chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
七輪な生活 https://plaza.rakuten.co.jp/shichirin/

東京のマンションで、ミニ七輪と固形燃料で生活してます。作った食事を紹介してます。

土鍋のほかほかご飯は電気釜のように、燃料に着火するだけで、簡単にたけます。固形燃料は燃焼時間20分なので、自動的に消化されます。仕事が終わって、旅館のように贅沢な食材を焼いたり、焼き鳥、焼き貝はたまらなく美味しいです。 一人鍋もほっとするひと時です。食卓で料理しながら食べるのって、最高です。お酒も最高です。

shikuramen7777
フォロー
住所
渋谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/18

arrow_drop_down
  • 大きなエビを捕まえたカワセミ

    カワセミは小さなエビをよく食べていますが大きなエビを捕まえてました 問題はハサミです 頭から飲み込もうと向きを変えてます 飲み込むところは確認できませんでしたが このまま飲み込んだ

  • 赤が目立つ彼岸

    中秋の名月は残念ながら見ることができませんでした 彼岸は赤く染まっています 道端は彼岸花でびっしり ヤマシャクヤクの実 赤と青です そしてトンボも真っ

  • 台風一過の連休

    台風一過で青空が戻ってきました シダの葉の上の柿の葉 すっかり紅葉してしています カワセミも青空の下だと色が映えます 適度に風があって過ごしやすくなってきました 陽が陰るとこ

  • カワセミが大きな魚を捕まえて食べる姿

    カワセミがちょっと大きな魚を捕まえて苦労していました まずは魚の向きを変えるのに苦労 やっと飲み込める体制になりました 丸飲み成功 まだ動きは続きます

  • コサギが戻って川も賑やかに

    夏の間 姿のなかったコサギが川に戻ってきました レース羽もきれいです 走る姿 アオサギの前を横切る姿 木の上で毛づくろい コサギとダイサギ 微妙な位置関係です アオ

  • 久々の晴天

    長く続いた雨、カメラを持って外に出ることもできず 夏の暑さと寒暖差で体調も今一 そんな状況でブログはお休みしました アクセスレポートを見るとアクセス数は更新なしでも変わりません 過去の記事への

  • ダイサギ、アオサギ

    涼しい9月1日となりました 昨日との気温差は10度以上 涼しいのはいいのですが、外は暗い雲に覆われていて今にも降りそう 今日も外にはでられません 昨日撮った写真です ダイサギの羽が抜けた瞬間

  • 暑い8月も終わり

    あまりの暑さに写真撮影をお休みしました 歩いただけで汗で全身ズブ濡れです 昨日は2時間だけ歩いてきました センニンソウ 花の数がすごいです 真っ白な花て日が当たるところの木に絡ん

  • サルスベリの花と実

    暑い中 ずっと咲いているサルスベリです まだ蕾も多くあります 7枚の縮れた花びらでしょうか 良く見ると 黒く割れた実があります 昨年の実の残った姿でしょうか

  • キツネノカミソリ

    キツネノカミソリです 彼岸花とナツスイセンの中間のような花 開花の時期も中間です 今年はちょっと赤が強いようです 日差しが強烈なのかもしれません 本来はこんな色です

  • つるぼの花が見頃

    つるぼの花があちらこちらで咲いてます 淡いピンクの花 この花には虫もたくさんやってきます キオビツチバチの♀ アカホシカスミカメ もう 彼岸花もみかけます

  • 秋の気配

    まだまだ暑いのですが、秋の気配を感じる候となりました ススキの穂も伸びています 森の中にはキノコが目立ちます これはヒイロタケでしょうか ナツハゼの実です そして石畳の上には

  • マンデビラの花に頭を突っ込んだままの蝶

    マンデビラの花に頭を突っ込んだままの蝶 動いてません 頭を突っ込んで動けなくなったようです チョー困った状態なのです マンデビラはこんな花 5枚の花弁のようで花びらは繋がってます 中

  • タマスダレ

    涼しくなってタマスダレがたくさん咲いてきました 真っ白な花 清涼感があって ほっと一息

  • THE TOKYO

    昨日の夕景です 多摩川の対岸からの東京 東京スカイツリー 新宿 東京タワー 次々に湧いてくる雷雲 この後 私も降られました 丹沢の山 雲 アオサギが飛

  • 不忍池の黄昏

    仕事で上野へ行きました 帰りは不忍池を散歩 そして日没 日が暮れるのもずいぶん早くなったと感じます 雲が多い空もいいもんです 弁天堂だけが浮かび上がってます 夕方なので蓮の花は咲

  • 近づく秋

    また 暑い日が戻ってきました 10度程度の気温差は体にこたえます 盆休みの涼しさは避暑地の涼しさでしたが 雨はもうたくさんです 写真が撮れてないので、先日の新宿御苑のものです ラクウショウの

  • クレマチスの髭

    我が家のクレマチスです 春に花が咲いて 今はこんな姿です 花もいいのですが こんな髭のような姿も好きです 黄色くなった葉とともに秋を感じています コロナで半年間 床屋に行ってません

  • ウワミズサクラの実

    今日の朝は久々の青空と太陽 昼にはまた凄い雨 今は再び青空ですが雲も多く、またいつ降るかわかりません カメラを持って出かけるムリです 7月末に撮ったウワミズサクラです 実がたくさんついて

  • オイカワを獲るアオサギ

    11日に撮ったアオサギです 台風後で川の水は多目でした カルガモと共に餌を探してました 餌に飛びつくのかと思ったら 逃がしたようです アオサギの口 こんなに開きます このポ

  • 消えた青空と太陽

    暑かった夏 青い空と太陽 消えてから もう何日でしょうか オリンピックの記憶もどこえやら 災害のニュースに気持ちが暗くなるばかりです ちょっと気持ちを明るく花 真っ赤なニチニチソウ

  • 白い蓮の花

    雨に煙る都庁です 昨日も感染者は5000人超 この数字に何も感じなくなってしまいました そして関東地方も雨がすごくなってます こちらでも大雨(浸水・土砂災害)の警報がでています 日本中が二重の危機

  • ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ

    木漏れ日のスポットライトを浴びたハクセキレイの幼鳥です 台風のおかげで河原は秋色になりました セグロセキレイの成鳥 キセキレイの幼鳥です やはり、黄色がはいるときれいです 木

  • カラスの色は青

    ハシボソカラスです カラスの色は黒と言われてますが こんなに見事な青です 群青色です 日陰で夏の強い太陽のおかげで青い鳥です 明るめに撮ると黒・茶・青の三色です こちらは日

  • オイカワの青い輝き

    アオサギが魚を捕まえました 捕まえたのはオイカワ 産卵色になった雄です アオサギにとっても この青さは見つけやすいのでしょう このきれいな魚が川に戻ったのがうれしいです

  • 台風一過の夕焼けとガビチョウ

    台風一過の昨日の夕焼けです なんとか日没の一瞬を見れたのはこんな場所でした 電線だらけ そして場所を移動 東京の街で夕焼けを獲るには邪魔者が多すぎます 夕焼の前に遭遇したのが

  • キキョウ、キツネノカミソリ、スズバチ

    台風で連休は家で過ごすしかありませんでした 盆休みと合わせて長期連休の人も多そうですね すでに旅行を予約済の人も多く コロナは更に蔓延しそうです キキョウの花 秋の花が咲きだしています

  • ムクドリの大群

    再び台風接近中の昨日です ムクドリがいつも以上に集まっていました ここに集まった後、駅前のメタセコイアの大木に移動します メタセコイアにはかなりの数が集まっていると思います 鳴き声の騒音が

  • アガパンサスの青に癒されて

    新宿御苑のアガパンサスです 炎天下のなかでこの青には涼しさ感じて癒されます そしてこちらは白に青いライン 日があたるとこんな色です

  • 新宿の空

    昨日の新宿御苑の空です 隣はオリンピック開催中の国立競技場です 警備車両が一台いましたが、特にいつもと変わりはありません 台風の影響で雲が多いです 平日の新宿御苑はガラガラ 芝生も独り占

  • 3年前のひまわり畑

    3年前に撮った写真です この光景を見に行ったのですが ひまわりは1本もありませんでした 代わりに最新のイチゴ栽培のハウスが並んでました 5年前にはたんぼでした 地域振興のため市と協力し

  • 紅葉葵、藤、ヤブラン

    夏と言えば紅葉葵の赤い花です 藤が再び花をつけていますが 春の藤のような大きな花ではありません 涼しげな色なので、藤棚の木陰で一息 そして日影の地面には同じ紫のはなヤブラン

  • サフランモドキ

    夏の花は鮮やかなピンクがいいですね 蓮と一緒に撮ったサフランモドキです 同じピンクでも蓮とまったく違った美しさです モドキと付いた名ですが、本家サフラン以上です ちょっと色が濃いも

