chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたた寝Cafe便り https://blog.goo.ne.jp/nanohana12123

山の暮らしと街の暮らし。過疎の村で野菜作り旬の野菜を使った料理と自然を満喫。街に帰れば街歩き写真・・

Cafeの宿六
フォロー
住所
茨木市
出身
高梁市
ブログ村参加

2012/01/20

arrow_drop_down
  • 梅雨らしいと言うかスッキリしない天気が続く!!

    今日も顔を見せた野うさぎ!朝は深い霧に包まれヒンヤリとした朝だったが日が顔を見せると一気に暑くなる葡萄畑で慣れない房作りにチャレンジ蒸し暑さで集中力が途切れそうな所へ蚊の襲来散々な葡萄畑での作業を終えて家に帰る途中軽トラの前を跳ぶように駆けて行く野うさぎスピードを落とし暫く追走するも山のなかに駆け入ってしまった前回と違いゆっくりな対面とは行かずJAに資材の注文書を出した帰り道今日二度目の対面何と道端で遊んでいる野うさぎ車を停めてカメラを取り出すと山へ逃げて行った初めて出会った場所に近かったが色が薄く同じ子ではなさそうひょっとすると親子か兄弟姉妹かも野うさぎが家族で想像するだけで楽しくなる今日の出会い梅雨らしいと言うかスッキリしない天気が続く!!

  • 今日の出会い!!

    ショウリョウバッタの赤ちゃん!葡萄畑から帰りそろそろ色付く気配を見せ始めたトマトに追肥追肥の準備をしていると目の前に小さな緑が何とショウリョウバッタの赤ちゃん小さくても動きが敏捷でなかなかフレームの中に収まらなくて暫く追いかけ回してやっと1カットこの季節相次ぐ新世代誕生に生き物の世界は賑やかに・・・・電線にはここで生まれたと思われるツバメたちの姿も・・・・今日の出会い!!

  • 梅雨の晴れ間・・・・!?

    ジャガイモの試し堀!梅雨の中休み晴れは期待できないものの雨は一休みとの予報に合わせて葡萄の防除にしかし防除作業を終えた9時頃から雨がポツリポツリ本格的な雨になると防除の効果が・・・・???そんなことを考えながら防除道具を片付けていると雨も上がりホッと午後は葡萄畑はお休みにして夏野菜や収穫時期が近い野菜の様子を伺う今年は熟れが遅れているトマトもそろそろカラスの標的にそんな訳で防鳥ネットを張り野菜畑も雑草に被い尽くされナスもピーマンも何処に状態だったので草刈り機でざっと刈り払いジャガイモの試し堀をしてみたが育ちが悪いようで収量は期待できないかも知れないしかし葉が元気なのでもう少し畑に置いておくと成長してくれるのではと期待して・・・・ジャガイモの写真の小さな緑はトマトのようなジャガイモの実葡萄畑の横につまみ食いしたら...梅雨の晴れ間・・・・!?

  • 雨が上がれば真夏の陽射し!!

    雨が似合う・・・・!昨日からの雨も一休み明け方には雨も上がり葡萄畑に出掛けようと準備していると激しい雨雨もお昼頃には上がりそうなので葡萄畑には午後から出かけることにして降ったり止んだりの雨の中輝きを増した紫陽花を楽しむ良い骨休めに午後は強烈な夏の陽射しが照りつけ気温も上がり蒸し暑さに包まれた葡萄畑で汗を流す雨が上がれば真夏の陽射し!!

  • 思いの外早い降りだし・・・・!!

    孤独なカラス!昨日の天気予報だと昼前に雨が降りだしそうなので早朝作業を予定して準備朝5時前に起き出して外の様子を見るとポツリポツリと雨が落ちている改めて天気予報を見ると7時頃から雨のマークが・・・・予定を早めて葡萄畑へしかし到着する頃には本降りに作業はビニール屋根の下直接雨に打たれる事はないものの蔓や枝を伝ってポタリポタリと冷たい滴が昨日の30度超えから一転20度そこそこの冷え込みにカッパの下にもう一枚この気温の変化に体が参ってしまいそうでやりたいことは山ほどあるが予定した作業を終え早々に家に入浴剤を入れた熱い風呂に入り温泉気分で冷えた体をゆっくりと温め身体をほぐす雨の日ならではの昼風呂を楽しんだ葡萄畑の谷も深い霧に・・・・!思いの外早い降りだし・・・・!!

  • 暑い日が続く・・・・!!

