chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたた寝Cafe便り https://blog.goo.ne.jp/nanohana12123

山の暮らしと街の暮らし。過疎の村で野菜作り旬の野菜を使った料理と自然を満喫。街に帰れば街歩き写真・・

Cafeの宿六
フォロー
住所
茨木市
出身
高梁市
ブログ村参加

2012/01/20

arrow_drop_down
  • 木陰の赤が目を惹く!!

    秋の始まりを教えてくれるかのように葡萄畑からの帰り道日暮れ前の僅かな光の中に燃えるような赤色が近づいてよく見ると春ご飯を盛り上げたような白い花を咲かせていた木に違いないとあの輝くような白い花が真っ赤に変身春花を楽しませてくれたものの多くが秋には実を結び違った楽しみを与えてくれる目を楽しませてくれるのも嬉しいが昨日のアケビのように口や胃袋だけでなく記憶の旅を楽しませてくれるものとの出会いは一段と嬉しい今日のこの実は少々酸味が強くて頂けないが昔懐かしい味に変わりなく目と記憶の遊びを楽しんだ深い深い霧に包まれて木陰の赤が目を惹く!!

  • 山の恵み!!

    久し振りに口に!山道沿いの木の梢に見覚えのあるシルエットが風に揺れているのが見え車を止め荷台から手を伸ばしてみたが少々高すぎて手にすることは出来ず今年はアケビの成り年なのかあちこちの梢に沢山のアケビがぶら下がっている甘いお菓子など簡単に手には入らずおやつの無かった子供のころアケビは甘くてとても貴重な山の恵みだった子供たちはそれぞれ秘密の場所を持ち実の熟れる季節になるとこっそりと山に入りそれぞれが山の恵みにありつく蔓を頼りに木に上り苦労してやっと手にしたアケビの中身は小鳥たちに先を越されなかなか口に出来ないが小鳥につつかれず無事なものを手にした時の嬉しさは何物にも代えがたい喜び・・・・風に揺れるアケビを見ながら子供のころを思い出すしかし手が届かないからちょいと登って取って来るというには歳を取りすぎていて・・・・ひ...山の恵み!!

  • 村の共同作業・・・道の草刈り!!

    今日は滝の周辺の草刈りも!村の年中行事の一つ秋の道草刈りの日今朝も冷え込みがきつく寒さを覚える岡山倉敷に住む若い世代の応援を得て何とか共同作業や行事がこなせる過疎と超高齢化の山里この度は草刈りとこの前の台風で道に倒れかかり通行の妨げになっているものや危険を感じさせる木や竹などの撤去いつものことながら作業を終えた山の道は明るく開放的にその後集落のシンボルのような沢柳ノ滝と周辺の掃除も・・・・作業を終えてホッと一息入れた時には予定を少々オーバーして4時を少し回っていた天候に恵まれ快適に作業を終えることが出来た彼岸花も少し賑やかに!!村の共同作業・・・道の草刈り!!

  • ピオーネの収穫終了!!

    ふと石垣に目をやると・・・・!ピオーネの畑で今シーズン最後の収穫を済ませ次の収穫予定の瀬戸ジャイアンツの様子を見に行く畑の様子を見て歩いていると何かに見られているような気配を感じて防風ネット越しに目をやると狸が左手を罠に挟まれて何とも情けなそうな顔をしてじっとこちらを見ているピオーネの甘い香りに引き寄せられ美味しさを知ったイタチや狸がやって来て次々と食べ頃のピオーネを・・・・結果二十数房を食べられてしまった侵入を防ごうと罠を仕掛けたが何処からか入ってつまみ食いして行くそんな中の三匹の狸が罠にその内一匹は発見が遅く昇天二匹目は暴れて解放してやることが出来ずでも今日の三匹目はおとなしくしていたので解放してやることが出来た解放してやった狸は左手を痛そうに庇いながら山の方へゆっくりと姿を消した罠の痛さに懲りて葡萄畑に近...ピオーネの収穫終了!!

  • 激しい雨に・・・・!!

