chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フロフク
フォロー
住所
京都府
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/12

arrow_drop_down
  • ストーブ生活

    温かくなってきたのでストーブの片付けをしました。3月はほとんど焚かなかったですが今日、掃除をして片付けました。中にストーブの道具類を収納し、天板には造花を飾り…

  • 薪作り

    先日、近所の人から柿の木を切るので薪にもらってほしいと頼まれた。有難い事である。私がストーブ生活をしている事を近所の人が認知してくれているのだ。高さ7mほどあ…

  • 私と絵画 大学編 49

    海底都市制作の前段階では外力に強い構造という課題で、多面体の辺を折らずに曲面にして、その角を内側に凹ます事を考案しました。その多面体が下の写真です。上の写真は…

  • 私と絵画 大学編 48

    海底都市制作の舞台裏パート2制作に使った道具類を紹介します。ケント紙、カッターナイフ、コンパス、デバイダー、鋼尺、三角定規、洗濯バサミ、割り箸、セメダインなど…

  • 私と絵画 大学編 47

    海底都市制作の舞台裏を紹介します^ ^上の部品は海底に固定する基礎土台です。正六面体を辺を折らずに曲面にして、角を円形に内側に凹ませた構造です。辺の部分が長い…

  • 私と絵画 大学編 46

    海底都市の全貌をご覧下さい。海底都市の構想から完成までほぼ1ヶ月半かかりました。制作の苦労の甲斐があってデザイン学科立体構成室の大学保管となりました。先日、大…

  • 映画「ナチュラル」

    映画「ナチュラル」1984年公開 138分自己採点75点監督 バリー・レビンソン主演 ロバート・レッドフォード原作 小説「ザ・ナチュラル」3月26日(火)NH…

  • 氷の美 3

    今朝今季3回目の氷の結晶が天窓に出来ました‼️まるで花畑のように美しい❣️自然の力の不思議さ美しさを感じます。

  • 私と絵画 大学編 45

    大陸棚に設置された海底住居ポッド。海中なので台風の影響も受けない。温度も安定していて快適な生活空間を造る事ができる。一番の心配は水圧である。海藻や貝などの付着…

  • 私と絵画 大学編 44

    海底都市の居住ポッドはそれだけで生活出来る居住施設です。緊急時には通路やライフラインを遮断して緊急浮上します。潜水艦のように二重構造になっており、外側の空間に…

  • 氷の美 2

    昨日の朝温室の屋根(強化ガラス)に今季2回目の氷の結晶が出来ました。光の花畑のようでもありますし、花火のようでもあります。今季は温暖化の影響で氷の結晶が出来る…

  • 私と絵画 大学編 43

    これが海底都市の全貌です。通路と連結アームで接続されてます。緊急時には瞬時に遮断され、緊急ハッチが閉まるようになっております。それぞれの居住ポッドは独立した生…

  • 私と絵画 大学編 42

    これが海底都市の居住ポッドです。正六面体の角や辺を曲面にして強度を増した構造物です。潜水艦のように二重構造になっており、居住空間の外側に海水を入れて浸水させま…

  • 私と絵画 大学編 41

    異常気象による海面上昇気象庁は水深700mまでの海水温が10年間に0.02度のペースで上昇していると発表。その影響で海面の上昇、大気中の二酸化炭素の増加、生態…

  • 私と絵画 大学編 40

    「外力に強い構造体」の授業の集大成として構造物を制作する課題が提示され、「海底都市」を造る事にした。それは地球温暖化で海面が上昇し、海底にフロンティアを求める…

  • 作品展 1

    今日、作品展の展示作業に行ってきました。私の演劇に使った作品も展示してきました。絵画、彫刻、工芸、写真、書道などの作品で明日、2月27日(火)〜3月3日(日)…

  • 私と絵画 大学編 39

    「外力に強い構造体」の課題学習の前に「紙の可塑性」についての課題が出されました。それについては国語辞書を片手に紙の可塑性を調べて列記しました。「折る、曲げる、…

  • 私と絵画 大学編 38