  • キセキレイの幼鳥

    暑い日が続いてますね さすがに炎天下での撮影はきついです 鳥も日影にいることが多いです 河原を散歩するキセキレイの幼鳥です お尻の黄色がきれいです 胸はまだうっすらと黄色

  • 大賀蓮の花

    昨日は明日から大賀蓮を獲りにいってきました 蓮は朝咲いて、昼には萎んでしまいます 現地に着いてシャッターを切ったら 切ることができません 電池を忘れてきたのでした ちゃんと確認しないとだめ

  • カワセミの日本画風写真

    カワセミの写真に落款を入れて日本画風にしてみました 色は涼しげ 構図も気に入ってます 額にに入れて我が家に飾りました こちらは淡い色で 我が家を明るくしてくれます 絵は描けませんが

  • カワセミが立体的に見える写真

    背景のボケのイタズラでしょぅか カワセミが立体的に見える写真が撮れました ブログの写真は縮小しているので あまり見えないかもしれません 後ろ姿 頭の後の青が素敵です すょっと長く見

  • 夏の一日~身近な生命

    朝はセミの羽化からはじまります そしてこのセミを求めて鳥達は賑やかです ヨレヨレシワシワな羽ですが 生命を感じます 玉紫陽花の花です 蕾が割れて 花が咲いた時です カワセミ

  • センターポールの日の丸に感動

    毎日あがるセンターポールの日の丸に感激の連続です 私もうるうるとする毎日 オリンピックはやって良かったと思います 今回のオリンピックは最高です

  • 真夏のカワセミ

    カワセミも子育てが終わったようで、成鳥の姿が戻ってきました カワセミの口は大きいのですが 口を大きく開けるとかなりの迫力です 大きな魚でも丸飲みができそうです 舌でしょ

  • カラスウリの花

    再びカラスウリの花です 写真を撮るには日没後から暗くなるまでのわずかな時間です 咲き始めです 半分ひらいた状態 もう少しです 開いた花には虫が寄ってきます クロウリハム

  • 最後のヤマユリ ~ カノコユリ

    山百合も梅雨開けとともに終わりとなってきました こんな大きな株もありますが 自分の重さで倒れています 今年の見納めです 次に咲くのがオニユリ そして今が見頃のカノコユリ

  • 夏の花ヒオウギと秋の花ヤマジノホトトギス

    夏の鮮やかな花ヒオウギです こちらは秋の花ヤマジノホトトギスです 森の中で咲き出しています

  • 真夏の炎天下、カイツブリが抱卵中

    カイツブリが木の枝を運んでます 二羽のカイツブリ 抱卵しているカイツブリです 炎天下 日影のない池の中央です 親鳥が立ちました 卵は2つのようです 卵を確認

  • アメンボはなぜ水の上を歩く?

    昨日はブログはお休みしましたが、写真は撮ってきました 子供たちの夏休みの自由研究にもなりそうな写真が取れました アメンボです そして川底に映る影 真夏の太陽の光ならでは写真が撮れました

  • 谷戸のたんぼの緑

    梅雨があけた谷戸の田んぼの緑です 何もないですが癒される景色です アオサギも見つけるのが難しくなってきました 田んぼでドジョウを探がしているようです じゃまなもののがないので空を飛

  • カラスの色

    真夏のギンギンと輝く太陽を浴びたカラスです カラスの色は黒? 光の当たり方で こんなに素晴らしい色に撮れました 左側は水面からの反射でさらに明るくなってます グレー、ブルー、ブラウン系の色

  • タマムシ

    久々にタマムシをみつけました この色と輝きはさすがで10m離れていてもわかりました 近くに虫採り網を持った子供がいましたが、 こちらの近くにはきませんでした そっとその場を離れました

  • タマアジサイ、ヤマユリ、カラスウリ

    梅雨が明けて、太陽が戻ってきました タマアジサイの花だけの姿です ヤマユリもまだ残ってます ちょっと枯れた花がありますが、アガバンサス 水色のものがおおいですが これだけ青い

  • タマアジサイとホソヒラタアブ

    紫陽花もシーズンラストです 紫陽花の中でも一番好きなタマアジサイが開花してました そこにやったきたホソヒラタアブです 青い花と黄色のアブ 梅雨もあけて、待っ

  • 梅雨明け間近の空~セミの季節

    昨日の東京の空です 真っ青の空ながら次々に雲が湧き出ていました 朝だちの後、気温は急上昇 暑い一日でした 住宅街の空はこんな 雲が住宅を襲いそうな勢いで発生 季節はセミ

