ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
牛島の藤
牛島の藤とは、埼玉県春日部市にある国の天然記念物に指定されている藤のことで、樹齢は、1200年と言われています。この藤が、和気の藤公園にも集められています。こ…
2024/04/30 10:40
藤祭り 開園式。
29日開園式が行われる。いい感じになってます。夜のライトアップとその花の香りが最高ですよ。
2024/04/29 07:16
九条ネギラーメン
時々、食べたくなります。
2024/04/28 11:18
消滅可能性自治体
岡山県下の「消滅可能性自治体」は、10の市と町。若年女性の減少率を市町村別に分析。人口戦略会議がレポートした。2050年までの30年間に、若年女性の人口が半分…
2024/04/27 10:19
三石駐在所・開所式。
備前警察署は三石281に三石駐在所を新設しました。地域の安心・安全の要です。
2024/04/26 08:34
和気商工会青年部の総会開催。
毎年の「和文字焼祭り」は、彼らが実行委員会を構成して実施しています。お知らせ。24日から、藤公園はオープンしてます。この写真は去年のものです。
2024/04/25 08:49
やりますね。
熊本県立技術短期大学校、この看板の通り、TSMCの進出をにらんで、この4月から、半導体技術科を設置。また、熊本市内には、多くの台湾人技術者も考慮しインターナシ…
2024/04/24 09:41
君子蘭 咲く。
今年も咲きました。母親が育ててきたものです。
2024/04/23 09:52
菜根譚を読む(前集152)
善を為すも其の益を見ざるは、草裡の東瓜の如し。自ずから応に暗に長ずべし。悪を為すも其の損を見ざるは、庭前の春雪の如し。小さな努力を、小さな善行を、コツコツ続け…
2024/04/22 08:54
団旗入場
全員が起立して迎える。和気町消防団の出初式。厳粛に執り行われました。21日 於和気ドーム
2024/04/21 12:03
藤岡敏惠 織物展
生絹(すずし)を用いた透明感のあるすずやかな作品吉永町の神根で拝見。
2024/04/20 09:40
栄養・愛育委員会 総会開催。
赤ちゃんが生まれた家庭に、町内でとれた野菜や事業所の商品をプレゼントする取り組みは好評。子育て支援の輪が広がるといいですね。
2024/04/19 11:00
和気の藤が咲きだした。
藤公園の藤に先立って、いつも駅前の藤が咲く。まもなく、藤公園も満開になる。少し今年は早いでしょう。匂いがいいです。
2024/04/18 09:14
岡山県庁見学ツアー・定期開催
岡山県庁の耐震化が終了しました。この機会に、県庁の見どころを巡り、前川建築の魅力を解説します。・毎月2回 初回は5月18日・岡山県建築指導課のホームページで申…
2024/04/17 09:03
岡山県ソフトテニス連盟・理事会
年間スケジュール等々検討。各自手弁当でよく頑張っていただいてます。頭が下がります。 岡山県ソフトテニス連盟副会長 内山登
2024/04/16 17:59
幕末の志士、佐伯に死す。
豊田美稲 氏。幕末、土倉家家臣、田原平左衛門により殺害された。美稲氏、34歳の時。今も地域の方々が、碑を建て、美稲祭として顕彰されてます。
2024/04/15 09:13
これがパワーエックス(PowerX,Inc.)
これが玉野市に建設中の工場。自然エネルギーの普及拡大に不可欠な蓄電池。この工場は日本最大級の蓄電池工場になる。手前右は、その蓄電池のユニット。EV急速充電器も…
2024/04/14 09:37
箏曲 in ハレノワ
春景八章 野村正峰 作曲春爛漫らしい曲でした。
2024/04/13 17:28
ドラえもんの名言
なにかしようとおもったら、そのことだけに夢中にならなくちゃだめだよ。いいですね。(フリー素材を利用)
2024/04/12 08:44
めんたいかま玉
時々、食べたくなります。四国の味です。
2024/04/11 08:59
宗堂桜も開花。
瀬戸の宗堂桜も開花しました。天然記念木。この場所だけに群生しています。 さすがい美しい。
2024/04/10 09:26
笑顔プロジェクト no.452
加藤清正公。歴史に残る名城、熊本城を27歳の時に築城している。これは、当時としても凄い。地震を経て、今は再建終了。この後は、細川家が城を引き継ぐこととなる。名…
2024/04/09 15:03
新入生宣誓
本日は県立高校の入学式が各地で挙行されました。和気閑谷高校の入学式今年も新入生が106名入学。桜は満開で歓迎しているようでした。
2024/04/09 10:57
笑顔プロジェクト no.451
香山 祥一氏松下政経塾4期。熊本市在住。久しぶりに会った。TSMCのガイドもやってくれました。元気そうで安心した。40年来の付き合い。
2024/04/08 09:05
桃源郷
旧山陽町は、いま、桃も満開。まさに、桃源郷ですね。
2024/04/07 08:58
コンビネーション遊具+スケートパーク
多目的公園のリニュ―アル事業完成。合計約9000万円。こども施策の展開ですね。和気町益原、鵜飼谷温泉の南。
2024/04/06 10:44
日本が首位に。
国家ブランド指数2023(NBI)というものがある。ここで日本が、史上初の首位になりました。昨年は、ドイツが首位。2位が日本。今年これが入れ替わり、日本が首位…
2024/04/05 09:23
菜根譚を読む (前集102)
人心の一真は、便ち、霜をも飛ばすべく、城をも隕すべく、金石をも貫くべし。一念岩をも通す。これですね。
2024/04/04 08:58
山田小学校でのフェスタ。
7年前、山田小学校は、佐伯小学校に統合された。山田地区の方々は、何とかこの学校の思いを受けて。の思いで、このフェスタを始めて、4回目。コロナにも負けず、今回、…
2024/04/03 12:54
”桜”サイクリング大会
片鉄ロマン街道を使ったサイクリング大会が31日、片上と和気の2ヵ所で開会。桜がまだ、1分咲きなのが残念。
2024/04/02 08:43
”えん市”開催。
岡山県の目指す中山間地域の活性化、その中で、生き活き拠点の形成という施策がある。県内各地に、人口のダムをつくり、岡山や倉敷に流入しがちな人口をこのダムで受け止…
2024/04/01 09:27
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、内山 登さんをフォローしませんか?