chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
着物と猫とカネコ系 https://wwide1225.blog.fc2.com/

骨董市やオークションで手に入れた、とにかく安い!アンティーク着物を楽しんでおります♪最近ガーデニング記事も始めました!

あすか
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2012/02/06

arrow_drop_down
  • お太鼓が逆になってる変な名古屋帯を正しき柄にお直し!!

    ――――――さて、蛮行リメイクでございます。先日ヤフオクで手に入れた蛍っぽい、渋い柄の絽の名古屋帯。袋帯をなぜか名古屋帯に仕立てているので、前帯は異様に長いし、お太鼓の柄は逆。たれ先の柄も正しい長さにするとこんな変な感じに。なので大幅にあちこち改造で、普通の名古屋帯の作り帯として締められるようにします!三角部分から切り離します。そして折り畳んだ時に隠れる部分で切り離します。それをひっくり返すと正しい柄の...

  • 『鬼滅の刃・無限城編1章』公開記念・水の呼吸コーデ🎵

    ――――――さて、昨日から『鬼滅の刃』の無限城編3部作の第1章が公開されましたね。夏休みに合わせて公開ですし、あーゆーのは口コミが客を呼ぶので日が経つにつれて混みまくると思ったので、公開初日の昨日、まだお子様たちが学校で終業式やってる朝のうちに早々に観てきました(笑)その読みは正しく、観終わって昼頃ホールから出て来たら外にはわんさか人がいた(笑)うーん、これくらいの人出を見たのって無限列車編のとき以来のよ...

  • 本年の我が家の庭の百合たち。

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。本年の我が家の庭の百合。去年が滅茶苦茶豊作?でいっぱい花が咲いてくれたのですが、その後の暑さにうっかりお礼肥をやるのを忘れ、気が付いたら春。出てきた今年の百合の新芽が、皆結構ヒョロヒョロでしたもちろん去年に比べると数も減ってた鉢植えと違って地植えだとお礼肥を忘れがちになるのですが、球根系はやっぱりしっかり花の後にはお礼肥、必要ですね。てきめんに影響が出まし...

  • 本日のみたらしさんwith G~お中元の箱~

    実姉から来た、お中元のA4サイズの箱。もちろん絶妙なサイズの箱にはもれなく、ごまおが何の抵抗もなく入ってくつろぐ。んで、なかなかの小ささなのでごまお専用箱になると思っていたらば。…意外にもみたらしさんも入れた。ただしみっちみちだけど(笑)この箱、蓋部分にマチがあるので、それを折り曲げるといい感じの顎置きだったり頬っぺた置きになるようで、みたらしさんとごまおは気に入った模様。…のりおは体が長すぎて、最初...

  • 『くちなしと鈴蘭』柄セットアップ・黒sideコーデの着姿✨

    ――――――さて、カネコ系記事でございます。『くちなしと鈴蘭』柄のセットアップ・黒sideコーデの着姿です。フィンガーウェーブ付け毛のおかげで、カネコ服というよりはクラシックな洋装にしか見えません。そしてもちろんウエストボタンは留まっておりませんよ(笑)ファスナーだけで持ち堪えておりますが、ファスナーもロックかかるので大丈夫だろ、と思っておりましたがやっぱり何かの動きの拍子に「…ビビ…」って音を立ててジワジワ...

  • 最近のお買い物♪~ちょっと久々の夏の着物と帯~

    ――――――さて、思ったよりも梅雨明け宣言がなかなか出ない関東。雨が降ったり止んだりの妙な天気ですが、これが終わったら梅雨明けで、そして39℃近くというとんでもない予報が出ている…そして夏休みが始まるんでございますよ、奥さん。カネコ服にうつつを抜かして、着物関係の買い物が骨董市以外ではほぼない、という数ヶ月を過ごしておりましたが、ここにきて少しだけお買い物しております。それがこちら~メルカリで3500円だった暈...

  • 百合コーデ・2025

    ―――――さて、今年はうちの庭の百合の開花時期が猛暑日続きだったせいで、あっという間に花が終わってしまいましたと云うわけで今年の百合コーデです。…なんだかもう、夏のお馴染みになってしまった、5年ほど前にヤフオクで手に入れた、素材用夏着物17点セットの中の着られる状態だった13枚の中の1枚。落札金額+送料÷着られる着物の数で計算すると1枚あたりは836円です(笑)こちらの百合と萩柄着物は当初、掛け衿に綿レースが縫い...

  • 朝顔コーデ・2025で茅の輪くぐりに行きました。

    ――――――さて、台風接近中の関東ですが、涼しいのですが湿気…湿気があああ!!と云うわけで、今年の朝顔コーデで茅の輪くぐりに行ってきました。いつもの地元の調(つき)神社ではございません。2年連続で風鈴飾りと一緒撮影でしでかしている、岩槻の久伊豆神社でございます。…おととしは7月末に行ってみたらば、半分以上の風鈴が撤去、そして去年は同じく7月末に行ってみたら台風接近で早めの展示終了、という有様。しかし去年から...

  • 『鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎』地上波放送お祝いコーデ(笑)、という事にしておく多分150円で購入の紳士用有松絞り浴衣コーデ。

    ――――――さて、一日遅れてしまいましたが、昨日は地上波で『鬼太郎誕生・ゲゲゲの謎』が放送されましてね。実は3月に紳士用アンサンブルを着て撮った際、案外イケるのでは…という男前な着姿になりましたので(笑)、『…そう云えば数年前に『ちゃくちゃくちゃく南中野』にて150円で購入の紳士用有松絞り浴衣、結局小僧も着ないし、サイズ的には今の私は着れるのでは!?』と思い出したのですが、その当時HULUでゲゲゲの謎を観てい...

  • 紫陽花コーデ・その2のときのネイル🎵

    ――――――さて、今年の紫陽花コーデ・その2のときのネイルのご紹介です✨遠目には、ちゃんと紫陽花な絵になってるのに、このようにアップにするとやっぱり雑さが目立ちまくりです(笑)んで、『…アンタ…絵が描けるくせになんで爪にアクリル絵の具だと途端に下手になるのだ?』とお思いの方もおられるかもしれませんが、ネイル用細筆に対する適正な絵の具の量と水分量を経験的に熟知しているのがプロのネイリスト。あたしゃ適当な濃度...

  • 紫陽花コーデ・その2で紫陽花で有名な指扇氷川神社へ。

    ――――――昨日の大荒れ天気のおかげで、本日は連日の猛暑日から一転。…暑さに慣れてしまった身にはとても寒いんですが…んで、まだまだ関東梅雨明けしてなかったんかい!!(笑)と云うわけで梅雨の相棒、紫陽花ネタです。今年の紫陽花コーデ・その2で何回か行っている、紫陽花で有名な指扇の氷川神社へ行ってきました。市内で紫陽花、と云えばここが真っ先に出て来る感じで有名ではあるのですが、実際行ってみると「え?ここ?」って...

  • 蓮コーデ・2025

    ――――――さて、蓮と云えば大体7月半ばから末くらいが見頃ってイメージですが、去年も、そして今年も暑過ぎるので、見頃が早めに到来しておりますので要注意です。んで、カネコ服コーデの着姿撮りに『浦和くらしの民家園』に行った際、園内の蓮池の古代蓮が既にかなり咲き進んでいたので大急ぎで蓮コーデでございます。撫松庵の蓮柄のセオα。着物の図案で蓮柄は、なかなかに仏事を彷彿とさせるのでかつては敬遠され、あるとしたら喪帯...

