ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
英単語のお勉強(0138): 惑星/適する/frequently/cue
英語学習において「単語」というものは大変厄介なものです。かなりの上級者になっても、新たな単語を覚えたり、あるいはこれまでに覚えたはずの単語をずっと覚えておくと…
2021/04/30 13:25
賢い人になろう(19): 「言葉の置き換え」をたくさんやろう!
「賢い人」と「賢くない人」の違いを検証しながら、「賢い人」になるにはどうしたら良いかを考えていくコーナー。今日は「言葉の置き換え」ということについて考えてみま…
2021/04/29 12:09
勘違い発音(265):「alternate」は「アルターネイト」ではない?
英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。それを1つずつ紹介していくコーナーです。今日の題材は「alternate」という言葉です。これ…
2021/04/28 13:02
英語の発音は、一度身につけたら一生モノ!
英語学習者の皆さん、「発音」のトレーニング、やっていますか?「英語の発音」というものに対して「苦手だ」と感じている日本人は多いようですが、発音というものは、「…
2021/04/27 16:53
最近見た映画「グリーンブック」
「映画を見る」ということは、日本で英語を学ぶ上で、最も有効な学習方法の1つと言えます。本校では、「映画を見よう」ということを生徒達の指導にも取り入れております…
2021/04/26 19:00
ヘタでもみんなで英作文!:お題 (450): これはどっちかって言うと中華…
おなじみアメブロとFacebookのコラボ企画「ヘタでもみんなで英作文!」の時間です。早速、今回の問題です!==================以下の日本語の…
2021/04/25 16:24
カタカナでは通じない英単語・387:「マグネット」
日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。それをご紹介していくシリーズです。(これまでの記事一覧はこちら…
2021/04/24 11:02
英単語のお勉強(0137): 〜の上へ/視力/historic/wreck
2021/04/23 13:23
2021年5月の休校日
みなさん、こんにちは。デュープラー英語学院の久末です。2021年4月・5月の休校日は以下の通りです。(2021年4月22日更新)【2021年4月の休校日】4月…
2021/04/22 13:51
勘違い発音(264):「corporate」は「コーポレート」ではない?
英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。それを1つずつ紹介していくコーナーです。今日の題材は「corporate」という言葉です。これ…
2021/04/21 13:31
賢い人になろう(18): 「見えない法則」を探ろう!
「賢い人」になるにはどうしたら良いかについて考えるコーナー。今日は「見えない法則」という観点で考えてみたいと思います。【 続きを読む 】
2021/04/20 14:54
うちのブログの意外な事実
デュープラー英語学院では、「Amebaのブログ」と「自社サイトのブログ」の2つのブログサイトを同時に運営しています。そんなうちのブログですが、意外な事実がある…
2021/04/19 13:04
ヘタでもみんなで英作文!:お題 (449): それが本当に日本食なのか…
2021/04/18 13:49
カタカナでは通じない英単語・386:「ジャンパー」
2021/04/17 13:26
英単語のお勉強(0136): 模型/帆/instruct/leftover
2021/04/16 12:43
英語の発音、上達の秘訣(3):「頭の中をゆっくりにする」を心がけよう
英語の発音がなかなか上達しないという人が練習しているのを見ていていつも思うことがあります。それは、「もっとゆっくりやればいいのに」ということです。発音の上達が…
2021/04/15 11:35
勘違い発音(263):「swim」は「スイム」ではない?
英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。それを1つずつ紹介していくコーナーです。今日の題材は「swim」という言葉です。これは「泳ぐ」…
2021/04/14 17:26
賢い人になろう(17): いったんまとめ
「賢い人」になるために、何をどうすれば良いかを考えるコーナー。ここらでいったん、前回までの「まとめ」をしようと思います。【 続きを読む 】
2021/04/13 14:46
「英語が通じない」のは「英語力だけ」のせいではない
英語を使って外国人とコミュニケーションをとろうとすることは、多くの日本人にとって簡単なことではありません。実際にやってみると、「自分の英語が相手に通じない」と…
2021/04/12 15:17
ヘタでもみんなで英作文!:お題 (448): 君が書くのが得意だなんて…
2021/04/11 15:27
カタカナでは通じない英単語・385:「ファンデーション」
2021/04/10 13:17
英単語のお勉強(0135): はしご/認識する/jealous/vaccine
2021/04/09 16:08
うちのMacBook Air、充電できなくなる事件!
いやー、参った!私は普段からWindowsよりもMacを使っているのですが、我が愛機、「MacBook Air」が突然、充電できなくなってしまいました!Mac…
2021/04/08 14:37
勘違い発音(262):「ozone」は「オゾン」ではない?
英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。それを1つずつ紹介していくコーナーです。今日の題材は「ozone」という言葉です。ご存じの通り…
2021/04/07 13:16
英語の発音、上達の秘訣(2):「発音する」よりも「聴く」の意識を高めよう
英語の発音を練習しているけれど、なかなかうまくいかないという人。そういう人のために、いくつか、「上達の秘訣」というものをお教えします。今回は「その2」です。【…
2021/04/06 12:34
賢い人になろう(16): 状況に応じてバランスを変えよう!
「賢い人」は、たいてい「バランスが良い人」でもあります。「バランスが良い人」は、仕事も勉強も、比較的短い時間で高い成果を上げる傾向があります。ただし、賢い人を…
2021/04/05 17:36
ヘタでもみんなで英作文!:お題 (447): 僕の日本のお母さんが今朝…
2021/04/04 15:46
カタカナでは通じない英単語・384:「ノズル」
2021/04/03 11:49
できない子に合わせようとする教育界の風潮
最近なのか、それともわりと前からなのか、「教育の在り方」の1つとして「できない子に合わせよう」という風潮が見られるように思います。学業において、「できる子」と…
2021/04/02 12:43
英単語のお勉強(0134): 高さ/より好む/manage/hunch
2021/04/01 16:51
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、dupler-officialさんをフォローしませんか?