chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツレツマ
フォロー
住所
未設定
出身
徳島県
ブログ村参加

2012/02/15

arrow_drop_down
  • レンビマ副作用 乳房のしこり

    レンビマを飲み始めてから、通院が毎週になった胃の不快感(ゲップ多し)食欲低下・6月23日副作用が見られるので、3錠が2錠なるアルロイドG内用液5%を処方されるしかし、アルロイドG内用液を服用するとなお不快感が増すようで服用をやめてしまった・6月30日週一回の通院の日血液検査の結果を鑑みレンビマは、さらに2錠から1錠に減るeGFR尿蛋白/cアルブミンは相変わらず低値だし先日の栄養指導のこともあって食欲なくて...

  • レンビマ服用に当たっての栄養指導

    6月15日 退院退院前にツレに対する栄養指導があった※高血圧対策塩分接種を減らすこと男性は一日に7.5グラムまでの摂取が望ましいと言われている(一食当たり、2.5グラム)実際は、一般的に11グラム程度摂っている場合が多いツレの場合、もともと血圧が高めな上に副作用にてさらなる高血圧が出てくる可能性があるので一日 6グラムに抑えるのが理想(一食当たり2グラム)例:袋醤油 1グラム 小鉢 1グラム 味...

  • レンビマ服用にあたって

    ツレがレンビマを服用することになったのでレンビマについて、まとめておこうと思いますレンビマの働き・血管新生を阻害するがん細胞の増殖には多くの栄養が必要ですそこで、がん細胞は周りの血管から栄養を得るための新しい血管を作り出しますレンビマは、この血管新生を防ぐ働きがあります・がん細胞の増殖を抑えるがん細胞では、増殖にかかわる信号の伝達が以上に亢進しているためがん細胞は増え続けてしまいますレンビマは、こ...

  • CT検査の結果を踏まえてレンビマに薬を変えることになりました

    本日6月9日の診断においてテセントリクとアバスチンの点滴治療を中止しレンビマを経口投与することになりました_________________6月9日のCT検査の結果(テセントリク+アバスチンの治療効果判定 3月17日と比較)≪初見≫・肝硬変初見に変化無し・S2の辺縁に造影早期相にて淡く不均一に造影される部分あり遅延相ではやや低吸収となっている再発腫瘍の可能性がある・S5の濃染結節に変化無し・S4のHCCの瘢痕部...

  • コグニサイズ(その1)

    ツレツマが開設した高齢者向け介護予防体操教室において毎回、脳トレも行っています行った内容、行う予定の内容を忘れないように記していくこととします※コグニサイズコグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせてできた名称脳トレをしながら運動を同時にすることが予防につながる簡単な計算やしりとりなどの課題を運動とともに行う脳の機能を活性化し、認知症予防と介護予防を目指す注意:同じ運動を続けていると脳...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツレツマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツレツマさん
ブログタイトル
ツレが肝臓がんになっちゃいまして・・
フォロー
ツレが肝臓がんになっちゃいまして・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用