chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほめろぐ http://rachel429.blog116.fc2.com/

昔は犬が苦手だった男が綴るウィペットのレイチェル・ブリジット・フィリッパ・ハリエットとの暮らしや犬連れ車中泊旅

三十路までは犬が大の苦手だった男もついに50歳。ウィペット「レイチェル」「ブリジット」「フィリッパ」「ハリエット」との暮らしを中心とした徒然日記。あちこちと犬連れ車中泊旅なんかも。

ほめ
フォロー
住所
沼津市
出身
長崎市
ブログ村参加

2012/01/21

arrow_drop_down
  • あじさい祭でごじゃる。

    「下田に行くでごじゃる。」という御付きのピパの進言で、下田へ向かった勇者レイチェル御一行。途中、浄蓮の滝駐車場で休憩。折角だし、浄蓮の滝に降りてみた。天城越えの碑の前で。10年ブリにピパハリは初めてだよね。下田市内に入り、向かったのは下田公園。年に一度のあじさい祭をやっているのであ~る。満開の紫陽花の中を歩く。登っていくと、紫陽花をバックに下田の街並みが見渡せる。下田の港も見えてきた。とにかく満開の...

  • オクシズ・水見色地区探訪の巻。

    「オクシズ」とは、静岡市の山間部地域のこと。南部に市街地が集中しており、市の面積の大半は豊かな自然が残る山間の地域であります。(北部は3,000m級の山々が連なる南アルプスですからね。リニアを通すためにトンネル掘ってる所です。)ということで、奥静岡=オクシズの愛称を付けてPRしているのであります。土曜日は、そんなオクシズの中でも比較的南側に位置する「水見色」地区に行ってみました。新東名の静岡SAスマートICか...

  • シマアジしゃぶしゃぶの会

    土曜日。朝から今にも泣きだしそうな空。今のうちに遊ばせようと、いつもの公園へ。ハリ江に追っかけさせるピパ。ピパはチラチラと後ろを見つつ、ハリ江との間合を取りながら走る。随分ハリ江も付いて行けるようになったが、ピパがギアを変えると途端に引き離される。引き離されると「ギャン(待てー!)」と吠えとったな(笑)。レイチェルもちょこっと駆けましたよ。雨が降ってきたので、20分程で撤収。お昼は

  • 獅子王、もとい、獅子舞レイチェルに挑むハリエット。

    すっかりレイチェルより長くなったハリ江。(写真は5/10)レイチェルししょーと仲良く水を飲んでおります。寝る前の散歩は、ほぼレイチェル・ハリエットの二頭で行く。22時以降の散歩はピパは行かない。行く素振りすら見せない。で、ある場所に来ると、ハリ江はいやに興奮するのである。ピパがいればピパにガウガウ挑むのだが、チェルハリ二頭の場合は、チェタコに挑むのである。振り返って、レイチェルとの間合いを取るハリ江。...

  • 大人の隠れ場SEIRYUグランパパ。

    12日。カルアミルク家と待ち合わせて、お昼に向かったのは「蘭房食堂」。ザッツ街中華!!昔懐かしい感じの中華そばと、チャーハン♪そして肉肉しいギョーザ。コスパも良くて旨し♪スーパーで買い出しをして向かったのは、田貫湖近くのキャンプ場。「大人の隠れ場SEIRYUグランパパ」元は東電の保養所か何かの施設だったらしい。ドッグランサイトは作成途中とのことで、一番入り口のサイトに入る。設営も終わり落ち着いたところで、...

  • 再び喜多方朝ラー~会津若松・鶴ヶ城

    5月5日朝。再び喜多方で朝ラー。「ラーメンうめ八(うめや)」しょうゆねぎラーメンと塩ネギラーメン。美味いですね♪ しょうゆも塩も甲乙つけがたし!食後、道の駅ばんだいへ。小さめのドッグランがあったので放牧。よく遊ぶピパハリ。おもちゃの奪い合い。その間、レイチェルは匂いを嗅いで廻って、「レイチェル参上」とマーキングしておりました。道の駅に寄ったのは山菜を買いたい為だったのだが、思った程置いてなかったので...

  • 大潟村~鶴岡・六十里越・七つ滝へ。

    5月4日の朝、大潟村。レイチェル、懐かしい場所でもじょもじょ。菜の花がちらほら咲いている。楽しそうに駆けてったピパハリ。特にハリ江は出番ナシで運動不足だったからな。潟の湯近くの菜の花畑。毎年めちゃめちゃ咲いている。せっかくだしね。大潟村を後にして南下。帰りも庄内方面に降りる。お昼、酒田の「みなと市場」。小松鮪専門店で中トロ丼を♪この後、月山方面へ行くと六十里越街道と言う古道がある。出羽国の内陸部と...

  • TLCC Super Sonic Cup、フィリッパ、何事も経験でごじゃる。

    さて、フィリッパの1走目です。嫁、動画撮影。深い砂に苦戦するおぴ~。なかなかスピードに乗れなかったね。最後の直線は寄れてましたが、楽しそうに駆けてくる、おぴ~。タイムは21

  • TLCC Super Sonic Cup、レイチェルおつかれさま。

    5/3、2年ぶりのTLCCであります。今回から、「道の駅おおがたの裏」から会場が変わり、新コースにて開催とのことでありました。一面ダートコース。砂が深く水はけが良いので、水を撒いてもすぐ乾いていたね。なかなかタフなコースでありました。開会式前の一コマ。TLCCお初のハリ江。でもでもまだ7か月だから、エントリーはしてないけどね。オルソのお尻を丹念に嗅いでいたチェタコ。若いオトコ好きだからなw開会式の集合写真...

