新聞の広告チラシはスーパーの「うなぎ」の写真ばかりです。どの店のうなぎが安いか見比べています。近くは高いな、遠くは安いな!高価なうな重を浜名湖の店で食べたのが…
また雨が降るというので、それまでに畑へ。収穫できる野菜は少ないが、ボチボチ整理しなければいけません。 遅く栽培したので、今頃が最盛期になった大根とブロッコリ…
小京都として多くの観光客が訪れる町・兵庫たつの市脇坂藩のお殿様が住んでいたお城がまばゆい。醤油蔵の白壁が、昔の情緒を演出する町を散策したくなる。 龍野公園の紅…
ピューピューと冷たい風が吹く丘へ来た。今日は 西方浄土 で待ってくれている妻の月命日。花を供えて手を合わせて南無阿弥陀仏・・車の免許証を返上したら 此処へは来…
可愛いすぎるやろ ドラえもん っていつの時代も愛する人がいるんですね。ハサミとスティックのり、色紙、糸と根気があればOKそれを黙々と作る90歳代のお父様がいる…
昼は即席中華丼ぶり 突然話題が変わって・・ある人がある会社に就職した。期待された光る新人さんです。さっそく上司が技術を細かく教えた。わかったか? はい、わかり…
記憶ではたぶん7年もカラオケしてないと思う。歌う♪相手がいないという事は寂しいかぎりだ 以前から誘われていたのでカラオケクラブへ行ってみた。自治会の集会所のこ…
令和6年度の60歳からのまなび募集が始まるので新しい書類を書く準備を始めている。昨年春から学んでいるが、日時の過ぎるのが早かった。という事は、毎日が充実してい…
今のうちですよ 梅も雨でやられそう 気温が急上昇して夏みたいに感じた2日前はまぼろしか 急降下の冷たい気温に戻った2月ですが それが普通の2月なんじゃよ 狐に…
神社の鳥居みたいに咲いてきた 菅原道真公の天神神社の白梅をデザインしてみた 地区名をデザインした うん、うん、全てよく成長してる、いいね明日は雑草を抜いて、花…
全国的に異常な高温の2月20日暖いのに予定の無い日はつまらないもんです。上着を脱いで歩き始めたが、やっぱり2月の風は冷やこい通常のコースをはみ出して、知らない…
2月19日、早朝よりシトシトとそぼ降る雨。そのかすかな雨音で目を覚ました。なま暖かい空気だが目覚めは悪くない。 今日から暫く雨が続くようだ。梅雨とは言うが、…
午前中、畑で雑草抜きをしていたら雨がポツリポツリ・・じっとしていられないから疲れるがすることがあるから幸せ 午後はゆったり。窓の下の花壇を見ると・・秋の名残…
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花現代風に言えばこっちへ吹くなら いい香りを頼むよ お梅ちゃんほんまかいな 笑 変なことを言ってたら、写真が横になってました …
遠足に行く日の朝みたいにパッチリ目覚めた。昨日の高温の反動で寒い朝である。今朝は辛くもあり期待もある税金を取られるのか、還付されるのか・・ あれれ、税務署の前…
ジャガイモの植え付け陽射しが強くなった10時半頃から畑でゴソゴソ。発芽待ちしてるより 早く土に浅く埋めた方がいいのかな・・と思い、2種類のジャガイモの種を畝…
スパゲティの乾燥したままの束が残っていた。素麵のように簡単に茹でることが苦手です。素麺だと思えば出来るのでしょうが・・ テレビのある番組で災害時の料理の方法…
できれば毎日好きな映画を観たい。1963年のアメリカ映画・オードリーヘプバーンのシャレード。可愛くて綺麗なヘプバーンの顔がいまだに浮かんでくる。日本での上映…
太陽がまだ高い時間に歩き出した。まだ2000歩しか行ってないので何歩稼げるか・・昨日の花壇を巡回したら、少し乾燥した所を発見!ホースで散水した。一度に沢山散…
11月に花壇作りを始めてから花殻摘みを繰り返してきた。ようやく株が膨らみはじめ、花も沢山咲きだした。しかし、暖かくなるまで作業を繰り返す。ここへ訪れる多くの人…
冬は畑へ行く回数がめっきり少ない。行けば仕事はあるのだが、寒いので行きたくない。今日は予定が無いので小時間だけでもと畑へ。雑草だらけこれは怠けた罰です 少量…
やればできるもんだ。 作り置きおかずをチャっちゃっと作ってみた。牛蒡とコンニャク、人参、竹輪があったので、適当に味付けしてみた。これは写真検索で借りた写真だが…
パンジーやビオラが綺麗に咲きだした。その花を摘むのが日課です。いま咲かさないで株を太らせます パソコンを立ち上げてブログを見ようとしたら・・見たくない画面が出…
