから全て治しや。」って言ってます。医療費もウナギ上がりで、どんだ…
久しぶりに自己受容の勉強に行ってきました。 今回は「身体を紐解く」です。 視覚・聴覚・体感覚(触覚、嗅覚、味覚)の3つに分けて、それぞれの優位度を調べます。 …
先週、フェルデンクライス教室に行ってきました。 強打した指と巻き爪が痛かったのだけど。何時もならそこは気にならない動きばっかりなのに、今回に限って、足の指を使…
先週のお彼岸。本当はおはぎを供える所ですが、ドーナッツが食べたかったので、ドーナッツを供えました。(欲深くてごめんなさい。)それもこんな浮かれポンチなドーナツ…
一号料理です。 八宝菜、わかめスープきゅうりとモヤシの卵甘酢炒めはんぺん焼き。 今回は一号が前から作りたかった八宝菜の使いまわし。 翌日の昼食は固焼きそばです…
今週の作り置き棒棒鶏、栗ご飯、茄子の胡麻和え四角豆のお浸し、金平ごぼうピーマンとジャコ、人参の炒め煮 オクラ、アスパラ、鶏ささみ茄子と豚肉ピーマンのみそ炒め豚…
また台風が来てるそうで、今度はスピード滅茶苦茶早い。またベランダの物を家に入れたり、駐車場のアコーディオン門扉をしっかり紐でくくったり、毎週大変やわ。 毎朝先…
未来のわたしに返信しよう♪ 昨日グズグズ書きましたが、10年後の私に慰められたよ。ありがとう。 後10年も続くなんて思ったら地獄やんか。10年も…
左足の指だけ、何故か酷い仕打ちを受けて(笑)、可哀そうな事になってます。 私の足の親指、両方とも曲がってます。そして巻き爪。何年も前、曲がってるのは外反母趾と…
ここでストレスを発散しないとやっていけないので書いちゃいます。ともう一つ、嫌な気持ちになる事を書いてるので、読みたくないって方はまた明日見に来てくださいませ。…
一号料理あれこれです。酢豚、卵スープ、マカロニサラダ玉ねぎのチーズ焼き、キュウリの酢の物、鶏肉となすの甘酢炒め、豆腐の鰻の蒲焼き風でした。酢豚はもとを使わず全…
今週も頑張った。 作り置きも頑張った。オクラ、アスパラ、中華サラダ、四角豆のナムル、茄子の和え物、万願寺唐辛子の甘辛 一口カツ、四角豆の素揚げ、ごぼうの甘辛、…
明日で大好きな「芋たこなんきん」が終わってしまいます。毎日毎日真剣に見た朝ドラってそうそうないもんね。ほんま素敵な徳永夫婦とその家族と周りの人たち。 特に町子…
そして最後に地下で551を買って帰りました。今回はあんまり並んでいなくて、直ぐ買えたな。袋が大阪市消防局のデザインになってました。買ったのは6個入り。 お昼ご…
そして生活の木で簡単なワークショップを開催してたので、序にやってきました。 オイルにラベンダーを入れて、顔にも使えるトリートメントオイルを作りました。瓶の口が…
気滞の時って柑橘類を食べたり飲んだり、アロマを使ったりしたらいいのよね 私は気滞になる事が多いので、一回アロマを使ってみようと、いい機会なので生活の木に行きま…
服を買う時の基準って何ですか??? 私は今まではサイズがあって安くて、着やすかったらそれでいいと思ってました。まぁたまには素敵なお洋服も欲しくなってましたが、…
そしての1号料理。きゅうりとイカの甘酢炒め、茄子と厚揚げの煮物スパサラダ。 厚揚げのチリ炒め、ピーマンの煮びたしひじき煮物、玉ねぎステーキ。本物のステーキが食…
今週は生協でひき肉を沢山買ったのでそれを使いました。 キノコとごぼうの金平、もやしとピーマン炒め茄子と豚肉のみそ炒め、ブロッコリ―の芯、ピーマン人参とジャコの…
真夏に暑い中てくてく歩いて美容院に行くのは、死にに行くようなものなので(大袈裟)、9月に予約を入れたのですが、それでもなかなかの暑さで汗びっちょり それに3ヵ…