chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フルートと音楽の日々 https://music-1000.blog.ss-blog.jp/

フルートとヴァイオリンのレッスンを受けています。フルートの製作家とも交流があります。

休日は庭の花などの写真を撮ったりスイーツを作ったりしています。アンティークや現代の器類も趣味です。

センニン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/08

arrow_drop_down
  • 移行しました

    新しいblogに移行しました。 URLは https://music-2000.blog.ss-blog.jp/ です。 第二楽章です。   にほんブログ村

  • 危ないじゃないか

    ***************************************************************************  ※追記。 新しいblogに移行しました。 URLは https://music-2000.blog.ss-blog.jp/ です。 第二楽章ということにしました。 *************************************************************************** これがこちらでの最後の記事になると思います。 写真は一月の寒い時期のものですが、いつも朝立ち寄るコンビニで、ほぼ毎回氷が捨てられているのです。 夏は氷はありませんが、水が流れた後があるのです。 その頃はコンビニで掃除をして水を捨てたのかと思っていました。 ある時訊いてみま..

  • クレマチスが咲いた

    空は一面の雲で過ごしやすい朝です。 昨日まで日中は夏のようでしたが、少し春が戻るという予報です。 さて今回アップした画像でほぼ容量がいっぱいになったので、今夜からは新しい blog を始めます。 今までとそれほど変わらないものになると思います。 URL は最初の記事を投稿してからお知らせします。 シラー・カンパニュラータの青はほぼ終わってしまってピンクが咲きじ始めました。 一緒に咲くわけではないのですね。 サルナシに蕾ができていました。 マタタビやキウィフルーツの仲間ですが、ニャンコが寄ってくる様子はありません。 ハコネウツギがもうすぐ咲きます。 先日名前がわかったカマシアです。 もう終わりかけています。 シラー・ペルビアナが咲きま..

  • 大事に使おう

    5年前の八月に購入して翌年九月に使い始めた(今は別のものを使っている)豊岡鞄のショルダーバッグですが、その後小さめの商品も購入しています。 撮影でレンズを複数持ち出す時など貴重品だけを小さいものに入れて使っています。 あるときレザーのストラップ部分を傷めてしまって使えない状態になったのでストラップだけ作ってもらえるかどうか問い合わせたところできるということだったのでお願いし、昨日届きました。 本体に取り付けてある部分まで送っていただけました。 ストラップ本体だけが必要だったので交換は簡単で、元通りになりました。 これでまだ使えるものを捨てずに済みました。 気に入ったものは長く使いたいですね。     にほんブログ村

  • 紐付け:マイナンバーカード

    マイナンバーカードの情報更新の通知が先月来ていたので先月手続きをしたのですが、もう5年経ったのかと思いましたら記事を読み返してみると四年前でした。 保険証もこれ、運転免許証もこれでということですが、保険証は今月いっぱいで切り替えの必要があるので手続きを訊きに行きました。 二週間前から手続きできるということだったので必要なものを持って今月中に行くことにしました。 紐付けはすぐできるというのでついでなのでやっておきました。 最初にもらえる 5,000ポイントについては3年前の七月に手続きをしましたが、そうした記録もしっかり残っていました。 他の手続き その1。保険証としての申込。 その2。公金受取口座の登録。 それぞれで 7,500ポイント。計15,000ポイント。 が来月付与されるとのことです。 この期限は来月までだったものが9月末..

  • Cerisier:Bagels, donuts and a cup of coffee

    良いお天気で上着は邪魔でした。 いつもの粉桜さんの店舗で火曜と水曜に営業している Cerisier(スリジエ。フランス語で桜)さんに初めて行ってみました。 去年の 10/4 に新規オープンしています。 窓から気持の良い風を入れながら走りました。 このところ中距離の運転が多く荷物も減らしたので燃費が伸びました。 粉桜さんは火曜から木曜がお休みなのでそのうち二日を使います。 粉桜さんは 11:00 - 18:00 の営業ですがこちらは 10:00 - 16:00 の営業です。 木曜日はどちらもお休みです。 2時少し前に着きました。 テイクアウトのお客さんが多いようでした。 だいぶ売れているようでした。 いつもはパンやデニッシュが並んでいるテープルが席になっています。 ..

  • 美味しいものは良い器に

    粉桜さんのイチゴのデニッシュです。 下の器は Royal Copenhagen のフルレースのお皿とティーカップのソーサーです。 ティーカップのソーサーは昔々はこれでお茶を飲んでいたのだそうです。 カップは高価だったとか。 だからというわけではないのですが、カップを受ける以外の使い方をしても良いのではないかと思うのです。 コーヒーカップとペアになるソーサーもあるのですが、これより少し小さいのでこちらにしました。 デニッシュが一層美味しそうに見えます。 場所はいつものカフェで、許可を得て撮影させていただいています。 撮影が終わった後は食べずに持ち帰っています。 デニッシュ生地とイチゴとジャムの食感のハーモニーです。 緑がきれいなので一層美味しく感じられま..

  • スズランの季節、始まる

    昨日の朝の続きです。 いよいよスズランが咲き始めました。 名残惜しい椿です。 コデマリが見事に咲いています。 今年はとても勢いが良いです。 オオデマリもそろそろ咲くでしょう。 エビネはその隣で咲いています。 ちょうど日陰になるような位置です。 ピンクのシャクナゲは見頃です。 いよいよ咲き始めました。 一週間前に咲き始めました。 雨の後で埃も落ちてきれいです。 ナナカマドです。 植えてからかなり経ちますが、花が咲いたのに気づいたのは初めてです。 紅葉しないので本当にナナカマドだろうかと疑問..

  • キンランとホウチャクソウが咲いていた

    先週訪れた時にはまだ姿が見えませんでしたがそろそろ顔を出す頃だと思っていましたので今日行ってみましたら咲いていました。 ギンランという花もありますが、どちらも生える場所を選びます。 クマガイソウなどもそうですが、土中の菌類を選ぶのです。 その菌は特定の木の根がないと生きていけないのでd子でもいいというわけにはいきませんし、やたらに掘って持って帰っても根付かないのです。 これは多分ナルコユリです。 まだ咲いていません。 花は鳴子のように並びます。 この山林ではキンランがあちこちに生えます。 見つけやすいのですが、関心のない人は気に留めないでしょうね。 きれいな綿毛がありました。 ..

  • 藤も咲いた

    今日も雨の朝かと思ったら昨日の予報では降らない予報に変わっていました。 でもなんとなく降ってきそうな空ではあります。 クンシランが鉢で咲いています。 ランとついていますがラン科ではありません。 アマリリスに似ています。 シンビジウムも鉢で咲いています。 寒い時期は温室に入れるので鉢でないとダメなのです。 シラー・カンパニュラータで、ブルーベルと呼ばれる品種のようです。 鐘のような形をしています。 皐月が賑やかに咲いています。 こちらはシラー・ペルビアナにも似ていますがユリ科のカマシア(カマッシア)という花で、ライヒトリニーという品種のようです。 初めて名前がわかりました。 シラー・ペルビアナも..

  • 色がぴったり

    小高さんに作ってもらったのは二足ですが、一足目とそれまでに履いていた靴とでローテーションを守っています。 ローテーションに関わらず雨の日は古い靴を履きます。 インソールを調整してもらってかなり馴染んできました。 一月に買った井原デニムのジーンズを履き始めました。 今までは頭を使わずに UNIQLO で間に合わせていたのですが、一流のデニムはさすがに違います。 ストレッチではありますが、それがいいというわけではなくてフィット感がとてもいいのです。 次の展示会でもう一本買っておきましょう。 で、この日は小高さんの二足目の靴の日でしたが、色がマッチしています。 ファスナーの色も合っています。 ジーンズと靴だけでなくてソックスもたまたまネイビーでした。 気分が上がり..

  • レッスンは次の段階に

    新型コロナウイルスによる感染のの勢いがかなり衰えたと言われていますが、また感染者が増え始めているのが不気味です。 練習場所やレッスン室でも換気やマスクの着用などの対策が緩和されていますが、レッスン室では移動式のパーティションのようなものにビニールを取り付けたものを使っていたものが不要になりました。 ただでさえ広くない部屋なので邪魔でしたが、改善されました。 でも今だから言えますが先生も家族も感染して二週間お休みだったんですよね。 多分お子さんから感染したんでしょう。 さていつものようにレッスンでしたが、練習曲集は最後の曲も終了となり次からは新しい練習曲集です。 それと併せて六月の発表会に向けた曲も始めます。 先月のうちに曲は決まったのですが、今日申込書を出しました。 今回終了した練習曲集はかなり苦労したのですが、ネットを探せば動画をアップしていく..

  • まとまらないぞ

    写真上の消しゴムを愛用しているのですが、名前の通り消しカスが細かく散らばることなく本体によくくっつくのがいいのです。 消しカスが紙の上に散らばると紙が汚れる場合がありますし下に潜ると厄介でイライラするのです。 今日は出先で急に消しゴムが必要になったので文具を売っているところに行きましたら同じものがなく、仕方なく消しクズがまとまると書かれていたものを買いました。 KOKUYO の製品だし大丈夫だろうと思ったのです。 見た目はよく似ています。 期待して使ってみたら全然まとまらないので思わず「違うだろ」と思ってしまいましたが、仕方なくその時はそれを使いました。 その後の練習の時に愛用の消しゴムを取り出して比較してみることにしました。 シャープの芯は 2B です。 硬くない方が楽譜に書いた後で直したり消したりす..

  • 怪しくて支離滅裂

    先日も一つ取り上げましたが、迷惑メールです。 ウーバーイーツからのメールを装っていますが、タイトルに【最終警告】とあります。 ひどいもんですね。 合計金額を計算してみると「合計金額」「支払金額」は合っているのですが、箱代を別途いただいておりますとしているので 70円加算されるはずですがそうなってはいませんね。 「醤油ラーメン」には箱代が書かれていません。まあ、ラーメンは箱には入れませんね。 これで「注文確認」をクリックするとフィッシングの画面に行くのでしょうか? お支払いは済んでいるように読めますが。 注文者名が架空ですね。多分。 これで騙されると思っているのでしょうか? この代金を騙し取るとしても 5,252円では効率が悪いでしょう。 と言ってもウーバーへ10万円も注文することもないでしょうしね。 でもいまだに電話で詐欺が行われていて引っ..

  • 「お店で作るスムージー」:セブン-イレブン

    まだ全店ではありませんが、セブン-イレブンではコーヒーマシンの隣にスムージーを作るマシンが導入されました。 一月か二月に新しくオープンしたお店で初めて見ましたが、先日たまに立ち寄るお店にあったので試してみました。 「いちごバナナソイスムージー」「ダブルベリーヨーグルトスムージー」「マンゴーパインスムージー」「グリーンスムージー」の四種類がありました。 各300円です。 が、商品購入後まずここに蓋に印刷されたバーコードを読ませます。 コーヒーもこのようにすればせこい誤魔化しをしたりそれで逮捕されたりということは起きなかったでしょうに。 しばらく待ちます。 「ダブルベリースムージー」ですが、パッケージには ヨーグルト加工品、イソマルトオリゴ糖シロップ、ブルーベリー、バナナ、オレンジ果汁、りんごジュース などが表記されてい..

  • 写真から OCR

    昔書類をスキャンして文字を認識するソフトウェアが結構ありました。 認識率が 95% を超えるとかなり優秀かと思ってしまいますがやってみると結構誤認識がありました。 スキャナがないと使えませんし普段は用がないのですが、最近の iPhone はカメラで文字のある部分を写すとそれを拾って文字に変換してくれます。 活用はしていないのですが今度使ってみようかと思っています。 認識率が高ければ活用できるシーンは多そうです。 そこまでは技術の進歩はすごいものだと感心するのですが、今朝たまたま昨日の記事を表示させた状態で写真のあるところに指が触れたところ上のような状態になりました。 写真そのものをコピーするとか保存するというのは普通のことなのですが、よくみると写真の中の文字の部分を選択した状態になっています。 その文字も水平に並んでいるのではなくて斜めで、その斜めの文字列を選..

  • とっても美味しいサンドイッチ:Boulangerie 粉桜

    久しぶりに粉桜さんでお昼をいただきました。 こちらはお気に入りの 彩り野菜ときんぴらのサンドイッチ。 しっかりとした歯応えのきんぴらとシャキシャキのレタス、ほくっとしたカボチャなどが食感の多彩さを演出しています。 こちらは新商品らしい 彩りサンド。 ボリュームもある欲張りなサンドイッチです。 キャロットラペというのはフランス風のニンジンサラダだそうです。 両者は名前は似ていますが具材もパンも味わいも異なります。 きんぴらを使った方は 380円です。 お持ち帰りで食パンを二種類。 こちらは初めての全粒粉食パン。 こちらはお気に入りのプレーンな角食パン。 普通の食パンはイギリスパンとも呼ばれ、皮(クラスト)を食べるバゲット(フランスパン)に対..

  • ボタンもエビネも咲いた。スズランはもう少し

    不意打ちのように気温が下がった朝です。 まあ予報で言っていた通りなのですが。 霜が降りるほどではありませんが上に一枚必要です。 お天気は上々で少し風があります。 昨日の朝の続きです。 赤の石楠花が咲き誇っています。 赤が濃いのは縁だけなのですが。 今が一番きれいかもしれません。 月光椿はもうだいぶ少なくなりました。 やはり個体によって様子が異なります。 個体ごとに同じような変化を辿るなら同じタイミングで開花した個体は皆同じような状態になるはずですがそうではないようです。 乙女椿も見納めです。 ドウダンがずいぶん賑やかです。 オオバンソウが咲きました。 ..

  • 自宅でもシュレッダー

    このところいろいろ整理をしているのですが、胃炎買っておきながら設置していなかったシュレッダーを引っ張り出してきました。 夕方は雨になりましたが日中は作業していると汗ばむほどでお腹も空いたので久しぶりにレンジでパスタを作りました。 しかし時間をちゃんと設定しているはずなのに芯まで熱が通っていません。 Buitoni の太麺だからか、いや以前は何も問題なかったのにと思いながら先日買った宙くらいの太さの面でやってみても同じです。 仕方がないので改めて作り方を確認するとなんと熱湯を使わなかればならないのに水でやっていました。 それじゃあね。 お湯を沸かしてから再度やると美味しくできました。 すっかり忘れていました。 歳はとりたくないものです。 つい先日一つ歳をとってしまいましたけど。 さてシュレッダーですが、かなり細かく細..

  • クマガイソウもチューリップも咲いた

    良いお天気の朝です。 昨日降ったので埃が洗い流されて草花は嬉しそうです。 椿はそろそろ見納めです。 サツキがだいぶ咲きました。 チューリップがいよいよ開き始めました。 我が家ではこの品種が優勢です。 ハナニラはマイペースです。 シャクナゲは傷みが多いのではないかと思いましたが思ったほどではなくまだきれいなものがあります。 シバザクラは相変わらずです。 こういう色もあります。 葉のような色が入ったものがありました。 昔のオランダのチューリップバブルだったら高く売れたかもしれません..

  • 千葉駅(モノレール)にグランドピアノを

    しばらく前のニュースなのですが、今日ポスターを見ました。 駅や商店街などに自由に弾けるピアノが置かれることは珍しくなくなりましたが、千葉都市モノレールの千葉駅にも置こうというプロジェクトがあるそうです。 他と違うのは置かれるのがグランドピアノであるとくことでしょうか。 私が知らないだけで既にどこかにあるかもしれませんが。 他にもいろいろ計画があるようです。 このポスターだけではプロジェクトの内容がいまいちよくわかりませんが、新しい積極的な動きがああるというのはいいことですね。 期待しましょう。     にほんブログ村

  • 牧野富太郎に関する三冊

    「牧野植物図鑑」はずいぶん昔に書店の店頭に二冊でんと鎮座しているのをよく見ました。 展示は箱だけで、中身はレジで受け取るようになっていました。 地図と同じく必要な所を読むだけで買わない人がいるからでしょうね。 でも高いですからおいそれとは買えません。 最近は見かけませんけど今でも絶版ではないでしょう。 さて NHK の連続テレビ小説『らんまん』が始まりました。 だからというわけではないのですが、牧野さんに関する本を読んでいます。 この河出文庫は去年の十一月に買ったものです。 その時はもう朝ドラで牧野さんが取り上げられるということは発表になっていました。 その時点で 朝井まかて さんの『ボタニカ』は出版されていましたが、その厚みにちょっと尻込みしていました。 でも今月とうとう買いました。 大原さんの小説を読み終わったところです..

  • 5.25"FD

    酒々井のアウトレットに行ってみましたが人は少なく、ゆっくりできました。 さてこのところ古いものを整理しているのですが、かなり懐かしいものが出てきました。 5インチのフロッピーディスクです。 昔使っていた X68000 というコンピューターのプログラムです。 SHARP のテレビ事業部が作っていました。 なのでモニタ(CRT)がテレビとしても使えました。 CPU に MC68000 を使っていました。 ツインタワー型の筐体が新鮮でした。 FDD スロットは二つ。 ゲームをする人に人気があり、その後 68030 になりました。 インターネットはまだ使われていませんでした。 以前某事件で 3.5"FD が使われていることが話題になりましたが、こちらはそれ以前に主流だった 5.25"(5" とも呼..

  • JAF にお世話になる

    ハイブリッド車も補機バッテリー(普通のバッテリー)を積んでいて、システムの起動にはこのバッテリーを使います。 今日のお昼過ぎ、食事を終えて起動しようとしたら充電が不足という表示が出て起動しません。 少し時間を空けて再度試しましたが同じなので JAF に来てもらうことにしました。 今の PRIUS にしてから加入しましたが、依頼したのは初めてです。 会員証もモバイルなので連絡もスピーディーで依頼してから10分ほどで来てもらえました。 バッテリーは以前も一度交換していますが、その時は定期点検で電圧の低下が見られたので交換したのですが、今回は出先でこういうことになってしまいました。 普通のエンジン車ならセルモーターの反応が鈍いなどで勘づくことができますが、この PRIUS は電圧計も警告灯もないので気付けません。 車両の情報等等は登録され..

  • リニューアル進行中の加曽利貝塚で雉子が鳴く

    今月初めから新しい施設がオープンしたとネットのニュースにあったので行ってみました。 建設途中を見ることはなかったので結構久しぶりということになります。 木が随分伐られて見通しが良くなったようです。 この背後には結構木があったんですが。 切り株がたくさんあります。 古い気を切ってしまうのは勿体無いという意見もあるようですが、ここの木は後から人の手で植えられたもので、もともと生えていたものではないということです。 博物館と同じ敷地の広場に休憩施設が建てられました。 博物館は移転するようです。 素敵な建築です。 休憩所、授乳室など今までそういうものがなかったので良いですね。 今日は休館日なので中には入れませんでした。 マスコ..

  • 今年もこの季節がやってきた

    今年も小高さんの靴の企画展の月がやってきました。 gallery ten では昨日は大盛況だったそうで、かなり早くから並んだ人もいるとかでコンきあは事前に整理券を配り一人一点までという制限を設けていました。 いわゆる転売ヤーが大挙して訪れてかっ攫っていくそうでその対策とのことです。欲しい人の元に渡らないというのは問題ですね。 転売ヤーたちの目的は小高さんの靴ではなくて今回の企画の別の作家さんです。 小高善和さん   千葉県白子町で制作。 小高さんのつくる靴の貢献度は高い。 多くの方の足に寄り添った靴を生み出してきました。 自分の足にピッタリの靴を履くことが、いかに快適で足腰によいかを痛感し、 またメンテナンスを繰り返し、ずっとずっと長く愛用していかれるのです。   フルオーダー、パターンオーダー、既成の..

  • スズランはまだ

    昨日と同じような朝で気持が良いです。 昨日の朝の続きです。 椿はまだきれいなのですが、落ちたものもだいぶ多くなり、状態の良いものが減りました。 白もいいなあと思うようになりました。 ブルーベリーが咲きそうです。 スイセンはワイワイガヤガヤ。 綿毛が重そうです。 ピングが可愛らしいとやっぱり思いますけど。 赤のシャクナゲに蕾ができていました。 と思ったら咲いていました。 来週は最盛期かもしれません。 月光椿はだいぶ落ちました。 これはほとんど全部が雄蕊。 ほとんどが葯。 半々くらい。 開く途中のよう..

  • 鏡を見よう

    低音から高音までアンブシュアを変えずに出るようでないとスムーズな演奏はできません。 しかしそれがなかなか問題で、特に第三オクターブについていつも先生に指摘されます。 それで構える角度や頭部管の回転角度なをいろいろ工夫していてある程度これでいいかというポイントが掴めてきたのですが、まだ安定していません。 そこで去年から使っている高倍率の鏡でアンブシュアをチェックしてみると大事なことに気がつきました。 写真は生々しいのでイメージを強調したイラストを使いますが、普通は真ん中にアパチュア(息の出る穴)ができるのでしょうが、鏡で見ると左側に少し開いている部分があります。 これらから出る息が真っ直ぐ歌口に当たるようにするというやり方が一つ考えられますが、それを塞ぐように少しだけ左に力を入れてみることにしました。 本来唇には力を入れないでリラッ..

  • シャクナゲも咲いた

    良いお天気で春らしい気持の良い朝です。 早朝は霧が出たようで、植物たちを水滴が覆っています。 たなびく霧が少し残っています。 ムスカリが咲いています。 週の中頃には見頃になったのかもしれません。 椿はまだたくさん咲いていますが、最盛期は過ぎたようです。 ハナニラも露に覆われています。 皐月が咲き始めました。 地面近くに花をつけています。 チューリップは咲き始めたものがあります。 スイセンは最盛期です。 真ん中のはこれから開きます。 シャクナゲも咲きました。 傷みやすいのですが、今はみんなきれいです。 ソフトクリームのような色です。 ..

  • 満開は過ぎた:泉自然公園

    NHK の夕方の番組では東京は散り始めたと言っていましたが泉自然公園はまだ満開としていました。 たまたま今日は昼前から行ったのですが、もう半分近くは散ったかなという印象でした。 アオキの若葉が新鮮です。 イチリンソウもニリンソウもあります。 これはニリンソウですがイチリンソウの方がずっと大きいです。 ホトケノザとよく似ているヒメオドリコソウです。 マムシグサは見られずウラシマソウがとてもたくさんありました。 カタクリはもう見頃は過ぎています。 数は多いですが全般に小さめです。 スミレもあちこちにあります。 ヤマブキの黄色が鮮やかです。 一箇所だけミズバショウが見られる場所..

  • 戯曲『アルルの女』

    10年前に一度読んだのですが、最近ある演奏会のプログラムで紹介していたあらすじがちょっと違うように思えたので読み直してみました。 そのときの記事は https://music-1000.blog.ss-blog.jp/2013-01-23 https://music-1000.blog.ss-blog.jp/2013-01-15 劇音楽はこちらで取り上げています。 https://music-1000.blog.ss-blog.jp/2016-12-01 今回岩波文庫の旧版を入手しました。 前回は新版でした。 櫻田さんの訳は中学生の頃読んだ短編集『風車小屋だより』で馴染みがあります。 他の訳者のものもあります(手元の旺文社文庫は 大久保和郎 さん)が、櫻田さんの訳がいいなあと思います。 岩波文庫はもう絶版で、Amazon ではとん..

  • 散り始めた桜

    昨日の撮影です。 今日も昨日も気持の良い一日でした。 練習場所の近くの桜は見事に咲いていますが、もう散り始めています。 千鳥ヶ淵だったら見事でしょうね。 空は青いです。 電線が写らないようにします。 向こう側は従宅地なのでこれもなるべく写らないようにします。 千鳥ヶ淵でもこんなふうに斜面に沿って伸びている枝がありました。 結構散っていますが、まだ半分以上残っています。 アップでも撮ってみます。 あまり絞ると平板になるので開け気味で。 今年はこれで撮り納めかもしれません。     にほんブログ村

  • 金光院の桜

    昨日の午後です。 千葉市若葉区の金光院(こんこういん)というお寺で、去年初めて訪れました。 四街道市にある福星寺というお寺の枝垂れ桜がよく知られていますが、元はこちらにあったものから分けたと説明がありました。 家康がここで休んだと伝わっていて、残されたものが所蔵されています。 四街道に行った桜の親に当たるものは既にないようですが、この桜もかなりの古木です。 かなり枝を張り出しています。 今日は別のところで撮りましたが、もう散り始めていて、地面はずいぶんピンクになっていました。 雨が降らなければもう少し長く楽しめるのでしょうが、思ったよりは散っていません。 春はほんと、桜ですね。     にほんブログ村

  • ニリンソウが咲いた

    過ごしやすい一日でした。 桜が気になりましたが、まだ十分見られますね。 昨日の朝の続きです。 先週は蕾らしきものが一つ見えただけでしたが、咲いていました。 咲き始めはみんないい状態です。 真上から撮ってみます。 この周囲にもたくさんあります。 椿はまだまだ勢いがあります。 これは乙女椿ですが、多くが落ちずにそのまま茶色くなるのにこれは普通の椿のように付け根から落ちます。 性質が混じっているのかもしれません。 内側が明るくて外側が濃い色の品種です。 派手ですけれどいいです。 これもいいですね。 月光椿。 外側がほとんど雄蕊の姿です。 これは雄蕊の姿をしているもの..

  • 共箱の結び方

    我が家には古いものがいくつかあります。 と言っても先祖伝来というわけではないのですが。 西洋アンティークではなくて日本の美術品、特に柿右衛門を代表とする焼物はこのような木製の箱に入っているものが少なくありません。 作品が作られた時に一緒に誂えられたものは友箱と言いますが、そこに作品名や作者の名前が書かれています。 これを箱書きと言います。 聞くところによりますと箱書きは作者が書くわけではなくて箱書き専門の方がいらっしゃるそうです。 『〇〇鑑定団』のような番組でも問題になることがあるのではないかと思うのですが、箱があって箱書きもきちんとしているとしても作品が真正なものだという根拠にはなりません。 箱書きがないものに箱書きをするなどということもありますし、あろうことか作者が自分の作ったものかどうか見分けがつかないなどということもあるとかないとか。 ..

  • 細かい雨の朝

    降っていないなと思いましたら撮影中に霧雨になりました。 なんとか撮影できる程度でしたのでいつもの通り撮影しました。 これから水仙が本格的に咲き始めます。 みんな水滴を纏っています。 ハナニラは繁殖力が強いそうですが、我が家ではまだ邪魔になるほどには増えていません。 朝日が差さないとみんな下を向いています。 クリスマスローズはもうピークを過ぎたようです。 シャクナゲが咲きそうです。 来週は見られるでしょう。 これも傷みやすいので雨や風が強くならなければいいですが。 我が家でもスノーフレークが咲きました。 瑞々しくていいですね。 椿は相変わらずいろいろな種類..

  • イチゴも高い

    用事があって山武市(旧成東町)に行ったので直売所でイチゴを買ってきました。 高くなってますね。 A4 の紙より小さい箱(500g)で 1,600円です。 大きい箱(1kg?)は 3,000円でした。 並んでいたのは主に とちおとめ でした。 上に載っているやや細長い二つはおまけしてくれた別の品種です。 いい色です。 ツヤツヤ。 本当に美味しそうです。 料金が書いてありませんが、多分高くなっているでしょう。 こちらでは制限時間は 40分です。 帰りに粉桜さんで一服です。 山桜が咲いていました。 山武市(旧成東町)の山武市歴史民俗資料館で "青い目の人形" が展示されているとニュースで報じられていたので..