  • 七夕コーデ・2025🎋の着姿🎵

    ――――――さて、季節行事ものコーデの着姿はさっさと上げておきますよ~今年の七夕コーデの着姿です。今まで七夕飾りの展示のある『旧坂東家見沼くらしっく館』に行ってましたが、結局暗い室内の土間付近、しかも日によっては大勢の暇な人が見ているという撮影しにくい状況が多々の割には別に大した画像が撮れるわけでもないので、竹があればいいじゃろ、と行きつけの竹藪・その2です(笑)…もう、この時期竹藪がある場所=蚊がいる...

  • INGEBORGの『くちなしと鈴蘭』柄セットアップ・黒sideコーデ✨

    ――――――…そう云えば『ちゃくちゃくちゃく上尾』が8月末で閉店することになりましたの、奥さん。原因は、テナントとして入っている商業施設が閉館するから。まあ、目の前に狙い撃ちで綺麗で巨大なイオンモールできましたしね。むしろイオンが出来てから4年?、よく持ち堪えたものだと思いますよ。2階エリアなんてどんどんテナント出て行って廃墟のようでしたしね。1階のホームセンターが結構花がお安くて、行くたびに結構購入してい...

  • 七夕コーデ・2025🎋

    ――――――さて、本日は七夕でございますね。例年ですとまだまだ梅雨のぐずついた、曇りや雨の日が多めでしたが今年は異様なので晴れ、と言いたいところですが現在曇っておりますわ。しかしそれでも暑い…と云うわけで今年の七夕コーデでございます~今は亡き実家近くの激安着物店で500円で購入の井桁柄にカラフル流水の夏銘仙。帯は七夕柄の小風呂敷で作った貼り付け帯です。帯締めも自作です。着物は井桁の『井』が目立つので、『井上...

  • 『あゝ、のりお』な哀れなのりおの日常。~出窓ののしかかり~

    どのような状況かと申しますと、のりごまコンビが寝ていたピンクの猫ベッドに、みたらしさんがその巨体を生かして無理矢理ねじ込みのしかかりを実行しているところです。もう、目つきが虚無なのりお。ごまおはこの理不尽な越境に対しても、毛づくろったり抱え込んだりと一応下僕としての務めは果たすが、のりおはそんなことしたらみたらしさんにぶん殴られるので、ひたすら虚無になって固まる。しかしとうとうみたらしさんの重さに...

  • チョコミント綿麻浴衣&トロピカルフルーツ帯コーデで、たまさんとタンタンさんにお会いしました🎵

    ――――――…そうか…まだ梅雨が明けてないのか関東。この暑さだととっくに梅雨なんか明けたと思うよね(笑)でも予想だと七夕あたりだそうですわ。例年だと七夕って天気悪い日が多いのですけどねえ。んで、5月が寒くて一気に6月が暑かったのでなかなか体がついて行きませんでしたが、その気温差にようやく体が慣れてきました。んで、暑さに体が慣れてきたので例年並みに着物に袖を通し始めております。ので、着物記事が減るってことはな...

  • チョコミント綿麻浴衣&トロピカルフルーツ帯コーデの着姿🎵

    ――――――…そう云えば、去年の夏暑過ぎて、ほぼ毎日のようにチョコミントアイスを喰らっておりましたら容赦なく太ったわ(笑)ちなみに赤城乳業の『日本初・自分で砕く!!セルフチョコレートクラッシュ!チョコミント』という長い商品名のやつ。でも美味しいです。そして1個315キロカロリーだった覚えが。今年バージョンは292キロカロリーなので、地味に内容量減ってるんだな(笑)それを毎日喰らってればそりゃ太るわなで、8月半ば...

  • 最近のお買い物♪~INGEBORGの色違いのくちなしと鈴蘭柄セットアップ~

    ――――――さて、カネコ系な買い物の記事でございます。長年の手持ちの『パールネックレスとくちなし』柄のワンピの色違いをメルカリで手に入れ、先日色違いコーデをしましたが、その第2弾的色違いコーデをするべく購入したのがこちら~INGEBORGのくちなしと鈴蘭柄のフレンチスリーブのセットアップ。こちらは黒バージョン。8000円。そしてこちらがキャメルベージュバージョン。4980円でした。こちらのくちなしと鈴蘭柄、今期のINGEBOR...

  • 朝顔コーデ・2025

    ――――――さて、7月に入ると入谷の朝顔市からの浅草のほおずき市がございます。入谷の朝顔市は毎年6,7,8日開催で固定されてて、今年は初日は日曜なので混みそうですね~と云うわけで全く行く気が起きませんが(笑)しかし朝顔尽くしコーデはしておきます。メルカリで2500円で購入の朝顔柄の絹縮の着物。ええ、絹縮の着物ってばバリバリにかさがあるんですが、何回か着るうちにそれも落ち着いてきます。でもこれ、仕付け付きの未着用...

  • カネコ服のジャケットがなかなかひどいことになっているので、蛮行お直し。

    ――――――さて、カネコ系兼蛮行お直し記事でございます。長年、特に着る予定もないまま、とりあえず『フォーマル風だから何かの折に着るかも』と隠匿され続けてきたINGEBORGのジャケットスーツ。セットのワイドパンツは先日のコーデで使用しましたが、ジャケットは秋以降でないと使わない。しかしえらいこっちゃ久々に引っ張り出してみたらばとんでもないことになっていたのでした。無数の猫の爪によるループ状の糸の飛び出し…片袖の...

  • INGEBORGの百合柄スカートにカネコブランド黒ブラウスコーの着姿🎵

    ――――――さて、カネコ系記事でございます。メルカリで手に入れたINGEBORGの百合柄スカートにカネコブランドのブラウスを合わせたコーデの着姿です…ええ毎度毎度ですが、カネコ服着姿画像は情け容赦なく加工入れまくっておりますよ。本来であれば、カネコ服時代の20代に撮っておきたい画像の数々でしたが、当時は『写るんです』とかでピンボケしまくった画像撮っててろくなのが残ってない。今はスマホ&加工でびっくりするくらいに美...

  • 2025・6月の浦和骨董市&戦利品紹介🎵

    ――――――さて、昨日は第4土曜、浦和骨董市の日でございました。28日は川越の骨董市とかぶっていて、しかも土曜ともなりますと川越の方に出店しちゃう人が多いので、この暑さだしお店も人も少ないんだろうなーと思いつつ、命を最優先で洋服で行ってきました(笑)空の青さと緑陰の強さが夏真っ盛りを現しておりますね。6月末だけどまあ、予想通りのまったり感でございます。早い時間ならもっと人が多かったのかも知れませんが、お昼く...

  • 我が家の日陰の紫陽花、今年の姿。

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。日当たりのいい、道路に面した紫陽花は既にご紹介しましたが、日陰なので遅れて色付く方の紫陽花の今年の様子をば。中心部の1輪だけ、ピンクと薄紫のグラデになりましたが、他は今年もおおむね青に発色しました!ええ、焼ミョウバンの威力は絶大です(笑)株の根元の外周に焼ミョウバンをぶちまけてるので、中心部にはちと成分が届きにくくてこのようなグラデも出るのでしょう。紫陽花...