  • 梅雨の中で咲くレンゲショウマ

    開花からレンゲショウマをみてますが、たくさんの花が咲くことはありません 雨に濡れた姿の写真ばかりが増えました 薄日がさすと紫色がきれいに撮れます 梅雨の中で咲く花はきれい

  • 白いカルガモのその後

    白いカルガモのいた11羽の雛鳥たち 11羽とも順調に育ってます 11羽の姿 川の中にいる母鳥と大きさも近くなりました 見ると白い雛は見当たりません 左が真っ白だった雛です 目の廻りで白

  • ハグロトンボ

    日陰の森の中にハグロトンボが飛び回っています 今のジメジメとした時期に現れます 翅を開閉する姿をGIFにしました こちらはメスのようですが 翅と翅が重なったところが赤く見えます

  • カラスの幼鳥の水浴び ~ ヤマユリ

    カラスの幼鳥が水浴びをしてました 白い羽がまだ残っていて口の中はピンク色です 羽を拡げると白です 表情もあどけなさが残ってます さすがカラスで、豪快の水浴び カラ

  • クロアゲハ

    まずは最近撮ったクロアゲハ 高い木の枝にとまっていたので角度はよくないですが 真っ黒 4月つつじにやってきたクロアゲハ 羽の色は青も赤も入って鮮やか 昆虫は時期や場所で姿がか

  • コマツナギ、ネジバナ、ムクゲ

    今日は午前中忙しくて 更新が遅れてしまいました 今日も暗い空 花の写真でいきます ハギに似た花ですが、咲き方がまったく違います この花の名はコマツナギ 私もわからなくて調べました クズ

  • 暗い天気がつついてますが。。。カルガモの雛

    東京は暗い空の日が続いてます そしてまた、緊急事態宣言のようです カルガモの雛を近くで撮れました 誰かが餌付をしているようです 人によって来て、餌を催促します 真ん丸な目

  • 山百合が開花、濁流でお手上げのアオサギ

    東京は山百合の花が開花 甘い香りが漂ってます 梅雨空の中で太陽のように輝いてます 川は水量が増えて濁流となってます アオサギは餌を探しますが お手上げのようです 屋根の

  • スズバチ、シオヤアブ

    昨日は雨 昆虫の写真でいきます スズバチです くびれた胴体は人間の理想かもしれません このハッカのような花 虫達が群舞してました 突然 オオフタオビドロバチが抱きついてきま

  • 晴れた日のカワセミ

    雨で写真を撮りに行けない日が続いてますので ちょっと前に撮ったカワセミです カワセミの重さでも ロープが垂れて水滴ができてます 雨だと川は濁って水量が多くなり、

  • 咲き出したレンゲショウマ

    昨日は雨の止んだ隙にレンゲショウマの花を撮ってきました 数日前に見て蕾が膨らんでいるのを確認してました 今年、最初の花の姿です 咲いていたのは3綸 下向きに咲く花ですが 雨で完全にお辞儀

  • ハクセキレイの幼鳥の水浴

    今日も雨です 数日前の写真から まずはハクセキレイの水浴 水面から横のコンクリートに上がりました 手摺に戻って羽繕い カルガモの雛 天気が良いとかわいく撮れます

  • 紫陽花と羅漢さん

    昨日から雨です 今日は夏至から11日目半夏生の日です 梅雨が本格化する日と言われています 半夏生については先日UPしましたので 紫陽花寺で羅漢さんです 願い うれしいな~ きれ

  • 大賀蓮 ~ その後の白いカルガモの雛

    昨日はどんよりとした曇り空 大賀蓮の花が開花していました 咲いていたのは2綸 これからが楽しみです 白いカルガモのいた11羽と再びあうことができました 川下を探していたのですが、800m川

  • 川の生き物の穏やかな一日 ~ ホテイソウの花

    昨日も陽が差し穏やかな一日 川は生き物ものんびりと陽光を満喫 カメとカルガモ さらにバンがやってきました アオサギは魚獲り 魚を獲ったアオサギの目と獲られた魚の目 ペロ

  • 小さな秋~カワラヒワ

    暑かったり、涼しかったりで体がたいへんですね 枯れ色の紫陽花に黄色の桜の葉 夏の前ですが小さな秋にに元気をもらいました 畑の廻りの花の中で食事をするカワラヒワです 口の廻りが汚れている

