寒い日が続いていますが、もう立春だそうですね〜春のアレンジメントといえば桜とラナンキュラス💕いくつも作っています。今回は、decoclaycraft2019…
クレイフラワーなどの制作日記。DECOクレイクラフト認定教室を開いています。
講師とはいっても、まだまだ修行中の身、試行錯誤しながら頑張っています。
寒い日が続いていますが、もう立春だそうですね〜春のアレンジメントといえば桜とラナンキュラス💕いくつも作っています。今回は、decoclaycraft2019…
decoクレイクラフトの2022ニュースレターの作り方を見ながら作りました😃来年からweb版になるそうなので、最後の紙媒体のニュースレターになりますね。ちょ…
あけましておめでとうございます。画像のしめ飾りは、玄関の外ドアに数日しか飾らないということで、ダリアは粘土、それ以外はアーティフィシャルで仕上げております。今…
今年もあと僅かですね。寒波で大変な地域とは比べものになりませんが横浜も冷えています。レッスンの日は、雨が降ったりしないように、暑くも寒くもなければいいと思いま…
完成が12月になってしまいました。秋のオブジェです。先生のオリジナル作品を習いながら作りました。かぼちゃ、木の実などはDECOクレイクラフトのパーソナルギフト…
11月も最後の日になりました〜ずいぶん長いことかかりましたが、decoクレイクラフトカリキュラムのフラワー4のアレンジメントついに完成しました!前回も載せまし…
1年以上前からとりかかっていたフラワーアレンジdecoクレイクラフトのフラワー4のアレンジですが私には大作過ぎて、なかなか制作が進みませんでした。他の制作をし…
生徒さまがとても可愛くクレイケーキを完成されました💕直径10cmくらいのクレイケーキの上にクマちゃんが付いたベビーシューズ。パステルカラーのお花の中に幸せが…
秋らしくなってきましたね♪10年以上前に作ったケーキのミニチュア🍰箱に入れてあったものを取り出してフレームにしてみました。当時食べたケーキを再現して作ったも…
こんにちは少し暑さが和らいできましたね〜生徒さまの素敵な作品が完成しました👏シーズンレッスンの桜アレンジメント。桜の花びらは一枚一枚コツコツと。ラナンキュラ…
暑い日が続いていますねー。台風とか暑いとか、外に出ないで家の中の整理をする時間が増えました😊で、トロピカルコースで作ったHAKU や、パーソナルスタイルギフ…
10年くらい前に作ったパンのミニチュア🥖ずーっと箱に入ったままになっていました。その10年は、decoclaycraftでお花を作ったりしてミニチュアは塩漬…
うさぎとたまごの春のオブジェが完成しました。すっかり夏になってしまいましたね。芝生の上が似合うかしらと思って、外で撮影したら、接着が甘かったようで、双葉のたま…
毎日どんよりとした日が続きますね。そんな梅雨時に似合いそうなアレンジメントを粘土で作ってみました。トルコキキョウは、作ったことがなくて初挑戦です。カラーも、d…
以前からクレイケーキでリングピローを作っていました。今回は、ケーキの上にベビーシューズを作って乗せてみました😊クレイケーキの大きさは直径10cmくらいなので…
今、春のアレンジメントを先生に習っています。もちろんオールクレイで。春のうちに完成するかなぁ〜レッスンに、なかなか行けなくて進みません。その合間に、五月の小さ…
DECOクレイクラフト フラワーコース 鏡のアレンジ。生徒様の作品です。ちょうど母の日が近く、お母様に差しあげるそう。お母様はどんな色のバラがお好きかお話しな…
今日は冬に逆戻りしたような気候ですね。桜の開花が待ち遠しいです♪こちらは、アーティフィシャルで作ったドアリース。ひさしぶりに近所のアートフラワーショップ風花さ…
生徒さまが、お嬢様のご結婚祝いを作りたいとのことでお見本を製作中です。最近は、ボブの花嫁さんもいらっしゃるのですねー生徒さまは、フレームにイニシャルを入れたり…
粘土で作ったウサギのおひなさま。クレイクラフト教室生徒様の作品です。先生に教わったウサギのおひなさま。人気で今年も教室で作ってくださいました💕クレイ歴の浅い…
decoclaycraftフラワーコース1の水仙です。年末にレッスンされた生徒さまが、こちらのアレンジで作られました💕カリキュラムでは、茎の花として習う水仙…
昨年は私のマイペースな更新をご覧くださった皆様ありがとうございました。ノルマみたいになるのは楽しくないので、またマイペースな更新になると思いますが今年もよろし…
粘土で作ったヘクセンハウス♪デコクレイクラフト パーソナルギフトコースの作品です。15cm四方くらいのヘクセンハウス、お気に入りです😃焦茶の粘土板に、白でア…
