chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木漏れ日のさすガーデン https://blog.goo.ne.jp/1189meks09182705bnc

北播磨地方集落の片隅で庭作り花作り、トールペイント、ガーデン木工など夫婦で楽しむ日々の生活日記

komorebi
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/08

arrow_drop_down
  • ガーデナーの愚痴を聞いてほしい

    憲法改正に向けて安倍首相自らが積極的に指示を出しています。憲法改正に向けて何故そんなに急ぐのでしょうか?中国の軍事力増強が著しく伸び、北朝鮮は国際世論の批判を受けても核やミサイルの実験を止めません。世界平和が著しく脅かされる状況が加速している事実は隠せません。しかし日本は世界大戦後一人の戦死者もなく、そして他国の兵士を死に至らしめることもなく、70年以上の平和が続いてきました。これは現憲法のおかげだと言っても過言ではないと思います。しかし、安倍政権は憲法学者の大多数が違憲であると判断した集団的自衛権の解釈変更による安保法制を強行採決で決めました。首相は国民に対して「安保法制を改定しても日本が戦争に巻き込まれることはありません」と国民に説明をしてきました。本当にそうなんでしょうか?北朝鮮とアメリカの軍事衝突がにわ...ガーデナーの愚痴を聞いてほしい

  • オダマキ、オオデマリが満開

    大型連休に入り各地からオープンガーデンのお便りが聞かれるようになりました。妻も午後から人気の庭見学に出かけていきました。今年は昨年に比べて参加ガーデナーが五人ほど減っているんだそうです。感想を聞くとすっごくお手入れが行き届いて素晴らしいとのこと。バラは全体としてまだツボミの段階だったとのことでした。わが家の庭ではオダマキが開花、そして今日はナニワイバラが一輪だけ咲いていました。私は農協へ夏野菜の苗を買いに出かけました。全部で4千円分ほど購入して夕方に植え付けました。明日からは水やりを忘れないように気が抜けません。今年はトマトの苗が昨年に比べてずいぶん高くなっていました。オオデマリの花が満開になりました。白いボールのような花が魅力的です。こちらは自然に生えた訳のわからない植物です。山裾に群生して咲いています。まる...オダマキ、オオデマリが満開

  • 四月下旬のガーデン

    野山の若葉が芽吹き始めました。新緑の美しい季節になるともう五月の大型連休がやって来ます。そんな季節だというのにわが家ではラッパ水仙がまだ奇麗に咲き誇っています。背景の新緑の芽吹きとラッパ水仙の花が4月の季節を強く印象付けています。 早春から咲き誇っているクリスマスローズもまだまだ奇麗に咲き誇っています。この季節は雑草もまだ少なく、そんな環境下ではクリスマスローズが良く似合いますね。 よく見るとシングルの花弁とダブルの花弁です。じつは一株に見えていますが異種を二株植えているんです。 ムスカリも長く咲いてくれる花ですね。一緒になって咲いているのは原種のチューリップなんです。 シャクナゲの花ですが年ごとに枝ぶりが大きく育って見ごたえが出てきました。シャクナゲは根が沢山の酸素を要求するので空気の流通の良い用土で育ててい...四月下旬のガーデン

  • 木漏れ日の小径に咲く花(過去のブログから移植)

    木立が一斉に芽吹き庭向こうの山からはウグイスの囀さえずりが聞こえてきます。そんな今日、畑に出ると種芋を植えて3週間になる馬鈴薯が地上に芽を出していました。こんな時が家庭菜園の楽しさを知るとき、そしてやる気の出るときです。今日はトウモロコシとサヤインゲンの畝うねを作り、そして九条太ネギの種を蒔まきました。5月になるとトマトやキュウリなど夏野菜も植えたいと思っています。身体の負担にならない程度に頑張ろうと思っている今日この頃です。ここはわが家で云う「木もれ日の小径こみち」です。新緑の出揃ったエゴノキから庭小屋を眺めた写真です。同じく「木もれ日の小径」です。まわりの花が咲き始めるとクリスマスローズも存在感が薄くなりました。姫ケマン草の赤い花が見えます。姫ケマン草を少しアップにするとこんな可愛い花です。さらに大きくアッ...木漏れ日の小径に咲く花(過去のブログから移植)

  • 三寒四温の季節になりました

    めっきり春らしくなったので外出時は春の装いにといきたいところだが朝の春風はまだ肌に冷たいこの頃である。実は所用で明石市に出かけた。海を挟んで対岸は淡路島である私の住んでいる内陸部とは気温差があるだろうと思ったのだが街を歩いてみるとほとんどの人がダウンコートを着て歩いていた。この季節三寒四温と言って暖かくなったり寒くなったり気温の落ち着かない季節である。そんな季節だが庭では少しずつ春の装いになってき来た。クリスマスローズの周囲にニラ水仙の花がいつの間にか咲いているのを見つけた。サンシュユはシベが開き満開の時が来た。天気の良い日は柔らかな春の日差しを受けて黄金色に輝いている。姫路の植木市で買った大輪咲きの椿、二日ほど前から開花を始めた。黄色いシベの周りをピンクと白の斑な花弁が包む。三月の植木市だったので花の美しさに...三寒四温の季節になりました

