chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫ http://mogulogu.blog96.fc2.com/

ある日突然ポジャギ修行でソウルへ。現在北九州を中心にポジャギ教室&製作活動中。ブログ毎日更新中

ブログは ポジャギ&日々のこと ほぼ毎日更新中♪ FACEBOOKページもありますよ! http://www.facebook.com/pojagi.sono

sono
フォロー
住所
小倉北区
出身
行橋市
ブログ村参加

2012/01/27

arrow_drop_down
  • メドゥプ(組み紐)用の紐いろいろ

    メドゥプ(組み紐)ノリゲなどの難しい合わせ技は得意ではありませんが紐は沢山持ってます。同じよう見えてこの、紐の種類めっちゃあるんです。太さもいろいろ私は基本的に巾着用の太めのものとストラップなどの細めのもの2種類にしぼってます。以前、ソウルのメドゥプの老舗ニューシンサの社長さんに「この紐の名前なんていうの?」「聞いても忘れるから、書いてください」って頼んで書いてもらったもの色が褪せてきてるけど大事...

  • 10月開催!素花 ポジャギ作品展のご案内

    私のポジャギ作品はありませんが10月にポジャギの展示会がアジア美術館で開催されます。ぜひとも見に行ってくださいませ。素花 第4回 ポジャギ作品展つなぐ 結ぶ 人と布 秋を彩る手仕事2019年 10月24日(木)~29日(火) 9:00~18:00 ※金曜・土曜は20:00まで ※※最終日は16:00まで会場: 福岡アジア美術館 8階 交流ギャラリー福岡市博多区川端町3-1リバレインセンタービル入場無料です!...

  • 晴れたりどしゃぶりだったり・・まだまだ安心できません

    小雨だと思って出かけたら途中で豪雨あっという間に視界が真っ白になった車を降りて数歩あるくだけでびしょぬれあ~あ~しかし数分後晴れ間が出ている蒸し暑いほんとわからん今の天気午前中は竜巻注意報も出てたらしい週間天気を見てもこういう天気がしばらく続くらしいどうなるんだろう佐賀の皆さん大丈夫ですか~なんだかすっきりしないこういうときは引きこもりでポジャギ製作するのが一番集中して他のことを考えないでいい好き...

  • 韓国観光公社福岡・コリアプラザでのポジャギとメドゥプ教室!

    昨日から九州北部は大雨で大変なことになっております。皆さん大丈夫ですか?我が家付近はありがたいことに思ったほどはなく無事です。そんな今日は韓国観光公社福岡支店 コリアプラザポジャギとメドゥプ教室の日でした。大雨でお休みされてた方もいらっしゃいましたが無理なさらないでくださいませ。そして雨の中参加してくださった皆様ありがとうございます。今回はトンシンギョルというメドゥプ(組み紐)復習も兼ねたバックチ...

  • 西部ガスエネルギー宗像でのポジャギ教室

    夕方車を運転中に携帯からものすごい警報音!大雨の避難警報でした。ああ~びっくりしたわ~自分で設定した記憶はないけど地震速報とは違う警報音だったなぁ我が家付近は今のところ大丈夫です。今後わからないですけどねぇ~そんな今日は西部ガスエネルギーGスタジオ 宗像自由が丘店ポジャギ教室でした。8月の前半はお盆でお休みでしたので1か月ぶりでした。今日も参加いただきありがとうございます。手作り&お菓子いろいろご...

  • またスッコサ、色合わせで悩み中

    続くときは続くもの少し前にスッコサという模様入りのシルクせっせとカットしまくった直後にまたスッコサポジャギキット作り手持ちのスコサ結構沢山あった・・・床に広げてああでもないこうでもない色の組み合わせ悩み中写真見てみて気づいた私はどうもブルーグレーを使いたいようで常に手前に持っている今はそんな気分だったのかな?しかしどの組み合わせも地味・・・「日本人らしい色だ」と、韓国では言われるんだろうなぁ・・・...

  • 朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ教室!

    急に朝晩冷え込んできました体調管理難しいわ~そんな今日はいつもお世話になっております朝日カルチャーセンター北九州毎月第4日曜日開催のポジャギ教室でした。お休みの方もいらっしゃいましたが無理せず参加できる時でOKですよ!そして参加してくださった皆様ありがとうございます。お菓子も大量に!ごちそうさまでした。毎回持参不要ですよ!お気遣いなく!見ての通り私は栄養足りてます!ヌビのコインケースセンミョンジュ...

