chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トランザルプで行くキャンプツーリングテゲテゲ日記 http://dokitaka.blog69.fc2.com/

トランザルプに乗り換え、ツーリングやキャンプに励んでいる還暦半ばを過ぎたおやじのブログ。

R1200GSからムルティストラーダそしてトランザルプと乗り換え、 南九州を中心にキャンプツーリングに励んでいます。 カブでのキャンプツーリングもやってます。

ganmodoki
フォロー
住所
霧島市
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2012/01/19

arrow_drop_down
  • くにの松原にかかる夏の天の川

    先日行ったくにの松原キャンプ場から見た夏の天の川午前4:30位 撮影開始真ん中から少し左より天の川に小さな流星が入ってます。午前5:02くらい国際宇宙ステーションきぼうISSが突然飛び込んできました。全部で5フレーム2分弱の出来事5フレームを比較明合成、さすがに5フレームだと星が流れすぎこれなら何とか見られるか?その後も徐々に天の川は登っていく朝のマジックタイムが始まる直前、これがこの日天の川の限界か?...

  • 今年の初キャンツー くにの松原

    今年に入ってほとんどバイクに乗っていない。ムルティはおろか通勤で使うカブでさえ乗ったのは数えるほどである(^_^;しかしこのままでは本格的に暖かくなるまでバイクに乗らなくなってしまいそうなので、先週末久々にキャンツーへ出発。ムルティでは去年の11月以来のキャンツー。久しく乗っていないせいか重さになれるまで結構時間がかかりました(^_^;錦江湾岸をゆっくりと流して道の駅たるみずで休憩。桜島をかすめてさらに南下。...

  • 開聞岳を眺めながら一夜を過ごす

    先日のキャンプで一晩中開聞岳と星空を眺めていました。あまりきれいな夕焼けは無かったものの移りゆく空の色を楽しむ。きれいな雲だけをコンポジット。完全に日が暮れるとオリオンが開聞岳を大きく過ぎる頃にはカノープスが顔を出します。カノープスが南中すると淡い冬の天の川がはっきり、まるで降り注ぐシャワーのよう。別のカメラで冬の大三角形を追尾なんとかカノープスがフレームに入りました。ここで一旦撮影中断し夜中から...

  • 2021年 初キャンプ

    先週末、今年の初キャンプに行ってきました。行き先は、3年ぶりに枕崎の火之神公園。相変わら開聞岳を目の前にしてローケーション最高!なんだが...この混みようは何なんだ...広場の海側のエリアは大型テントが10張り以上(>_<)いつも私が幕を張る場所もこんな感じwww去年までは、この時期これほど混み合うことは無かったはず、武漢肺炎とキャンプブームの相乗効果でこうなっているのか?このキャンプブームが一段落する...

  • ムルティストラーダ ENDURO スプロケ&チェーン交換

    久々にバイクの話題です。私のムルティの走行距離も25,000km近くになりました。それを機に以前から代えようと思っていたチェーンとスプロケの交換に取りかかりました。引き代はまだ多少残っているんだが...この純正のREGINAのチェーンが問題、一応シール式なんだがとても錆びやすく梅雨の時期などあっという間に真っ赤になる。いつか代えなければと思っていたのである。先ずはスプロケ本当はドリブンを1丁か2丁上げようと思って...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ganmodokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ganmodokiさん
ブログタイトル
トランザルプで行くキャンプツーリングテゲテゲ日記
フォロー
トランザルプで行くキャンプツーリングテゲテゲ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用