    庭の片隅に・・・・!日毎に暑さが増すようで昨日よりも今日今日よりも明日?といった具合に暑さが・・・・今日も朝から暑くとは言ってもカラッとして爽やかな暑さが救いそれにしても昨日は34度まで上がったと聞いて納得今日も相当暑くなると覚悟して作業に向かう葡萄畑の粒間引き作業は結構気を使う細かな作業葡萄の枝が育ち葉が頭上を被い直射日光は遮ってくれるがビニール屋根が熱を閉じ込めるようでおまけに防風ネットの効果で風は抜けにくくところによっては頭がボーッと・・・・そんな暑さの中愛媛からの若い応援団にも助けられて作業は順調に進む午前中の作業を終え郵便局へ未配達の荷物を受け取りにまず皆さんの口にのぼるのは「暑い」昨日34度まで上がったらしいねと言うと隣町成羽に住む職員の方が成羽では38度まで上がったと言い暑い中での作業熱中症にはく...暑い日が続く・・・・!!

  • 印象新たに・・・・!!

    山道での出会いを楽しむ日々!山暮らしわけても山道の往来は楽しい出会いの場・・・・季節の移ろいを木々や草花たちが入れ代わり立ち代わり素敵な表情で楽しませてくれるまた小動物から蛇毛虫に至るまで歓迎するものからされざるものまでとは言え自然の中に生かされているものの多様性を目の当たりに出来る山暮らし日々の出会いを楽しみに山暮らしを積極的にエンジョイすることにしたそんな私の心持ちを察するかのように何と今日は可愛い野うさぎと遭遇午後少々お疲れモードで葡萄畑へ向かう途中どこから現れたか気が着けば先導するかのようにしばらく車の前をピョコピョコと歩き立ち止まったかと思うと振り返ってなんとも愛くるしい目でじっと見つめ首をかしげ手を合わせるて拝むような顔を洗うような仕草を見せるなど時間にすれば5分ほどだっただろうが艶やかな毛つぶらな...印象新たに・・・・!!

  • 素敵な出会いに感謝!!

    こちらも恋の季節か!フェンネルの花にカメムシ?初めて見るカメムシ最初はゴミでも着いているのかと思ったが良く見るとカメムシの仲間のようだ周りの小松菜大根蕪ルッコラの葉は違った種類のカメムシの大群に吸い尽くされ無惨な姿を晒している葡萄畑に手を取られ自分の食べる野菜の世話が全く出来ず虫や鳥たちの格好の餌場に無農薬とまでは行かないがほとんど農薬を使っていない野菜畑は人だけでなく野の皆が喜ぶようで・・・・もう一段も二段も工夫が必要自前の忌避剤の効果は弱くちょっと目を離し手を抜くとやられてしまい人の口に入る前に・・・・素敵な出会いに感謝!!

  • 今日も美しいものに・・・・!!

    あるお宅の庭に・・・・!葡萄畑の道中で思い立っての訪問だったので残念ながら留守だったが綺麗に手入れされた庭に可愛くて美しい花が歓迎してくれるように咲いていた花も蕾も可愛くて素敵な出会いを楽しませてもらった今日も美しいものに・・・・!!

  • 真夏の陽射しと気温が戻って!!

    強い陽射しを楽しむように!梅雨寒から一転して真夏の猛暑の中へ葡萄畑の蒸し暑さは相当なもの朝元から立ち上る湿気が蒸し暑さをそんな中で作業は進む少しづつ葡萄の形が見えてくる!真夏の陽射しと気温が戻って!!

  • 豪雨の夜が明け・・・・!!

    葡萄畑の横に!雨上がりの葡萄畑昨日から激しい雨で土が随分流されていた時おり雨がパラツキひんやりして寒く感じる天気の中房の形が決まる粒間引きを始めるなかなか房のイメージと現実が繋がらずやたらと時間がかかり作業は進まない目は疲れ肩はこり作業を終えたときはヘトヘトに昨夜の激しい雨で水量が増してはいたものの想っていたほどの量ではなかった。燕の雛たちは夕暮れ前には家の回りを飛び回り賑やかにしていたので今夜も巣に戻るだろうと思っていたが日が暮れてから巣を覗きに行くと今日は空っぽいよいよ巣立ちか豪雨の夜が明け・・・・!!

  • 強い雨の1日に!!