  • 久しぶりのスコサ(模様入りの薄絹)

    幅広でぎっしり模様が入っていて色見本通りの色が手に入るお値段はそれなりですがとても使いやすいシルクの生地スコサ 最近あまり触ってなかった中途半端な端切れなどを3~4cm正方形でカット糸くずまみれ松の実飾りに使えるサイズそれ以下は廃棄小さいパーツで使う場合ははっきりとしたカラフルな色合いが見栄えがいい特に黄色!スコサの在庫全部だしてみたけど色がかなり偏ってるというか・・・何色がないのかな?オレンジ系...

  • 今は冷静に、インプットの時なのかもね。お勧めの本

    大量にあるポジャギ・韓国関係の本を整理していて(雪崩をおこしましたのでやむなく)昔の本だけど今見ても素晴らしい!「美しいソウル」「大人の韓国」韓国あるあるでもうすでに閉店しているお店もあるでも、写真見ているだけでも美しい! 需要と供給の関係もあるんだろうけどガイドブックってなんでカフェ・アイドル・コスメとかばっかりなんだろう・・・私や、私より先輩の大人にもそれなりの需要はあるはずなんだけどな~お...

  • 韓国でゲットしたニキビパッチ大活躍

    貰いものが多い我が家特に食べ物系捨てるのもったいないから(これが一番太る言い訳)と、いうことで我が家はみんな食べ過ぎ標準体型はおりません(自慢にならん)バターたっぷりのデニッシュ食パン?これまた大量に頂いてて冷凍するにも冷凍庫に入りきらない!毎月6斤もいりませんから!3人家族で!まだ先月のが冷凍庫にあるから!と、いうことで特に最近朝食に!3時のおやつに!がんばって消費しておりますそしたらあごの周り...

  • 定番の白のモシのチョガッポ、ちょい欲が出たかな?

    いつものことですがいろいろ写真撮影で悪戦苦闘した挙句床に置いて撮影するのがいちばんデザインをくっきり&はっきり見える形で写真に収めることができました。灯台下暗しってのはまさにこのこともちろんスタジオなどで背景紙を使ってなおかつ背後からライトをあてて・・・と、するのが一番でしょうがまぁ、私にしてはまぁまぁかな?インスタなどにupされているポジャギ作品意外とざっくりとした感じパーツは大きくシンプルなデ...

  • 韓国観光公社福岡・コリアプラザでのポジャギとメドゥプ教室!

    そこまで高温じゃないんだけど湿度がすごくてたまらん暑いそんな今日は韓国観光公社福岡支店 コリアプラザポジャギとメドゥプの講座でした。暑い中参加いただきありがとうございます。こちらは6回コースなんですがみなさんのみこみが早い!縫うのも早い!まだ半分(3回)しかやってないのに準備してたカリキュラム作品作り終わりそうです・・私の見積もりが甘かった・・・すいません今日はヤンダンという生地を使ったピルケース...

  • 9月の大分市コンパルホールでのポジャギ教室のご案内

    気が付くと8月後半早いなぁ~9月の大分でのポジャギ教室のお知らせでございます。大分市コンパルホールでの ポジャギ教室2019年 9月8日(日) または 9月10日(木) 13:00~16:00 場所:大分市コンパルホール 3階会議室➡ コンパルホールのホームページ 参加費:2000円 材料費:500円~ ※作品ごとに異なります 準備するもの:裁縫道具、定規、ヘラ、 チャコペンなど :お問い合わせ&申し込...

  • メドゥプ(組み紐)トンシンギョルの復習でバックチャーム完成!

    久しぶりのメドゥプ(組み紐)復習ってほんと重要!私のポジャギ教室 でも「以前出来たからといって 今また出来るとは限らないので たまに思い出して復習してくださいね~」と、よく言っております。が、そういう私も最近やってなかった!これはいかん!韓国の多種多様なメドゥプの中でも仕組み・作り方・引き締め方などわりと簡単で分かりやすいと、思っている(あくまでも私の感覚ですが)トンシンギョル という結び方ただこれ...

  • 大分市コンパルホールでのポジャギ教室!

    今日は曇りの天気のせいか暑いけれど過ごしやすかったですねそんな今日は大分市コンパルホールでのポジャギ教室でした。まだまだお盆休みの方もいらっしゃったのかな?お休みの方もいらっしゃいましたが今日も参加ありがとうございます。初めての方も最初なのにきっちり綺麗な縫い目でコースター完成されてました。お疲れ様でした。大分でのポジャギ教室8月はこれにて終了です。今回はお盆休みだったので第2日曜から第3日曜に振...

  • ケチではないんです!無駄なくカットできてるんです!モシのチョガッポ!