    「外力に強い構造体」の課題で2番目に制作したのが上の立体です。トラス構造と曲面が外力に強いという事で、三角錐の面を曲面にして中心部でその角を接合させる構造体を…

  • 私と絵画 大学編 37

    大学3年生の時に美術学科ではたぶん私1人だけデザイン学科の立体構成の授業を履修しました。それはデザイン学科の友だちがデザイン学科の立体構成の教授は面白い授業を…

  • 私と絵画 大学編 36

    大学時代裸婦ばかりを描いていた訳ではありません。男性の裸体も描きました。ただ確か1回しか男性の裸体は描かなかったように思います。筋肉のつき方とかはっきり見える…

  • 私と絵画 大学編 35

    裸婦クロッキーの集大成として最後に制作したのがこの裸婦デッサンでした。これはクロッキーの1ポーズ20分でなく、何時間もかけて制作しました。やはりこれも逆光で、…

  • 私と絵画 大学編 34

    人体クロッキーは1ポーズ20分で描ききる制作でした。短時間ですが事前の学習で見る目や感受性を育てていれば中身のある制作が出来ると信じております。それは骨格、筋…

  • 私と絵画 大学編 33

    裸婦クロッキーはただ形を写しとるだけではダメだと思っております。それならカメラで写す方が簡単で何倍もの素晴らしいものが出来ます。我が眼球を通して網膜に焼きつい…

  • 演劇サークル 6

    劇「駅」の「良平と妻しの」ぎりぎりになって1日でほぼ描き上げた作品です。自分でも今一なんですが、、公演の日も迫って、、これ以上加筆するとかえってダメになると筆…

  • 演劇サークル 5

    キャストの方にポーズを取ってもらって写真を撮って、それを元に下書きしました。でも、まだまだ自分の納得のいく構想になりません。じっくり時間をかけて熟成するのを待…

  • 演劇サークル 4

    昨年末演劇サークルで公演した「駅」。最後のシーンで使った小道具の絵画。主人公の良平と妻しのを描いた絵画。この制作がなかなか進まず苦労しました。キャストにポーズ…

  • 私と絵画 大学編 32

    いつも上手く描ける訳ではありません。むしろこのクロッキーのように試行錯誤して画面を汚すくらいが勉強になります。初めから失敗を恐れて慎重になり過ぎるのは良くあり…

  • 氷の美 1

    今年は暖冬と言われてましたが、先日は大雪。そして、今朝は冷え込んでこんな氷の結晶が温室のガラス屋根に出来ました。

  • 私と絵画 大学編 31

    裸婦クロッキーは、逆光で後ろ姿を描くのが多かったです。逆光は光のハーモニーが美しいですし、後ろ姿はそれだけでも肉体の美しさを表す事が出来ます。後ろ姿が正面から…

  • ストーブ生活 1

    我家の薪ストーブはヨツールF400。クリーンバーン方式で二次燃焼さしてCO2を最小限にし、煙も少なくする設備搭載のストーブです。ストーブ界では評価の高いストー…

  • 大雪 2

    大雪で雪かきが大変だったので簡単融雪をしました。幸い今日は緩んできて、日がさして来たので、スコップで雪に溝を作り風の通り道を作りました。温かい風が通るのでその…

  • 大雪 1

    これは我家の温室から見える雪景色です。窓の下半分は1.5mくらいある岸なのでこんな風景?です。私が住んでる地域は海の京都と言われる京都府北部です。京都というと…

  • 私と絵画 大学編 30

    手には顔と同じように表情があります。高村光太郎の手やロダンの手は実にいい表情があり、心惹かれます❤️裸婦クロッキーでも手を描くのですが、骨格の学習をしたので骨…

  • 映画「丘の上の本屋さん」

    2021年 イタリア🇮🇹  84分新年早々、悲惨なことが多発し、今年はどんな年になるのか心配になってしまいましたが、先日、観た映画が心にしみました。…

  • 新年のおみくじ引いてみた

             

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます(^^)/今年も玄関はご覧のとおり酒樽の飾りで新年を迎えました。今年も頑張ってブログ更新をしていきますのでよろしくお願いします^…

  • 今年1年を漢字で表すと...