デコクレイクラフト本部レッスンのクリスマスの壁掛けができました❣️コットンフラワーもドライオレンジもとっても可愛い💕とお見本に一目惚れして作りました。ドライ…
DECOクレイアカデミー40th展覧会 〜 Little Princess 〜
私が所属しておりますDECOクレイアカデミー創立40周年を記念してweb展覧会「クレイフェスティバル〜ときめくDECOクレイアート」が11月12日より(3ヶ月…
生徒様がお友達を誘ってくださり、体験レッスンをなさいました😊ご挨拶のあとの第一声が「私、本当に不器用なんです〜」そして、体験レッスンの見本をお見せすると「作…
粘土でコスモスを作っています。先生のレッスンの予約がなかなか取れないのでガクも色がけもしていない状態です。八重のコスモス。馴染みがないのですが、綺麗なお花です…
暑さが和らいできましたね。部屋の中も、トロピカルものをしまって、秋バージョンを出しました。これはハロウィンの小さなリース。お嫁入りが決まって嬉しいです。小さな…
11月より開催のDECO40周年記念WEB展覧会の合同制作の一部のお花が、やっと完成しました。先日本部に送り、到着メールが届いてホッとしているところです。9/…
クレイクラフト生徒さまの作品です♪ デコクレイクラフト フラワーコース2の器アレンジ ガーベラの花芯の周りの小さな花びらを 根気よく作ってくださいました�…
DECO40周年オンラインWeb展覧会が11月より 配信されどなたにも閲覧できるとのことです。 日本と海外の講師360名が参加する見ごたえのある作品展になるこ…
DECO40周年オンラインWeb展覧会が11月から開催されます!その合同作品のごく一部となる蘭の製作に取り組んでいます😤提出作品を作るべく、このところ胡蝶蘭…
暑い中、レッスンにお越しいただいた生徒様の作品です。ボタニカルコースよりサボテンと多肉植物❣️いつも丁寧に作ってくださっています😃教室では時間切れで、アレン…
梅雨明けしたとたんに暑い日が続きますね。もっと早く完成させるつもりでしたが、夏になってしまいました。decoクレイクラフトフラワー3コースの紫陽花です。今回、…
激しく雨が降ったりしていますが、もうすぐ夏なんですね〜夏のアレンジメントを作って、友人のカフェに飾って貰いました^ ^よそで誰かに見てもらえるのは嬉しいです�…
苦戦していた丸弁のバラ、なんとか完成に漕ぎ着けました❗️以前作ったお花の妖精?(先生は球根人形と呼んでます)と比べてみると、巨大ですね🦣中心部分を組み立てる…
季節はずれではありますが〜ボタニカルコースのミモザです。3COINS PLUS に立ち寄ったとき購入したカレイドフレームに飾りました。以前、na-makana…
パーソナルスタイルギフトの過程を終えて少しホッとしたような気分ですがひととおり作ったというだけで奥は深いなぁと思います。今度はフラワー4に入り、バラを作ってい…
多肉植物の復習をしています💕今までのアレンジメントに他の種類を入れてみました😊黄色を合わせたら可愛いんじゃないかと思い、フラワーコース1のバスケットを作っ…
春を告げるお花、スノードロップがようやくできました❣️雪の中から現れるくらい、春の始まりに咲くそうですね。春が終わるころに慌てて作りました。decoclayc…
パーソナルスタイルギフトコース最後の検定のケーキが昨日、お教室で完成しました❣️PSGコースを習いはじめてからDECOのシーズンレッスンや、先生のお教室のシー…
デコクレイクラフト 2021春のアレンジメントが完成しました❣️花びらの乾かし具合が大事だと、最近 よく思います。わかっていても、ちょっとした合間に家事をして…
デコクレイクラフト パーソナルスタイルギフトコースのベイビーギフトが完成しました。おくるみは初めての技術です。赤ちゃんのお顔を描く時は息を止めて〜風船とベアを…
母の日のカーネーションが入ったアレンジ、オーダー品です。私は、5月に入ってから母の日のことを考えるのですが、早くから心がけている方もいらっしゃいますね。今日も…
教室で2つの作品が完成しました!新設のボタニカルコースで初めて作るバラよりリアルな表情です。フラワコースではあまり作ることのなかった茎も全て粘土です。お好きな…
フラワーコース3のカリキュラムのチューリップ。このたび、スキルアップレッスンで、さらにリアルで綺麗なチューリップを習いました。以前作ったチューリップを花器から…
decoclaycraft パーソナルスタイルギフトコースのフラワークラウンが出来ました...
