ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
びわジャムを使ったかき氷を作りました
今日は雲が多く、やや過ごしやすい陽気でした。 びわ山周辺の高い雑木を巻きがらししていきました。数年後、びわ山への日当たりが改善されるといいです。 ビワジャムから作ったシロップでかき氷を作りました。
2020/08/31 19:23
びわ山の防風林の巻き枯らしをしています
今日もびわ山の整備を続けています。大きくなり過ぎていた防風林は、一周樹皮をはがして巻きがらしをしています。数年後、この杉の木が枯れて、隣にある甘夏の木に日が充分当たるようになっていくのではないかと思い
2020/08/30 22:16
びわの苗木に肥料をまいています
今日はびわの苗木周辺の草取りをして、肥料をまいています。暑さで刈った草がみるみる乾いていきます。 裏の畑では毎日夏野菜の収穫が続いています。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブログのランキングに参加しています
2020/08/29 20:34
新しいびわ畑にもみ殻をまいています。
今日も暑い一日になっています。 一昨日に引き続き、吉田米店さんにもみ殻をもらいに行き、石田というびわ畑にまいていきました。石田は元田んぼだった所なので、水はけが良くありません。土にもみ殻が混ぜる事で改
2020/08/28 23:39
FBFさんのところにもみ殻をもらいに行きました
今日もびわ山の整備と草刈りを続けています。 FBでお友達になっている吉田米店さんにもみ殻をもらいに行ってきました。田んぼを新しくびわ山にしたところは排水性が悪いので、もみ殻をまいて土壌改良していきたいで
2020/08/27 00:08
びわの木に小鳥の巣を見つけました
今日はびわ山の周辺の雑木の枝を整理して、びわの木への日当たりが良くなるようにしていきました。 畑で収穫したカボチャを使ってプリンを作りました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブログのランキングに参加していま
2020/08/25 16:33
収穫したカボチャを使ってプリンを作りました
2020/08/24 21:46
電気柵周辺の草刈りをしています
今日も暑かったですが、少し涼しい風も吹いていた感じがします。 イノシシ避けのワイヤーメッシュに防獣ネットを取り付け、電気柵周辺の草刈りをしました。 暑いので、午前中作業をして、午後は休むようにしていま
2020/08/22 23:11
ハンズフリーの扇風機を買いました
今日も暑いものの、風があってやや過ごしやすい気候になっています。 イノシシ避けのワイヤーメッシュを取り付けていきました。明日はさらに防獣ネットを固定する作業をしていく予定です。 外の作業は暑いので、ハ
2020/08/21 22:22
青柚子がなり始めました
ホームセンターから、注文してあったイノシシ避けの柵の資材が届いたとの連絡があったので、早速買いに行って、柵の設置作業を進めています。 農園に1本ある柚子の木には青柚子がなっています。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
2020/08/21 22:20
甘夏マーマレードを作っています
今日もびわ山の整備を続けています。苗木周辺の草を刈ったり、びわや甘夏の木の日当たりを妨げている木に手を加えています。 この間収穫した甘夏を煮詰めてマーマレードを作っています。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
2020/08/20 07:53
久しぶりの雨が降りました
今日は、草刈りが終わった前山の整備をしています。びわ山周囲を取り囲んでいる雑木の枝を整理しています。 8月、雨が殆ど降っていなかったのですが、今日は久しぶりに雨が降りました。土がカラカラだった鉢植えの
2020/08/19 00:30
収穫した野菜で野菜カレーを作りました
今日も暑い一日です。 前山の草刈りは半分位終わった感じになってきました。 モロヘイヤ、パプリカ、ピーマン、ナス、カボチャが畑から収穫できるようになってきたので、それらを使った野菜カレーを作りました。
2020/08/16 23:08
レアチーズ風かき氷を作りました
今日もびわ山の草刈りをしています。 最近暑い日が続いているので、かき氷機を買いました。豆乳、ヨーグルト、クリームチーズなどを凍らせて、甘夏シロップをかけ、レアチーズケーキ風のかき氷を作りました。
2020/08/15 21:51
ハウスのびわに花芽が付き始めています