      私の今年の漢字はズバリ!「命」  今年はどんな1年だった?                      

  • 演劇サークル 3

    コロナで3年間延期されてた劇「駅」の公演が先日開催されました。今回は駅舎、バックの風景画、駅名標、街灯、駅のホーム、2人の肖像画制作を担当しました。大入満員で…

  • 私と絵画 大学編 29

    裸婦クロッキーほとんどが逆光の位置から描いておりましたが、何回かは順光の位置から描いておりました。ただ、ほとんどの作品がモデルの後ろ姿です。前から描くとどうし…

  • 私と絵画 28

    裸婦クロッキーで寝るポーズもありました。この場合、筋肉はほぼ緩んでいるので骨が突き出るようになります。ちょうどテントと支柱のようになります。骨の支柱に筋肉や脂…

  • 私と絵画 27

    芸術表現の原動力のひとつは感動であると考えます。感動がないと絵画表現も出来ません。まして人を感動させる表現となれば作者の感動がなければそこまでたどりつけません…

  • カーボンニュートラル 2

    今、薪ストーブの性能が格段に良くなってきています。針葉樹や竹でも燃やせる燃焼効率の良い煙の少ない優秀なストーブが出てきております。今こそ、日本の放置された森林…

  • カーボンニュートラル 1

    日本の約66%が森林(約2500万ha)です。その森林は約30年で大きく育ち、燃料として利用できる為、限りある化石燃料と違って循環する燃料資源と言えます。しか…

  • 初ストーブ❣️

    今朝の最低気温は7.4℃‼️ひょうが降って温室の強化ガラスはご覧の通り‼️玄関の芝生も白くなりました。この寒さに耐えられなくなり、一昨年と同じ今日11月13日…

  • 私と絵画 大学編 26

    大学で裸婦デッサンをするようになってドガの裸婦像を模写するようになりました。ドガの裸婦の描き方が素晴らしいのです。女体の曲線の表現が素敵なんです。特に「水槽」…

  • 演劇サークル 2

    演劇公演に向けて大道具「駅ホーム」の制作を団員5名の協力を得てする事が出来ました。長さは当初11mと考えておりましたが足らなくなる場合も想定して長めにする事に…

  • 演劇サークル 1

    コロナで3年間延期されていた演劇サークルの公演がいよいよ2ヶ月後に迫りました。先日、劇の舞台模型を提示して、詰めの打ち合わせをしました。以前の打ち合わせで駅舎…

  • 私と絵画 大学編 25

    脚の骨格と筋肉。脚は全体重を支えています。場合によっては片足に全体重をかけて片方の脚はバランスをとっているだけの時もあります。そんなポーズを描く時はそれを意識…

  • 私と絵画 大学編 24

    人骨図鑑の各パーツの模写で、その構造を学習しました。足も複雑な構造をしています。そんな勉強がよりリアルな人物表現につながっていくと考えていました。

  • 私と絵画 大学編 23

    人体の後ろ姿。何もない後ろ姿ではありません。後ろ姿にはその人のおってきた人生が現れます。背中の丸み、二の腕には年齢が出ます。後ろ姿には顔や胸などの要素に影響さ…

  • 私と絵画 大学編 22

    美術人体解剖学人体を構造的に理解する事はその表現においてよりリアルな印象を与えると考え、解剖学図鑑を、模写しておりました。パーツ毎にもこのように模写しました。…

  • 私と絵画 大学編 21

    人体デッサンや人体クロッキーをするにあたり、人体解剖学を学ぶ必要があると思って図書館で解剖学の本を借りて模写しました。それはレオナルド・ダ・ヴィンチが30体近…

  • 私と絵画 大学編 20

    裸婦クロッキーはわずか20分ですから即効性が求められます。そのわずかな時間でも心がけていたのはプロポーション、重心のかかり具合、重量感、明暗、質感などです。特…