この投稿をInstagramで見る miwa.h.(@tinkerbell_mh)がシェアした投稿
季節ハズレですが、オータムギフトを作りました。これを、2017年の本部レッスンのとき、本部で見かけて、かぼちゃが花器になっててかわいい💕いつか作りたいと思っ…
春色のムースとブルーベリーパイ、粘土で作りました。ムースの入った容器は、伊勢丹新宿で売上トップの焼き菓子のもの。こういうのに入れると本物みたい❣️本物のケーキ…
decoクレイクラフトパーソナルスタイルギフトコース2のアクセサリーを作りました。decoclaycraftで、パーソナルスタイルギフトコースの発表があったと…
春の小さなオブジェです。クマやウサギ、イースターたまご、ワンちゃん、チューリップetc...
この投稿をInstagramで見る miwa.h.(@tinkerbell_mh)がシェアした投稿
粘土でフルーツタルトを作りました。好きなケーキをひとつだけ選ぶとしたら、私はフルーツタルト❣️これ💕 ↓いろんなフルーツがあって、欲張りな私はこれが好き💕…
バレンタインデーをイメージしたフレームアレンジメントを作りました。 先生のアトリエに飾ってある憧れの作品を真似て作りました。 去年のこの時期にも飾ってあって、…
昨日は東京にも雪が降ったりしていますが早く春がきてほしいなぁと思いながら、桜の花を粘土で作りました。以前、decoclaycraftのスプリングレッスンで、桜…
年が明けていかがお過ごしでしたでしょうか。 私は2点のアレンジをもって やっとボタニカルフラワーコースを修了しました。 decoclaycraft acade…
今年もよろしくお願いいたしますボタニカルコースの球根付きの水仙、ヒゲがあるので水耕栽...
この投稿をInstagramで見る miwa.h.(@tinkerbell_mh)がシェアした投稿
今年最後のレッスンで作ったアクセサリーです。今年は、レッスンがお休みのときもあり、再開してからも また通えない状態にならないといいと心配しながらでした。遊びで…
今日はクリスマスイブですね。多分10年近く前に作ったクリスマスの小さなフレームが出てきたので飾っています。フレームの縁に置いたハーフダラーコインで、小さな作品…
今年もdeco本部のクリスマスレッスンで素敵なクリスマスリースができました❣️白いお花はマグノリアです。以前フラワー3で作った時も、美しいお花だと思っていまし…
decoクレイクラフトパーソナルスタイルギフトコースの2つのギフトです。先生のアトリエにあるキリンさんが、とても可愛くて作らせてもらいました。動物はバランスが…
デコクレイクラフト パーソナルスタイルギフトコース2の作品が完成しました。アイシングクッキーのお花模様は、作り方の見当もつかなかったのですが、やり直しのきかな…
寒くなってきてお部屋の模様替えの時期でしょうか?今年のクリスマスは素敵なオーナメントができました😊粘土でチョコレート色の生地を作って型で抜いてあります。そし…
ウエディングケーキのケーキトップを粘土で作りました。decoクレイクラフトパーソナルスタイルギフトコース1の作品です。先生のお見本を手元に置いて、完コピするは…
ギフトボックスと母の日ギフトが完成しました。母の日ギフトは、コーンに見立てた花器に豪華なカーネーションとマカロン💕ギフトボックスの包み紙は好きな紅茶ので、何…
ティアレのミニアレンジメント生徒様の作品です。清コロナで教室レッスンをお休みしていた期間は作品作りも足踏みしてしまっていたので完成が私にとっても嬉しい😆清楚…
decoclayclaft の作品展へ〜 ヨーロッパの街並みと共に 〜
作品展の最終日に滑り込みました!デコクレイクラフトの大先輩の方々、そのお教室の生徒様方の作品展です。decoclaycraftの造形の技術が満載の迫力のある作…
decoクレイクラフト パーソナルギフトコースのウィンターオーナメントです。身体の部分の松ぼっくりも粘土です。松ぼっくりを拾ったら、残りを粘土でこんな風に作る…
