ひとりまったりと現実逃避。日々の備忘録。
珈琲好きです。そういえば、小学生の時唯一ホッとした授業が図工でした。 この図工時間だけはなんとか目立ってました。 あの空間と時間、一番のびのびできた。珈琲と図工両方あれば今のストレスから解放してくれそう。そう思い「図工カフェ」と名付け、日々のストレスと責任から逃れる自分の備忘録として綴っておこうと言う全くエゴなブログw
19:02 @fuku_tetsu 7兆円の予備費を非難してなかったですか。私の記憶違いでしたらすいません。予備費はへそくり感覚で1番最後に残すか、もっと重要な場面で一気に使うのもありかと。ちびちびと使ってもい
22:58 @chowtingagnes 親中反日のバイデンと言われています。トランプの対中共政策は色々言われますが、的はずれじゃない。よってトランプ支持。 htt
20:22 @konishihiroyuki 見たいですね。
20:19 @renho_sha ファクトチェックのファクトチェックしてから呟くほうが身のためじゃないかなぁ。つまり、どこまでファクトなのか。或いはフェィクなのか。一件でも拒否が有れば一部ファクトだし。もっと柔
23:24 RT @PeachTjapan2: 【日本学術会議】櫻井よしこ「防衛大学の卒業生が大学院に行きたくとも、東大を始め各大学は『”防衛省の人間”など入れない』と断る。一方”人民解放軍の軍歴のある人間”は
16:42 @konishihiroyuki 基づく。この言葉の解釈だな。あとで広辞苑で確認しよう。仮に小西先生が正しいそとしても、この形骸化したやり方が国益になるか?私の心配は野党はそこを問題視せず、法律と運
13:06 @renho_sha 蓮舫さんの学術会議に対するツイート(ツッコミ)が変化した気がする。推薦者を絶対に任命しないといけないルールはおかしいと思わないらしい。
08:51 @renho_sha 手続き的に拒否したら法的にマズイのでしょうか。私は拒否できない人事自体が慣例主義で忖度だらけの印象ですけどね。組織にとって都合の良い人だけ推挙って感じじゃない?
19:39 @renho_sha 相変わらず他人には厳しいのぉ。
13:49 @renho_sha そもそも、学術会議って普段どんな仕事してるの?これまでどんな成果を出したの?旧民主の時、仕分け対象にしなかったの?旧来のカタチで存在していいの?ごめん、勉強不足で。
15:08 @renho_sha 学術会議の人事自体は公正なんでしょうか?私はそこが分からず、ただ反対する事はできません。逆に任命を拒否する事ができない人事って自由じゃないですよね?とも思うんです。拒否した理由
20:03 モンブラン食べたい。 https://twitter.com/
「ブログリーダー」を活用して、Noriyukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。