  • 私と絵画 大学編 19

    大学3年生の時の裸婦クロッキーです。逆光の中の柔らかい明暗に魅力されて逆光の位置からいつも描いておりました。20分間1ポーズで1枚。B3サイズ(364×515…

  • 映画「グランド・ジャーニー」

    最近観た感動作。空、飛行機、自然、野鳥にとても興味ある私のお気に入り作品。絶滅危惧種の渡り鳥に安全な飛行ルートを超軽量飛行機でノルウェーからフランスまで一緒に…

  • 私と絵画 大学編 18

    これは大学2年生の時に描いたメディチの首像の石膏デッサンです。高校の時から逆光の中の微妙な光の柔らかい雰囲気が好きでよく描きました。逆光の中で立体感を表現する…

  • 私と絵画 大学編 17

    大学3年生の時大学近くのお寺をヒントにして、心象風景画を描きました。画面中央に丸い穴を開けた新聞紙を置いてその中を重点的に描きました。お寺のお堂の扉も開けて金…

  • 邦画 ベスト1 「泥の河」

    洋画のベスト1が「街の灯」ならば、私の邦画ベスト1は「泥の河」である。小栗康平監督の初監督作品である。太宰治賞を受賞した宮本輝の小説の映画化。舞台は終戦後の昭…

  • 暑さ対策

    リノベーションした部屋の天窓から直射日光が差し込み部屋が暑くなるのでキャンプ用の銀マットをカットして網戸の上にはめ込みました。今年の夏は地球温暖化でなく、地球…

  • 邦画 ベスト1

    洋画のベスト1が「街の灯」ならば、私の邦画ベスト1は「泥の河」である。小栗康平監督の初監督作品である。太宰治賞を受賞した宮本輝の小説の映画化。舞台は終戦後の昭…

  • 洋画 SF ベスト1

    私の洋画ベスト1はチャップリンの「街の灯」ですが、洋画SF映画のベスト1、2は「メトロポリス」と「2001年宇宙の旅」です。「メトロポリス」は1926年にドイ…

  • 映画「独裁者」

    今日(7月24日)夜10時〜NHK テレビで「映像の世紀選」因縁対決チャップリンvs独裁者ヒトラーが放映されます。リバイバル放送で視聴者投票第2位と評価の高い…

  • 私と絵画 大学編 16

    大学3年生。まだ試行錯誤の繰り返しで模索状態!果たして自分は何を表現したいのか?いろんな画家の影響を受けながら模索しておりました。これは梅原龍三郎の豪華で力強…

  • 私と絵画 大学編 15

    大学3年の時の風景画です。田舎の下宿ののどかな田園風景の中にぽっんと立っていた木です。楠木のようでもありましたが、今となっては確かめようがありません。もうこの…

  • 私と絵画 大学編 14

    この油絵は大学3年の時に描いたものです。いろんな画家の影響を受けて自分の描きたいものは何?と模索していました。その表面的な画風だけではなく、その精神性や価値観…

  • 私と絵画 大学編 13

    大学2年の時、アトリエのすみに置かれていた石膏像。保存用のビニール袋がかけてあり、その柔らかい雰囲気に魅了されてデッサンしました。左肩や乳房辺りが少し大きくな…

  • 私と絵画 大学編 12

    大学時代のスケッチブックに美女の模写画が残っていました。確か何かの画集から模写したと思うのですが思い出せません。模写は平面から平面への描画ですから比較的容易に…

  • 私と絵画 大学編 11

    大学時代このモリエールの像を何回か描いております。やはり、石膏像の質感が鉛色から抜け出せずにいる時期です。これはモリエール像の間近で下から見上げて描きました。…

  • 私と絵画 大学編 10

    これも大学の油彩1で描いた「すり鉢のある静物」です。石膏像とすり鉢、下に敷いてある布とその台の質感の違いの描写。物の後ろまで描き込み深い存在感を表現する。それ…