一気に涼しくなってきましたね。夏の間に仕上げようと思っていたトロピカルコース1なんとか最後のカリキュラムが終わりました❣️HAKU と検索すると、化粧品の名前…
トロピカルコースのミニブーケです。ピカケ、ステファノーティス、パカラナ、チューバローズなど小さいお花がギッシリ詰まっています。先日、生徒さまが見るなり 素敵〜…
decoclayclaft 新設のボタニカルコース1の植物です。 カリキュラムをひとつずつ作っていって、 ただ花瓶に挿しただけですが いい感じ💕 野原で摘…
サボテンとサキュラントを粘土で作りました。ボタニカルコースの作品です。サボテンが可愛くて、ミッキーマウス風とミニーマウス風のも作ってみました。2つの違う粘土を…
decoクレイクラフトの新設のボタニカルコースを受講しています。 新しい技術で新しいお花、動画レッスンも初めてで 新鮮なことばかりで とても楽しいです💕 以…
トロピカルフラワーコース1のフレームアレンジメントです。 私がフラワーコースでお教室に通っていたとき、 トロピカルコースもやってみたいなぁと思った きっかけと…
トーチジンジャーという南国のお花を作りました^ ^ はじめましてのお花だったので 見当がつかないまま作っていましたが 組み立てると綺麗なお花なんですよね。 最…
トロピカルコースのアンスリウムを作りました^ ^粘土で作って、彩色してあります。夏になると見るわね👀くらいで以前はあまり興味のないお花でした。でも今回、薄い…
3ヶ月お休みしていた教室レッスンが今月から再開いたしました!そして生徒様が素敵な作品を完成されました❣️コロナ自粛期間中に、作りためた巻きバラ🌹複雑な作り方…
decoclayclaft トロピカルコース1のレイです。コロナ自粛期間に作りためておいたお花たち。先日お教室でようやくつないでレイの形になりました。初めは、…
先月、百合のキャスケードブーケをdecoの新しい型を使ってつくりました。何年も前に、廃盤の型で作ったブーケをどうしようか、同じものが2つあっても〜とぼんやり考…
以前、初心者の方向け講習に使えるコサージュを 先生 『生徒さんの作品です♪』東京は桜が満開♪ この時期に聴きたくなる歌、ありますよね。私もあります。竹内まりあ…
decoクレイクラフトのカリキュラムのカラーの花束を 作りました。 もう何年も前に作ったきりで、 1度しか作っていないので、 これで良いのかなと気にかかってい…
前回の更新から1ヶ月も経っていました^ ^ コロナウィルス感染予防のため、 レッスンはお休みしています。 不安なことがあると、神経に影響したり、体の調子が悪く…
コロナの感染防止のため、当面の間 教室レッスンはお休みさせていただいております。私の先生のレッスンもお休みです。休校の生徒さんも同じような心境でしょうか。自習…
decoクレイクラフト トロピカルコースの 小さな器のアレンジメントが完成しました❕ このところ、コロナの警戒と自粛で停滞モードですね。 私も楽しみにしていた…
decoクレイクラフト フラワーコース2の器アレンジメントが完成しました。 生徒様の作品です❣️ decoクレイクラフトのテキストを再現したような色合いで、…
ウサギのお雛様、以前から何度も作っていましたが、 今年、先生に教えていただいたお雛様です。 先生は、12年も前に作られたそうで、 それからたくさんの方々に教…
仏花のアレンジを作りました。 作り置きのお花(練習用のお花が箱に入ったままとも言う)で 即席でアレンジしました。 皆さんカリキュラム作品完成とともに練習した…
decoクレイクラフトPSGコース1のケーキを作りました。クレイケーキは、今までも自己流でいろいろ作ってきました。でもPSGコースで作ると、これだ〜と、自信が…
あけましておめでとうございます🎍 decoクレイクラフトシーズンレッスンを作りました。 先生のレッスンを受けて仕上げられればよかったのですが、 年末レッスン…
DECOクレイクラフト パーソナルギフトコースのハートオーナメントです💓今年は先生の教室作品展があったり、本部のシーズンレッスンの作品作りをしたり、どっぷり…
