ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
★ 初下ろし若冲・采蟲譜キモノ★
季節の着物に追われて、結局紅葉柄の着物残2枚は、もみじ谷の紅葉が茶色く縮れたので着るのを断念しました そして、やっとこ采蟲譜の出番が。写真多めですよっ初おろし…
2021/11/30 12:55
★ 珊瑚の化石帯留め一点のみ販売★
私の持っている珊瑚の化石の帯留めを欲しいという方が多いので、またちえみさんにお願いして作ってもらいました。 昔々の気の遠くなるくらい昔の珊瑚の化石です。この形…
2021/11/28 12:12
★ 思い出の小紋★
ダイちゃんとの思い出の縮緬小紋を今年も着ました。公園の中の真っ赤な葉っぱの木の所へ。なんて名前の木だったかな?10日くらい前の写真ですので、今はこんなに綺麗じ…
2021/11/26 14:43
★ 翡翠カスタマイズ彫金帯留め★
銀細工作家のちえみさんに渡していた翡翠が、お化粧して戻ってきました(*^-^*)1.6×2.6㎝の小さな小さな翡翠が銀細工によって、スペシャルな帯留めに大変身…
2021/11/24 12:48
★ 孝ばぁ降臨スタイル★
おばぁちゃんがよく着ていた紅葉柄の小紋を、おばぁちゃん遺品アイテムを使って着てみました。先日載せたクロコダイルのバックに、ベルベットショール。 近所の紅葉谷へ…
2021/11/22 12:13
★ テディベア刺繍・可愛いのお好きかしら★
クマちゃんの刺繍半襟出来ました(*^-^*) 以前にも確か挑戦したことが、あるような・・・・試し刺繍の段階でボツになった記憶です。どんなんだったかも思い出せな…
2021/11/20 13:54
★ 祖母バックコレクション★
私のヘビーなおばぁちゃんの和装バック。母がタンスに保管しています。おばぁちゃんが亡くなった時、私はまだ着物を着ていなかったのでおばぁちゃんのタンスの中身にも興…
2021/11/18 12:23
★ ご機嫌コウモリの紅葉の舞★
河鍋暁斎様の虫達の踊りから抜粋してプリントした着物です。 ご機嫌な蝙蝠にドキュンときました八掛にも、うりゃぁぁぁ~と他にもたくさんの虫?詳しくはイモリとカエル…
2021/11/16 12:59
★ さくら猫になりやんしたBy黒ぽん★
5月31日と7月初旬にうちの敷地に段ボールで捨てられて、里親が見つからなかった居残り組の3匹。 先日、推定7か月大人サイズになった黒ぽん達を連れて病院へ。外の…
2021/11/14 12:57
★ 松と松かさ訪問着を着て★
松と松ぼっくりの訪問着を着てみましたよっ邪魔しに来たひろしと。3匹の中では一番抱っこが好き爪立てないので、安心して抱けます。黒の毛並みも艶々で一番黒く、フォー…
2021/11/12 11:54
★ ノルマ的な紅葉柄の着物達★
どうやら私は紅葉柄が好きらしい。うんっ確かに自覚はある。 紅葉柄見ると、つい買いたくなるの。これでも随分踏み止まった結果です。 まずは、去年自分のためにプリン…
2021/11/10 12:07
★ 縮緬紫グラデーションでワインな感じ★
ボジョレーさんとこのヌー坊の解禁も近いので、紫のグラデーションの着物でワインのイメージでっと思ったけど、ワインになる前の葡萄の色ですねっ(笑)ワインは赤紫だよ…
2021/11/08 11:56
★ 松ぼっくり訪問着×ミクロ帯留め★
明治時代に流行ったミクロ帯留めの松葉と松ぼっくりの帯留めを1月にゲットしてから、頭のどこかにずーと松ぽっくが占拠していたみたいです。ミクロ?どんだけ小さいかっ…
2021/11/06 12:24
★ 2022・張り子の寅半襟★
金木星の香りが、そこら中に香っています。この辺りの古いお家は、一家に一本ってくらい金木星があります。夕方のウォーキングでも、ここにも、ここにもっと笑っちゃうく…
2021/11/04 12:02
★ 2022干支雪輪シリーズ寅半襟★
ブログの下書きが渋滞してきて、お正月まで2か月あるし、干支の半襟の記事はもう少し後でいいかなって思ってましたが、ブログ書く前に見つけてくれて、ぼちぼち注文入っ…
2021/11/03 11:42
★ 今年は11月18日ですよ★
以前ほどボージョレ・ヌーヴォーの解禁日は盛り上がってないのかな?世の中の事がよく分からない(笑) 最近の若い人はお酒を飲まない人も増えていますからねぇ。ひめ吉…
2021/11/01 12:16
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆうかさんをフォローしませんか?