chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花咲かぺんぎん https://hanapengin.blog.fc2.com/

八王子の片隅で、ゆる〜い感じのぺんぎんが、小さな庭のお花や虫を、ぼーっと眺めて暮らしていましたとさ…

〜 お花 時々 いきもの 〜  小さな庭で、のんびりマイペースにガーデニングを楽しんでます。ナチュラルで、優しい色の花が好きです。 内容は庭のお花がメインですが、野草や小鳥や犬や虫など、いきものもでてきます。 愛犬のベドリントンテリア、ファルコン(享年11歳)の想い出も。

ぺんぎんびたき
フォロー
住所
八王子市
出身
大和高田市
ブログ村参加

2012/01/07

arrow_drop_down
  • アネモネ・パブニナ。

    横山園芸さんのアネモネ・パブニナ。ごく一般的なアネモネに比べてちょっとお値段が張るので枯らしたらどうしようかと最初はちょっと身構えましたが、綺麗だし暑さ寒さに強いし、いろんな色があって楽しいし、いいこといっぱい。今ではすっかりお気に入りの植物です。(2024/3/14)秋に植え替えた時には、今年で3シーズン目のピンクの球根がなんだかボソボソしてて、半分くらいダメになってました。やはり猛暑にやられたか?このま...

  • チューリップの定点観察、2024。

    今年もチューリップの季節が終わりつつあります。昨秋に注文し損ねた時は、どうなることかと思いましたが、なんとか球根を調達して、今年もチューリップ花壇を楽しめました。ホームセンターさんありがとう。(2024/4/13)猛暑のせいか、夏越し球根の成績が悪かったけど新しく植えたものはそれなりに綺麗に咲いて、あいも変わらずピンクやアプリコットの甘い色のチューリップ花壇です。(2024/4/16)(2024/4/18)では、恒例の、定点観察...

  • 今年の闇鍋チューリップ。

    花のあと掘り上げた球根を夏越しさせて秋にまとめて植えたコーナーそれが闇鍋チューリップ。今年はね、ちょっと不作でした。咲いたのは7つだけ。他の小さな球根は、芽は出したけどビオラに埋もれて咲くこともなく消えてしまいました。まず咲いたのはタイスブーツ。一昨年に植えて、去年も闇鍋コーナーで咲きました。ウイルスに侵されているので変な模様ですが3年連続で立派に咲くとは、なかなかの強健種だな。(2024/4/4)(2024/4/4...

  • 白と?のチューリップ。

    連日お届けしている我が家のチューリップ2024!(春になると突然、一時的にブログ更新速度が上がる)今日は一重のシンプルなチューリップコンビ。今年のチューリップのパッケージ写真がこちら。袋に入ってるのが今日の主役。(2023/11/12)サネたちだけではちょっと寂しいので、シーズン終わりで安くなってたバラ売り球根、白を3つ、紫を3つ追加で買った。そう! 確かに紫だった。写真見ても紫のテープ貼ってあるよね、ね。ね。。...

  • フォックストロットたち。

    チューリップ花壇の手前の列にはやや背が低い八重咲きのチューリップ、白系のフォックストロットと、黄色系のフォクシーフォックストロットを植えました。(2024/4/14)この子たちも、以前に植えたことのあるお気に入り。3月末に蕾が見えて、(2024/3/28)4月入るとまず黄色系、(2024/4/6)そして少し遅れて白系が開花しました。(2024/4/10)フォックストロッたたちの醍醐味は、色の変化。黄色系のフォクシーは(2024/4/10)徐々に赤みがさ...

  • 百合咲きチューリップ、サネ。

    サネ、またはサンネの名前で流通している百合咲きのチューリップ。(2024/4/16)チューリップは例年、通販で9月ごろに注文するんですが今シーズンは注文し損ねてホームセンターでたまたま出会えた球根を買った。今日紹介するサネも、次回予定のフォックストロットも以前に植えて綺麗だったのできっと大丈夫。手前の方でとんがった蕾がサネ。(2024/4/8)咲いた! やっぱり可愛い予感。(2024/4/10)曇りの日はだいぶマットな感じに写っ...