decoクレイクラフトのカリキュラム作品が完成です。 生徒様の作品をご紹介します。 こちらのミニブーケは、フラワー1のカリキュラムの中でも 皆様が制作を楽し…
decoクレイクラフトの昨年のシーズンレッスンクリスマススワッグがやっと完成しました❣️去年のクリスマス前は、他の作品を作っていてこれを作る前にクリスマスにな…
球根の妖精?のお人形を教わって粘土で作りました。先日の先生の作品展の前に習って展示する予定でしたがいろいろと家族のことで忙しくなり、作れなかったのですが作品展…
decoクレイクラフト尾崎薫先生主宰の教室作品展がたくさんのお客様においでいただき、盛況のうちに昨日終了しました。身に余るお褒めの言葉をいただき励みになりまし…
今日から開催の、先生の教室作品展の作品搬入に行きました。 私事でいろいろ忙しく、1ヶ月レッスンもお休みしていましたが、 やっと少し落ち着き、作品展を迎えること…
クレイクラフト教室の生徒様の作品が完成しました❣️向かって左側の器アレンジは、フラワー2のカリキュラム作品です。ひとつひとつ よく考えて作られていて素敵です❣…
来月開催の、私の先生の教室作品展のDMを 先生からいただき、今日はカルチャーや 風花さんに置かせていただきました。 風花さんには、体験レッスンのお見本とともに…
宮井友紀子先生の本「CLAY ART FLOWERS」を見ながら、スカビオサというお花を初めて作ってみました。薄紫色のお花がスカビオサです。薄いブルーのバラは…
今年の春は、10月開催の先生の教室作品展の 作品作り三昧でした(`・∀・´) やっと、その作品が完成したので、 夏真っ盛りですが、スプリングレッスンの作品 を…
暑い毎日が続いていますね〜涼しげな色合いで見本を作りました✨もちろんお好きな色合いでお作りいただけます❣️日程は、幅広くお選びいただけますので、お問い合わせく…
数年前に作った フラワー2の器アレンジですが、習っていくうちに、いろいろ作り方やアレンジの仕方に疑問が生まれてきました。そこで、一部お花を作り直したりして、先…
「ブログリーダー」を活用して、miwaさんをフォローしませんか?
寒い日が続いていますが、もう立春だそうですね〜春のアレンジメントといえば桜とラナンキュラス💕いくつも作っています。今回は、decoclaycraft2019…
decoクレイクラフトの2022ニュースレターの作り方を見ながら作りました😃来年からweb版になるそうなので、最後の紙媒体のニュースレターになりますね。ちょ…
あけましておめでとうございます。画像のしめ飾りは、玄関の外ドアに数日しか飾らないということで、ダリアは粘土、それ以外はアーティフィシャルで仕上げております。今…
今年もあと僅かですね。寒波で大変な地域とは比べものになりませんが横浜も冷えています。レッスンの日は、雨が降ったりしないように、暑くも寒くもなければいいと思いま…
完成が12月になってしまいました。秋のオブジェです。先生のオリジナル作品を習いながら作りました。かぼちゃ、木の実などはDECOクレイクラフトのパーソナルギフト…
11月も最後の日になりました〜ずいぶん長いことかかりましたが、decoクレイクラフトカリキュラムのフラワー4のアレンジメントついに完成しました!前回も載せまし…
1年以上前からとりかかっていたフラワーアレンジdecoクレイクラフトのフラワー4のアレンジですが私には大作過ぎて、なかなか制作が進みませんでした。他の制作をし…
生徒さまがとても可愛くクレイケーキを完成されました💕直径10cmくらいのクレイケーキの上にクマちゃんが付いたベビーシューズ。パステルカラーのお花の中に幸せが…
秋らしくなってきましたね♪10年以上前に作ったケーキのミニチュア🍰箱に入れてあったものを取り出してフレームにしてみました。当時食べたケーキを再現して作ったも…
こんにちは少し暑さが和らいできましたね〜生徒さまの素敵な作品が完成しました👏シーズンレッスンの桜アレンジメント。桜の花びらは一枚一枚コツコツと。ラナンキュラ…