    雨に打たれて・・・・!頭の上に梅雨前線が停滞昨夜から降りだした雨は時間が進むにつれ激しくなり作業にブレーキがかかる午後の作業は無理かもと雨足の強まるなか家に着くと電線に止まって親の運ぶ餌を待つ雛の姿が激しく降る雨のなか飛び回ることも無くじっとうずくまっている雛は静かに親を待ち親の姿を見つけるとジィジィと大きな声で鳴き羽を広げてバタつかせ存在をアピールする姿は印象的午後は雨の勢いが激しく葡萄畑の作業を諦めゆっくりした時間を過ごすしかし梅雨冷えとでも言おうか気温は低く朝18度昼19度と思わぬ寒さに震え上がる感覚的には真夏から真冬上着を引っ張り出し一時ストーブに火を・・・・今夜も雛たちはちいさな巣に戻って押しくらまんじゅう強い雨の1日に!!

  • 赤ちゃんとの出会い!!

    小さくても立派・・・・!畑からの帰り道対向車が待っていてくれる狭い山道では当たり前のこととは言え嬉しいゆっくり近付いて行くと対向車の前に小さな小さなウリ坊が一匹産まれて間無しと思われるウリ坊はよたよたとおぼつかない足どりで藪の茂みを目指すその姿がとても可愛くて対向車のドライバーも笑顔で様子をながめ親が居るだろう茂みに入るのを見届けてから笑顔で走り去ったもう一つの出会はカマキリくん家についてお茶を飲もうと畑と往復しているお茶セットを取り出すとそこにうっかりすると握りつぶしてしまいそうなカマキリの赤ちゃん赤ちゃんとは言え手を出そうとするとファイティングポーズで威嚇する記念写真を撮ろうとすると動き回って大変数カット撮って無事に育ってくれますように願いながら庭の草へ放す旅立ったと想っていた燕の子どもたち今晩は巣に戻って...赤ちゃんとの出会い!!

  • 真竹と篠竹!!

    道端に可愛い花が・・・・!少々長めの昼休み昼寝時間を草刈り筍刈り道路脇の土手に下の山から真竹篠竹がドンドン侵出して道路脇に竹の壁出来つつありこの前の雨で一部が倒れか刈り通行がやっととか時には車を遮るように被さって来ることもそんな訳で強い太陽に晒されながら一時間半程草刈り機で格闘切った竹やタケノコは放りっぱなししばらく刈り投げで乾燥させようかと・・・・今日の日暮・・・・巣だったばかりの雛たちも今夜は帰って来なかった今日が本当の巣立でちょっぴり寂しさを感じた真竹と篠竹!!

  • 初めての巣立ち!!

    なんと6羽も・・・・!今朝早く葡萄畑に出かけるときは気がつかなかったかお昼に帰った時いつもなら賑やかに迎えてくれる雛たちところが今日は声がしないのて巣を見ると空っぽまさか何ものかに襲われたのは・・・・まさかと思ったが少し離れた電線に燕の子らしき姿がとそこへ親鳥が餌を運び雛たちが大きく口を開けて賑やかに餌をもとめる無事に巣だっていたそれも6羽も巣に居るときは4羽か5羽かなかなか数が掴めなかったかあの小さな巣の中に6羽の雛が飛び方は頼りなく危なっかしいが必死でバタバタとそのけなげさが可愛くておもわず頑張れと夕方には随分力強く上手に飛び回れるように体はまだまだ小さいが元気一杯に飛ぶ楽しさを味わっているように夕暮れには巣の回り集まって賑やかだったがいつの間にか巣の中に小さな巣にてんこ盛り状態の雛たち初めての燕の巣立ち巣...初めての巣立ち!!

  • 今日はまた一段と強い降りに・・・・!!

    屋根の下でも・・・・!今日も葡萄畑は雨おまけに日曜日と言っても休めない慣れない作業の連続で段取りも悪く全てが遅れ気味そんな訳で雨の今日も房作り朝早くは静かな雨で問題無く作業を進めることが出来たしかし午後は風が強まり雨も激しくビニール屋根を激しく叩く音がうるさく強い風で雨としぶきが小さなビニール屋根など関係ないとばかりに吹き込み落ち着いて作業も出来ず辛抱たまらず日曜日と言うこともあり四時半で作業を終える雨が小降りになると谷から霧が昇り風景を一変させる雨と霧で湿気は十分過ぎるほどにその湿気が蒸し暑さを・・・・!!今日はまた一段と強い降りに・・・・!!

  • 本格的な雨に・・・・!!

