ワカ釣り終わってから、帰り道の途中にあるキャンプ地に行ってきました。折角キャンプ道具も積んできてますしね。(^^;今回もポーランド軍幕単体の薪ストインストールスタイルです。冬場のタープスタイルは何だかんだで気合がいるので、ホントにこれは楽チン。(笑)寒い時期の定番になっちゃいそうです。薪スト入れるとかなり狭くなるので、二股2ポールにしています。よく軍幕はダラっとテンションかけずに張った方が良いと言われま...
この日はぷーおさんと一緒に某湖調査に入ってきました。ホントは新規開拓とはちょっと違っていて、私は2~3年前にも一度調査に入っています。もう何年前か忘れましたが、某釣具店さんが「新たなわかさぎ釣り場を作る」と企画されまして、それから放流を始められました。私やぷーおさんもホントに微々たるものながら放流資金も出させて頂いたので、ちょっと思い入れもある場所になります。私が以前入った時には魚影を確認すること...
一応ワカ釣りは年前から始めましたが、1,2戦目は画像も殆ど撮ってません。(^^;かなやま湖と糠平湖に行ってみましたが、どちらもちょい釣り程度だったので今年の調子は掴めてません。かなやまも結構難しいと言う噂は聞いてますが。。。今回3戦目はサホロ湖に行ってみました。知り合いがサホロの開幕ダッシュで良い思いをしたとの情報は聞いていましたが、もう終わった?との噂も。。(笑)んで、今回は下流村の中心部。そこからちょ...
キャンプまとめ続きです。この頃から冬キャンシーズンですね。マイナス気温になってくるとリフレクターを組むのですが・・・氷点下では地面が凍って木の杭が刺さらなくなる。暖かい時期にはリフレクターは要らない。ジレンマです。(ーー;)冬のリフレクターについても今度調べてみよう。。。今年十勝は全然雪降らなかったので、やっと雪中キャンプです。今回は軍幕です。設営中に吹雪いてきたけど、雪はあんま濡れないから良いですね...
ブログサボっている間、何人かの方にリクエストされましたが、何故かキャンプ記事も人気がある??キャンプは画像も沢山あるので、キャンプまとめって事で。ってゆっても、夏場、鮭シーズン中はキャンプには余り興味が沸かないので行ってません。春と、秋から冬にかけて、寒くなると何故かキャンプしたくなります。(^^;昨年のワカ終わりから、春キャンプここはお気に入りの河原。いつものキャン友、redstarさんとコラボですね。こ...
本当にお久しぶりの投稿になります。(^^;コロナ禍の中、皆様も元気にお過ごしでしたでしょうか?私は変わらず元気でしたよ。ブログを辞めるつもりは無かったのですが、昨年の春からコロナが騒がれ始め、色々世の中も変わりましたしね。私は一応医療従事者という事もあり、個人の考えや対策云々は置いておいてワザワザ遊びに行っているのを投稿しているのも如何なものか?ってな葛藤もあった訳です。あと、昨年から新たな職場で働い...
「ブログリーダー」を活用して、ほぉすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。