夏から秋の花だと思っていたが、こんな くそ寒い冬になっても まだ花が落ちていないどういう事なんですかね。サルビア種を蒔いた覚えはないけど、庭の片隅に発芽し…
16年ほど前、鹿児島旅行をした。その時の孫娘は2歳くらいだった。 蘇鉄の種を拾って、帰宅後に発芽させた。その時の孫は今18歳(春から大学生)になっている。 蘇…
朝寝坊を楽しみ、朝と昼のご飯は兼用だった。計画的行為を実行する毎日です。寝る前に計画して、後はグッスリ・・ その時、ドラマが始まる。朝は頭が冴えていないから…
この寒い冬だから、羨ましいなと言われるかもしれない。室温約30度の暖かさがあり、窓際に座ればもっと夏の感じ。今日は姫路市室内水泳競技選手権大会兵庫県水泳連盟か…
映画を作るには大変な苦労がいる、そして何よりもお金がかかる。自分に豊かな富があれば、いっちょう映画作りに協力してもいいなと思った。勿論趣味だから儲けようとは…
自転車使わないのに空気減ったり、錆びたりしてる車が中心で自転車はめったに乗らないのですがね・・妻の遺品と思って捨てられんこのオレンジ色は何処に駐輪しても発見し…
↑2週間前の花壇の状態。日に日に花が咲いてくる。雨を予想して2週間後の今日、咲いてる花を全て摘んでしまった。しかし、今日も雨がポツリ! 90歳代を筆頭に若く…
「ブログリーダー」を活用して、キラ星さんをフォローしませんか?
新聞の広告チラシはスーパーの「うなぎ」の写真ばかりです。どの店のうなぎが安いか見比べています。近くは高いな、遠くは安いな!高価なうな重を浜名湖の店で食べたのが…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
健康診断は毎年7月にすると決めている。今朝は食事抜きで診療所へ行ってきました。ドアを開けて入れば、そこに検温器が設置されているので、顔を寄せて体温を測ります。…
庭は花盛りです。ルドベキアは秋に刺し芽で来春用に増やせます。しかし、いくら華やかでも夏の花壇はひっそりとした方がいい。なぜならば、毎日の散水がつらい少しくらい…
関西 明石市 土曜日のお天気は猛暑!淡路島が目の前に見えるのだが、湿度が高いので霞んでいる。空には厚い雲と半分の青空が見える。太陽が隠れているとキリキリ射し込…
関西は早く梅雨明けして毎日カンカン照りです。そのせいかカボチャもスイカも延びた蔓が枯れ、玉は小さいまま畑に捨て置かれた状態になってます。例えば、小玉スイカはソ…
7月初旬にジャガイモを収穫するのは初めてです。今まで継続して6年ほど栽培してるんだけど、名前を忘れた。友人から6個ほど小さな赤いジャガイモを貰って植えて、種芋…
本棚から出てきたのは何年も前のコースターが数枚。ミュンヘンのビール祭りで集めたものです。レストランのも含めるとコレクションが出来そう。ドイツ各地で地ビールを飲…
朝ドラ「あんぱん」は面白いですね。大河ドラマも大好きです。西部劇も大好きです。他にも好きなものが沢山あります。 🥎野球は特に好きで、プレーボール前に正座する気…
小玉スイカの苗を2本植えて、1本は枯れてしまいました。 成功した苗は下記の写真のような状態でした。カボチャの接ぎ木だったので、カボチャもスイカも同じようにツル…
まずは愛情をこめた育て方が肝心。ピーマンは成長中に、他の植物と同じように花を咲かせます。水仙の花のように尖った花弁で、白いのが特徴です。ピーマンの中には種が入…
縁側のひさしがもう少し長ければいいのだが、太陽光が反射して熱風がリビングに流れてきます。風が無いときは地獄の昼時です。 朝から汗をかきながら太陽光を遮るよ…
関西は27日に梅雨明け宣言があり、いよいよ夏本番です翌28日(土曜)は水泳競技大会なので炎天下の水泳場で一日過ごした。 自分から進んで手を上げたので何の苦痛も…
実は足の疲れが気になっています。フィットするお気に入りブランド靴に巡り合えた時は嬉しい。疲労度が半減して動き回るのが楽しくなります。でも、重要なのは靴のデザイ…
サボテンが満開ですが、花の後はどうなるのでしょうか。サボテン類に花が咲くことは知っていますが、こんなに咲く光景を見るのは初めてです。うちわサボテンという名前ら…
日々、ファロワーさんが増えていきます、嬉しいことです共通していて宣伝広告的な内容が多いです。う~ん、それは壁を造ります 私が書くのは日々の日記です。だから自分…
漢字を正しく学びましょう、そんなテーマの市民講座を受けてみた。学校で学んだ漢字などありゃせん。人生長く生きてれば、なんとなく山勘で読めたりするが、書けはしない…