  • ハンゲショウとその葉にとまる虫

    水辺の葉ハンゲショウがきれいになってきました 花も咲いてますが 目を奪われるのは白い葉です 先端に緑が残るところがいいです その葉で翅を休めるムギワラトンボ そして昭和の嫌わ

  • 白いカルガモの雛

    今回のカルガモの雛は11羽と今年の中で最多です そしてその中になんと白い雛が2羽いました こんな姿です 最近あちらこちらで真っ白なカルガモの成鳥が目撃されています この雛も大きくなったら

  • ウズアジサイ

    アジサイも終盤になりました 暑さで陽に焼けているものが多いです その中で見頃なのがウズアザサイ 丸みを帯びた花びらが特徴 ウイルスで病気に罹ったアジサイを品種化した言われ

  • ヒヨドリの水浴

    ヒヨドリの水浴に出会いました 都会の川なので、水面の脇はコンクリートの護岸擁壁です そこからダイビングしてました 川から上がった姿 再び川へダイブというより落下 水中に突入てせ

  • 谷戸の田んぼの田植

    梅雨の中、谷戸のたんぼの田植がほぼ終わりました 緑一色となった谷戸です 日本人にとっては なんとなく落ち着く世界 田植の終わった田んぼには足跡 手植の証 カルガモたちも気持

  • つばめの駅員さん

    小田急線柿生駅には毎年ツバメが巣を作っています もう雛達は巣立ちしたようですが ツバメの親鳥が利用者にもてています いつもいるお気に入りの場所はここ 真っ赤の回転灯とスピーカーがあります

  • マガモの奥様はカルガモ

    夏だというのにマガモの姿はよくみかけます 渡りをしないで日本に残っています マガモの♂です 頭の緑で間違いなくマガモです そして夫婦の姿 奥様はどうみてもカルガモで

  • アジサイとヒラタアブ

    昨日は久々の青空でした 東京新宿です 地上にも真っ青なアジサイが咲いてます ガクアジサイの中心の両性花の部分です 小さな花なので撮るのも大変です そしてガクの部分の装飾花

  • ファイザー東京本社

    今日は仕事で都庁に行きました そしたら見覚えのある青い看板のビルを発見 コロナワクチンの会社ファイザー 都庁の議事堂からみたところです 日の丸は盛んに揺れてました 一方東京都の旗はだ

  • ヒメアカタテハ

    ヒメアカタテハがシロツメクサに来ていました この蝶はヨーロッパからアフリカまで1万5千キロの旅をする蝶です 日本ではどうなのでしょうね 翅を閉じた姿 天敵の鳥対策の蛇の目の

  • キセキレイ、セグロセキレイの幼鳥

    セキレイは川に行けば毎日会える鳥ですが キセキレイはちょっと少ないです そして人間が近づくと姿を消します キセキレイの成鳥です お腹の黄色がきれいです お尻の黄色が一番鮮やか

  • ヒオウギスイセンを食べるホタルハムシ、その虫を狙うカマキリ

    ヒオウギスイセンはこの時期長く目を楽しませてくれる花です この写真に2匹の虫が隠れています こんな姿です 左は花ビラを食べているホタルハムシ そしてそれを狙いに来た小さなカマキ

  • テッポウユリ・ホンアジサイ

    今日は雨で夕方にあがりました 東京もいよいよ梅雨入りかもしれません ホンアジサイの青がきれいです ぎしりとくっついて咲いた花 そんな中にベニシジミ ねむの木の花 真

  • 8羽のカルガモの雛

    今年のカルガモの雛の掲載はもうやめようと思っていましたが 今年一番の雛の数 8羽の親子に会いました これぞカルガモの姿ですので もう一回掲載します ヨ~イドン 親からの合図? 一斉に動き

  • バンの雛鳥

    鳥は今 ベビーラッシュです バンも雛を連れて歩く姿がみられます 赤いクチバシがトレードマークのバン 雛は3羽でしたが、一羽はちょっと離れてました 餌は水苔 歩く姿 小さいの

  • アオサギの漁

    暑く晴れた河原 川の鳥が集合 奥からアオサギ、カワウ、カルガモ アオサギの長い首 ろくろ首かと思うこともあります カワウはギャング アオサギが低い体勢で抜き足差し足 そ

  • 光のシャワーの中のコサギの舞

    曇り空から光のシャワー 薄明光線、光芒、天使のはしご、天使の階段とかいうようです 川を歩き回るコサギ スローシャッターで遊んでみました 1/4秒の世界です アジサイ