  • ムスカリが見頃:千葉公園

    予定通り見に行ってみましたが、まさに見頃でした。 向こうでは桜も見頃です。 柵が作られてその中で群生していますが、外にも少しあります。 近づいて撮ると疎らに見えてしまうので工夫します。 柵がどうしても入ってしまいます。 もっと広大な群生ならいいのですが。 でも知っている人は少ないのか、ほとんど誰も撮りに来ていません。 これだと柵があまり目立ちませんが切株が気になりますね。 こうすると柵は見えませんが手前が疎らになります。 ここまでは広角ズームです。 今度はマクロで。 こう撮るとずいぶん賑やかに見えます。 柵もそれほど目立たないでしょうか。 親子の図です。 ..

  • 久しぶりの千葉市都市緑化植物園

    千葉市都市緑化植物園には緑の相談員というスタッフが常駐しています。 見るところシニアのボランティアではないかと思うのですが、とにかく一般の人が相談できるので月光椿のことを訊いてみようと思って行ってみました。 しかし結果から言いますと欲しかった情報は得られませんでした。 植物図鑑なども備えられているのですが、この日の相談員さんは月光椿(卜伴椿)のことはよくご存知ないようでした。 せっかくなので園内を少し回りましたが、建物の中にこんな展示がありました。 葉書の語源というのが面白いですね。 実際にこちらに送られてきたハガキだそうです。 お絵描きができます。 ここでもさまざまな椿が咲いています。 これは我が家では見ない品種です。 名札がなかったので品種は分かりません。 ..

  • 若葉区ももうすぐ満

    練習場所の近くに何本か桜があって、満開一歩手前の状態です。 周囲には住宅があるので広角で狙うのは難しいです。 明日からしばらく雨が続くようですが、そうでなければ明後日あたり満開でしょう。 蕾が一緒に見られる今もいいですね。 なかなかいいバックがありません。 今回は全部 80mm マクロです。 曇りでコントラストが低いので調整しています。 斜面に沿って枝が伸びているのがすごいです。 こんなに咲いていてもことの気は誰も撮影している人はいませんでした。 みなさんよく知られた場所に行っているのかもしれません。     にほんブログ村

  • 魅惑の月光椿

    いつもはのんびりする祝日の朝ですが、気持ちの良い朝ですし花も気になるのでカメラを持ち出しました。 どうしても気になるのは月光椿です。 雄蕊が一つだけ変化したような個体がありました。 普通の椿の、米粒のようなコーヒー豆のような雄蕊が外側に開くのではないかと思います。 他の雄蕊も少し開いているように見えます。 この開き具合は個体によってずいぶん違いがあるようです。 これはもうほとんどが変化してしまっていて、黄色い花粉が縁に残っています。 これは内側から変化が進んでいるようです。 これはまだ咲き始めたばかりのように見えるのですが、ほとんどが開いた状態でしかも密集しています。 これもまだ咲いてからそれほど経っていないように見えるのです..

  • 月光椿が咲き誇る

    今朝も春らしい朝ですが、地平付近には雲があって太陽が顔を見せた時はだいぶ上の方にありました。 日曜の朝の続きです。 椿がとにかくたくさん咲いています。 白は少ないですが赤の中に混じるといいですね。 椿は付け根から落ちるので昔は病気の人へのお見舞いには避けられました。 水仙の種類も増えています。 椿の雄蕊は米粒のようです。 一箇所に複数の種類が咲いています。 前日は結構降りました。 さて月光椿です。 あの米粒のような雄蕊が開いて小さな花弁にようになるのではないかと思います。 白い花弁のようなものの縁に黄色い花粉と思われるものがついています。 ..

  • 辛夷と木蓮

    昨日の夕方、カタクリの他にも少し撮りました。 夕方なので光の状態も朝とは違って戸惑います。 日没の少し前なのでオレンジが被りますが、なるべく補正します。 それでもちょっと不自然です。 それは置いといて、これはコブシです。 花が咲くまでは何だかわからなかった木ですが、ハクモクレンによく似た花が咲きます。 ちょっと違うのは花弁がやや細いこととと開き切るように咲く事、それに付け根の葉です。 ハクモクレンには葉はありません。 ヒマラヤユキノシタも結構進行が早いです。 こちらがハクモクレン。 花弁はこれ以上開かず、付け根には葉はありません こちらはシデコブシ。 シデは紙垂や四手と書き、しめ縄や玉串につける紙のことです。 それに似ているとして名付けられたのでしょう。 ヒメコブシとも言いま..

  • 開花は週明けか:二番手のカタクリ

    帰った時はまだ少し明るかったのでカタクリの様子を見てみました。 今朝の写真では分かりづらかったと思いますが、一番左が二番手で、その右三か所に葉が出ています。 一番右はやっと蕾が少し大きくなったところ。 右隣は蕾が見えたばかりのようです。 蕾は最初は上を向いているのですね。 こちらは二番手の蕾。 明日の午前中には開きそうです。 この姿は翼竜みたいですね。 葉の模様や色が一様ではないのですが、カタクリにも細かく分けると種類がいくつかあるのでしょうか? 今度詳しい人に訊いてみましょう。     にほんブログ村

  • 椿時代の始まり

    良いお天気の朝です。 気温は低めですが、この時期らしいお天気です。 昨日からお彼岸。 本当は昨日お墓に行く予定でしたが一日中雨だったのでこれから行きます。 庭では椿がとても賑やかになりました。 水仙はこれからが本番です。 ヒメリュウキンカは朝は閉じています。 さて様々な種類の椿です。 マーブル模様が個性的です。 単色で花弁は開き気味。 可憐な乙女椿。 見た目が違いますがこれも乙女椿。 雨で傷んだものも多いですが、きれいなものもありますしこれから咲くものもあるハクモクレンです。 別の場所にはコブシも咲いています。 ハクモクレンには葉はありません。 ヒヤシンスもこれから増えてきます。 ..

  • 読み終わった宮台さんの共著

    ずっと雨でした。 お供えの花を買ってきました。 いつもは庭の花で間に合わせているのですがたまにはいいでしょう。 菊が強く香ります。 一度取り上げた本ですが、元々あの事件がどうして起こったのか、宮台さんがどういうことを言う人なのかを知ろうと思ったのが手に取った理由でした。 永田さんと かがり さんがタレントの不祥事を受けたレコード会社の対応について意を唱えているのが第一章と第二章なのですが、それを受けて第三章で宮台さんが論を述べるという構成になっています。 第二章 歴史と証言から振り返る「自粛」 かがりはるき 第二節 事務所、ミュージシャン、レコード会社それぞれの証言 (レコード会社元幹部・代沢五郎の証言) P124 しかし、そうした厳しい対応が求められているとはいえ、罪を犯したアーティストの過去の作品群にまで大鉈がふるわ..

  • 千葉も開花か

    動物公園近くでは河津桜はすっかり終わり、ソメイヨシノが咲き始めました。 コブシも咲いています。 スイセンも。 もう五輪以上咲いています。 ユキヤナギも見頃です。 来週の半ばには見頃になるかもしれません。 花桃もあります。 花が終わると小さな実ができます。 明日は母の通院の日なので朝の更新はお休みします。 雨の予報なので撮影もできないと思います。     にほんブログ村

  • ご縁はないけど:大黄金展@そごう千葉店

    成り行きで観てきたのですが、10百万円以上のものがずらりで、目が泳いでしまいました。 少し観ているとスタッフが一人張り付いて説明を始めます。 警備員さんの姿もあります。 ざっと眺めて帰ろうと思ったのに、一通り観ることになってしまいました。 中は大部分が撮影禁止で、会場外のこれらだけが撮影できました。 フィギュアやら将棋の駒やら小判やら仏具やら兎に角いろいろありますが、担当の方が おりん(18k) を叩いて聞かせてくれましたが、大きさや素性によって音の高さが様々ですが特筆すべきは余韻の長さです。 手で止めないとずっと鳴っているかのようです。 独鈷など、プラチナ製のものもありました。 高価なものばかりですがほとんど全部が作家さんの作品なので使用された金の重量に時価を掛けたものよりかなり高価です。 今ロシアのお金持ちがみんな金を買っているらしく、それ..

  • 春を実感

    急に春めいてきて、走っていると紫木蓮や拳が咲いているのを見るようになりました。 今日は少し早めに帰ったのでまだ撮影できるほどには明るかったので少し庭を撮りました。 日曜から咲き始めた椿です。 きれいな白です。 すぐ近くに赤も咲いています。 花弁が傷みやすい品種です。 最初に咲いたカタクリはもう終わりを迎えます。 次が顔を出しました。 別の場所に新しく葉が出ました。 この品種も色、形ともにきれいです。 ヒマラヤユキノシタは咲き誇っています。 ハクモクレンが一斉に咲いています。 春一番が吹いてから開いたようで、花弁には傷みはありません。 ..

  • 傘の廃棄は大変

    先日から不用品をまとめて廃棄しているのですが、放っておいた傘が結構大変でした。 市の決まりでは傘は分解してゴミの種類ごとの袋に入れて廃棄するようになっているのですが、その分解がやってみるととても大変でした。 まず、布やビニールを外しますが、骨の先にもパーツがあって糸で止められています。 布は骨一本ごとに何箇所か止められていて、それが骨の本数だけあります。 先端のパーツもその本数だけあります。 その素材もビニール傘はだいたいプラスチックですが、そうでないものでもプラスチックが使われているものがあります。 骨もスチールもありカーボンもありという具合です。 この傘は石突を取り外すことができません。 この部分もプラスチックのものがあります。 この部分も傘によって違います。 グリップもこれは革かレザーが巻いてありますが、竹や木のもの..

  • 世間ではカタクリはこれから

    我が家で思いがけずカタクリが咲き始めたのでいつも見に行くスポットはどうかと思って行ってみました。 まだまだこれからという印象でした。 葉ばかり見えて、花はやっとこれを見つけました。 よく見ていくと少し開花が進んだものも見つかりました。 ここは北向きの斜面なので遅いのかもしれませんが、これでもいつもよりは早い印象です。 ふきのとうがありました。 もう食べられませんね。 だんだんメ目が慣れてきたのか続けて幾つか見つけました。 朝は春一番のような風でしたが、昼前に雨が降り始めました。 これはもうすぐ反り返りそうです。 次の週末には見頃になっているかもしれません。  ..

  • ウレタンが溶けた?

    たまにこういうものが食べたくなります。 体重計を気にしながらですが、今のところ何とか体型を維持しています。 体年齢 -15歳。 さて先月温水洗浄便座を交換したのですが、古いものを取り外してみてびっくりしました。 これが貼ってありました。 何年ごろの製造なのかここには書いてありません。 で、これが裏側なのですが、何でしょうこれは? そういえばいつの頃からか床に茶色いものが垂れるようになったので何だろうと思っていました。 水飴よりもっと粘度が高い感じで、かなり粘ります。 写真左側のボルトを止めていたネジも固くてなかなか回りません。 しかも後ろに水のタンクがある構造なのですがすぐ後ろは壁なので後ろ側に回って作業することができず手探りですからかなり苦労しました。 逆さまなので力を入れる方向も反対なので..

  • 不思議な月光椿

    昨日の朝の続きで予約投稿です。 普通の椿も咲き始めています。 椿と聞いてまずイメージするのはこういう形ですね。 白もあります。 傷みなのかそういう色なのか、みんな少し茶色い部分があります。 乙女椿も誇らしげに咲いています。 さて月光椿です。 これもたくさん咲いています。 この雄蕊ですよ。 この雄蕊が開いて、中にある白い花弁のようなものに変化すると思うのです。 白い花弁のようなものの縁に黄色い花粉が残っているように見えます。 白い部分が赤い、日光(じっこう)椿という品種もあるそうです。 これは花弁が大ぶりな品種です。 ..

  • あれから12年

    12年前のあの日あの時は千葉そごうの 9F にいました。 かなり揺れましたが、収まってから総務部長さんによって「このビルは安全です」などとアナウンスされ、少し安心したのでした。 その後写真の方の誘導で階段を下って外に出ました。 電話をかけようとしたりしているうちに一時間経ち、千葉そごうは閉店となりました。 写真は当日揺れが収まってから撮ったものです。 壁にかけてあった額は落ちました。 抽斗は飛び出し、 キャスターがついているものは動き回りました。 千葉都市モノレールから JR千葉駅に通じる通路です。 JRもモノレールも動いていません。 運転再開を待つ人もいます。 モノレールは線路の確認を行ったので再開するかと期待しまし..

  • 春が来た庭

    朝の気温はまだ低いですがもう霜が降りることはなさそうで、日差しがすっかり春になりました。 雉子も鳴き、ヒヨドリは賑やかです。 ヒメリュウキンカがずいぶん増えました。 最初に咲いたものはもう終わっています。 ドライフラワーになりそうな花弁です。 椿がいよいよ咲き始めました。 白木蓮も咲き始めます。 足元ではヒヤシンスも。 その隣ではヒマラヤユキノシタが咲き揃いました。 我が家のは茎が長くならず低いところで咲きます。 クロッカスも咲きます。 咲き終わったようなものも一本ありました。 クリスマスローズは皆開き切っています。 ..

  • バインダーも進化している

    必要があって A4横(A4-E)のファイル(バインダー)を探したのですが、文具店や文具コーナーには種類が少なく紙製のものだけでした。 できればプラスチックかビニールコーティングしてあるものが欲しかったのですが、Amazon で探すとまあまあのものがあったので注文してみました。 厚みを増やせるタイプで、そういうものは今までもあったのですが多くは余裕を持ったサイズになっていて、中身が増えると表紙が背表紙になっていく仕組みです。 しかしこちらは手が込んでいて、表紙が袋状で中に背表紙になる部分が入っています。 厚みを増やす場合は引き出す仕組みです。 留め具は表紙に固定されていて、綴じる時には外す必要がないので手間が軽減されますし落とすこともありません。 書類の穴に通すプラスチックの棒状のパーツはかなり長いので綴じる..

  • 自分で作ったものは捨てられない

    先日新しくしたショルダーバッグですが、ストラップが二本のタイプで、脇で抱えるように持つタイプです。 どちらかといえば長いストラップ一本のタイプを選んで使ってきたのですが、今回はこれになりました。 こうしたタイプで困るのは外側のストラップが外れてしまいがちなことです。 内容物が少なければいいのですが、太ってくるとそういう傾向が強まります。 どうしようかと思っていたところ、以前別のバッグに取り付けていたグリップがあったことを思い出しました。 そのバッグは譲ってしまったのですが、自分で作ったグリップは残しておいたのでした。 だいぶ癖がついてしまっていますし、今にして思えばホックを二つにすれば良かったと思うのですが、今度作ることがあったらそうしましょう。 色がたまたまぴったりです。 手縫..

  • DIC川村記念美術館の春

    しばらくぶりに佐倉市の DIC川村記念美術館に行ってみました。 春のような陽気でしたので春を感じさせる花が何かあるかもしれないと思ったのです。 アプローチからすぐの山林にはイチリンソウに似た小さな可愛らしい花が咲いていました。 イチリンソウやニリンソウは白なのでこれらは違うと思いますが、同じキンポウゲ科の何かだと思います。 確実ではありませんが、キクザキイチゲという花が似ているかなと思います。 花弁が反り返っています。 花弁の数も確かな手がかりにはならないようです。 シュンランも咲いていました。 マンリョウがしっかり残っています。 白のマンリョウもありました。 福寿草です。 春ですね。 ..

  • vent = wind

    発音が似ている vent と vin ですが、どちらも鼻にかかる発音で、カタカナで表記するときは "ヴァン" ではなくて "ヴァ" の方が近いそうです。 思いついて調べてみると管楽器(複数)は les instruments à vent です。 英語だと wind instrument(s) なのでどちらも風(息)の楽器ということを表しているようです。 ついでに調べてみると金管楽器は les cuivres。真鍮の楽器という意味です。 英語では brass instrument(s) なので同じですね。 木管楽器は les bois。木の楽器という意味です。 英語だと woodwind instrument(s)。こちらは微妙に違いますね。英語では wind が入っています。 話は逸れますがフルートは多くが金属でできていますが元々は柘植などの木で..

  • 日曜の河津桜

    予定していたより時間が少なくなってしまったのですが、先日 iPhone11 Pro で撮った河津桜おを昼頃撮り直しました。 もう少し余裕があったら広角ズームや望遠ズームでも撮りたかったのですが、いつものマクロだけで撮っています。 少し地面に花弁が見えましたが、今まさに見頃です。 どの部分を狙おうかと迷ってしまいます。 縦でも横でも。 アップでも。 バックに緑を入れて。 桃の花のような色ですね。 この向こうはちょっとうるさい感じです。 まだしばらくは楽しませてくれそうです。     にほんブログ村

  • Vents でなくて Vin でも

    「フランスの風」という名前のアンサンブル。 今世界最高峰と言われています。 最寄駅は千葉都市モノレールの県庁前駅(終点)です。 通称千葉城(猪鼻城)がすぐ近くです。 来月から長期の改修工事が始まります。 耐震性の点では問題ないようですが、バリアフリーなどいろいろ必要があるようです。 中学生の頃はずいぶん大きく感じられたものでした。 開演前です。 中央より前、よく見える席です。 曲によって配置が変わりました。 最初の曲では左からフルートのパユ、次がオーボエのルルーですが、この何曲か後の席替えでルルーが一番こちらに来た時にはっきり見えたのですが、譜面を iPad に入れていました。ルルーだけのようです。 この写真で、譜面台の穴からシルバーが見えると思いま..

  • 月光椿も咲いた

    予約投稿で昨日の朝の続きです。 乙女椿の他の椿も咲き始めました。 これは色は似ていますが、花弁が大ぶりな品種です。 これは色の濃い乙女椿。 タンポポも咲いていました。 ナズナも相変わらず咲いています。 白の椿も咲きました。 花弁が傷みやすいです。 落ちていたものがあったので上を見るともう月光(がっこう)椿が咲いていました。 毎年撮っていますが、雄蕊が白い花弁のように変化している不思議な形です。 黄色い花粉が残っています。 雄蕊が赤い日光(じっこう)椿というものもあるそうです。 乙女椿はこれから本格的に咲きます。 枇杷に花..

  • もう発表会の話

    一年経つのはあっという間ですね。 そろそろ次の発表会の曲を決める話が出ています。 このところ練習曲ばかりなので別に考えなければなりません。 楽譜の山の中から取り出したのは以前取り上げたことがある Schocker とムラマツのレッスンセンターの先生方が選んだ曲集です。 先生は Raff はどうかということでしたが、 Ponce も いいなと思うのです。 結構難しい曲が揃っています。 Estrellita はヴァイオリンでお馴染みですが、中野真理さんの調とアレンジがいいのですが、難しいんですよね。 フルートのしらべ2 至高の技が奏でる究極のスタンダード編 (模範演奏CD、カラオケCD、ピアノ伴奏譜付き) 作者: 中野 真理 出版社/メーカー: リットーミュージック 発売日: 2018/07/20 メディア: 楽譜 ..

