chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BERRY・BERRY https://berry-berry.doorblog.jp

パン、焼き菓子、木の実&スパイスを使った手工芸などの手仕事教室のレッスンの様子や記録、35年続く主人弁当など『小さなキッチンから』を綴ったブログです。

福岡市内でパン作り、焼き菓子作り、木の実&スパイスを使った手工芸のレッスンを行っています。 一度体験にお越しください。お待ちしてます♡

料理ブログ / パン教室

※ランキングに参加していません

kyouko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/07

arrow_drop_down
  • 10月レッスン日変更のお知らせ

    10月レッスン日・内容の変更がありますのでお知らせします。10月22日土曜日カフェレッスン⇒22日パンレッスンへレッスン内容がパンレッスンに変更になります(*^-^*)カフェレッスンは19日、25日の2日間です。急な変更で申し訳ありませんがよろしくお願いします。10月22日土曜

  • リメイク&今日のお弁当(*^-^*)

    10月レッスン用にテーブルフラワーを改造籠から外して少し足してみました器が違うと改めて雰囲気違うものですね10月レッスンに向けて少しずつ準備中です(*^-^*)今日のお弁当はお稲荷さん弁当朝から多めに作ったので事務所に持参です(*^-^*) View this post on Instagr

  • お弁当作り(*^-^*)

    今日の福岡は雨の朝を迎えました☂季節が移り替わるんですね。これはこれで寂しい感じです(*^-^*)月曜日、火曜日のお弁当 今週は事務所で仕事ぼちぼち頑張ります(笑)レッスン予定表にほんブログ村にほんブログ村 View this post on Instagram A post sh

  • 日曜日手仕事レッスン(*^-^*)

    日曜日は久しぶりに『手仕事レッスン』でした。1回目と言うこともあって木の実&スパイスの説明、ワイヤリングの仕方と作業あっという間です(*^-^*)クリスマスバージョンの懐かしい作品も出してみました先日山登りをされたとき木の実ばっかりに目が行って下ばかり見て歩きま

  • 手仕事でリース制作(*^-^*)

    ぼちぼちやっていた手仕事連休を利用して仕上がりました(*^-^*)スタートはこんな感じ まだ仕上がりが想像できていません途中材料が不足して…買い足したくても物がなくどうしようかと悩んで 材用部屋をお片付けいろいろ混ぜて 直径25㎝のリースが仕上がりです(*^-^*

  • 赤ワインカンパーニュ

    木曜日掲載予定でしたが朝慌てて操作していたら…。時間を現在の時間に調整し忘れ 何を思ってか慌ててキャンセルに"(-""-)" あらためてもう一度です(笑)この季節になってくるとこのパン『赤ワインカンパーニュ』赤ワインを使ったカンパーニュ ちょっとお洒落これからコ

  • 木曜日カフェレッスン(*^-^*)

    今月最後のカフェレッスン(*^-^*) よろしくお願いします。メニューの全粒粉ベーコンフランスベーコンは縦に半分カットしたものをご用意くださいベーコン幅は小さい方が成形しやすいです(*^-^*)下からチーズ、ブラックペッパー、ベーコンの順にお二人とも丁寧に成形が進んで

  • 赤ワインカンパーニュ

    秋になるとちょっと気になるってくる『赤ワイン』をつかったパン(*^-^*) 大人ですから(笑)今はコロナが気になる時ですが 以前は集まりの時 焼くと人気でした。また気軽にみんなが一緒に食事ができるようになるといいですねレッスン予定表にほんブログ村にほんブログ村

  • 火曜日カフェレッスン(*^-^*)

    3連休は台風で心配しましたが火曜日のレッスンはいいお天気に恵まれました(*^-^*)メニューは・全粒粉ベーコンフランス ・ティグレ ・レモンのクリンクルクッキー試食にクラックロールパン、杏仁豆腐を準備しました(*^-^*)工程も多いのでレシピを確認しながらになりますティ

  • カスタードプリン(*^-^*)

    先日のカスタードプリン はじめは失敗?砂糖をグラニュー糖ではなくきび糖を使ったので黒い(笑)ちょっと美味しそうに見えないもう一度グラニュー糖で作ってみました色は綺麗な方がやはりいいですね私はカラメル苦いのが好きですが…程々が一番です。レッスン予定表にほん

  • モンブラン(*^-^*)

    10月カフェレッスの『モンブラン』マロンペーストと焼いたメレンゲを使ってシンプルに仕上げます。中の生クリームは無糖メレンゲ、ホイップクリーム、マロンクリームを組み立ててモンブランに(*^-^*)…写真は栗の甘露煮を中にこっそりですレッスン予定表にほんブログ村にほん

  • ☆10月レッスンのお知らせ☆

    10月のパンレッスンメニュー選択は今回従来と違っています。《A》から1種類、《B》から1種類選んで申し込んでください。☆10月パンレッスン☆(レシピ+試食+デザート+飲み物)料金4500円 初レッスンの方は料金5000円(2回目からは4500円)《A》○●○●○●○●○