  • 鶴岡のファリナモーレと酒田の土門拳記念館へ。

    水族館を後にして、湯野浜の海岸へ。ちょいと風が強くて、最後は寄せてきた波で濡れちまいました(笑)ガウガウやっていたピパハリ。行事の如くじーっと眺めるレイチェルだったとさ(笑)お昼。鶴岡と言えばアル・ケッチャーノのイタリアンなんですが、さすがに予約もしてないし、ということで、「つるおか食文化市場 FOODEVER」内にある姉妹店のパスタ&ドルチェへ。「ファリナモーレ」へ。実はコロナ禍で休業中でしたが、期間限...

  • 鶴岡・加茂水族館の海月姫と海豹。

    朝、道の駅「庄内みかわ」。チェルピパハリを散歩させる。今回の記事、チェルピパハリの写真はこれだけ(笑)。鶴岡と言えば琴平荘のラーメンなのだが、さすがに4連チャンだし、相当並ぶし…ということで、クラゲで有名な加茂水族館に行こう。朝から開いてるし。密にならないように入場制限をしてました。まずはフツーのお魚たちから。ライトアップされてきれいだね。そして、クラゲたちの展示へ。入館者数が低迷していた頃、サン...

  • 喜多方・裏磐梯・鶴岡、ラーメン三連チャン。

    まだアップ出来てなかったゴールデンウィークの話を、ぼちぼちと。1日。喜多方の朝ラーは「香福」。ようやく辿り着けた。朝の七時半から頂きます♪コシのある太縮れ麺にあっさりだがコクがあるプースー、ジューシーなチャーシューも相まって、朝から美味しゅうございました♪さて、朝から腹も膨らんだので、腹ごなしに歩くのだ。裏磐梯方面へ車を走らせ、小野川不動滝の入り口へやって来た。ここから滝まで遊歩道を歩きましょう。途...

  • あ~目がチラチラする!

    ということで、ロっちゃん。ウチに来るのは久し振りだね。早速おねだりモードに入るペペーペ。にが~いIPAでカンパイ♪本日のメインは鴨鍋であります。そりゃぁ、赤で行きましょう🍷♪お次は猪肉で♪順調に食も酒も進みます。デザートワイン飲んだぐらいから覚えてなくて、ガトーショコラ食う前に飛び起きて♪三島の”gawa”のガトーショコラ、これが絶品なんですよ!奥さん! いくらでも食べれるわ♪この後大の字に寝る嫁の横にスピーカ...

  • ジル、初めまして。

    つづき。久々のベロゼッタ家登場であります!大喜びのレイチェル、大興奮で~ジャンプ!!大はしゃぎの14歳の春(笑)。そして、ロっちゃんの後ろには見知らぬ子が。レイチェル:「誰じゃ~新入りか~!!」そして迎え撃つ!ということで、ロゼッタの後輩犬として迎えました、ジルです。初めまして。ハリエットの同胎(オス♂)であります!レイチェルが興味津々で嗅ぎまくっております。その後、普通に馴染んで遊び回っておった...

  • 久々の足柄でごじゃる

    といっても、3月のきょうだい会以来、3か月ぶり。久々に、もじょもじょを見たような気がする。もじょもじょするなら、芝生じゃないとね。まずは盛大に走っていたピパハリ。シンクロ気味。ピパがハリ江にちょっかいを出し、追っかけさせるパターンであります。ピパの方が速いし、ハリは追っかけられるのは嫌だし。2頭並んで、レディーゴーで走らせると、お互いにちょっかいを出して、こんな感じになりました。二、三十分ほどして...

  • フィリッパとハリエット

    フィリッパの遊び相手をということで、ウチに迎え入れたハリエット。思惑通り、来てすぐからよく遊んでくれました。2021/1/12、ハリエットが来て3日目画像&動画ですが、「内弟子でごじゃるか!」って感じでね。面倒を見てくれています。ハリ江が乗っかって寝ても、ピパはちっとも怒らん。きょうだいの中ではおチビなハリ江。と言っても、レイチェルよりは既に大きく(胴が長いね…)11キロとそれなりに大きくなってきました。ピ...

  • 壱対弐、風見鶏のハリ江。

    愛鷹山登山の後、ひとっ風呂浴びて疲れを癒し、ウチへ。ルークレイル家の差し入れ、福井は勝山のお酒で、カンパイ♪本日のメインはカンパチのしゃぶしゃぶ。(当然刺身でも食いました)翌朝。一晩寝てすっかり回復した若者たち。さっそく、布団の上でガウガウと遊びだす。最後はピパハリが結託して、ローリィをガブガブ(笑)お昼は仲見世へ。ラブライブ。華味(ファーウェイ)でランチであります。待ち時間、ちょっと仲見世をウロ...

  • いざ!もののけ姫の待つ?アシタカ山へ!

    5月29日。ルークレイル家と一緒にアシタカ山へ登りました。愛鷹山(アシタカヤマ)とは。「最高峰は標高1504.2mの越前岳。狭義には南方にある1187.5mの愛鷹山を指す。」今回は、狭義の愛鷹山(1187.5m)に登ってきました。今回のルート。帰りは途中から別ルートで(後述)。愛鷹水神社の駐車場に車を止めて、いざ登坂!(10:10)(写真は年始の予行演習の時)最初は緩やかな舗装道を歩きます。レイチェルとピパには熊鈴を付けたハ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほめさん
ブログタイトル
ほめろぐ
フォロー
ほめろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用