今日は前山というびわ山の草刈りを続けています。朝、山に登る時に電気柵の中でイノシシの子供3頭に遇いました。電気柵は完全に突破されているようなので、1週間近くかけて整備し、突破されないようにしていきたいで
2020/08/14 22:12
収穫した野菜でカレーピラフを作りました
今日も暑い一日になっています。 前山と呼んでいるびわ山の草刈りを始めています。草が伸びて地面が全く見えない状態なので、少しずつ整備していきたいです。 裏の畑で収穫したパプリカでカレーピラフを作りました
2020/08/13 19:54
墓掃除をしてきました
今日はハウスのびわに灌水した後、墓掃除に来ています。墓の近くの雑木などは枝を落としてスッキリさせました。古い墓石がイノシシに倒される被害が起きていて、この時期に墓石を直す事が多くなってきています。
2020/08/12 17:29
収穫した甘夏を絞ってジュースを作りました
今日も暑い一日になっています。 農地の草刈りをしています。びわの苗木が草に埋もれてしまっているびわ山があるので、数日かけて整備していきたいです。 収穫した甘夏を絞ってジュースを作りました。 ↑↑
2020/08/11 23:40
ワイヤーメッシュの柵の設置を続けています
今日は暑いものの、雲や風もあり、少し過ごしやすい一日になっています。 イノシシ避けの柵の設置を続けています。 庭や農地ではニホントカゲが活発に動き回っています。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブログのランキ
2020/08/09 18:24
イノシシ避けの柵の設置をしています
今日も暑い一日になっています。 びわ山にイノシシ避けのワイヤーメッシュを取り付けています。ウリ坊や野ウサギはワイヤーメッシュの網目をくぐってしまうので、更に防獣ネットを取り付けて、害獣を完全にシャット
2020/08/09 08:14
避暑を兼ねて下の川にウグイを釣りに来ています
今日も暑いです。 避暑を兼ねて農園下の川に釣りに来ています。川の水は冷たいので川辺は涼しいです。 昨日より大きいウグイが釣れたので、ハクちゃんにあげました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブログのランキン
2020/08/07 16:27
農園の下の川に釣りに行きました
今日は農園のすぐ下の川に釣りに来ています。川の水に足をつかりながら釣りをしていると、この暑さの中でもだいぶ涼しいです。 釣れたウグイはこの後、ハクちゃんにあげてみたいです。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブ
2020/08/06 19:57
自生している紫蘇で赤紫蘇ジュースを作りました
今日も暑い一日になっています。 休憩時には凍らせたペットボトルを首筋などに当てて、体温を下げながら排水路の整備、苗木の植え付けをしました。 自生している赤紫蘇で赤紫蘇ジュースを作りました。 ↑↑
2020/08/05 23:27
初めてカボチャを収穫しました
今日も暑くなっています。 びわ山の排水路の泥を高く盛って、びわの苗木を植え付けています。水分を含んだ泥がみるみる乾いていきます。 裏の畑で初めてカボチャを収穫しました。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブログ
2020/08/04 23:41
葡萄棚にする予定の葡萄が高く伸びてきました
今日も暑い一日になっています。 まだ暑さに身体が慣れていない時期なので、マメに休憩を挟みながら苗木の植え付けをしています。 葡萄棚にしたいと思っている葡萄の苗が屋根の高さにまで伸びてきました。
2020/08/03 23:10
連日イノシシに遭遇しています
今日もいいお天気です。 次のびわ山に移って苗木の植え付けを続けています。 この4日程、連続してイノシシ、ウリ坊を見かけています。この写真は8年前に撮ったウリ坊です。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ブログのランキン
2020/08/02 23:02
磯の生き物発見ツアーに行ってきました
今日はいいお天気でした。祐美さんは大房自然公園の磯の生き物発見ツアーに行ってきました。近所の子供達と一緒にガイドさんに教わりながら、磯の生き物を生き物を探してきたようです。 ムラサキウニもたくさんいま
2020/08/01 21:40
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、房州びわと山の幸 福原農園さんをフォローしませんか?