  • カタクリが顔を出した

    まだ気温は低いですが春の気配を感じる朝です。 夜の間に降ったようで、地面は潤っていて植物には水滴が残っています。 ヒメリュウキンカが増えました。 アケボノアセビはもう最盛期は過ぎたようです。 ヒマヤラユキノシタが開花していました。 まだ茎は伸びていません。 クリスマスローズは勢いを増しています。 ペーパーホワイトはそろそろ終わりを迎えそうです。 黄房水仙はとても賑やかです。 今までなかった場所にも生えました。 芝桜は少し増えたようです。 日本水仙がようやく咲きました。 ..

  • 河津桜が見頃

    先週咲き始めたのを見た千葉市動物病院近くの河津桜が見頃でした。 iPhone11 Pro での撮影ですが、勝手が違ってなかなか思うような感じでは撮れません。 これだけポートレートモードで撮っていますが、なんか違いますよね。 日曜にまた行くので撮り直しましょう。     にほんブログ村

  • 支離滅裂な怪しいメール

    迷惑メールや怪しいメールは毎日来ますが、昨日来たものは送る側も混乱しているのかいい加減なのか件名と内容がまるで違います。 Amazon からを装ったものはたくさん来ますが、Amazon に別途ログインしてみれば何も問題は起きていないことがすぐ確認できます。 利用したことがないサイトからを装ったものもこれでもかというほど来ますね。 厄介なのは利用しているサイトからですが、最近判断に迷うものがあったので HP から問い合わせようとしましたら設計が悪いのかそうした問い合わせができるリンクがありません。 フィッシングなどの例にも同じものはなく、メールの URL も途中までは正しいので仕方なく電話しましたところ「当社ではそうしたメールは一切お送りしていません」との回答でした。 送る側も正規の HP の内容などはチェックしているでしょうからイタチごっこかもしれませんね。 ..

  • 視界良好:Spacia

    PRIUS をディーラーに預け、代車を借りました。 明日までなのでどんな車でもいいと言いましたらこれを貸してくれました。 昔の代車のように油の匂いがすごくて車内もなんとなく汚れているということはなくてきれいで快適です。 軽自動車なんですね。 確かに幅の感覚などが違います。 後部はスライドドアです。 一応ハイブリッドですが、 PRIUS とはかなり感覚が違います。 ライト類もエンジンをかけると勝手に点灯します。 駐車する時は消す操作をしなければなりません。 アイドリングストップです。 モーターを使うのは加速の時などが主であるようです。 TOYOTA のハイブリッドとはやっぱり違いますね。 普通のオートマなので P に入れないとエンジンを切ることができません。 着座位置が高いことに加え、フロントピラーが立っている..

  • Safari は非対応らしい:Pa So Ri

    これでもう待たなくても良いと喜んでいた自宅から行う確定申告ですが、接続してみるとリーダーは認識するものの、まず Suica の履歴などをみることを試してみようとしましたらいつも使っている Safari は対応していないのでした。 Google のブラウザか FireFox を使わなければならないようです。 まだ二月の終わりなので余裕はあるのですが、もともと予定していたので市役所まで行ってきました。 いつもより少し遅めに行ったのですが思ったほど待っている人は多くはなく、10時半には手続きができました。 マイナンバーも登録してあるので源泉徴収のデータは市役所側に送られているそうで、スムーズでした。 源泉徴収票も返却してもらえました。 もうコピーをとっておく必要ないようです。 ただ、受付に当たった人は若い女性で隣にベテランらしい男性がいて、その人にほとんど全部教..

  • レンズ一本だけの時に

    ショルダーバグを買い替える前の話なのですが、カメラの他にもう一本だけレンズを持ち歩きたい時のためにコンパクトなバッグを調達しました。 小さなレンズなら二本は入ります。 手前から開くタイプで、大きく開きます。 肩から下げている時に誤って落ちないようにベルトを備えています。 小さなポケットがあります。 前面にも薄いものなら入ります。 うっかりしたのですが、なんとこれはショルダーストラップが付属していないのです。 同じメーカーでストラップのセットを売っているのでやむを得ず買ったのですが、要らないものも含まれているのでせっかく本体が安く買えたのに出費になってしまいました。 しかもせっかく引っ掛けられるようなループがあるのにそれに対応するパーツはないのです。..

  • プチリフォーム

    我が家はかなり古くて築70年近く経つのですが、中学生の頃一部をリフォームして自分の部屋を作ってもらいました。 作業スペースを部屋に作り替え、食堂やお風呂などもリニューアルしました。 その後昭和60年より少し前だったか、増築をして今に至ります。 その時今使っているトイレも作ったので40年くらい経つ事になります。 さらにある時便座を取り替えて温水洗浄便座にしました。いつ頃だったか覚えていないのですが、父が存命の時だったと思うので 20年くらい前ではないかと思います。 松下電工の製品ですが、作業は自分でやりました。 それが最近調子が悪くてノズルが出てこないことが頻繁になったので交換する事にしました。 家電量販店に行きますと TOTO や INAX を始め10万円台から二十万円台までかなりお高いのです。 主流はタンクレスらしいですが、台風による停電を経験した身と..

  • 椿の時代が始まる

    良いお天気の朝で、昨日より冷えています。 昨日の朝の続きです。 乙女椿は少しづつ咲き始めていて、こちらは東の垣根にあった蕾です。 色が濃い品種です。 こちらは西の垣根で、我が家のお姫様です。 朝日が当たり始めます。 北の垣根の目立たない場所にあるペーパーホワイトです。 そろそろ終わりを迎えます。 馬酔木はだいぶ咲きましたが、一番の見頃は来週あたりかもしれません。 侘助はまだまだ咲いてくれそうです。 風情がありますね。 北の垣根の一番西の端にもペーパーホワイトがあります。 これが我が家で一番早く咲きます。 その近くの西の垣根できれいに咲いていました。 ..

  • できるか?自宅で確定申告

    毎年の確定申告は難しくはないのですが市役所の会場で待つ時間が長いのはうんざりです。 マイナンバーカードはあるので以前からやってみようとは思っていたのですがずるずると先延ばしにしていました。 先日家電量販店に行った時にリーダーが売っているのを見ました。 以前も見ていたのですが初期のものは Mac では使えなかったのでそのままになっていました。 接触式と非接触式があります。 しかし最近のものは対応したようでした。 Amazon で調べると区別がつかないほどたくさんのモデルがあるようですが、必ずしも新しいものなら Mac に対応しているというわけではないようです。 Suica も使えるという非接触式のモデルを買ってみました。 Suica の技術を開発した SONY のものなら間違いないでしょう。 新しい車検証にも対..

  • ヒマラヤユキノシタが顔を出す

    良いお天気でそれほど寒くない朝ですが、手は冷たくなりました。 ヒメリュウキンカはまだ三本です。 そろそろかと思って探したらピンクの蕾が顔を出していました。 夜の間にずいぶん降ったようです。 もう朝日が昇っています。 クリスマスローズがだいぶ増えました。 パーパーホワイトはそろそろ終わりを迎えそうです。 黄房水仙が見頃を迎えつつあります。 シバザクラの白は撮りにくい場所にあります。 乙女椿が一つ。 アケボノアセビは見頃です。 ハート型に見えなくもないです。 ..

  • 河津桜、咲く

    千葉市動物公園近くのモノレールの駅に行きましたらもう河津桜が咲いていました。 濃いピンクが特徴です。 咲き始めたばかりというわけではないようですが、それほど日数は経っていないようです。 見頃です。 蕾は色がとても濃いですね。 ソメイヨシノの開花もそう遠くないでしょう。     にほんブログ村

  • 正しいポイントは人それぞれ

    フルートの持ち方は最初に教わるのですが、譜面台に対して斜め45°に立ち、楽器は譜面台と並行にするというのが基本的な構え型です。 床に対しては水平。 でも人によってそれは違うのだということを最近痛感しました。 いつだったか基本からだいぶずれているようだという事に気づいたので基本を意識してやってみたこともあるのですが、響きが良くなったように思うもののまだ何か違うなという感じをずっと持っていました。 金管楽器でもそうですが、息が出る、上下の唇の間の形と位置は人によって違います。 例えば開口部が真ん中でなく少し左に寄っているならそこから出る息が頭部管の歌口の向こう側の壁に真っ直ぐ当たるように(楽器は押し出し気味に)しなければなりません。 こうしたことは拡大率の大きな鏡で口元を見ながらでなければ気づけません。 以前買った 5倍の鏡が役に立ちました。 ..

  • 宮台さんの共著

    以前一度手に取った本ですがその時は買いませんでした。 しかし最近また見たときにあの事件の被害者になった宮台さんの名前が目に留まったので買ってみました。 まだ読んでいる途中ですが、NHK の大河ドラマ『いだてん』放送期間中に主要な出演者が逮捕され、その所属するグループの CD や映像作品が販売停止、配信停止になったことを受けて著者らがネットで停止の撤回を求めて署名を集めて提出したことから始められています。 賛否両論あるようですが、日本では呼応した措置が当然のように行われ、それはコンプライアンスの観点からではあるものの前例踏襲、ことなかれ主義によるものではないかとしています。 「販売を継続して誰が迷惑するのか」としていますが、今の世の中では仕方がないのかなとも思います。 過激な意見を言う人や行動を起こす人がいる世の中です..