  • 野良シロと、野良チビ。

    チューリップ花壇から逃げ出して、他の花壇で芽を出して、抜くこともできずにそのまま育ててるチューリップ。我が家では、それを野良チューリップと呼んでいる。長年、中央花壇の東の方に出てくるチューリップは数年に一度、白い花を咲かせるので、野良シロ。何度か掘り出そうとしたんだけど、かなり深く埋まってるようで、諦めて毎年そのまま。そして案外絶えることなく毎年律儀に芽を出すのだ。夏の間、ハナミズキの影になるので...

  • 原種チューリップたち。

    気温の高い日が続き、チューリップの季節もはやピークを過ぎつつある。。どんどん記録していきます!原種チューリップコーナーは今年は寂しい。先日お伝えしたとおり、クレティカヒルデは大事大事に鉢植えにして逆に水切れで枯らしてしまい、他のに混じって花壇にいた子がたった一輪咲いただけ。(2024/4/8)普通の原種チューリップたちも植えた時、20個くらいあったけど、あまり立派な球根は無くて、案の定、咲いたのは5つだけ。白...

  • ムスカリたち。

    あっちこっちに顔を出してくれるムスカリたち。今年の様子の記録です。3月の半ばごろから、普通の紫のムスカリや(2024/3/14)白いシベリアンタイガーが咲き始めました。(2024/3/16)この子たちは毎年元気ね。(2024/3/16)残念なのは、お気に入りのオーシャンマジック。是枝さんの「芽吹きの寄せ植え」に入ってたので「芽吹きのムスカリ」と呼んでるんですが、なんだか出てきた芽がしょぼい。(2024/3/16)結局今年は咲きませんでした。...

  • 野の花だより、2024(その2)

    一週間間が空いて、昨日いつもの緑地に向かうとカタクリはほとんど終わっていて、見物客もまばらになっていました。でもね、可愛い花はたくさん咲いていますよ。あちこちにムラサキケマン。(2024/4/13)ホウチャクソウの立派な群落(2024/4/13)(2024/4/13)毎年斜面に群落を作る白いマルバスミレ。(2024/4/13)(2024/4/13)そして可憐なニリンソウの群落。(2024/4/13)圧巻なのは、窪地の中に広がるイチリンソウの群落!(2024/4/13)今年...

  • 野の花だより、2024(その1)

    今年も春先から、何度かいつもの保全緑地に野草を探しに行っていたのですが、レポート遅くなりました(^^;2回に分けて書きますね。今年最初の訪問は3/10まだまだ花は少なくて、アオイスミレ(写真はなし)がちらほらと寒くて俯いているアズマイチゲとか(2024/3/10)真っ赤なイソギンチャクみたいなツノハシバミの花(2024/3/10)小さなヒメカンスゲの花が見つかっただけでした(2024/3/10)次の訪問は3/17この日は暖かくて、アズマイチ...

  • 春の、植物イベント。

    庭の春はどんどん進み、まだまだ載せたい写真は溜まっているのですが、今日行ってきたイベントのお話を忘れないうちに書いちゃいます。一人だったらなかなか動けない私ですが、お友達に声をかけてもらったので、池袋で開催の春のオーキッド&ボタニカルフェアなるイベントに行ってきました。会場の写真撮ってなかった(^^;とにかく大変賑わっておりました!蘭がメインで、他にも山野草や多肉植物系や普通のお花屋さんでは出会えない...

  • ラペイロージアと、ブルーベルの進捗。

    ラペイロージアは青いオレオゲナとピンクのシレノイデス。背丈が違うので同時に撮るとどちらかピンボケて難しい(^^;(2024/3/9)2月はオレオゲナが主役だったけど → 艶やかな、ラペイロージア。(2024/3/2)後から咲いたシレノイデスが3月は主役。(2024/3/3)3月半ばにはオレオゲナが咲き終わって(2024/3/16)今もまだシレノイデスは咲いています。(2024/4/4)球根が増えなくて心配したシレノイデスですが、花の数はどちらも70〜80くらい...