  • 菖蒲コーデ・2025のときのネイル🎵

    ――――――さて、今年の菖蒲コーデのときのネイルのご紹介です。着物が黒ベースに赤の菖蒲だったので、ネイルもそんな感じにしてみたら闇落ち感が出てしまいました(笑)そして水紋が、滅茶苦茶慎重に描いてる右手と利き手の左手とでは、描きにくい左手の方がむしろダイナミックでいい感じだと云う。左手の方が結構いい感じ、なのはワタクシのネイルあるあるです(笑)使用アイテムはこちら。candoの透け感のないマットなブラックをベ...

  • 菖蒲コーデで、地元の『染谷花しょうぶ園』に行きました・2025

    ――――――さて、菖蒲コーデの着姿でございます。昔からあるものの、有料なので(笑)敬遠し、わざわざ遠くの無料の上尾の菖蒲田に撮影に赴いてたりしましたが、寄る年波で段々面倒になり、去年から足を踏み入れるようになった地元の『染谷花しょうぶ園』。流石に有料だけあって綺麗だし、撮影しやすいように工夫されてるし、何より上尾よりも近く『もう、毎年ここでいい…』となったので、今年も開花情報見つつ行ってきました。相変ら...

  • 暈しの着物は滲みやすいが、蛮行で割と直しやすい(笑)

    ――――――さて、過去にも同じような記事は出してるかと思うんですが、まあ、結構昔だと思いますので忘れてる方も多いと思いますし、せっかくのネタなのでとりあえず記事にしますわ(笑)…昨日アップした紫陽花コーデ、さっさと着なくては!!ってことで小雨が降ったり止んだりの昨日、早速着姿撮影に赴いたのですがね。ええ、暈しの着物=水滴で滅茶苦茶色落ち、滲みやすいので気を付けてはいたんですが、まあ、やっぱりそんな天気の...

  • 紫陽花コーデ・2025。その2

    ――――――昨日、初めて備蓄米が店頭に並んでるのを見ましたわ、例によってヤオコーで(笑)もちろん既にあちこちのお店で入荷はしてるんですが、速攻で売り切れてる模様で「本日の備蓄米は終了しました」な紙が貼られてて現物見たことが無かった。…しかしヤオコーの備蓄米、全ての店舗に入荷してるわけではなく、限定店舗、しかもよりによって10キロ袋しか売ってないときた。お値段は3980円。ま、相場ですね。――――――でもなんで5キロに...

  • 専用の場所を作れば、もう大捜索しなくて済むのではないか、な収納方法。

    ――――――さて、着物コーデに於いて、毎度お馴染みののようにワタクシ、アイテムの大捜索をしておりますが(笑)で、そもそもものの住所さえ決めてあれば、そこに置いてあるのは確実なので捜索はしなくて済むのです。実際生活雑貨に関しては、ワタクシはそれは徹底しているので普段の生活で『あれがない、これがない~』はない。しかし着物は別。手持ち数の多い人間あるあるで、『とにかく隙間に徹底的に詰めるだけ詰める』ものだから...

  • 長いのりおを彷彿とさせる、帯留め向きの箸置き?を買いました🎵

    ――――――さて、毎週末恒例のイオンに行って、定期的にチェックしている箸置きコーナーに行ったらば。こんな箸置き、というかカトラリーレスト、ナイフとかフォーク置くヤツがありました。我が家の妙に長過ぎる猫、のりおを彷彿とさせるシルエットです。アルミ製で厚さもなく平べったいので、カトラリーレストとしてはもうちょっと高さがあった方が使いやすいと思いますが、帯留めとしては最適です(笑)毎週ではないものの割と頻繁に...

  • チョコミント綿麻浴衣&トロピカルフルーツ帯コーデ🎵

    ――――――…そう云えば、もうフルーツグラノーラの期間限定のトロピカルココナツ味、発売されてるはずなのに、全然店頭で見かけないまあ、昔はあちこちでいっぱい売ってましたが、近年では限られた店舗しか入荷してなかったですしねえ。←店側が取り扱ってないだけ。でも毎年取り扱ってるドラッグストアにまだ入荷してないんですのよ。と云うわけで、『牛乳ぶっかけて喰らう系』の口になってしまったワタクシ、トロピカルココナツ味が発...

  • INGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄ワンピース・黒sideコーデの着姿✨

    ――――――さて、カネコ記事でございます。INGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄ワンピース・黒sideコーデの着姿です。目を付けていた、カネコ服撮影に向いている洋館がある場所に行ってきました。うちからだと車で30分はかかりますが、民家園のカネコ服撮影で使ってる場所、あそこは晴れてる日だと直射日光が大変厳しいので、曇りの日にしか撮影できんのですよ時期的に非常に西日もきつい。なので、こちらの目を付けていた洋館...

  • INGEBORGの百合柄スカートにカネコブランド黒ブラウスコーデ🎵

    ――――――さて、カネコ系記事でございます。カネコ系熱が再燃して、何がメリットかと云うと夏の暑さでございましょう。ここまで暑いと本当に着物着る気は失せますが、『なら、カネコ系着てやるさ』と気持ちが切り替えられて、ネタにも困らないのでございます(笑)…まあ、昨今の暑さでは何着たって暑いのは暑いのですが、でもカネコ服は容赦なく洗えるしね。そして服のデザイン的に余裕ある作りになっており、空気の通り道があるので...

  • 最近のお買い物♪~ひめ吉さんのアウトレット🎵~

    ――――――さて、ひめ吉さんのアウトレットまつり、今年も参加致しましたよ~🎵アウトレットまつりも大分歴史あるお祭り(笑)になってきたので、古参勢は既に欲しいものをゲットし終わっていたり、なぜか同じデザインばかりがアウトレットになりやすく、全ての柄が満遍なくアウトレットで出るわけではないので、以前ほど、開始直後に速攻で全部売り切れ、ってことはないですね。『え?まだこれ残ってるの!?』って思うこともしばしば...

  • 今現在のワタクシの、ギリギリカネコ系MIX着物コーデの着姿🎵

    ――――――さて、一気に夏が来てしまった感がありますね。本日、既に室温が29℃を超えています…徐々に暑くなっていって、真夏に最高気温37℃ってパターンならば体も暑さに順応してるからそれほど堪えないのですが、このように一気に暑くなると大変でございます。そして雨でも着物が着れませんが、ここまで暑くても着物が着れないという…今現在のワタクシが許せるギリギリのカネコ系MIXコーデの着姿でございます。予想してたよりかは...

  • 夏の花を探しに、『沼の上農園』さんに行きました🎵

    ――――――…トレニア・カタリーナのアメジスト、冬越しに失敗して枯らしてしまったんですよ、奥さんでもまあ、1回冬越し成功して2年楽しめたので、充分元は取ってるんですが。そしてブルーリバーの方はバリバリに元気で、挿し芽で繋ぎ続けてかれこれもう4年目です(笑)と云うわけで、アメジストを買い直さなければ…と思いましてね。ついでにカリブラコア・ウノダブルアプリコットも、とうとう4年目で木質化極まれり状態で、ほぼ木の状...

  • 『cando』のお花モチーフイヤリング、紫陽花ものも可愛いです♡

    ――――――さて、春先の桜シーズンに100均candoにて、桜モチーフのイヤリングとピアスが売っておりまして、それがなかなか可愛く優秀でした。そして今季は紫陽花ものが出ており、それも可愛かったので購入してきました。それがこちら~デザインはこの2種、イヤリングとピアスの商品展開に他に色違いで白とピンクもありましたが、この紫寄りの青がやっぱり紫陽花らしいでしょう。というか、正しい紫陽花の花1つなのですが、紫陽花は密集...