  • 暖かくなれば前を向く

    土曜の朝が寒くて花が元気がなかったので暖かくなった日曜の朝も撮ってみました。 クリスマスローズは少し上を向きました。 蕾も少し上がりました。 ペーパーホワイトも元気そうです。 八重の日本水仙もいい状態です。 黄房水仙も上を向いています。 倒れてしまったものもあるのですが。 白木蓮はまだ固い蕾です。 ホトケノザが今まで見なかった場所にありましたが、どうやって増えるのでしょうね? 収穫した後のブロッコリーに新しく生えたものがあります。 もう少し大きくなったら食べられそうです。 面白い生え方をしますね。 今日..

  • 著作権が題材:『ラブカは静かに弓を持つ』

    知らない作家さんですが、取り上げている題材がタイムリーで関心のあるものなので読んでみました。 JASRAC とヤマハ音楽教室がモデルで、実際にあった潜入調査を扱っています。 ノンフィクションではないので物語としてアレンジされていますが、核となる事柄は現実に即しています。 書かれた時期は最高裁の判決が確定する前と思われます。 ラブカというのは作中にも言及がありますが不気味な外見を持つ深海魚です。 主人公は見た目は良いという設定なのでちょっと皮肉ではあります。 著作権についてはよく調べて書かれていますし、チェロのレッスンの様子も実際にありそうな内容です。 内容について引用しながらご紹介します。 P15 第22条(上演権及び演奏権) 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(..

  • ショルダーバッグ:THE NORTH FACE

    買うつもりはなかったのですがコーヒーを飲みに行ったので途中の THE NORTH FACE に立ち寄ってみました。 見るともなしに見ていましたがたまたま手に取ったショルダーが気に入りました。 今までは伊原デニムのものを使っていましたがフラップ付きである点がちょっと煩わしく思えていたことに加えて容量も少したいなく思えてきたのです。 手にしたバッグは上はファスナーで閉じられるタイプです。 前面に大きめのポケットがありペンなどの小物を分けて収納することができます。 サイド部には蓋のないポケットが一つづつ。 内部は仕切りで大きく二つに分かれているだけなので今まで使っていた iND2 のものを引き続き使うことにしました。 高さもあるので臨時の収納も大丈夫です。 ..

  • 暖かい風が吹く朝

    今朝は雲もありますが良いお天気です。 暖かい西風が轟々と強く吹いています。 霜はないので昨日の朝下を向いていた花たちも前を向いています。 写真は昨日の朝撮ったものです。 馬酔木が最盛期を迎えようとしています。 寒さのためか色が変わってしまった花もありますが、蕾がたくさんあります。 侘助もまだきれいです。 乙女椿はまだ咲き始めたとは言えません。 いくつかは咲いたのですが。 明るくなったので初めの場所に戻ってみましたが、八重の日本水仙はちょっとかわいそうな様子でした。 ここだけマンリョウが残っていました。 木の陰で見つけにくい場所です。 今朝も少し撮りましたが、それはまた改めて..

  • 知っていれば間違わないはず

    先週から朝記事の声が聞こえます。 近年鳴き始めるのが早いように思います。 姿はまだ見ていません。 このスズメは今朝ですが、スズメもお天気が良いと嬉しいのか、よく鳴きます。 こちらはいつものカフェのアプローチです。 どこかで見たような光景とふと思ってしまいました。 さてこちらはショッピングセンターのお花の売り場ですが、名前が間違っています。 エケベリアですね。 それぞれの鉢にある札に書いてあるのですが、見なくとも知っていれば間違わないはずでしょうに。 これは先日使った画像をトリミングしたものですが、ダブルチーズバーガーの「ダブル」が間違っています。 weblio英和辞典 によれば 動詞 他動詞 〔水の中で〕〈手足を〉パチャパチャ動かす 〔in〕. 自動詞 1a水をはねかす[パチャパチ..

  • 寒さが戻った朝

    良いお天気の朝です。 予報通り気温は下がって霜柱が少し長いです。 厚手靴下、手袋、極暖アンダーで防衛しての撮影です。 今年最初のヒメリュウキンカが咲きました。 これから次々に咲くでしょう。 楽しみです。 ペーパーホワイトはまだ頑張って咲いています。 クリスマスローズは咲きましたが下を向いています。 黄房水仙はしっかりしています。 芝桜がこんなに寒さい強いとは意外です。 イチゴの葉は霜で縁取られています。 ナズナも霜の衣で覆われています。 そろそろ終わりそうな北の庭のペーパーホワイトです。 アケボノアセビが本格的に開花しました。 白もい..

  • さらにフィット:小高さんの靴

    二足目を作ってもらって以来一足目と元々愛用していた靴の三足を定期的にローテーションしています。 雨の日は元々履いていたものが出番になるので少しずれますが。 最初はそれほど気にならなかったのですが、先月の初め頃少しきついかなと感じるようになりました。 小高さんに訊いてみますと、一足目は担任鞣しでしたが二足目はクロム鞣しという違いがあって、二足目の方が馴染むのに時間がかかるということ、それからインソールの下部にコルクを使ったので革だけよりも潰れにくいためだろうということでしたので、相談の結果インソールのコルクを少し薄くしてもらうことになりました。 先月それを処理してもらいますと、ずいぶん違いました。 きつさがなくなり、一足目に近い履き心地になりました。 小高さんの靴はフィットしてホールドしてくれる部分が絶妙で気持ちがいいのです..

  • patagonia Fitz Roy Down Parka

    昨日アウトレットに行った時コーヒーを飲んだわけですが、今まであまり行かなかったエリアなので途中にこんなブランドのお店もあったのかと発見がありました。 その中の一つは THE NORTH FACE なのですが、見るともなく眺めていると今シーズンの商品が並んでいるのに目が止まりました。 ダウンに光電子を加えた中綿とのことで保温力はかなり高いとのことでした。 いつもユニクロのライトダウンばかりなのでたまには定評のあるブランドのものもいいかなと思ったのですが色があまり選べなかったので見送りました。 アウトレットとはいえお値段はユニクロのものよりかなり高いですしね。 でもユニクロのものは基本的にワンシーズンかなとは思うので買ってもいいかなとちょっと心残りではありました。 で、今日は BOOK OFF にたまたま行ったので衣料品を見ていたのですが、THE N..

  • お団子とコーヒー

    風が冷たかったですが良いお天気でした。 しばらくぶりで八街市のお団子屋さんに行きました。 こちらの「平林」さんは昨年の食べログの和菓子部門で一位を獲得したという美味しいお店です。 賞味期限が短く遠くの人で食べたことがある人は少ないだろうお店が一位だとはなんとも凄いことです。 今のメニューはみたらしと餡の二種類だけです。 昔は他のものもやっていたとのことですが今はこれだけです。 イートインだと湯気の立つ温かい物をいただくことができます。 餡の方は常温ですが柔らかくとても美味しいです。 この焼き色がいいんですよね。 ちなみに二位は以前取り上げたことがありますわらび餅が有名な「菊園」(千葉市若葉区)です。 午後酒々井のアウトレットで前回初めて行ったハンバ..

  • 返本

    いつも立ち寄るコンビニで見ました。 宅配便の荷物かと思いましたが伝票が貼られていないしなんだろうと思ってよく見ると取り次に返される雑誌類であるようです。 本や雑誌は日本では大部分(岩波書店は買取と聞いていますが、例外もあるとかないとか)が委託販売なので、売れた部分だけ仕入れが発生するわけですが、万引きされてしまうと仕入れ値分がまるまる損失です。 利幅がどのくらいあるのかわかりませんが、五冊くらいは売らないとそれをカバーできないのではないかと思います。 最近ネットのニュースで数百円のものを万引きして捕まったという記事をちょくちょく見ますが、それらはたいてい食品です。 でも雑誌類や判型の小さな本も万引きされることはあるのではないかと思います。 万引きという呼び方を変えた方が良いという意見もあるようですね。 罪としては窃盗罪です。 ..

  • 転売はダメよ

    いつものショッピングセンターに行きましたらフルーツのスイーツのお店にこんなものがありました。 明日が本番ですが、最近は義理チョコは廃れつつあるそうです。 高くなりましたし、もらった方も「どうせ本気じゃないし」というわけでお返しも負担だとか。 それでも一部には入手困難という声もあるようで例によってフリマなどでは高く売っている人もいるようです。 その対策なのかこのお店では一人二個までとしています。 でも FOR U となってますけどね。 自分用に買うんだったら安い袋入りで十分でしょうね。 中はよくあるサクッとした KitKat なんでしょうか? もしもらえることがあったら確かめてみたいです。 でもお返しに悩んじゃいますね。     にほんブログ村

  • こうじゃなきゃ:The Tale Of Peter Rabbit

    先日オンデマンド印刷ではないかと思われる「ピーターラビットのおはなし」を取り上げましたが、古本を見ていましたら本家の福音館書店のものがありましたので買ってみました。 こちらはハードカバーですが、 先日のはソフトカバー。 まあ、対訳なのでオリジナルと違うのは仕方がないと言えば仕方がないのですが。 こちらがオリジナル。 対訳の方は上の方に日本語、そのすぐ下に英語で、レイアウトが変です。 しかもページのギリギリ端まで文字が印刷されてしまっています。 こちははオリジナルで、自然なレイアウトです。 訳者も明記されています。 著作権がまだ生きています。 こんなにたくさんあります。 子供が持ちやすいようにとの配慮なのか、判型は小さいです。 「星の王子..