    雨上がりのる爽やかな色!昨夜からの強い雨が昼過ぎまで降り続き葡萄の収穫作業は中止おかげで久し振りのゆっくりな朝葡萄畑だけでなく水仙畑や山の仕事が山盛り待っているが激しい雨で諦めもつき久し振りに朝のコーヒーを入れ広がる香りと雨音に包まれてゆっくりと朝の時間を楽しんだその後も家の中の片付けをすればやることはいくらでもあるが気分が乗らないというかやる気が起こらなくて・・・・3時頃に雨は上がり明るくなって来たが今日は何もせずダラーッと過ごしてしまった紫苑も咲き始め!激しい雨に・・・・!!

  • 彼岸花は遅れ気味!!

    か細く頼りなげに咲く!例年お彼岸の頃になると田んぼの畔や道端に鮮やかで真っ赤な花の帯を見せる彼岸花だが今年は・・・・当地では開花が遅れているようで中々顔を見せなかったが今日やっと道端にか細く頼りなげな花をみつけた今まで彼岸花ほど季節に忠実な花は無かったように思うお彼岸の少し前には咲き始めお彼岸の中日には赤い花の群れをそこかしこで目にすることか出来たのだがいつものボリュームで花を愛でたい彼岸花は遅れ気味!!

  • 稲刈りが進む・・・・!!

    いつの間にか!山あいの田んぼにウンカが大発生昨年もあちこちの田んぼでウンカの被害があり小さなUFOサークルのような丸く枯れたところをあちこちで目にしたが今年の被害はもっと大規模で小さな円と言うよりも面と言った方が所によっては田んぼ一面が吸い尽くされ稲刈り前に茶枯れて倒れてしまった無惨な光景をあちこちで目にし少しでも早く稲刈りを終えたらと・・・・ウンカに吸われ大きな溝状に枯れて!アフリカではサバクトビバッタの食害が凄まじく深刻な食糧問題を引き起こしつつあるがウンカの大発生も食糧問題に発展しかねない急激な温暖化の進行によって増加傾向にある自然災害による農産物の被害加えて猪や鹿などの野性動物やウンカなどの昆虫による食害の増大食糧自給率が極端に低い日本にとって些細なことと見過ごすことの出来ない問題輸入すれば大丈夫?コロ...稲刈りが進む・・・・!!

  • 連休最終日!!

    葡萄畑に秋空が広がり・・・・!この連休好天が続き空気も一転一気に秋が進む朝の冷え込みは12度前後と初冬並みの冷え込み爽やかさを通り越していささか寒さを・・・・朝の爽やかな空気のなか葡萄の収穫を始め取り入れを終わるころには陽も高くなり汗をかく暖かさに暖かな陽射しの中でお茶を飲んで一息入れ出荷作業に取り掛かるこの連休は元気な助っ人の応援があり大助かり慣れない作業でお疲れが出なければいいのだが・・・・助っ人の居なくなった明日からは収穫量を落とさなければ処理しきれないだろうまた台風12号と前線の影響も気になるところ連休最終日!!

  • 孫 曾孫が大集合!!

    開けてビックリ・・・・!葡萄畑は連日の来客で大にぎわい昨日は大人たちの来客で葡萄作りの話題を中心にお喋りで盛り上がったが今日は小さな訪問客が多く葡萄狩りを楽しんで貰うと良い思い出作りになりそうと皆で葡萄狩り自分で選んで手にした葡萄を得意気に見せてくれたが中には写真のような変わり者も・・・・何でこんな色に成ったか不明だが売り物にも食用にもならず情けない限りでも見てる分には明るい色彩が綺麗で美しく和ませてくれる葡萄作りがうまく行っているとは言えないがとても面白い体験に孫曾孫が大集合!!

  • 墓参りの客あり!!

    夕暮れの葡萄畑!連休2日目葡萄畑は何かとあわただしい1日に時々葡萄作りを手伝い応援してくれていた知人が収穫の応援に久し振りの再会で楽しく収穫から出荷作業を進めていると相次ぐ墓参りのお客さんの来訪で一段と賑やかに賑やかさと楽しさを運んで来てくださった皆さんにお土産用の葡萄の箱詰めを準備するドタバタではあったが久し振りに顔を見た人初めて顔を会わせた人が一同に会し午後の爽やかなひとときを賑やかに楽しく過ごすことができた脇芽の葉陰にひっそりと実を着けた葡萄!墓参りの客あり!!

  • 葡萄の出荷はお休み!!