  • 最近のお買い物♪~メルカリで、カネコ系ブランドのスカートたち~

    ――――――さて、着物関係のお買い物は骨董市で主に小物、そして最近はひめ吉さんとこのアウトレットぐらいですが、カネコ系は着々と増えております(笑)今回はスカートたちのご紹介。メルカリで4000円で購入の、INGEBORGの百合柄のスカート。着物と同じように季節限定で着用しようかと。シンプルなティアードスカートですが、段切り替えがなくてもサーキューラースカートのようにボリュームがあります。…これ、安価な段切り替え...

  • 菖蒲コーデ・2025

    ――――――さて、本年の菖蒲コーデでございます。『骨董アンティークフェア』にて『アンティーク・ジョン』さんところで3000円で購入の、ダイナミックな流水に菖蒲と萩の銘仙の単衣。この着物は、本来なら6月頭には開催されてる骨董アンティークフェアに着て行くつもりでしたが今年は中止でしたので😢、菖蒲コーデとして採用しました。帯はヤフオク。えーっと幾らで落札したんだっけな そんなにお高くないです。3000円台くらいだったか...

  • 最近のお買い物♪~どんどん増えてるパール小物~

    ――――――梅雨入りし、除湿機能付き空気清浄機を引っ張り出しました。まあ、雨の日に洗濯ものがある時だけにしか稼働せず、しかも気温が低めの時でないと、除湿機能使用すると室温が上がるので使えないという代物なのですが(笑)気温高めで雨で湿度高い時は、エアコン一択です。しかし湿度が10%くらい下がるとタンクの水が5リットルくらい貯まって、目に見える成果があるので楽しい(笑)そして料理の後に残りがちな玉ねぎ臭も、み...

  • 卒入か結婚式お呼ばれみたいなカネコ系カテゴリーブランドMIXコーデの着姿。

    ――――――さて、カネコ系記事でございます。梅雨入りしたそうですが、何だか今年は5月から天気悪めできっちり5月!!っな五月晴れあんまりなかった印象なので、「え?もう?」って感じですが。で、肌寒いので画像的には目に優しいこのコーデの着姿をば。地厚なツイード生地のジャケットは体型拾わないので、結構細く見えますね。特にこちらはデザイン的にもスリムに見える作りなので、着やせジャケットです。室内コーデ撮影だと、イン...

  • 『あゝ、のりお』な哀れなのりおの日常。~毎度毎度の出窓の攻防~

    …どのような状況かと申しますと、例によってみたらしさんによる割込みです(笑)感情が死ぬのりお。しかしムチムチみた肉&もふもふみた毛皮にちとうっとり。しばし堪能。んが、のりおは地位をわきまえているので、みたらしさんに場所を譲ります。で、結局落ち着くべきところに落ち着いた全員であった。あすかのインスタグラム ←アイコンにリンク貼れなかったのでこちらをクリック!いつもお読みくださりありがとうございますブロ...

  • 薔薇コーデ・2025のときのネイル🎵

    ――――――さて、薔薇コーデ・2025のときのネイルのご紹介。着物の地色に合わせたネイルに、こんなに綺麗な薔薇、もちろん自分で描いてません(笑)、なホイルシートの薔薇柄ポイント使いです。使用アイテムはこちら。candoのフラッシュマグジェルのボトルグリーン。名前の通りにフラッシュ当てると良く光りますが、自然光下ですとマグネットぽさはありません(笑)同じくcandoのネイルホイルシートの花柄。これの金色は適当な飾り...

  • 薔薇コーデ・2025コーデで毎年恒例の与野公園の薔薇園へ。

    ――――――あらやだ、カネコ服着姿で与野公園の薔薇園を2回使ったもんだから、すっかり着物の着姿も出したものだとばかり思っていたわ実際はカネコ服撮影の1週間前に着物で行っておりました。と云うわけで、今年の薔薇コーデの着姿でございます🌹足元は黒地に白のレース足袋&カレンブロッソ。髪飾りは自作の100均素材のヘドレです。蕾部分だけが薔薇(笑)今年は満開の時期が遅くて、蕾もまだ多かったこの時。そして去年、薔薇の背丈が...

  • イオン、今年の浴衣の品揃え。

    ――――――さて、毎年イオンの浴衣売場でその年の傾向を探っておりますが。今年のラインナップはこんな感じでした~うーん、もう売場の大半がこのワンピ浴衣で占められてましたわ去年もありましたが、今年は更に増えてた。ワンピとして着られるので、柄的にはほぼほぼ洋風。…でもさ、ぶっちゃけこれ、ワンピとして着る?若い人が?(笑)ワンピとしてはシルエットがよろしくないだろうし、コーデも難しい気がする。流行り柄ってわけで...

  • INGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄ワンピース・黒sideコーデ✨

    ――――――さてカネコ系記事でございます。先日のINGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄、白sideコーデに引き続き、今回は黒sideコーデですと云っても昨年9月のコーデとほぼ同じなんですが(笑)8年ぶりに着た、昨年9月のコーデと違うのは、パールのネックレスが追加されたことだけ(笑)あ、でもあるとないとでは結構ゴージャス度に差が出てきますよね。前回のコーデと違うのはこちらの小物類。黒sideと銘打ってるので、黒で揃...

  • 挿し木から巨大化の、焼ミョウバンぶちまけられ(笑)紫陽花・2025

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。菖蒲の花の便りがあちこちで聞かれるようになってきたので、そろそろ菖蒲コーデをしなくてはなりませんが、この時期のもう1つの花の紫陽花。うちの紫陽花も満開でございます✨…1本の、長さ20cmの挿し木が4年目にしてこうなった(笑)枝を頂いた、元の紫陽花の木の方はまだ花もろくに色付いてないし、ガッツリ小さ目に剪定しまくってるので今年はあんまり見栄えのしない姿ですが、我が家...

  • 最近のお買い物♪~夏向け帽子を大量に(笑)~

    ――――――さて、着物でもヘドレ、トーク帽等を使っておりますが、それはカネコ系にそのまま流用可。ワタクシの目指す、クラシックエレガントなカネコ系には帽子があった方が断然いいので、着物にも使えることですし、情け容赦なく買い集めております(笑)それがこちら~🎵ほぼSHEIN。…本当に定価があっても日によって割引額がまるで違うので、しばらく様子見しつつお得に手に入れております。こちらはメルカリ。1900円でしたが500円引...

  • カネコ系要素×着物、ってコーデは好きじゃないが、ワタクシが現在、ギリギリ許せるコーデがこれ(笑)

    ――――――先月着物着た回数とカネコ服着た回数が同じでした(笑)ってことは考えてみればブログ開始以来の、ブログタイトル通りの記事内容で日々ローテーションできているわけでございます。しかし長年着物ブロガーとして暗躍している以上、訪問される方々も着物目当てがほとんどでございまして、カネコ系記事の場合は訪問者数は多少減ります。しかし着物記事のときよりもブログ村のINポイントは増えるという不思議現象です(笑)なの...

  • INGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄ワンピース・白sideコーデの着姿&おひとり様アフタヌーンティー探訪✨

    ――――――さて、カネコ系記事でございます。…現在、ワタクシのヤフオクやメルカリのウォッチリストにはカネコ系のものしか入っておりませんが(笑)、着物と違ってお値段高い上に、ワタクシ、カネコ系に関しては現在の着てみたい方向性がガッツリ決まっているので、バカのようにあれもこれもと買い込んだりは致しません。着てみたいタイプのカネコ服はシンプル系なので、それでもお値段は安い方なのですが。んが、服そのものがシンプ...

  • 終わりのビオパン。でも切り戻しからの見事な復活組もいる。

    ―――――――さて、ガーデニング記事でございます。6月になりまして、割と天気が悪い日も続いたりして、既にうどんこ病が発生しているビオパンもあるので、様子見しながらどんどん夏の花へと移行しているこの頃。ほとんどのものは『今更切り戻してもねえ…』って感じなのでそのまま処分なのですが、4月末から5月くらいにかけて、早めに切り戻したものは復活してきております。サトウ園芸さんのヌーヴェル・ヴァーグ・ラピスラズリ。…真冬...

  • 紫陽花コーデ・2025。その1コーデで、さよなら園芸植物園のあじさいロード!!😢

    ――――――さて、ワタクシが長きに渡り、何かと着姿撮影でお世話になっていた市内の園芸植物園。昨日を持ちまして、リニューアルされて花とかに特化されると思われる公園に整備されるために閉園しました😢――――――…昨日の雨やら風やらで、最後の日に来れた人はどれだけいるんだろうかワタクシは週末天気が崩れる予報だったので、花が少しは色付いて、天気が崩れないギリギリの金曜日に園芸植物園に足を運びました。んで、閉園時間15分前く...

  • いきなり寒くて3月並みの気温になったので、秋に出そうと思っていたカネコ系MIXなまるで卒入か結婚式参列コーデ(笑)

    ――――――さて、カネコ系の記事でございます。…寒い…5月も終わりだというのに寒くて、まだ片付けてないこたつの電源入れてるワタクシ。例年の5月なんてもう真夏だったりして、単衣どころか絽を着たりするのに、今年は本当に寒い5月だったなあんで、こんなに寒いのに、来週半ばから突如夏、みたいなんですがというわけで、昨日今日と寒いので「あ、この寒さならあの考えたコーデ、秋でなくて今着られるかも!!」と、昨日、雨が霧雨で...

  • 本日のみたらしさんwith NG~たまには平和、からの…~

    本日は雨。そしていきなりの寒さなので。身を寄せ合って暖を取る、のりごまコンビ。大人しく、クッションで寝ていたみたらしさん。立ち上がり、みたドリル(笑)からの大あくび。…撮ろうと思っても、こーゆー顔はなかなか撮れない。――――――そして危険な気配を察してこっちも立ち上がっているのりお(笑)で、この後、お約束でのりおが追い出され、みたごまコンビになって猫ベッドにぎうぎうになるかと思いきや、さっさとみたらしさ...

  • 最近のお買い物♪~帯留め用・カネコ用アクセ、色々~

    ――――――…パルナート・ポックの紫陽花の帯留め、去年から見当たらないんですよ、奥さん…一体どこに行ってしまったのか去年使おうと思って見つからなかったので、最後に見たのはおととし。恐らく使った後、一時的に机の上に置いた→ごまおが蹴散らかしてどっかの隙間に放り込んだ説が有力。なので探す労力考えたら新しいもの買った方がいいのですが、パルナートポックの帯留めはそれなりにお高いのです。……そして同じもんを買った途端...

  • 『あの頃はオウム館長がいた』、さよなら園芸植物園の大温室😢!!

    ――――――さて、ワタクシが長年に渡り、地味に活用し続けていた市内のうらぶれた園芸植物園。老朽化やら何やらで大規模改修に入りまして、今月末で一旦閉園。敷地内の大温室は撤去され、その後は一応は花とかに特化された公園として再整備されるとのこと。と云うわけで、かつてその大温室で30年以上に渡り君臨されていた『オウム館長』を偲ぶコーデで、降りしきる雨の中、園芸植物園に行って参りました。かつて、オウム館長のケージが...

  • INGEBORGの『パールネックレスとくちなし』柄ワンピース・白sideコーデ✨

    ――――――さて、カネコ系の記事でございます。先日メルカリで3500円と、カネコ系服の中ではかなり安価で手に入れたパールネックレスとくちなし柄のワンピース。私が長年、後生大事に手元に残してきたワンピの色違いでございます。で、せっかく色違いが手に入りましたのでね。白side、黒sideなコーデをしてみようと思うなり。黒ワンピの方は昨年9月にも着てるので、今回は黒の小物を多めに投入して黒sideにする予定。で、今回は白side...

  • カレンブロッソ(黒台)が年季が入って煤けてきたので、靴クリームで塗り直してみた。

    ――――――さて、小僧の京都土産はワタクシのリクエストの生八つ橋と、自分用には『京都』と入ってる、何やら萌えキャラが和装の武装(笑)している絵のTシャツに、普通に地元の夏の祭りでも売ってるキツネのお面買ってきてましたわ(笑)――――――もしかしてそのTシャツ&お面で夏コミ行こうとか思ってないよな(笑)コスプレどころか、ただのアホな京都観光客でしかない出で立ちになると思うが。もう何年履いているのかしら、ワタクシの...

  • 紫陽花コーデ・2025。その1

    ――――――さて、紫陽花は6月、のイメージですが、既にうちの庭の日当たりがいい道路側の紫陽花が満開になっちゃってるのと、まだあんまり咲いてないけど、5月末で一旦閉園してしまう園芸植物園のあじさいロードで撮りたいので、さっさと紫陽花コーデ出しますわ。昨日浦和骨董市で1000円で買ったばかり(笑)の、格子柄面着物。この着物見た途端にこのコーデが思い浮かんだのですよ。だから速攻で使う。帯は大昔、紫陽花柄帯が高値過ぎ...

  • 2025・5月の浦和骨董市🎵

    ――――――さて、本当なら今月の浦和骨董市に行くつもりはなかったんですよ、奥さん。だって6月頭には『骨董アンティークフェア』がある。んで、今年の6月の骨董アンティークフェアの日程はいつかなー、と公式HPに行ってみたらですね。『当面の間お休みいたします』宣言が!!!…いや、一瞬コロナ禍の間に掲載されてたページがまだ出てんのかと思いましたわそうではなくて、何の事情か分からぬが6月の骨董アンティークフェアの開催はな...

  • アンティーク着物女子≒ロリータ女子の生態。

    ――――――さて、本日から小僧が修学旅行に行ったんですがね。学校からバスでひとまず全員東京駅まで送り届けてくれればいいものを、社会勉強の一環なのか各班ごとに浦和駅集合→東京駅、それ以降はJTB仕切りによる団体様行動という流れ。だから朝5時台から浦和駅にゾロゾロと生徒が集まっておったのですが。…本日始発からパンタグラフ故障にて京浜東北と山手線が運休ですわ(笑)まあ、浦和駅は他の東京行きの路線も入ってるので事なき...

  • 何年もの冬越し勢のカリブラコア達が見頃🎵

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。5月も終わりに近付いて、先日天気が悪い日が続いたらビオラに早速うどんこ病が出て来ているので、そろそろビオラもパンジーも終焉でございます。…ビオパンに卵を産む蝶、ツマグロヒョウモンが最近よく来ているので、まあ、花が終わってもしばらくはビオパンの最後の仕事として幼虫たちのご飯として頑張ってもらいますが。しかしツマグロヒョウモンの幼虫は、その毛虫ビジュアルに毎度ビ...