  • 馬酔木が春を先取り

    良いお天気の朝で、鬼王と同じように春を感じさせます。 でも来週はまた寒い日があるそうなので本当に三寒四温ですね。 昨日の朝の続きです。 八重の日本水仙に水滴がたくさんついていました。 花の状態は少し傷みがあるようできれいな状態は撮れませんでした。 ノゲシと思われる葉にも水滴がたくさんついていました。 馬酔木が本格的に咲き始めました。 見頃は来週以降かもしれません。 まだたくさん蕾があります。 侘助もまだまだ咲いてくれそうです。 たくさん落ちましたがこれから咲くものもたくさんあるようです。 侘助はこの色と形が魅力です。 椿なので終わると付け根から落ちてしまいます。 先週とは別の場所に乙女椿が咲いて..

  • オールドノリタケの器

    Noritake の器は品質もよくデザインも上品なので人気があります。 あるところでお皿を手に取ってみますと Noritake でしたがバックスタンプが見慣れたものと異なりました。 森村の M があるのでノリタケだろうと思いますが、オールドは一つも持っていないのでこれがいつ頃のものか、本物なのかについては確かなことは言えません。 NORI・TAKE になっていますしね。 手描きではなくてプリントですね。 窯印についてはおいおい調べてみようと思います。 本物でなかったとしても安かった(未使用ではないと思われます)ので良しとしましょう。 ※ '23.02.12 追記。 このバックスタンプは 1933年のものと思われます。 その年に米国向けに作られたものにこのカマジル氏が見られるようで、いくつか..

  • 雪はなくて日差しが春めいた朝

    雨は雪には変わらなかったようです。 気温は低いですが日差しは柔らかく春が近いと感じさせます。 ムスカリの葉が伸びて水滴をぶら下げています。 アケボノアセビが色づきました。 春に一歩近づいた感じです。 春はあけぼの、ですね。 水仙がみずみずしいです。 クリスマスローズに蕾ができていました。 もうすぐ咲くでしょう。 黄房水仙はちょっと傷みがありますがまだ見られそうです 芝桜はマイペースのようです。 斜面にモグラが作った山がありますが、そこに少し霜が見られました。 北に回ってようやく一つ乙女椿を見つけました。 この水仙..

  • ヒメリュウキンカが咲いていた:Café madoi

    寒い一日でした。 朝が一番気温が高かったかもしれません。 暖かい場所を求めていつものカフェに行きました。 この時期でも室内や庭で花が見られます。 葉牡丹を真上から撮ってみます。 きれいな姿です。 バラみたいです。 ヒメリュウキンカがありました。 終わったものもあったのでかなり早く咲いたのかもしれません。 これは初めて見るましたが、サンリンソウという花かもしれません。 ニリンソウやイチリンソウの仲間と思われますがかなり小さいです。 今夜は雪になるかもしれません。 積もっていたら朝の更新はできないかもしれません。     にほんブログ村

  • 売れている本が面白いとは限らない

    少し前に読んだ本です。 デビュー作「元彼の遺言状」は興味を惹かれなかったので読まなかったのですが、本作は戸籍を調査するという内容に惹かれて読みました。 自分もある時家系図を作ろうと思い立ち古い戸籍を辿ったことがあるのが関心を持った理由です。 「探偵」とありますが、探偵業法に定められている探偵ではないということは作中(P147)で触れられています。 調べてみると探偵は戸籍を調べることもあるでしょうが特定の人(存命の人)に関する調査を行うものとされています。 この作品のヒロインは既にこの世にいない人の戸籍を調べます。 余談ですが故稲見一良さんに「猟犬探偵」という作品がありますが、それも正式の呼称でなくて通称であるということになります。 著者は東大法学部卒の現役の弁護士でいらっしゃるとのこと、さすが文章にもおかしな..

  • リピートする:moz のルームウエア

    去年のことだったか、コンビニで売っている付録が主体の雑誌で moz のルームウェアを買って愛用しています。 その時は黒でしたが、お値段はリーズナブルながらとても暖かくて軽量で、冬はもうこれでなくては過ごせなくなってしまいました。 しかし一着ではずっと着ているというわけにはいかないので去年の暮れにそろそろコンビニに並ぶのではないかとずっと見ていたのですが見かけません。 発売元の宝島社の HPを見るとあと数日で発売とあったのでポチッとしました。 店頭に並ぶのを待っても良かったのですが、送料無料だったので。 届いた後、以前購入したコンビニで見るともなしに見ていても並ぶ気配がないのです。 なぜでしょうね? 購入しておいて良かったです。 軽量であったかくてお値段もリーズナブルでいいのですが、一つだけ残念なのは毛玉..

  • 坂口憲二さんのコーヒー

    酒々井のプレミアムアウトレットです。 新しくできたお店が美味しいと教えていただいたので行ってみました。 Rockaway Burger というお店ですが、チェーン店かと思ったらここだけのお店のようです。 https://akr2042118356.owst.jp/ 今回はコーヒーだけいただきました。 このコーヒー、九十九里町にあるお店のコーヒーですがそのお店は俳優の坂口憲二さんが経営していらっしゃると以前から聞いていました。 200g の豆がたくさん並んでいます。 オリジナルブレンドが主力で、一部ガテマラなどストレートがあります。 ぼかしましたが、上に坂口さんのお店の写真があります。 すっきりとした味わいです。 飲めるコーヒーは並んでい..

  • 今年初めての梅

    文化会館に行った時庭を巡りましたら白梅が咲いていました。 椿も咲いています。 意外なことにガザニアも咲いていました。 我が家ではすっかり終わっています。 こんなに寒くても咲くものがあるんですね いい枝ぶりです。 ちょっとピンクに見えますが、白梅だったはずです。 椿と同じ色合いのサザンカもありました。 椿は雄蕊が根元で繋がっているような筒状をしています。 撮っているうちにパラパラと白いものが落ちてきました。 変わった形のサザンカです。 梅を見たので春がいっそう待ち遠しくなりました。     にほんブログ村

  • 冬は鍋

    いつもの gallery ten です。 今回は鍋が主役です。 今日は、小川佳子さんの土鍋・耐熱器をご紹介します。   テンでは初の作家さんです。 小川さんは、大学では建築を専攻し、一級建築士としてお仕事をされていました。 今の工房が見つかった時に、以前からやっていた陶芸を本格的に始動し、 今ではやきものが主体となったそうです。 そのあたりの経緯はこちらをご覧ください。→☆   小川さんはいろんなタイプの器を制作されていますが、 今回は、土鍋をはじめとした耐熱器を展開しています。   シンプルで比較的軽く使い勝手が考えられた器です。 少し丸みのあるフォルムがあり、優しく温かい印象です。   小川さん曰く 「鍋・オーブン皿という枠を超えて、”火にもかけられる器”を意識」。 ペタライトを咥えた耐熱土を使用し、熱による膨張や収縮..

  • 馬酔木の季節、始まる

    この時期らしい寒さです。 昨日は霜も見られませんでしたが、今朝は霜柱ができています。 日差しが暖かいので今日も暖かくなりそうです。 植物の表面はみんな霜です。 椿の葉の縁取りがきれいです。 水仙は下を向いています。 サザンカは少なくなりました。 黄房水仙は後が続いてきません。 リュウノヒゲに霜がついてアートです。 ヤブランの実がそのまま残っています。 霧が深いなと思ったらどこかでゴミを燃やしているようです。 禁止されているのですがねぇ。 トリミングです。 アケボノアセビは寒さに強いようです。 イチゴの葉にはいつものように装飾ができています。 ..

  • 今日注文しても二年待つ:新型PRIUS

    千葉トヨタから案内が来ていたので新型PRIUS を見に行ってきました。 外観は写真で何度も見たので驚きはありません。 カラーは六色で、メインはアッシュというカラーで濃い灰色という印象です。 この赤はグレード限定ではなくなりましたが、オプションです。 カタログはないだろうと思いましたが、作られていたのでもらってきました。 先進の装備や安全装置などの説明にかなりのページが割かれています。 クラウンに似ている部分もあります。 ヘッドライト周りはよく似ています。 インパネ周りはずいぶん変わりました。 内装の基調色はこれと黒です。 アクセルペダルはオルガン式と呼ばれるものに変わりました。 USB の差し込み口が二つ、シガーソケットが一つあります。 シフト..

  • 千葉県文化会館は改装

    中学生の頃から吹奏楽コンクールで親しんだ千葉県文化会館ですが、4月から2年以上かけて改装される予定です。 築50年なのだそうで、天井を始めとした内外装の他、トイレ、屋根の防水関係、バリアフリーへの対応、カフェの新設などかなり大掛かりです。 中学生の頃は文字通りこれを見上げて圧倒される思いでした。 当時は青葉の森ももちろんありません。 道の向こうから子供達の声が聞こえました。 幼稚園か保育所でしょうか、元気いっぱいです。 某県では子供達の声が漆後して公園が廃止されることになって物議を醸しています。 お寺がありますね。 お寺が経営しているのかもしれません。 この右手に通称千葉城、本来は猪鼻城の郷土史博物館があります。 リニューアルの前の月、パユの参加するアンサンブルの公演..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、センニンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
センニンさん
ブログタイトル
フルートと音楽の日々
フォロー
フルートと音楽の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用