京都、嵐山で日々の暮らしがちょっと素敵になるクラフトを販売するセレクトギャラリーです。
天龍寺から嵐山へ抜けるひっそりとした通りにある自然に囲まれた小さな小さなお店です。四季折々を楽しむ暮らしと時々京都の事をご紹介します。
自宅のお玄関の手すりに自生して10年、毎年、この時期にきれいに咲いてくれます仙人草。長い間、名前がわからず、教えて頂き、スッキリしました。何でも別名「うま...
今朝の一輪。白い桔梗。まるでよく切れるハサミで切ったようなシャープなエッジ。美しいですね。。きれいなコバルトブルーは、信楽の小川記一さんの盃。冷酒で一献、...
まだまだ暑さ厳しい 毎日ですが、夏のお楽しみも色々ございますね。真夏の夜、美味しい冷酒も楽しみの一つの方も多いのではないでしょうか。かわなべさんのこちらの...
今日も京都は、39℃まで上がるとか💦所用以外は、出来るだけお家でゆっくり過ごしたいものですね。こんな暑い時期に、涼しげに感じる器をご紹介し...
朝の風の中に、ほんの少し秋の気配が混じっているように感じました。やはりお盆が過ぎると秋が近づくのですね。。と言っても、今日もかる〜く30℃越えはまぬがれそ...
五山の送り火も、 小さく灯され、静かにお盆が終わりました。 しばし私達の元へ戻られていたお空組も これで、無事天空へと戻ら...
お盆に入りました。今夏、お盆が何故か早く感じます。時代と共に、お盆の行事も簡略化されていくと思いますが、お盆を迎える度に目には見えないご先祖様や故人への感...
残暑お見舞い申し上げます。今朝も朝から、蒸し暑さを感じます。至る地域で、30℃越え。。。どうぞご自愛下さい。お茶の美味しいエキスだけを味わうお煎茶道。玉露...
暑くなりましたね。。気持ちの良い夏空が広がります。今夏は特に、お出かけにはマスク必須という過酷な日々ですので、暑さが堪えますね。かと言って、日常の中でも、...
ようやく長い梅雨が、明けましたね。障子越しの日射しが、一気に夏になりました。お庭の緑が、サワサワと風になびく影は、刻一刻と変わり、見ていて飽きません。お気...
哲学の道近くを通ったので、久しぶりに法然院さんへ。。。紅葉もきれいですが、青もみじの季節の苔むす雨上がりが好きです。小さなお寺さんで、元々観光の方が少ない...
「ブログリーダー」を活用して、g's galleryさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。