    雨に打たれる天狗の団扇!!いよいよ本格的な梅雨入りを思わせる雨の降り方天気図を見ると北の方に梅雨前線が停滞激しい雨雲も中国山地沿いに停滞し県北部に大雨洪水警報が出されるほど当地も朝から本格的な雨にとは言っても時おり激しくなることは有っても最近の集中豪雨の様なことはなく私の記憶に残るしとしとと静かに降り続く梅雨の雨・・・・ビニールの屋根を叩く雨の音ときに軽やかにときに激しく雨の奏でるリズムを楽しみながら葡萄の房作りにはげむ・・・・本格的な雨に・・・・!!

  • ホタルの季節到来か!!

    梅雨らしい雨の中!道端に咲く花もそろそろネタ切れかと思ったが可愛いホタル袋が顔を見せ始めたこの花が咲き始めるとそろそろホタルが飛び始めるサイン山の下の小川ではホタルが飛び交い川沿いの道や橋の上からは乱舞する姿を楽しむことができる運が良ければ川沿いの道でホタルと並走したりハザードの点滅でホタルの発光と同調するなど・・・・昨年は多忙過ぎてホタルをゆっくり楽しめなかったが今年はその分も楽しみたいと思っていますホタルの季節到来か!!

  • 梅雨入り!?

    雨に咲く!葡萄畑の横にある大きな栗の木が2~3日前に蕾を見せ始めていたが栗の花特有の匂いをただよわせながら開花しかしこの匂いも今日の雨に流されたか少し和らいだように感じたこの季節になると栗毛虫が顔を見せ始め栗の葉が食べ尽くされ丸裸にされた栗の木が無惨な姿を見せる昨年はかつて見たこともない大発生で道路のいたる所で横断する栗毛虫の薄緑色の絨毯を何度も踏み潰し大きな破裂音と滑るような奇妙な感じを覚えながら押し渡った大食漢の栗毛虫は栗の葉を食べ尽くすと木から木へ移動しその後アミダワラという丈夫な繭を作り夏を越し秋に成虫に幼虫が大発生なら繭も大量で山の家でも所構わず壁や窓は言うに及ばず靴の中や農具に至るまで・・・・今年はまだポツリポツリと見かける程度だが今年も大発生しそうな予感梅雨入り!?

  • テイカカズラ!!

    テイカカズラの虜に・・・・!緑に囲まれたと言うか虜にされ前からとても気になっていたお家が有った白っぽい花が目に留まり車を停めて良く見ると小さくて可愛いテイカカズラの花だった可愛い花からは想像も出来ない蔓の繁殖力に驚かされてしまうテイカカズラとのかかわりはずっと前に知人から奈良の田舎に富本憲吉記念館があると紹介され富本憲吉さんが何者であるかも知らず出掛け旧家が丸々美術館といった感じで作品が展示され素敵なデザインと緻密な表現を思い出したそのデザインや図柄のもとになったのが中庭の大きな木に絡んでいたテイカカズラだったと・・・・記念館の方のお話と作品が思い出されたテイカカズラ!!

  • 梅雨入り間近!!

    燕の巣が賑やかに・・・・!明日から当分は雨が続くとの天気予報雨は欲しいが作業予定では雨は欲しくないそんな思いとは関係なくいよいよ梅雨入りって感じ少しでも良いコンディションで作業を進めたいと今朝も6時から畑へいつもは昼休みと昼寝の時間に玉ねぎの採り入れ今年はベト病にやられて散々なシーズンにそんなバタバタを不安げに少し離れて見守っていた親鳥がしびれをきらしたか雛に餌を運んできた私たちが山暮らしを始めてから何度も何度も巣作りにチャレンジしてやっと去年始めて巣作りに成功しかし雛が産まれた気配は感じられなかった今年は早くから去年の巣にやって来ていたがゆっくり卵を暖めているようには見えなかったがある日2~3羽雛の頭らしき産毛が・・・・今日良く見ると産毛が黒っぽく変わり体も大きくなり小さな巣からはみ出しそうにも庭の片隅に・・...梅雨入り間近!!

  • ジベレリン作業!!

    この穂先を液に浸し無種子化!日毎に暑さが増して陽射しも強まり昨日の炎天下の作業も大変だったが今日の太陽も葡萄棚越しとは言え強烈太陽に正対するような真上向いての作業はどうぞ顔を焼いてやってくださいとおかげで顔は真っ黒けおまけに両腕を上げて目一杯上を向き腰を反らしたポーズで太陽に焼かれながらの作業が続く葡萄畑での作業の大半がこの姿勢首痛肩痛腰痛と葡萄農家の皆さんが体の不調を・・・・そんな仲間入りをしそうなこのところのハードワークただただ美味しい葡萄が食べたいとの思いで始めた葡萄作りの応援もこの強烈な暑さの中では・・・・ジベレリン作業!!