  • 庭や鉢植えの、小花たち。

    寄せ植えやチューリップとビオラ花壇の他にも春になっていろんな小さな花が咲いたり動き出したりしています。今一番元気なのはベロニカ・ウォーターペリーブルー。3月に咲き始めて、(2024/3/9)まだまだ蕾があります。(2024/4/4)いつまで花盛りが続くのか???(2024/4/4)ちなみにオックスフォードブルーは夏に水切れで枯らしちゃいました(泣)。あまり手が行き届いてないのですが、ニオイスミレや(2024/2/24)ヒメスミレも健在。(202...

  • クレマチスの近況。

    クレマチスがニョキニョキ動き始めています。一番元気なのは篭口。早速誘引の日々が始まっています。(2024/3/30)踊場も元気です。4月になって、今日はもうフェンスに届いていましたよ。(2024/3/30)昨年あまり元気がなかったアルバラグジュアランスですが今年はフェンスにたどり着ける?(2024/3/30)添木を頼りにして、無事に到達。お日様浴びて元気に伸びろ!(2024/4/7)ブルーエンジェルは、冬に太い枝が一本枯れてしまい、だいぶコ...

  • チューリップが咲き出した!

    大変です!もうチューリップが咲き始めてしまいました!一気に気持ちがせわしなくなってきたよ。時を遡って1月、いち早く芽を出したのが原種チューリップのクレティカヒルデ。(2024/1/6)他の原種チューリップも追いかけて芽を出したけど(2024/3/3)最初に蕾をつけたのはやっぱりヒルデ。(2024/3/23)そして咲きました!たった一つだけ。(2024/4/4)実は昨年、ヒルデだけ印をつけて収穫し、埋もれないように鉢植えで育て始めたんです。...

  • 春の原種シクラメン、前半。

    春咲きの原種シクラメンはたくさんあるのですが、3月ごろから咲くのはリバノチカム、ペルシカム、スーダベリカムで、レパンダム系の4種類は4月ごろ咲きます。いち早く咲き出したのはスーダベリカム。昨年開花株で買って、無事に夏越し。球根2個入っていたので植え替え時に二つに分けました。(2024/2/22)(2024/2/29)葉っぱはほぼほぼ同じ模様で、蕾の色が片方は白っぽい?と期待したのですが、結局、同じノーマルタイプ、濃いピンク...

  • 水仙テタテート。

    毎年咲く、黄色い小型の水仙テタテート。今年も3月の庭を彩ってくれました。(2024/3/14)2月の終わりに蕾を見つけ(2024/2/24)3月上旬に咲き始めました。(2024/3/9)ピークは三月中旬(2024/3/14)(2024/3/14)(2024/3/14)(2024/3/16)右奥と左手前の2群に分かれていてその間にハウエラなど別の種類の水仙が準備中。左手前が茂りすぎると陰になるので毎年少し間引いています。(2024/3/14)全部抜いてもいいんじゃない?と思いつつも、こう...

  • 寄せ植え、復活。

    2月の大雪で、バキバキに折れてしまった寄せ植え。 → 雪のあと。(2024/2/9)切り戻して、しょぼいなりに玄関を彩ってくれてたのですが、春になってなんだか元気になってきました。たくさんのアネモネの蕾にワクワク。(2024/3/23)咲きましたね!(2024/3/24)アネモネ、綺麗。(2024/3/24)(2024/3/24)(2024/3/24)パンジーが、淡い色のなので、なかなか写真で捉えにくい。晴れた日と、曇りの日、どっちがいいのかなぁ?(2024/3/24)(2024...