    山道の草刈り!県道から我が家までの山道は木々が枝を伸ばし覆い被さり視野を狭く道を狭く・・・・中でもイタドリとノブドウの組み合わせが最強で高さ大きさで他を圧倒これをどかすだけで十分視界は確保できそうとやり始めたしかしノブドウの蔓が複雑に絡み合い手強い何とか大物をヤッツケ道端の草を刈ると狭かった山道が少しだけ広くなりスッキリ葡萄の出荷はお休み!!

  • 雨で収穫を中止!!

    雨上がりの道端に・・・・!夜降っていた雨も朝には上がると言うか小止みになったので取り込みは出来そうと葡萄畑へ収穫してしまえば出荷作業は出きるので小止みか小降りの間に収穫したいと思ったが本格的な収穫前に本降りに今日の出荷作業はあきらめ注文の2キロ箱を作り少しだけ発送雨は激しくなる一方なので今日は久し振りに半日休養することに雨で収穫を中止!!

  • 湿っぽい雨降りの1日・・・・!!

    空を眺めながら一喜一憂!雨上がりとは言っても霧か雨か何とも言えない水気のようなものに包まれて葡萄畑へお昼前から本格的な雨になるとの予報で空模様を気にしながら葡萄を取り入れ出荷の準備狭い作業場の中は蒸し暑く閉塞感にお昼頃からしばらく激しい雨に見舞われ狭い荷捌き場に取り込められる雨も一休みカタツムリも一息!湿っぽい雨降りの1日・・・・!!

  • 今日も葡萄畑!!

    山の端にちょっと目を惹く・・・・!空模様が気になる今日の天気だったが何とか日が暮れるまで降らなかった葡萄の収穫作業中の雨はあまり嬉しくないとは言ってもお天気だけは何ともし難い天気予報によるとここしばらくは秋雨前線の影響が有りそうで葡萄の収穫が邪魔されそう・・・・今日も葡萄畑!!

  • 深い霧の朝!!

    霧に濡れ・・・・!深い霧に包まれて葡萄畑に行く前に蕪と大根を間引く間引き菜として食すにはまだ小さ過ぎて草と一緒に片付ける色んな冬野菜の種を一斉に蒔いたので一斉に芽を出し一斉に間引き時を迎えおまけに虫たちの良い餌さ場に何とも憎たらしい限り野菜にとって大切な時期だが葡萄の出荷時期と重なり野菜に手が回らず去年はすべてこの時期虫たちに食べられてしまった今年は何とか育てたいと思うもののどうなることやら・・・・そんな野菜の横では唐辛子が綺麗な熟れ色を見せる深い霧の朝!!

  • 今年一番の冷え込み!!

    襟巻きを巻いたような・・・・!今朝の冷え込みにはちょっとびっくりあまりにも寒いので寒暖計を見ると15度近くを指しているデジタルの温度計ほど微妙なところまでは測れないが我が家の気温の目安だこのところ18~19度と過ごし安いと言うか布団が一枚余分に欲しい気分涼しさを通り越して寒いが口をつくそんな寒い朝も日中は30度近くまで上がりこの温度差はなかなかハードで普段以上に疲れを感じるこの先寒暖の差はしばらく続きそうでしばらく体調管理に注意しなければ今年一番の冷え込み!!

  • 初めての出荷へ!!

    雨上がりの空!台風9号以来雨の無い日が無いと言って良いほど具合の悪い日が続き気分も晴れずこともままならず中でも遅れていた葡萄の出荷にもやっとゴーサインそんな訳で葡萄の初出荷は爽やかな空の下で去年よりは進化したと思うも回りの生産者の作り出す葡萄の素晴らしさには脱帽今年一年の集大成どんな結果であれ努力と勉強勤勉・・・農家の大変さを体験する一年に初めての出荷へ!!

  • 雨の1日に・・・・!!

    庭先に可愛い花が姿を!!今日も朝から雨大雨ではないか静かな雨音で目を覚ます天気予報通りと言えば予報通りしかし外で待っている作業に手を着けることは出来なかった家の中の片付けなど中々手が回らないまま積み上げられた不要品やゴミまがいの物を極力処分畑や山の仕事とは違いこれがなかなか疲れる作業だ今日は大きな山を積み裾野を広げたところで時間切れ・・・・雨の1日に・・・・!!

  • 雨模様が続く!!