  • 今日は村の共同作業!!

    草刈り作業の道端で・・・・!今日は村の共同作業の日道の草刈りと公民館の掃除に参加7時半集合雲一つ無く晴れ上がった空から強い陽射しが照りつけ暑くなる予感予想通り気温は分からないがドンドン暑くなり、かく汗も半端無く、水分と塩分補給が欠かせないほうじ茶と梅干しが私の必須アイテム昔ながらの塩っぱい酸っぱい梅干しは何よりの元気回復材に疲れが嘘のように消えて行く今日の炎天下の作業もこの二点セットで頑張れた梅干しや梅酢のパワーは計り知れず山暮らしに欠かせない昨年は梅が不作で梅干しを漬けることが出来なかくてストックが少なくなって来た今年は期待しているのだが・・・・今日は村の共同作業!!

  • 葡萄畑へ!!

    房作り葡萄の花穂が20数センチに早いものはボチボチ開花を始めた葡萄として育てるのは長い花穂の先端3.5センチほど先端部分以外の不要な花を落とす作業房作りを始めた養分を先端に集中させ大粒で美味しい葡萄を作る為に欠かせない作業とかこの先細々と手を加え一房一房をアート作品のように仕上げて行く年中何かと作業の続く葡萄畑だがこれから暫くは気の抜けない多忙な時期を過ごすことに葡萄畑へ!!

  • 今日も葡萄畑へ!!

    今日も夕暮れまで・・・・!今日は夜明けから葡萄畑へ比較的暖かな?日と適度な雨のおかげで葡萄の成長も進むが雑草の成長も速く葡萄畑の草も元気に背を伸ばし種を飛ばしどんどん増えてゆき所によっては足をとられそうな長さに除草剤を撒けば簡単だが農薬や殺菌剤の使用量の多い葡萄作り使わなくて済ませられるならと当葡萄畑では草刈りで対応本来の作業の前に草刈りに汗・・・・太陽が沈み色の無くなった西の空に一瞬輝きがよみがえり明日の好天を予感させるかのような太陽からのメッセージ今日も葡萄畑へ!!

  • 日々目先を変えて楽しませてくれる!!

    今までだったら・・・・!意識して山道を走ると色んなものが見えてくる気を付けて見ていると今までだったら見落としていたかもしれない小さな花たち残念ながら名前調べとまでは行かないが個性ゆたかな花たちとの嬉しい出会い素敵な巡り合わせに感謝!日々目先を変えて楽しませてくれる!!

  • 梅雨入りもそろそろか!!

    山あいに静かに・・・・!強い陽射しは薄い雲に遮られて穏やかで早朝の畑仕事は爽やかに始まるしかし時間が進むに連れて蒸し暑さが増し空模様も何時雨が降りだしてもおかしくない雲にこの辺りもそろそろ梅雨入りか今日の蒸し暑さ雨なら梅雨入り宣言日和このところの暑さと汗は半端なくうっかりすると水不足と塩分不足に陥りそう人との接触が少ない山のなかコロナよりも熱中症の方が怖いかも・・・・可愛い花が癒してくれる!梅雨入りもそろそろか!!

  • 野菜が形を見せ始める!!

    ミニトマトも形を!今朝深い霧の中葡萄畑へ行く前に菜園をみて回る夏野菜がようやく形を見せ始め食べる楽しみも膨らみ始める山の菜園もようやく緑を増やし始め食卓も少しずつ冬バージョンから春夏バージョンへ色や味も少しずつ豊かに・・・・調理も楽しみだがもぎ立て取り立てにかぶりついた時の美味しさは格別食べたい野菜たちに囲まれててちょっと嬉しい気分の朝野菜が形を見せ始める!!

  • 曇り空から時おり雨が・・・・!!

    曇り空に淡く・・・・!今日も1日葡萄畑で過ごす昨日は雨を理由に1日手を抜いたこの時期葡萄の成長は早く見違えるほどでいささか焦りをおぼえる晴れていると正面からまともに陽射しを受けて辛いものがある葡萄畑しかし今日は陽射しが無く随分作業が楽だった時に雨がパラついて鬱陶しかったが作業は順調に・・・・明日は太陽が顔を見せてくれるのか曇り空から時おり雨が・・・・!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cafeの宿六さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cafeの宿六さん
ブログタイトル
うたた寝Cafe便り
フォロー
うたた寝Cafe便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用