ドジャースの山本由伸投手がパドレス戦に先発登板。 立ち上がりから抜群の制球力を見せていたが、3回に訪れた“疑惑の判定”に山本はもちろん見ていた者すべてが困惑す…
朝が来た 連続テレビ小説 あんぱんを見ながらの朝食時間が好きだ。その10分前にチャチャと作るメニューは自給自足の野菜おかず。パンにチーズを乗せて焼くだけでいい…
日曜日は時々晴れましたね。でも空は湿気を含んだ雲が多かったので嫌な暑さでした。大阪駅辺りは万博を思わせるような人混みでした。インバウンドの影響もあるのでしょう…
似顔絵が描ければコミュニケーションが拡げられますねそう思って参加した高齢者の学びまだ授業が始まっていなかったが、落書きのつもりで描いた絵タレント、漫才師 誰だ…
朝から暑すぎませんかこのタイミングで菜園など行きたくないが、やっと晴れたので行くしかないと決めた 雨続きで収穫出来ていなかった2種類のジャガ芋を掘った。予想ど…
うちの小学校区域の自治会は12ある。9月の敬老会開催自治会は、うちを含めて2だけやそうな。 団塊世代が後期高齢者になって老人が増えてるのに、結局、わては高齢や…
10時半、ふれあいプラザでの体操教室へ早めに到着。11時からなのに皆早く来るので好きなポジションが無くなる。おじい、おばあの部類は暇だから場所取りは上手1時間…
昨日の疲れで9時に起床。亜麻仁油を塗ったパンと牛乳とトマト。バナナを1本、これが朝の食事でした。お腹が少し緩いのは、昨日の気温に合わせて飲んだ水分過多かも。 …
今日も黒んぼに挑戦ぅなわけないか カンカン照りで無くて、曇天に始まった13日は3連休の初日。毎日が連休だから嬉しくもないが。 兵庫県大会へ進む地区大会第2弾の…
ベトナム人のファム・ティ・クックさんは、日本に住み着いて数年。違う文化や言葉に戸惑いながらも ようやく慣れて、食べ物や優しさに感動し、日本はいいなぁと言ってい…
6月19日に花壇作りをした時の様子カンカン照りでまだ雨が少ない時期でした。自分たちで種まきして苗を植えたが、どんな成長をするのだろう・・ 昨日、7月10日の…
blogを書いてから随分長期になりますが、日々の記録としてのものです。面白おかしく書いて読者を増やそうとか、お金にしようとかはありません。また宣伝効果を狙った…
7月7日の夜のテレビ番組は、東京都選挙の話題ばかりだった楽しみにした大河ドラマ「光る君」が吹っ飛び、「ぽつんと一軒家」も吹っ飛んだ。 あああ~~~残念無念 …
今日も暑かったねぇ 外のプールみたいに熱が籠って最悪のプール。設備が古いので建て替えの予定なんだけど早くしてくれないと熱死してしまいそうです 40年前には最新…
源氏物語を勉強しようと目的地へ向かっていたら田植えが終わって3週間くらいの稲田があった。緑が爽やかでいい景色です。しかし、今日は30度を上回る暑い気温でゆっく…
今日のテーマは洋服の買い方と手放し方を見直して毎日の洋服選びを楽しもう・・・こんなタイトルで勧誘されて面白そうだからノコノコ話を聞きに行った。来てる人は女性ば…
お天気が良くないので一日の行動が無くステイホームたまにはNET散策もいいのかな。しかしお腹が減らないな 面白いネタがありました。カラハリ砂漠とはアフリカの真ん…
夕方の予報は雨今から出ていくのに嫌やな。晩飯食ってる時間が無い 会長なので、自治会の定例会は喋りっぱなしで、終わると喉が重い。6時過ぎに早く着いて目配り、会…
あの大雨の後の翌日、嘘のように太陽が照り付けたしかし、湿度の高い嫌なお天気でした。何か悪い事がなければいいが・・明石水泳協会の審判として、中体連の応援へ駆けつ…
このたび アメリカ船 浦賀表において 応接・・なんたらかんたら・・・ 古文書は何を書いてるのかサッパリ解読できないが、何となく読めそうな部分がある。 古文書を…
今日もホームランを打ったようです凄い選手ですね中継を観ていなくても、どのチャンネルでも教えてくれますすっかりブルーが似合うようになったね 腕の手術の経過は良い…
日頃のバタバタした用事も無く、静まりかえった我が家です。一人だから 更に不気味なサイレント・・何もしないと こんなに気持ちの良い状態なんですね雨は落ちてこない…
自慢の花「ルドベキア」が庭を席巻しているヒマワリのように大きくもなく、菊のように小さくもない。黄色い色が満開になると幸せな気持ちになる。映画でも幸せの黄色い…