    コスモスの季節に・・・・!雨の無いカラカラの天気が台風9号10号の通過を期に秋雨前線の停滞など雨の要因が増え雨模様の日が続く時に災害を引き起こす豪雨になることも・・・・今日も日本各地で豪雨被害が続く自然の猛威の前に成すすべもないといった状況が続き農産物食糧生産に甚大な被害が出るのは避けられそうにないこんな事態が続けば食糧問題に・・・・雨模様が続く!!

  • 狸が罠に・・・・!!

    今日の収穫昨晩狸が罠に掛かっていると連絡が入り早朝狸の回収に行くが残念ながら着いたとき狸くんは昇天していた毎晩葡萄畑に出没し2房か3房食べて行く奴がいる今回罠に掛かった狸の仕業か。イタチテンハクビシンが考えられるが・・・・お手伝いしている葡萄畑では今のところ20房ほどの被害だが葡萄畑によっては猪の侵入で100房以上食べられまた枝を折られたと言う人も最近は鹿の進出や猿の定住化が進み人が山の片隅に追いやられ動物が主役に成りつつあるように感じる山暮らしの日々狸が罠に・・・・!!

  • 不安定な天気!!

    一瞬の豪雨!今日も朝から出荷前の葡萄畑の整備伸びて少々歩き難くなったいた草を刈り足元はスッキリ昨日今日の午前中で畑の整備をようやく終えて後はJAの出荷許可待ちといったところ先週サンプル取りしたピオーネはもう少し酸味が抜けるまで出荷は見合せとなり来週改めてサンプル出しして出荷の予定・・・・朝から雲行きが怪しかったが午後の作業を始めようと外に出るとにわかに黒い雲が広がりポツリポツリと雨がと思った直後真っ暗になりバケツをひっくり返したような土砂降りの雨時間降雨量80ミリの注意情報が流れ雨雲レーダーをみると真っ赤な塊のなかにこの雨雲が通過するまで30~40分雨が上がり簡易雨量計を見ると40ミリ強の降雨量短時間の豪雨で畑の土は大きく流され谷川の水はまるで泥をかき混ぜたような激流に短時間で救われたがこんな降りが長時間降り続...不安定な天気!!

  • 暑さが戻って来た!!

    葡萄畑の空!空が明るくなってきたので見上げると何だか大きなものが泳いでいるように雲がゆっくりと動いて行くそんな雲も気が着けば居なくなって青空が広がり真夏の暑さが戻って来た真っ昼間外に出ようと思うと勇気がいるそんな暑さを避けて今日はゆっくり昼寝で体を癒す午後は野菜畑の草を取り元肥の堆肥や鶏糞を撒いて耕す準備をしたり夏野菜の手入れで過ごすそんな中で今日の出会い!今年二度目の出会い一度目はトマトで今日はナスこいつはクロメンガタスズメガの幼虫でトマトナスがお好きなようで・・・・暑さが戻って来た!!

  • 台風一過!!

    明るい光の中で!台風一過の言葉通り朝から明るく強い光りに包まれた1日に気になる葡萄畑は少々風に揺さぶられた程度か九州全域で猛威を振るった台風10号当初の予想より早めに勢力が弱まり当地では雨も風も思ったほどではなく正直ホッとする災害が起こる度に映し出される被災現場の映像の無惨さに悲しみや無念さに怒りをおぼえることもしかしそこには私自身が被災者でなくて良かったとホッと胸を撫で下ろしているイヤナ私がいる台風一過!!

  • 台風10号の北上で被害の拡大が心配される!!

    試し取り!木が若くて出荷するまでになっていないシャインマスカット台風前の農園を見回りしたついでに糖度の乗り具合を確かめたくて一房取って見た色合いも随分良い感じなのでそろそろ食べ頃ではと思ったが一粒食べてみたら甘味が少し足りない感じ糖度を計ってみると19度と少し低めで完熟まではもう少し時間が必要なようだ台風の直接的な影響はまだ無いものの昼頃から時おり強い雨だったり少し強めの風が吹いたり九州各地からの報告を見ているとあまりにも規模が大きすぎて実態がよくわからないが今までに経験したことの無い勢力の台風10号大きな被害が出なければと願う同様に当地でも大暴れしないで欲しいと願うばかり雨上がり!台風10号の北上で被害の拡大が心配される!!

  • 嵐の前の静けさ・・・・!!