  • 私と絵画 大学編 9

    「水差しのある静物」大学の油彩1の静物画です。水差しには枯れたひまわりが刺してあるのですが、形が複雑すぎて描きにくく、結局描かない方が良かったと今…

  • 新緑の春

    我家の温室から見えるけやきの木です。今年も若葉がもえる春になりました。この季節が一番温室がしのぎやすく景色も清々しくて気持ちいいです。けやきは高さ10mはある…

  • 私と絵画 大学編 8

    大学時代のスケッチブック。軟球や夏みかんなど短時間で描ける身近な物を何枚も描いておりました。時間があれば次から次へとがむしゃらに描く日々でした。

  • 私と絵画 大学編 7

    大学時代のスケッチブックに描いたパーツデッサンです。これは自画像ならぬ「自眼像」です。大学時代はこんな目で石膏像やモデルさんを穴の開くほど見つめておりましたが…

  • 私と絵画 大学編 6

    これも大学時代のスケッチブックに描いていたパーツデッサンです。雑誌に掲載されていた女優の目をデッサンしました。こんな目で見つめられたいですね  ^ ^/

  • 私と絵画 大学編 5

    短時間で出来る技法訓練にパーツデッサンがあります。これは「モナリザ」の微笑の模写です。モナリザよりもちょっと微笑み過ぎですかね?!大学時代のスケッチブックには…

  • 私と絵画 大学編 4

    大学1年の時彫塑の授業もありました。最初に造ったのは卵やピーマンでした。実物大ではなく長さ30㎝もある巨大な物でした。しっかり造形物の塊を把握できてないと造れ…

  • 私と絵画 大学編 3

    これは「パジャント」と呼ばれている胸像です。大学入学まもない頃にこれも2枚描いております。一回目の失敗に気付き直そうとしましたが、木炭紙の紙の目に木炭が入り込…

  • 私と絵画 大学編 2

    大学一年生の時に描いた「ジョルジュ像」です。この石膏像も2枚描いています。一枚は上の木炭デッサンです。もう一枚は鉛筆デッサンです。同じ位置から根気強く描いてい…

  • 私と絵画 大学編 1

    このデッサンは大学入学まもない頃に描いた「アマゾン像」です。私学美術系大学授業料免除特待生希望で受験しましたが、残念ながら特待生にはなれず一般入学生として入学…

  • 私と絵画 高校生編 25

    「絵は売物ではない 描くものである。 描いて楽しむものである。しかし、 絵を描くには お金がいる。」高校生時代のスケッチブックに書いた言葉です。そん…

  • 私と絵画 高校生編 24

    高校時代のスケッチブックに「束縛」という題名の下書きがありました。作品化はしておりませんが、その頃の苦悩が表れていると思います。中学時代はそこそこ勉強できたの…

  • 私と絵画 高校生編 23

    「巨大社会と農民」巨大な戦闘機と日常生活の農民の対比。計りようのない大きな社会のうねりと身近にある平民の静かな生活。高校生になると未熟ながらに社会の大きな動き…

  • 私と絵画 高校生編 22

    私の家は兼業農家なので稲作や野菜作りもしていました。兼業農家といっても人に売るほどは作っておらず家族で消費するぐらいでした。たまにお裾分けするくらいの規模でし…

  • 私と絵画 高校生編 21

    高校生の時放課後に近くのお寺に行ってスケッチしました。ここまで現場で粘って描き込む熱意も根性も体力も今はありません。今は良くも悪くも要領よくなってしまい適当に…

  • 私と絵画 高校生編 20

    ブルータス石膏像のスケッチです。これも1時間くらいで描いていました。小さなスケッチブックなので短時間で描けます。本格的な石膏デッサンは木炭紙に描くので、画面が…

  • 私と絵画 高校生編 19