  • 鳶のエサを横取りしようとするカラス ~ ビワの実

    川の対岸で鳶が食事中でした 距離は500m 何を食べているのかはわかりませんが かり大きな物です あらわれたカラス 鳶と互角にやりあっています 鳶を威嚇します 鳶

  • 雨の後の花たち ~ ハナショウブ・ナツツバキ

    激しい雨の後の6日に撮った写真です ハナショウブが満開になってました でも 雨に打たれてちょっと痛んだ姿 花びらに雨がしみ込んでます ヤマアジサイはガク

  • 2羽のアオサギ

    2羽のアオサギが追いかけっこをしていました 冠羽が長くないので、若い鳥のようです でも羽を拡げた姿は大きく 2羽アオサギが河原で暴れまわる姿は見応えがあります

  • 5月9日に撮ったカルガモの雛のその後

    5月10日のブログに3羽のカルガモの雛を載せました 5月19日に再会した姿も載せました そして、また再会しました 大きくなって母親の半分程度の大きさになりました 3羽とも無事に成長していました

  • ムシトリナデシコとアゲハチョウ

    ムシトリナデシコのピンクの花が満開です 子供の頃には我が家の庭にたくさん咲いていました 茎にネパネバとしたハエ取り紙のような部分があり その部分を集めて遊んだ記憶があります アゲ

  • 夏なのにスズメは厚手のコート

    スズメは身近にいる鳥ですがわからないことがいっぱいです 6月1日に撮った写真です 綿毛のようなフワフワな毛におおわれて真ん丸になっています 夏なのに熱くはないのかな~ 夏毛に着替える季節ではな

  • カワセミの幼鳥たち

    父親に残された幼鳥たちです 3羽のうちの2羽が仲良く止ってます 何か来た コサギが近づいてきました 逃げろ! 飛ぶのもうまくなっています 餌の魚獲れるようになりました

  • カワセミの父と子

    カワセミの幼鳥の姿を前回とは別の川で撮ってきました 場所は東京の都心部です 父と3羽の幼鳥がいました そのうちの2羽の幼鳥と父です 一番右の足の色がビンクなのが父 すでに子に給餌する子育て

  • 真夏の花ノウゼンカヅラが咲き出しました

    暑い日が続いています 5月が終わりましたが 真夏の花ノウゼンカヅラが咲いています 空は青空 蝉がなく暑い夏が近そうです その近くにはアメリカデイゴ 真紅のバラですが

  • オルラヤの花に集まる虫 ~ ACミラン柄の虫

    オララヤは園芸家にとってはなくてはならない花です この花と合わせるみとによって花は引き立ちます この花は虫たちにとっても好かれる花のようです ACミランの縦縞の虫が止まっています アカスジカ

  • 再びカルガモの雛

    前回のカルガモの雛は移動してしてしまったようでいなくなってしまいました 同じ場所で今回は2羽の雛に出会いました 今回も生まれて間もない雛です 小さくても餌は自分で食べています

  • 緑のアジサイ・アナベルとトリテレイアの青い花

    アジサイといえば青が定番ですが 緑のアジサイ「アナベル」を撮ってきました この花はこれから白に変わっていきますが 見頃は今の緑が残っている時です 白くなった時は20cmを超える大輪

  • 都市の中の鳥 ~ 鳥は人工物大好き

    カワセミが橋の鉄骨にとまっています 水面までは7~8mあります ここから魚を探してます やはり 目はかなりいいのでしょうね 今の時期は川の止まり木がみんな流されています 川に身投げをし

  • 夏の花 タチアオイが咲き出しました

    残念なから昨日の満月は見れませんでしたが 東京は日曜日から晴れて暑い日となりました 夏の花であるタチアオイが咲き出してます 特に この赤い花を見ると夏を感じます

  • アジサイが満開になってきました

    一雨降るごとに美しくなるアジサイですが 満開に近くなってきました 洋アジサイは鮮やかな色になってきました このアジサイは色が変わるタイプです 普通のガクアジサイ 山

  • アオサギの水浴 ~ ユリの花の季節到来

    アオサギはじっとしていて動かないことが多いですが 水浴をするアオサギに出会いました 頭の毛が立っていてカッコいいです そしていつもの動かない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shikuramen7777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shikuramen7777さん
ブログタイトル
七輪な生活
フォロー
七輪な生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用