パソコンばかりと会話していた元システムエンジニアが看護師を目指します!社会人入試の勉強法も紹介します
約10年間、プログラマー・SEとしてIT業界に携わってきましたが、一念発起して看護の世界へ進むことにしたアラサー♂です。 人見知りで超ネガティブ思考の私が、患者さんや10代の現役学生とコミュニケーションを図れるのか!?
今年も学校入試の季節になりました。久しぶりの投稿ですが辛うじて在学してます(;´∀`)看護学生として一年半が過ぎましたが、今の立場から学校選び方をお話します。もちろん気になるところは国家試験の合格率だと思います。看護学校を卒業しても最後の国家試験に合格しないと看護師にはなれません。合格率は100%のところもあれば、80%ぐらいのところもあります。じゃあ100%学校を迷わず選べばいいのか??続きは次回…...
恋の季節『夏』に引き続き、クリスマス・イヴもバイト先で過ごしました・゚・(つД`)・゚・挙句の果てに今日は咳が止まらずに寝込んでますorzまぁ、もともと予定なんてなかったので、どうでもいいんですけどね(´・ω・`)一ヶ月ぐらい前からダラダラと具合が悪かったのですが、テストやら実習やらがあったので、騙し騙し頑張ってきました。しかし、冬休みに入り気が抜けして待ったのが、溜まった疲れが一気に出てきてしまった感じです(=_=...
先日、私の学校でも社会人入試がおこなわれました。今年も6~7倍とやはり高倍率を維持したようです(´゚д゚`)それでも、私の学校は他校と比べると倍率が低い方です。学校によっては一桁前半の人数しか採用しないところもありますので、10倍以上なんてところもザラですね(´・ω・`)そんな中で入試に合格すれば、もちろん入学したいと考えるのは当たり前ですが他に第一志望校がある人にとっては悩みどころなのではないでしょうか(*_...
注意事項これはとてもお手本となるようなレベルの高いものではありません。「こういう雰囲気で書けばいいのね〆(゚_゚*)フムフム」程度の参考にしてもらいたいです。実際に見てもらえれば「こんな駄文、参考にもならんわo(#゜Д゜)_‐=o)`Д゜)・;」となる可能性大ですが…こういう情報があってもいいかなと思い、公開してみます。臓器移植に関してあなたの考えを述べなさい(800字) 私は、自分が臓器を提供する立場となった場合、臓器...
夏!海!花火!夏休みっていいですねヽ(*゚ω゚)ノ 恋の匂いしかしませんよヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙………そんな風に思っていた時代が僕にもありました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。夏休みの現実は、学校!図書館!宿題!夏休みの半分以上も学校に通ったのなんて人生で初めてですよ…俺のように、夏休みに邪な期待を抱いている方…覚悟したほうがいいかも( ノД`)...
「ブログリーダー」を活用して、NEOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。