  • KANEKOISAOの『木の実ブーケ』柄ポリワンピコーデの着姿✨

    ――――――さて、カネコ系記事でございます。KANEKOISAOの『木の実ブーケ』柄ポリワンピコーデの着姿です。…ワタクシ、トルソーコーデのときに入れていた飾りポシェットの装着をすっかり忘れております着物と違って装着するアクセ類が多過ぎて、『あ、手袋忘れないようにしなきゃ!』と手袋の方に意識が向いたらポシェット忘れた(笑)でもまあ、せっかくの手持ちアイテムですので他のコーデに投入しましょう。こちらの木の実ブーケ柄...

  • 最近のお買い物♪~メルカリでカネコ服(笑)~

    ――――――さて、最近着物系を買ってないのでちと久々な『最近のお買い物♪』シリーズですが。……ええ、その代わりに案の定カネコ服買ってるんですよ、奥さん…(笑)と云うわけでメルカリで手に入れたカネコ服たちがこちら~KANEKOISAOの黒の綿ローンノースリーブブラウス。4390円でしたが、ワタクシのメルカリの売上金ポイント使って購入したので、残金の支払いは400円くらいでした(笑)ご覧ください、このピコフリルとピンタックの応...

  • 『あゝ、のりお』な哀れなのりおの日常。~出窓の攻防~

    どのような状況かと申しますと、みたらしさんのお気に入り、通称『みた箱』にのりおが収まっているところを、背後からみたらしさんが呪いをかけている。しかし今回は、元々ここで寝ていたみたらしさんがトイレ&お食事で中座した隙に、その温もりの残る箱をのりおがかすめ取っているのでのりおが悪い。―――――それにしても、なぜ、一番居心地良さそうなピンク猫ベッドを使わないのだ、誰も。そして10分後、みたらしさんが変な頭の形...

  • 牡丹コーデ・2025のときのネイル🎵

    ――――――さて、今年の牡丹コーデのときのネイルのご紹介です。親指だけに牡丹柄。…もちろんこの完成度ですから、ワタクシが描いたわけではございませんよ(笑)使用アイテムはこちら。300円ショップ『illusie300』の筆ペンタイプのマグネットネイルのチェリーレッド。そしてセリアの中華風ネイルシール。こちら、蓮と牡丹柄が入ってるんですよ。…蓮は蓮コーデの際に使い切ったけど。何でお花だけはネイルシール、葉っぱは小僧のア...

  • 牡丹コーデ・2025の着姿🎵

    ――――――さて、無事に京極夏彦の『鵺の碑』は読み終わりました…バカ探偵の騒々しさと京極堂の無駄に講釈が多いのは健在でした(笑)しかし随分と京極堂シリーズも猟奇さが控えめになった気がします。…作者も年取って来たからな(笑)今年の牡丹コーデの着姿です。毎度お馴染みの牡丹が咲くお寺でございます。この銘仙も本当に着るのは久々ですが、色使いの奇抜さは全くないのに地味派手でいい柄だわあ。特に自然光だと紫部分の発色が...

  • チュチュアンナの今年の新作レース足袋を買いました🎵

    ―――――――さて、『チュチュアンナ』にて、そろそろ夏のレース足袋が出揃うシーズンでございます。というか、大体5月頭くらいに新作が並んで、半ばにはものによっては完売になるのが常なのですがで、1ヶ月くらい経つと再入荷するってパターン。去年、それで泣きを見て、欲しい色のレース足袋を求めて各店舗を彷徨い、後で公式HPで各店舗の在庫状況が見られると知り、無駄に終わった各店舗行脚の徒労感に苛まれたりしましたが(笑)…そ...

  • 一番のお気に入りKANEKOISAOのドレッシーワンピの着姿✨

    ――――――さて、カネコ系の記事でございます。超お気に入り過ぎて、後生大事に隠匿し続けてきたKANEKOISAOのドレッシーでクラシカルスタイルなワンピースの着姿です。…画像が多くてしつこくて御免なさいよ。んが、もうカネコ服の場合、ワタクシの年齢が年齢ですので『コスプレみたいなもん』の感覚でガッツリ加工入れさせて頂いておりますわ。だからとても画像加工が楽しかった(笑)…巷に溢れるロリータ系ファッションの方々のSNS見...

  • 薔薇コーデ・2025

    ――――――さて、花に追われる季節ではありましたが、薔薇コーデが終わればお次の紫陽花と菖蒲の見頃まではちょっと間が開くので、ここでようやく一息です~まあ、でも今年は例年に比べて気温が低めなので、一気にこの時期の花の見頃が押し寄せて来る、って感じではなかったのは良かったんですが。と云うわけで、今年の薔薇コーデなり🌹『ちゃくちゃくちゃく南中野店』にて、150円だか210円だかのどちらかで手に入れた、くすみターコイ...

  • 藤コーデ・2025のときのネイル🎵

    ――――――さて、藤コーデ・2025のときのネイルのご紹介です。藤の図案。これ、マジックでも描きやすい柄なのですが、油性マジックですときっちり濃い目紫のものしか売ってないのでねえ。藤色で描きたかったので例によってアクリル絵の具です。使用アイテムがこちら。candoのマグネットのポップパープル。そして小僧の学校の美術の道具のアクリル絵の具のバイオレットと黄緑。…それにしてもなんでバイオレットが最も減っているんだ...

  • 藤コーデで藤で有名な玉敷公園へ・2025🎵

    ――――――…現在絶賛ぎっくり腰なんですよ、奥さん実は本日で5日目。大概は3日くらいで軽減してほぼ気にならなくなるのに、今回は長いです~原因は、先日何の番組でしたか、『前で両手で輪っかを作って、片足がそれに入れば60代の筋力?、両足通れば40代、その通った手の輪っかをお尻を通って背中まで回せれば20代』ってのを試しにやってみたところ、両足までは通った。で、お尻通って背中まで、これが出来そうでできないかなーうーん...

  • そのままでは使えない安価なフィンガーウェーブ付け毛、手を加えて使えるアイテムにする。

    ――――――さて、連投でこちらのフィンガーウェーブ付け毛記事が何とか終わりそうです。…またうっかり数ヶ月空くのではないかと思っていたよ前回の記事では『このお値段を考えたらかなり優秀。ただし自分できっちりアレンジ加えないと使いこなせないよ』と明言した、安価なフィンガーウェーブ付け毛シリーズ。お高い付け毛でしたらばなかなか自分で改造したりアレンジは怖くてできないですが、この場合は安価なことが幸いして『失敗し...

  • 安価でフィンガーウェーブの付け毛が手に入るので、色々購入してみた。

    ―――――あらやだ、記事にしようしようと言っておきながらあっという間に2ヶ月経ってしまいました2月末くらいにですね、メルカリで安価なフィンガーウェーブの付け毛を購入したので、それらの仕様とか使い勝手、改善点のレポートを上げようと思っていたらばもう5月ですわその間ガンガンその付け毛を使った着姿を上げてるので、何だか今更感もありますが。フィンガーウェーブってば、自力で綺麗なの作るのはなかなかの手間で練習が必須...

  • 『あの頃はオウム館長がいた』、さよなら園芸植物園の大温室😢コーデ!!