  • 春が駆け足で来た

    今年はいつもの年よりも寒い日が多かったように思います。そのせいでしょうか、春の花壇も桜の花も遅れているようです。でも彼岸の入りからは晴天が続きずいぶん暖かくなりました。わが家の庭ではクリスマスローズが最盛期です。鉢植えの株も大きくなって花がひしめきあって咲き乱れています。春の光を受けてうつむき加減に咲く花は控えめですがそれでいて美しくとても心に響くものがあります。クリスマスローズの魅力の根源のように感じます。晴天の日は陽射しがさんさんと輝いて見えます。向こうに見える白いドームのような物体は霜よけのために虫よけネットで覆いをしたカボスです。わが地方は真冬の最低気温がー5℃程度まで下がります。柑橘類は霜よけのネットがなければ冬越しが出来ないのです。黄色い花をつけた庭木はサンシュユです。鉢植えのクリスマスローズから砂...春が駆け足で来た

  • 三月中旬の庭

    彼岸の入り直前に弟のお墓参りに行った。3月10日、東北大震災の前日だった。弟は胆管癌の手術から6か月後に逝った。その時の喪失感を今もずっと引きづっている。余命2年、抗がん剤治療など何もしなかったら余命6か月だと宣告されていたのだった。それから6年後、俳優の渡瀬恒彦さんが亡くなった。私の弟と同じ癌だったことに思いがだぶる。兄の渡哲也さんも「この喪失感はなんとも言葉になりません」とコメントされている。私にはその心情がわかりすぎるくらいわかる。サスペンスドラマは妻が大好きだった。早すぎる人生の終焉が悔やまれてならない。心からご冥福をお祈りします。ティタティタ水仙がまだ冷たい春風の中で咲き始めている。花はみんな太陽の方向に向いて健気な姿がかわいく感じられる。ポットに植えられたクリスマスローズ、花が咲いている季節だからと...三月中旬の庭

  • シンビジュームが咲いています

    今年の冬は暖冬と予想されていましたが年が明け大寒の頃から厳しい寒さになり、わが地方ではー8℃程度まで冷え込んでいます。寒さが厳しいので耐寒性の弱いハイビスカスやシンビジューム、デンドロビュームなどは夜は室内に取り込み、お天気の良い日中はデッキに出しています。冬のデッキは鉢物に占領されています。シンビジュームがやっと咲きました。夏は木陰で放任状態にしています。雨に打たれるので鉢の周りは雨の跳ね返りで汚れます。秋になり寒さが感じられる頃からデッキに取り込んのですが汚れた鉢を奇麗に拭くときにうかつにも花芽を3本ほど折ってしまいました。本当はもっと花が咲くはずだったのです。シンビジュームが咲いています

  • 庭小屋に電気を引く

    大工さんでもない私が庭小屋を建てようと思ったのは2007年の7月ごろだった。小屋の骨格構造を作るのは案外簡単だった。だが屋根をアスファルトシングルで葺くのは予備知識も無かったのでネットで検索して葺き方を調べながらの施工だったし、窓やドアの建具は試行錯誤の連続で作り方も我流そのものの作り方だった。それでもなんとなく庭小屋らしくなり、完成した年の1年後には小屋の前にオープンデッキも作ったのだった。しかし、オープンデッキではデッキ材の腐食が速いだろうと思ったので更にポリカーボネート葺きの屋根も作った。人間はやる気さえあれば出来るものだ。窓建具も入口のドアーも素人大工ながら実用に十分耐え得るものが出来た。台風にも心配のない堅牢な小屋が出来た。2011年の11月下旬の写真である。外観はすべて完成したがこの頃は内装の板張り...庭小屋に電気を引く

  • 庭を取材中にメジロがやって来ました。

    七草が明け人々の生活は平常に戻りました。そんな昨日の午前中、庭に出てみると風もなく、空は青く晴れ渡って暖かい小春日和でした。外気温を計ってみると20℃という暖かさ、これは3月下旬の暖かさです。でもそんな暖かさとはうらはらに花壇には花もない寒々しい冬景色です。庭を彩るものと云えば常緑樹の赤く染まった葉っぱくらいのもの。お多福ナンテンも真っ赤に紅葉しています。そしてヒイラギナンテンも赤と緑の織りなすコントラストは見事です。メギは赤ではなく黄葉して、そしてこちらのメギは落葉して赤い実がまだ残っていました。小鳥が食べないのは何故でしょう?レッドロビンの生け垣を剪定して剪定屑を挿し木していたら全て活着したのですがもう植えるところがありません。ビニルポットのまま水やりもせず放置していますが冬枯れすることなく赤く色づいていま...庭を取材中にメジロがやって来ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komorebiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komorebiさん
ブログタイトル
木漏れ日のさすガーデン
フォロー
木漏れ日のさすガーデン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用