暑い日が続いていますねー。台風とか暑いとか、外に出ないで家の中の整理をする時間が増えました😊で、トロピカルコースで作ったHAKU や、パーソナルスタイルギフ…
10年くらい前に作ったパンのミニチュア🥖ずーっと箱に入ったままになっていました。その10年は、decoclaycraftでお花を作ったりしてミニチュアは塩漬…
うさぎとたまごの春のオブジェが完成しました。すっかり夏になってしまいましたね。芝生の上が似合うかしらと思って、外で撮影したら、接着が甘かったようで、双葉のたま…
毎日どんよりとした日が続きますね。そんな梅雨時に似合いそうなアレンジメントを粘土で作ってみました。トルコキキョウは、作ったことがなくて初挑戦です。カラーも、d…
以前からクレイケーキでリングピローを作っていました。今回は、ケーキの上にベビーシューズを作って乗せてみました😊クレイケーキの大きさは直径10cmくらいなので…
今、春のアレンジメントを先生に習っています。もちろんオールクレイで。春のうちに完成するかなぁ〜レッスンに、なかなか行けなくて進みません。その合間に、五月の小さ…
DECOクレイクラフト フラワーコース 鏡のアレンジ。生徒様の作品です。ちょうど母の日が近く、お母様に差しあげるそう。お母様はどんな色のバラがお好きかお話しな…
今日は冬に逆戻りしたような気候ですね。桜の開花が待ち遠しいです♪こちらは、アーティフィシャルで作ったドアリース。ひさしぶりに近所のアートフラワーショップ風花さ…
生徒さまが、お嬢様のご結婚祝いを作りたいとのことでお見本を製作中です。最近は、ボブの花嫁さんもいらっしゃるのですねー生徒さまは、フレームにイニシャルを入れたり…
粘土で作ったウサギのおひなさま。クレイクラフト教室生徒様の作品です。先生に教わったウサギのおひなさま。人気で今年も教室で作ってくださいました💕クレイ歴の浅い…
粘土で作ったウサギのおひなさま。クレイクラフト教室生徒様の作品です。先生に教わったウサギのおひなさま。人気で今年も教室で作ってくださいました💕クレイ歴の浅い…
decoclaycraftフラワーコース1の水仙です。年末にレッスンされた生徒さまが、こちらのアレンジで作られました💕カリキュラムでは、茎の花として習う水仙…
昨年は私のマイペースな更新をご覧くださった皆様ありがとうございました。ノルマみたいになるのは楽しくないので、またマイペースな更新になると思いますが今年もよろし…
粘土で作ったヘクセンハウス♪デコクレイクラフト パーソナルギフトコースの作品です。15cm四方くらいのヘクセンハウス、お気に入りです😃焦茶の粘土板に、白でア…
デコクレイクラフト本部レッスンのクリスマスの壁掛けができました❣️コットンフラワーもドライオレンジもとっても可愛い💕とお見本に一目惚れして作りました。ドライ…
私が所属しておりますDECOクレイアカデミー創立40周年を記念してweb展覧会「クレイフェスティバル〜ときめくDECOクレイアート」が11月12日より(3ヶ月…
生徒様がお友達を誘ってくださり、体験レッスンをなさいました😊ご挨拶のあとの第一声が「私、本当に不器用なんです〜」そして、体験レッスンの見本をお見せすると「作…
粘土でコスモスを作っています。先生のレッスンの予約がなかなか取れないのでガクも色がけもしていない状態です。八重のコスモス。馴染みがないのですが、綺麗なお花です…
暑さが和らいできましたね。部屋の中も、トロピカルものをしまって、秋バージョンを出しました。これはハロウィンの小さなリース。お嫁入りが決まって嬉しいです。小さな…
11月より開催のDECO40周年記念WEB展覧会の合同制作の一部のお花が、やっと完成しました。先日本部に送り、到着メールが届いてホッとしているところです。9/…
クレイクラフト生徒さまの作品です♪ デコクレイクラフト フラワーコース2の器アレンジ ガーベラの花芯の周りの小さな花びらを 根気よく作ってくださいました�…
DECO40周年オンラインWeb展覧会が11月より 配信されどなたにも閲覧できるとのことです。 日本と海外の講師360名が参加する見ごたえのある作品展になるこ…