    ――――――さて、ごく最近のうちのブログ読者の方には一体何のこっちゃ??なタイトルでございますが。最近では紫陽花コーデの着姿を撮りに行くくらいになりましたが、ワタクシが長年入り浸っていた市内の園芸植物園。こちらが5月いっぱいで整備し直しに入りまして、今までのようなほぼ人も来ないようなうらぶれた謎の植栽のある場所から、一応は園芸に特化した公園になるため閉園!!大温室は撤去の運びとなります。…なんか最近、こん...

  • ビオパン以外の庭の花たち🎵

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。ビオパンも終盤ですが、それ以外のお花たちも咲いております~本年の我が家の鉄線。そう云えば去年から低い位置で咲くようになってましたわ。以前はこのフェンスに絡ませて咲かせてましたが、どんどん枝が木質化して汚らしくなるので、数年に一度根本付近からバッサリ切って刷新しております。…それにしても恐ろしく成長している紫陽花に飲み込まれているPWのスーパーアリッサム・フロ...

  • 端午の節句コーデ・2025のときのネイル🎵

    ――――――さて、今年の端午の節句コーデのときのネイルのご紹介。――――――鯉のぼりでございます(笑)…ええ、もう利き手の方がガッタガタなんですが、利き手でなくても別に対して違いが無い感じでございましたこちら、端午の節句ネイルのデザインで検索するとネットでいっぱい出て来るようなものなんですが、5本の指全部がカラフルな鯉のぼり🎏仕様になってるものも多くて、流石にそれはどうか…と思い、親指以外は青空イメージのマグネッ...

  • 端午の節句コーデで、『旧坂東家見沼くらしっく館』へ・2025

    ――――――さて、連休最終日はなかなかの冷たい雨ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。季節行事のコーデの着姿はさっさとアップしますわ。端午の節句コーデの着姿撮影は毎年恒例の『旧坂東家見沼くらしっく館』へ行きました~!毎年恒例の撮影地なので、特に変りばえはございません(笑)端午の節句の飾り付けはあちこちでやってはいますが、軒から菖蒲の葉っぱをぶら下げる『軒菖蒲』をやってる展示施設はここくらいなので、それの...

  • KANEKOISAOの『木の実ブーケ』柄ポリワンピコーデ✨

    ――――――さて、カネコ記事でございます。先日、行きつけのイオンの中に入ってる、ブランドもんも扱ってる割には場末感が強いリサイクルショップの店頭に、突如として出現したカネコ服系コーナーの中から選りすぐって購入したワンピです。で、先週土曜に(毎週土曜に確実にイオンに行くので定点観測)店を覗いたらば、なんと、カネコ服コーナーは店頭から消えておりまして、売れ行きが芳しくなった(定点観測してたのでよく見ている)ので...

  • 端午の節句コーデ・2025

    ――――――…1年前に図書館に予約入れた本2冊が、なんと同時に届いてしまったんですよ奥さん…予約順位も予約の消化スピードもバラバラだったのに、所蔵冊数の違いで同時に予約して1年後に同時に届くという(笑)しかしそのうちの1冊が、京極夏彦・京極堂シリーズ最新刊『鵺の碑』なんですよ、奥さん!!文庫本でありながらも厚さが5cmもありやがる本ですよ!!――――――…せめて、3日いや2日違いで届いてくれれば、もう一冊は割とさっさと読...

  • これで全てのビオパンの紹介が終わり!その他のブランドビオパンのその後。

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。いよいよ冬越ししたコリブラコアが咲き誇り始めて、ビオラやパンジーが終焉を迎えつつありますが、今回で我が家で育てた今季のビオパンが全部紹介し終わります。『よく咲くスミレ』のプルーンとアップルソーダの2株植え。よく咲くスミレは本当に良く育って良く咲きますが、ちとこちらの2株は成長遅くてどうなることかと思いましたが、現在はこのようにモリモリになりました。んで、他の...

  • パンジーとビオラコーデのときのネイル・2025。

    ――――――さて、パンジーとビオラコーデ・2025のときのネイルでございます🎵…小僧のアクリル絵の具のおかげで、色んな柄が描けるようになりました。上手いかどうかは別(笑)ワンポイントの黄色×紫のビオラでございます。利き手側にもいびつになりつつも、何とか描けてよかった…オーロラカラーのホログラム使ってるんですが、光の具合でほぼただの白の欠片にしか見えない(笑)マグネットもそうですが、自然光だとあんまり綺麗に光...

  • パンジーとビオラコーデの着姿・2025🎵

    ――――――さて、我が家のパンジーとビオラもいよいよ日々日光にさらされぶっ倒れておりまして、復活しやすいものは切り戻しからの復活を目論み、そうでなさそうなものは数ヶ月の開花に感謝しつつ処分、の方向性でございます。と云うわけで名残りのパンジー、ビオラコーデの着姿でございます~🌼顔周りにビオラが集中しております。そして、お太鼓の黄色パンジーと、ヘドレにくっ付けたビオラ造花髪飾りを呼応させたかったのですが、い...

  • 一番のお気に入り過ぎて、後生大事に隠匿し続けていたKANEKOISAOのドレッシーなワンピースコーデ✨

    ――――――さて、カネコ服記事でございますよー!ずっと残していた手持ちや、新しく手に入れたカネコ服、再び着る気力がみなぎって参りましたのでしょっちゅう、ではないですが月1くらいでしばらくカネコ服記事が出て来るかと。あ、でも基本的に半袖とか、長袖でも風通し良すぎ、ってなアイテム多めなので夏場にかけてちと多めに出て来るかも。今回のコーデ。こちらはかつて手に入れてきたカネコ服の中で最も気に入っていて、宝物のよ...

  • 2025・3~4月の頂きもの🎵

    ――――――さて、3月から4月の間に頂いたもののご紹介。てんてんさんからの頂きものです帯揚用に、な水玉柄スカーフにハチ割れ猫ポーチ。猫ものガチャ3点に、猫のかんざし&帯留め。桜柄のマスクです。もう一生分ある(笑)帯揚げ止めに、消臭用の能登ヒバチップ。アンティーク刺繍帯の端切れ使ったポストカードに国芳の『猫飼好五十三疋』柄のビスケット。味わいとしては昔からある、動物型とかアルファベット型のアイシングビスケッ...

  • 菜の花コーデのときのネイル🎵

    ――――――さて、先日の菜の花コーデのときのネイルでございます。去年、菜の花ネイルをしたときにその仕上がりのひどさに懲り(笑)、今年はちゃんとアクリル絵の具で描きました。使ったアイテムはこちら。100均で極細筆を買い、そして自爪に細かい絵が描けるんかしら…と思ったので付け爪でも用意しようかと思いましたが、そう云えばこれ使ってなかったわ、ってなネイルシールを思い出したのでそれを使ってみました。ダイソーのネイル...

  • 牡丹コーデ・2025

    ――――――さて、藤も場所によってはそろそろ見頃を過ぎているので、果たしていつもの牡丹撮影しているお寺の花の状況はどうなってるのかわからんのですがそもそも昨日の夜、そこそこ雨降りましたしねえ…雨が降ると一気に花が終わる、それが牡丹でございます。と云うわけで、今年の牡丹コーデです。実家近くの今は亡き激安着物店にて、500円で購入の牡丹唐草柄の銘仙。色使いはシンプルですが、地味派手な柄行きと八掛の明るいからし色...