    このお盆休みの間に何か大作とはいかないけれどそこそこの大きさのポジャギ作品を作ろう!と、意気込んでいたのはいいんですが糸が足りなくなるというアクシデントもありつつ無事に白のモシの定番ポジャギ作品1つ完成に至りました!私のポジャギ作品集「sono pojagi works」この中にも102×140cmくらいの大作の真っ白のポジャギ作品図案(デザイン)と共に掲載してますがちとでかいので私のポジャギ教室持っていくのも大変...

  • ショッキングピンク!ポクスンア?(ハートの飾り)

    懲りずにまたまた作りましたポクスンア(桃?)ハートの形のバックチャームちょっと個性的な柄入りなんとなくツイードっぽい厚手の生地で作ってみました。サットゥギも難なくクリアこれはこれでそれなりにいい感じに出来てるとは思うけどもうちょい糸の感じがわからなくなるような1本の線みたいに見えるようになるのが理想なんですがまだまだ修行が足りませんね同じショッキングピンクとはいえ以前作ったなんちゃってヤンダン風生...

  • おとなしくポジャギ製作・・・進まない

    台風は私のいる福岡からは少し遠ざかったせいか思ったほど風も雨もひどくありません。おとなしく引きこもってポジャギ作業を・・・もりもり頑張ろうと思ったら糸が無くなりました 他の色は大量にあるというのにこんな時に限って白の在庫がない太さの違う糸を使うべきかっていうか気分的にかなり凹んでやる気を損ねて進んでません(言い訳)気持ちを入れ替えてオンラインショップ 用のシルクを整理ピンク系のシルクが奥から大量に出...

  • 台風に備えて・・・汗だくです

    どうにもならないけれど事前にできることはやっておかねば!台風はこちらに向かってきております。私のいる地域は上陸するということではないですが影響を受けることは間違いない我が家と空き家になった叔父の家周辺を片付けどんだけガラクタがあるんだろ・・・毎回捨ててるってのに。汗だくでシャワー浴びましたが少し動くとまた汗だく(なのになぜ痩せないんだろう・・・食べてるからか・・・)停電になった時のことも考えてお水...

  • 藤色~薄い紫のシルクのチョガッポ(途中)

    台風が近づいているのに今日はほぼ無風おかし~な~そして酷暑です。台風を避けて早めの初盆参りなどがんばっておりますが溶けるね~薄い紫~藤色のオクサ端切れを定規を使わず適当繋ぎ思ったより大きくならず思ったようなうねうね感出せずなんとも消化不良気味進まない・・・インスタとかで#ポジャギ検索したら最近はものすごく沢山ポジャギ作品が出てくるんですがわりとざっくりしたものが多い「え?そんなやり方するの?」って...

  • 久しぶりにムミョン(木綿)と格闘中

    台風10号あんなに遠いところにあるというのに我が家付近でも強風が吹き荒れてます。近くを通過するみたいなんだけどその時はどんだけ~?怖いですちょっと見た目暑苦しいかもしれないですが実は涼しい生地韓国のムミョン(木綿)ちょっと厚手なんですがダムル工房の李先生なんかはシーツとして使っていると以前言ってました。ハリがあって汗を吸い込みそうだからいいのかもね~皺は入りにくいんですがやっぱり折りたたんで置いて...

  • 最近見つけた便利グッズ

    ポジャギをするには方眼定規が必須なんですが1つでは物足りない小さいの細いの大きいの沢山持ってていろいろ使い分けてますなのにまた買っちゃった!極細1cm幅の定規今まで使ってた細い定規よりももっともっと細い!そして柔らかい。3mmと5mmと7mm印が付いているので一重(サムソル・ホッポ)するとき使えるね~!ただ、小さすぎてなくしそうで怖いな・・・Clover(クロバー) 『ミニものさし 15cm』価格:307円(税込...

  • 韓国ではポジャギ関連の展示会が沢山開催中!

    連日ネガティブキャンペーンばかりでうんざりしますがそれも事実でもそうではない人も多い問題ない!大丈夫!ってのも事実メディア、噂話などに惑わされず何事も自己責任冷静になって自己判断でお願いします。なぜかこの時期韓国もめちゃ暑いんですがポジャギ関連の展示会が沢山開催中!今までこんなに重なることなかったのに不思議だな~すでに開催中とか間もなく終わるものもありますがこのお盆休みや、今後訪韓する方々に私が偶...

  • 暑さとうまく付き合いたいけど・・・

    あまりにも暑いので運動量が明らかに低下食欲は減らないのでやばいことになってます。暑くて熟睡できない朝早くおきてウォーキングでもしようかと思ったら早い時間だと犬の散歩などでかなりの割合で知り合いに遭遇する(なんか恥ずかしい)遅い時間だと溶けるように暑いし危険最近ずっとセンミョンジュという厚手のシルク沢山あるのを整理してるんですがアイロンが必須昼間は冷房の部屋でも汗かきながらアイロンがけなんかおかしく...