    昨日の荒れ模様は?朝から静かに晴れ上がり夕べの雷や土砂降りの雨が嘘のように爽やかな始まりだったそんな朝に悲しい知らせが飛び込んできた山暮らしを始めてからずっとお世話になりっぱなしだった人の訃報だ体調をくずして入院されたとは聞いていたがまさかこんなに早く逝かれるとは色んな思いを巡らせながら告別式にコロナの感染拡大にともない告別式の会場も入場制限があると聞いていたので最後の別れが出きるかどうか不安も有ったが・・・・会場にも何とかもぐり込むことが出来た祭壇中央でいつもの穏やかで優しく微笑えむ素敵な遺影が迎えてくれたそしていつものように頑張れよと語りかけて旅立ってしまった嵐の前の静けさ・・・・!!

  • 荒れ模様の1日!!

    静かな夜明け・・・・!台風9号が去り猛烈で今までに経験したことの無い10号が追っかけて来る静かな夜明けにホッとするがニュース番組などから接近は6日7日だと言うのに恐怖心が先行と苦笑畑仕事を始めて間無しに叩きつけるような激しい雨に追いたてられるように逃げ帰る今日は1日中激しい雨が降ったり止だり畑の作業はあきらめて1号に備えて家の周りの片付け飛ばされそうなものをひとまず家の中へ情報は益々勢いを増しスーパー台風になり想像を超える被害が予想され命を守る行動に・・・・と気象庁が繰り返すどんな恐ろしいことになるのやら恐怖恐怖恐怖!!荒れ模様の1日!!

  • 葡萄の出荷に向けて・・・・!!

    季節は少しづつ前に・・・・!朝から強い陽射し昨日一休みした猛暑日だが今日は暑くなりそう強い光りの中羽根をキラキラと輝かせ気持ち良さそうに赤とんぼが飛びかう飛び交う赤とんぼの群れに見送られて葡萄畑へ来週からの出荷に備え作業台を組み立て梱包資材を確認作業場の準備が出来たあと葡萄畑で房の確認数房を取り込み糖度と食味をチェックする糖度計で計ると糖度は19度以上酸味もほどほど抜け美味しい葡萄に仕上った道端に一株の女郎花!葡萄の出荷に向けて・・・・!!

  • 台風の影響か待望の雨が・・・・!!

    雨の前に!雨はカラカラの土地に一粒でも二粒でも欲しいところだが刈り投げにしたままの草を少しでも多く燃やしておきたいと夜明を待って野焼きを始め場所を変えながら三ヵ所で大胆な煙を上げる少しずつ水仙畑や栗畑に緑が帰ってきた枯れ草がモクモクと吐き出す白い煙は変幻自在に形を変え野焼きの魅力を見せつける吐き出す白い煙や草の燃える匂いに包まれめらめらと燃え上がる赤い炎に見とれている私の回りにはいつの間にか赤トンボの集団が昨日も赤トンボの群れがやって来たがその数倍が群れ飛ぶ私のことなど全く意に介さずと言った感じだ赤トンボは高山の涼しいところで夏を過ごし気温が下がるにつれて山から低地へ降りて来ると言うそれにしてもこれほど多くの赤トンボに出会ったのは初めてのことほんの少しの秋の色!台風の影響か待望の雨が・・・・!!

  • 葡萄の出荷が始まる!!

    赤トンボが群れて・・・・!空は夏空秋の空にはほど遠い空だが赤トンボの群れが心地良さそうに舞いいつもはかしましいセミの声も心なし静かになったような口をついて出るのは暑い暑いといつまでも夏の猛暑が続き今日の最高気温も37度連続猛暑日の記録を1日更新秋が無くなってしまったのではと思ってしまう田んぼでは稲穂が頭を垂れ早い田んぼでは稲刈りも始まった葡萄の方も生育が進み早い圃場では明日からピオーネの出荷が始まる私がお手伝いしている圃場でも来週になれば出荷出来るのではと・・・・ようやく葡萄生産の最終章に葡萄畑からの帰り道まん丸で大きなお月さんが山の端に顔を見せる十五夜のお月さんに見守られているような気分で山道を気が付けば不思議な形!葡萄の出荷が始まる!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cafeの宿六さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cafeの宿六さん
ブログタイトル
うたた寝Cafe便り
フォロー
うたた寝Cafe便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用