    高校生の時少し時間があると石膏像をスケッチしていました。1時間もあればだいたい描けます。それが本格的に石膏デッサンする時の下準備にもなります。

  • 私と絵画 高校生編 18

    「私はキャンバスに向う時陶酔がはじまり、筆をおいた時陶酔がおわる。」その頃の直感で感じた事をスケッチブックに書いてました。今、思えばそれは写実的表現している時…

  • 氷の美 ①

    今年も温室の強化ガラスに氷の結晶が花開きました。今年は例年のような氷の結晶があまり出来ず、今朝のが一番の出来でした。天窓の結晶も一面真っ白で期待している美には…

  • 私と絵画 高校生編 17ー 2

    高校生3年生の美術の授業の課題「ポスター」題名「Young Power」希望に燃えた未来を見つめる目、鍛え上げた肉体。美術系大学進学を決意した自分を表現しまし…

  • 私と絵画 高校生編 17ー1

    高校3年生美術の授業のポスターの下書きです。テーマは自由だったので、青春のエネルギーと何かに向かって羽ばたき飛躍したいという思いを表現したいと構想を練りました…

  • 私と絵画 高校生編 16

    高校3年3学期に描いたアリアス像です。高校生になって初めて石膏デッサンや油絵を習いました。特に石膏デッサンは紙と炭とパンといった古くからある簡単な道具で描く古…

  • 私と絵画 高校生編 15

    ブルータス像は正面からも研究しました。見ているだけでは直ぐには描けません。このようにポイントとなる主な部位を客観的な分析で確認できれば、あとはそのポイントをつ…

  • 私と絵画 高校生編 14

    美術系大学受験に向けてブルータス像の研究もしました。大らかで逞しい印象のこの像は実はカエサル暗殺グループの一員だったマルクス・ユニウス,ブルータスの肖像彫刻と…

  • 私と絵画 高校生編 13

    美術系大学受験対策として、石膏像の研究をしました。石膏像の造形比率を写真を見て割り出すのです。方眼紙にこのように描いて、まずはどのように木炭紙に描くか?構図を…

  • 私と絵画 高校生編 12

    胸像アポロの鉛筆デッサンです。高校2年後半、この頃から美術系大学を進学希望にして、石膏デッサンに熱中するようになりました。これはヴェルヴェデーレのアポロンとも…

  • 私と絵画 高校生編 11

    高校生の時面取り描法で描く一方で、線描もしました。鉛筆デッサンのように木炭の描線の積み重ねで描く方法です。短い針金で立体を組立てていく感じで描きます。これもア…

  • 私と絵画 高校生編 10

    石膏デッサンでも面取り描法で描いたことがあります。木炭を3〜4㎝ほどに折って寝かせて使うのです。木炭で描く平面の積み重ねで立体感を追求していく描き方です。これ…

  • 私と絵画 高校生編 9

    面取り描法で描いたイラストの中でこの作品が1番気に入ってます。細かすぎない大きな面で分割した顔。単純化した中にもスターの特徴が表現できていて1番のお気に入りで…

  • 私と絵画 高校生編 8

    こういう面取り描法でピカピカと輝くような俳優の似顔絵を描いていました。立体感も意識しつつ色彩にも神経を使って描きました。

  • 私と絵画 高校生編 7

    イラストレーターに憧れていたので盛んに映画スターの似顔絵を面取り描法で描いていました。絵具はアクリル絵具を作ってました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フロフクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フロフクさん
ブログタイトル
フロフク
フォロー
フロフク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用