  • 大分市コンパルホールでのポジャギ教室!

    やっぱり夏休みなんだなぁ~どこも車も人も多かったそんな今日はのんびり大分ドライブ大分市コンパルホールでの ポジャギ教室でした。お休みの方もいらっしゃいましたがいつも参加いただきありがとうございます。お菓子も沢山!ごちそうさまでした。暑いのでどうしても爽やか系をチョイスしますね~麻ののれんやノバンのステンドグラス風作品や風鈴などなど大分市コンパルホールでの ポジャギ教室今月はあと1回8月18日(日)...

  • 朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ教室!

    台風が過ぎた後でも涼しくはならなかった・・・めっちゃめちゃ蒸し暑いそんな今日はいつもお世話になっております朝日カルチャーセンター北九州毎月第1水曜日開催のポジャギ教室でした。いつも参加いただきありがとうございます。大人気の水玉っていうか曲線のコースター見た目はかわいいので皆さん挑戦するのはいいですが見た目の何倍も難しいですよ~!見た目にはわかりませんが薄~いワタも入れてます。ヌビのキーケースもほぼ...

  • フリーハンドで縫ってますが・・・

    台風は九州通過中ドキドキしとりますが今のところ無事です。午前中はものすごい暴風雨でも今は雨も止んで蝉の声も聞こえる過ぎ去ったのかこれから吹き戻しがくるのか・・おとなしく自宅待機中です。なんか縫い目がガタガタでひどいんですが・・・定規を使わないでフリーハンドで縫ってます。藤色~グレー~紫系の薄絹昔のポジャギ本を見ていてフリーハンドでやってるらしい自由奔放なんだけど実はすごく高度な技術を駆使している!...

  • 川上さんにポジャギ作品の写真撮影をお願いしました!

    少し前の事ですが写真家 川上信也さんポジャギ作品の撮影をお願いしました。いちおう背景の色紙などを完備している撮影スタジオを今回レンタルして撮影に臨んだんですが・・・その設備全然使わず部屋入ってくるなり「照明いらないね」って・・・自然光だけで撮影え?暗くないの?これでいいの?と、最初は思うんだけど撮ったのを見せてもらうと納得さすがプロ(あたりまえー)私のポジャギ作品集「sono pojagi works」 も今まで作...

  • 進化した?風鈴+ポジャギ(その3)

    小さくてすぐ完成するので飽きずにまだまだ作ってます。南部鉄器の風鈴の短冊前に作ったのと似てますが違います風鈴の色写真だと暗くてわからないけど空色絵具のような水色なんです。それに合わせてもっと爽やかな空色にすればよかったと今、写真を見て反省個人的に激押し!の金箔私のポジャギ教室 ではそこまで人気ではないのは私の説明不足なのかな?簡単ですごく存在感が増すし汚れ、傷、うまくできなかった部分などを隠すのに...

  • 広島でのポジャギ教室!

    今日も暑い一日でした!早起きして新幹線で広島へ!中国新聞情報文化センター メルパルク教室ポジャギ教室でした。今日も参加いただきありがとうございます。水玉の曲線使いコースターノバンのステンドグラス風作品ヌビのコインケースなどなど小物が多かったかな?教室が終わった後中国新聞情報文化センター メルパルク教室ロビーにある展示ケースに皆さんのポジャギ作品を飾りました。8月末までこちらで展示されています。機会...

  • 格子紋で作る四角いキューブ型針山 完成!

    途中のものもかわいかったけどちゃんと完成させました!珍しい格子紋のヤンダンと、黒のヤンダンを使った四角いキューブ型のミニ針山えくぼ(凹ませた)を付けてカラッチメドゥプを付けただけですが・・・今回ワタの入れ具合が自分で言うのもなんですが(笑)絶妙だったので上下のみ えくぼを作っただけで側面は絞ってません。ワタが少ない場合は横も絞ったほうが形が落ち着くんですけどね~えくぼ ない状態でもかわいかったですね...

  • 8月のポジャギ教室まとめ※お盆休み&振替あります!

    早いものでもう8月ついつい口ずさんでしまう暑いお盆休みなどでイレギュラーな部分もあるのでこの際整理しました。 8月3日(土)広島でのポジャギ教室 毎月第1土曜日開催10:00~12:30 中国新聞情報文化センター メルパルク教室13:30~15:00広島市内某所 8月7日(水)朝日カルチャーセンター北九州 ポジャギ教室毎月第1水曜日開催13:00~16:00 8月8日(木)大分市コンパルホールでの ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sonoさん
ブログタイトル
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫
フォロー
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用