  • お昼ご飯&お弁当(*^-^*)

    日曜日ソラリアプラザで主人とお昼ご飯『星乃珈琲店』でオムライス一口食べてたら私のナポリタンが美味しそうに見えたのか『代えて…』とこの年齢になっても人のものは美味しそうに見えるんだ最近の弁当作り 小さめの弁当箱の詰め方に悪戦苦闘中慣れとは怖いものですね。上

  • 水曜日パンレッスン

    水曜日は三人仲良しの皆さんをお迎えしました。賑やかなレッスンです(*^-^*)さすがにベテラン主婦の皆さん作業はどんどん進んで 皆さんお上手です「自宅で作ろうと思うと計量からなのよ(笑)」の声が準備が大変ですが作っていただけてるようで嬉しいです 焼きあがった

  • 月曜日パンレッスン

    月曜日のレッスンはお二人違うメニューでスタートです。慣れた手つきで手ごね生地が仕上がっていき上手に成形していただきました(*^-^*)芋にたっぷりの胡麻を混ぜ、胡麻をまとわせて焼いていきます。中に包んだたっぷりのさつまいもが美味しいんです下ごしらえをやってくださ

  • 土曜日パンレッスン

    先週の土曜日パンレッスン(*^-^*)BERRY・BERRYにとってお久しぶりの方をお迎えしましたレッスン準備しながら 残ったマロンペースト+栗の甘露煮をパイ生地で包んで焼いて…試食用です(*^-^*)パン作り、お料理も腕前は心配なし(笑)私はお顔が見れてお話ができて大満足でし

  • かぼちゃを使ってパン(*^-^*)

    かぼちゃをレンジで加熱 裏ごしして生地を作りますパウダーも販売していますが…かぼちゃは身近な野菜でとても綺麗な色が出ます。フレッシュ野菜を使ってるので安心成形をいろいろ(笑) やってみました以前は糸をかけてかぼちゃの形に仕上げていただいたこともあります

  • 栗のキッシュ(*^-^*)

    渋皮煮の残りを使ってキッシュです(*^-^*)今回は渋皮煮、長ネギ、しめじ、ベーコンで秋色にキッシュ(パート)生地が柔らかくて…切れにくく苦戦(笑)仕上がりが汚くなってしまいました焼き色が足らないので次はしっかりと焼きたいですねこちらは18㎝で定番🍄しめじ、ほうれ

  • 木曜日パンレッスン

    台風で振り替えレッスンにしていただいたパンレッスンお天気も良く気持ちのいいレッスン日和よろしくお願いします(*^-^*)胡桃を混ぜ込んだ生地でマロンペーストシートをクルクル型に収めて最終発酵 焦げないように注意して焼いていきます。手ごねの生地の感じを覚えておいて

  • お弁当作り(*^-^*)

    気持ちのいい朝!(^^)! 本日はレッスンですが 頑張りすぎないお弁当です。楽するときはおにぎり弁当に限ります!! View this post on Instagram A post shared by BerryBerry (@paaru3705)レッスン予定表にほんブログ村にほんブログ村

  • スクエア18㎝型を使って(*^-^*)

    焼くときに溶き卵を忘れました…残念『ハワイアンスイートブレッド*sweetbread』動画で見たので早速焼いてみました。でも仕上げが気になったので焼きあがってバターを塗ってみました。再現の場合は最後までキチンとが大事です。反省します(*^-^*)似たようなパンレシピがBERR

  • お弁当作り(*^-^*)

    昨日は3か月に一度の検査へ毎度のことですがとりあえずは一安心しました(*^-^*)次まで健康にストレスなく過ごそうと思うばかりです今日は台風が午前中まで大接近の予定だったので体験レッスンを木曜日に振り替えていただきました。当日は楽しみにお待ちしています◆6月6日

  • きのこで調理パン&今日のお弁当

    9月に入ったばかりなのに随分空気感が変わりましたあんなに暑い8月だったのに『秋が近づいてる』(今日、明日は福岡は台風も大接近ですが)季節の移り変わを感じれて嬉しいかぎりです(*^-^*)早速🍄🍄きのこを使って調理パンを焼いてみました。しめじ、ベーコン、玉ねぎ まあ

  • 9月カフェレッスン(*^-^*)

    今日から9月レッスンスタート♬お天気が怪しく、雨が降っているような、曇り空のような久しぶりレッスンなので頑張ります(*^-^*)とりあえずベーコンチーズフランスは全粒粉を混ぜた生地最後のクープは線を引く延長でやってみてください滑らせる感覚でいいと思います。お好き

  • 9月のレッスンが始まります(*^-^*)

    9月のレッスンも始まるので今更ですが(*^-^*)今日は朝から『ティグレ』もう一度焼き時間、冷やし時間、ガナシュ分量の確認です。焼きの温度が気になるかな~~手間はかかりますが、小さくて可愛いついでに自宅用『レーズンパン』朝食用です大きく焼いた方が ふんわり食感で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyoukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyoukoさん
ブログタイトル
BERRY・BERRY
フォロー
BERRY・BERRY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用