物欲系自転車乗りがどこまで強くなれるか?の記録
PowerTap、Campagnolo、GARMIN、SELLE SMP、MAVIC、チューブラータイヤ、パワートレーニング、バイクフィット、金属フレーム、手組みホイール、ピスト練習、シクロクロス・・・
最近右ペダルのガタツキとグリス漏れが多いので気になっていたベアリング交換を使用ベアリングは定番?のNMB DDL-1360ZZ × 2個NMB DDL-1370ZZ × 2個NTN HK1010 × 2個スムーズな作業には精密マイナスドライバーやケガキ針のようなもの、そしてスナップリングプライヤーは必
メモ書き程度に笹倉の段々坂でようやくアウターがかかるようになってきたので、今季初の粟倉~市野々KOMアタック(キツ過ぎて嫌いなんだよな~)16:17計測開始からで言えばワーストかもしれんがまあこんなもんかと
チームができて何年経つだろう発足当初は盛り上がって色々みんなでやった気がするが、月日が経てばそれも淘汰されると言うものやりたいことが同じ人間だけが残る少し寂しい気もしていたがそれも最近は気にならなくなってきたある意味成熟と言えるかな天気の良い土日にすら自
悔しかったのでアップリザルトは71分、3年前に出たベストの6分半落ち順位は年代別で言えば下から数えた方が早いゴミ過ぎて何も言えないヒルクライムは純粋にタイムとして結果が出るので良い指標になることを再認識来年また出て少なくとも70分切りを目指す脚があればおのずと
「ブログリーダー」を活用して、shiraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。