昨夜から風が強く少し寝不足 朝になってもまだ風が強く冷たい風のなかお散歩 寒かったねぇみるくは玄関でブルブルブルすぐに床暖で暖をとる 今はあ…
昨年の冬旅で購入したくらかけ豆 そろそろ食べてみたいとレシピを探してひたし豆を作ることに 一晩水につけて こんなに膨らみました 作り方は…
根だけ伸びていたアボカド気がついたら芽も出てきた 根が出てから数週間後 根だけどんどん伸びて底につくたびに容器を変えてガラス瓶だと根っこも楽しめる…
バレンタインデーも近づいてきてデパートのチョコ売り場も華やかにそれでもコロナの影響で毎年のような賑やかさはないけれど・・・ 女子は最近わたしも含め(笑)自分の…
薄手のわんこ服が破れたので新しいのを購入 破れた服はみるくがパピーの頃かじったりして穴が開いていたのを重ね着でカバーしていたけれど・・・ 今回もいつもの…
久しぶりに暖かかった昨日 もったいなくて中々収穫できなかった残り少ないもち菜ちゃん 全部収穫もち菜は育てやすいからこれからも作り続けたい 良く晴れ…
塩麹は我が家ではよく使う 例えばお肉特売で買って来てでもまだ使わないって時にはとりあえず塩麹につけて保存これで3~4日はかせげる そしてしょうゆ麹たまに売って…
昨年から買ってあったいろんなスプラウトの種すっかり忘れておりました 早速取りかかることにして今回はいつもと違うやり方で 種を一晩水につけて吸水性をよく …
昨年から育てている水耕栽培のヒアシンスだんだん大きくなってきた 寒くて暗めの階段の踊り場に置いてあったけれどそろそろ日の当たる場所へ移動でいいかも …
今日は何てことない休日 西日を浴びてのんびりゆったり わんこはごろんとそんな日常 にほんブログ村 ウィペットランキング
朝の見送りわんこ達今日は珍しくきな子も玄関まで パパはきな子が来ると嬉しそうだよ みるくはどんな時でも送り迎えは必ず来る 今日も気をつけていってら…
朝から雨で寒かった昨日 家事が終わったら疲れてしまって久しぶりにソファでゆっくり わんこ達もくっついて暖をとる? 犬の平熱は37度5分~38度5分くらい…
きな子の好きなハートクッション ご飯を食べた後必ず咥えてウロウロ満足したってあかしかな? セリアで見つけたクッション1代目は洗っても汚くなってしま…
寒くなってきてあったかブーツの登場毎回思っていたことだけど履きにくいったらありゃしない・・・ で旦那さまが休日に作ってくれたわんこ印の靴ベラ 木を削っ…
ここの所気温が低くツメタイツメタイ 寒いとプランターの見回りも少し億劫に・・・ それでも春が来る前にやっておきたいネットの張替え がんばってようやくこの週末で…
昨年より大きめのプランターで作っていたミニ大根残り2本を収穫 冬のプランターは静かに育っている雰囲気夏の時はワイワイガヤガヤ 綺麗なミニ大根さん鶏…
なぜだか寒ーい季節に育てることになってしまったパプリカさん いつの間にかあったかい部屋ですくすくと 初期の頃のパプリカ 実がつくのかつかな…
今日は七草がゆの日年始からなんだか忙しく昨日スーパーで見かけて気がついたよかったぁ 春の七草ゴギョウ・ハコベラ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ・セリ・ナ…
今年に入っていや入ったばかりの1月2日冷蔵庫が壊れてしまった・・・ 最初は気がつかずある時冷蔵庫を開けるとお肉の悪臭 確かに全然冷えてないーーーどうする…
旅の楽しみのひとつにそこの地で採れたものを買いたいということもあって 今回見つけた新豆あずき お正月にあんこ作り新豆ならばとすぐに作らずにはいられない…
蓼科標高1200m空気が澄んでてホント気持ちいいでも冬はサムイーーー そんな中近くの蓼科湖までドライブ新しくできてたアイスクリームのお店まで なぜ…
年末の冬旅草津温泉から軽井沢そして最後は蓼科高原へ ここは夏にも来たところ軽井沢から50キロ程 途中雪が降ってきてスタッドレスでも怖かった・・・ チェー…
9月から育てたもち菜さんお正月に収穫予定が早まって慌てて第2弾のもち菜を作る 何とかここまで大きくなって 食べる分だけ収穫 早速お雑煮になり…
2021年早朝恒例の初日の出を見に我が家から歩いて行けるお散歩コース お天気悪くて見れないかと心配だったけど無事今年も拝むことができました。 改めまして…
「ブログリーダー」を活用して、あちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。