  • 菜の花コーデで、見晴公園前の菜の花畑へ・2025。からの菜の花パスタを喰らう(笑)

    ――――――今年の連休はカレンダー通りだと飛び石なので本日は平日ですが、特に予定もない人間には、むしろ飛び石で途中に平日含んでくれた方が、医療機関等も空いてる(開業医によっては普通にガッツリ休むが)のでむしろ楽ですよね(笑)…そしてヤマザキ春のパンまつりの点数シールが貼られてるものの出荷は30日までですよ!!(笑)くれぐれも取りこぼしのないように。さて、菜の花コーデの着姿でございます🎵大分背丈が伸びてました...

  • なかなか素晴らしくて侮れない、ノーブランドのビオラたち🎵

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。フリル強めの華やかブランドビオパンももちろん素晴らしいのですが、お値段お安く、しかし最盛期にはブランドものと遜色ないまでにモリモリになったノーブランドもののご紹介をば。見元園芸さんのビオラ、良く咲いてくれるので気に入ってたんですが、去年あたりから行きつけの園芸店にろくに入荷しなくなってしまった…なのでお気に入りの『カクテルドレス』に似た雰囲気のものを探して...

  • 着物へのモチベーションがダダ下がりなので、景気づけに浦和の骨董市(笑)2025・4月

    ――――――さて、本日小僧が土曜登校、からの保護者会がございましてね。今帰ってきましたです。そんな訳で朝からきちんと起きているワタクシ。←休みの日は昼頃まで寝てますよ(笑)小僧を送り出したあと、保護者会までは3時間くらいある。二度寝するには半端だし、本日は第4土曜なので浦和の骨董市なのでございます。このような朝早くから起きてるのもなかなかないので、着物モチベーションが下がっている今、景気づけでちょっくら...

  • 藤コーデ・2025

    ――――――さて、桜コーデが一段落してすぐにカネコ熱再燃で(笑)、何だか着物コーデに気持ちが向かず、カネコ服のコーデなら少ない手持ちを駆使してあーでこーでと色々考えつくのに、無数にある着物だと、無数にあり過ぎて「…あれ、あったはず…どこにあるんだ?…」からの大捜索してようやくコーデになるので、それだけでもう億劫になっております(笑)…ものが多過ぎるって本当にダメだー!!と、カネコ熱再燃でよくわかりました。今...

  • その後の最盛期のサトウ園芸さんのパンジーシリーズ✨

    ――――――さて、ガーデニング記事でございます。もう夏の花、ペチュニアやカリブラコア等が店頭で花盛りなわけですが、去年買ったカリブラコアが今年大きく育って咲き始めているので、今年は買い足さなくていいかな。…でも見に行ったが最後、絶対何か買ってる(笑)アントワネット様をはじめとする、サトウ園芸さんのパンジーシリーズ。最盛期にはこのようになりました!ローブドゥアントワネット・ロココ。もうぎっしり、みっしりと...

  • 『あゝ、のりお』な哀れなのりおの日常。~重荷~

    …どのような状況かと申しますと、青の猫ベットで寝ていたごまお。その猫ベットからごまおを追い出したみたらしさん(もちろん横取り)。追い出されたごまおは、そのまま隣のクッションで寝ていたのりおに乗り上げ、そしてその重みに耐えているのりお、という図式でございます。んで、しばらくそのパワーバランスにて寝ていた3匹でしたが。今度はのりおの場所がいい感じかも、とみたらしさんが侵略を開始。とうとうのりおだけが追い出...

  • 入学式・予行コーデの着姿。

    ――――――よつ葉乳業のリコール対象バターがうちにあったんですがね。クール宅急便の着払いにて返品してくれって話だったので、郵便局に持ってって発送しようとしたら『クールは大きい郵便局でしか扱っておりません』ときた――――――大きい郵便局なんて、基本そんなにあちこちにあるもんではないではないか。昔からそんなシステムだったか?郵便局。滅多にクールなんて出すこともないので、たまたま本局とかから出してて今まで引っ掛から...

  • カネコ服の着用に備えて、ネックレスを作ったり、色々手に入れたり。

    ――――――さて、ヤフオクやメルカリで、全く着物関係をチェックせず、ひたすらカネコ系ばっかり見ている今日この頃ですが(笑)かつてに比べれば安くなったとはいえ、新作がもう出ない、『KANEKO ISAO』、『WONDERFULWORLD』に関しては、既にアンティーク着物的な感じで一定の価格よりは下がらないんですよねえ。よっぽど素材レベルに難があるなら話は別ですが、状態がいいものはそんなに安くはございません。そしてこれまたアンティ...

  • ビオラとパンジーのコーデ・2025🎵

    ――――――さて、冬場からずっと咲いてるビオラとパンジーもいよいよ終盤。しかし終盤の時期の方が株も充実して花もモリモリで見栄えがします。…ジャンジャン水あげててもすぐに萎れちゃうけどと云うわけで、今年のビオラとパンジーコーデです。『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で全品100円セールの日に購入、の大きな青のギンガムのウール着物。そこそこに茶シミがありましたが、キッチンハイターでそこそこ落ち、うっすら残ってし...

  • 桜コーデ・2025。その1~その3のときのネイル🎵

    ――――――さて、今年の桜コーデのときのネイル、まとめて一挙公開でございます。…基本的に全部桜だからさ(笑)その1コーデのときがこちら🌸グレー寄りの紫の羽織の色味に合わせてシックに。思ったよりも紫の暈しが綺麗に出来てよかったです。使ったアイテムはこちら。セリアのマグネットのスペースグレー。これ、最近リニューアルされてマグネットの動きが格段に良くなったらしいんですが、もう色味も雰囲気も別物になってたので、落...

  • 桜コーデ・2025。その3の着姿🎵

    ――――――さて、花に追われる季節故、さっさと桜ものは終わらせなくては。という事で、今年の桜コーデのラストの着姿です。余りにも便利過ぎて使いまくっている、フィンガーウェーブ付け毛です(笑)…これの付け毛記事を上げなければ、と思ってはいるんですが、なんだかんだで画像が多くなる上に文章も長くなりそうで(笑)、なかなか着手できません気長にお待ち頂ければ幸いでございます。今年の桜は本当に長持ちしてくれましたので...

  • ジャーマンアイリスのおかげで、とっとと設置な端午の節句な飾り付け・2025

    ――――――…メルカリやヤフオクでカネコ服を見てるんですがね。……めっちゃ楽しい!!(笑)いやもう、すんごく楽しい!!そりゃかつてカネコ服の同人誌出してたくらいですから、昔取った杵柄で楽しいのは当たり前なんですが、それにしても何だろう、このワクワク感。…そうか、ワタクシ、ちと着物に飽きて来てるんだななぜなら、流石に20年着物ブログ続けてきて、欲しいと思っていたアイテムをコンプリートしてしまったから。そしてその...

  • 桜コーデ・2025。その2の着姿🎵

    ――――――さて、藤も既に満開に近くなってるところもあり、花に追われる季節の真っ只中でございます。てなわけでさっさと桜コーデの着姿を上げていきます~🌸その2コーデはソメイヨシノより遅れて満開になる八重桜の柄の着物なので、それに合わせて着ました。…実際の八重桜は花びらがフリル入ってて、十重二十重って感じで小さな牡丹がいっぱい鈴なりって感じなので、結構図案の八重桜とイメージが違いますがこの着物とも、この撮影場...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすかさん
ブログタイトル
着物と猫とカネコ系
フォロー
着物と猫とカネコ系

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用