  • 双子のヒヤシンス。

    ヒヤシンスの蕾が顔を出したのは2月の末のことでした。(2024/2/29)クリスマスローズが賑やかに咲く3月中旬囲まれるように開花。ん?(2024/3/16)今年は双子です!(2024/3/16)甘い香りを漂わせ、可愛く咲くヒヤシンス。(2024/3/17)水栽培の後、庭に埋めてから何年経つ?今年も律儀に咲いてくれました。(2024/3/20)同じような写真ばかりですいません(^^;(2024/3/20)クリスマスローズに囲まれてしまってたけど(2024/3/21)切り戻してか...

  • シラーシビリカと、ミスクトスケンコアナ。

    どちらも昨年はたくさん咲いたので、今年もそうなると勝手に思ってたんですが猛暑の影響か、庭主の夏バテでお世話怠慢した影響か今年はしょぼしょぼなんです(^^;それでもなんとか美しい姿を切り取ったので載せておきますね。(2024/3/7)シラーシビリカどちらも2月下旬に蕾が見えてきてわくわく。(2024/2/24)シラーシビリカ(2024/2/29)ミスクトスケンコアナミスクトスケンコアナは3月になって開花小さくて可愛い(2024/3/7)ミスクトス...

  • いただきものの、スノードロップ。

    春の景色はあっという間に移り変わってクロッカスが咲いていた場所は葉っぱがワサワサ(2024/3/23)この写真の手前が白いクロッカスの咲いてた場所。そしてクロッカスの葉陰と、写真の奥の方にある白っぽい少し幅広の葉っぱはスノードロップ。(2024/3/23)手前のは早咲きの株たち(2024/3/24)奥は遅咲きの子たち(隣はブローディアかな?)しっかり葉を伸ばして、来年に向けて球根を太らせていただきたい。(2024/3/24)もう少し左にカメ...

  • 暑さ寒さも彼岸まで?

    とかいうし、天気予報でももう強い霜は降りそうにないので、先週末に中央花壇の霜除けを片付けました。さてみんな、冬を無事に乗り越えたでしょうか?まだ枯葉など片付いてなくてお見苦しいですが今日のブログは中央花壇ツアーです。(単なる忘備録?)中央花壇の右奥、睡蓮バチの付近にはトウテイラン、シロバナアケボノフウロ、ハツユキカズラ、手前の方にストケシアと芽吹いたばかりのエキナセア。右上の茶色いところには姫吾亦...

  • 原シク、新メンバーで目標達成。

    先日の昭和記念公園のイベント。事前に見た横山園芸さんのInstagramでは原種シクラメンは販売リストに入ってなくて残念だけどパブニナ買えたらいいかなぁ、と全く期待してなかったんです。でも、行ってみたら多品種ずらっと並んでいて、え、これやばい、ってなりました(^^;(サンシャインでかなり散財したので予算設定低め(^^;)春咲き種のペルシカム、昨年ここで買ったものが今、とても美しく咲いているので、もう一つ買おう。憧れ...

  • 昭和記念公園のイベント。

    昨年、一昨年に続き、今年も3/20に昭和記念公園のクリスマスローズイベントに行ってきました。人が写っちゃって難しいのであまり写真なくてすいません(^^;この日は横山園芸さんと松村ナーセリーさんが販売。(2024/3/20)見ちゃうと素敵で欲しくなること間違い無いのでクリスマスローズはすすーっと眺めるだけにしました(^^;;;;;;(2024/3/20)賑わってましたよ。アネモネパブニナ、コロナリアダブル、イングリッシュブルーベル、そし...

  • クロッカスが終わってしまった。

    まだまだこれから!と思っていたクロッカスの花がいつの間にか終わってしまいました。早春はあっという間に通り過ぎますね。(2024/2/29)最盛期に雪に見舞われた白いアードシェンク。その後も少しずつ咲き続けてトータルではかなりの数が咲いたのですが、特大のブーケは見られず、ちょっと不完全燃焼気味。(2024/2/24)こちらは毎年ちらほらと咲く、水仙コーナーのクロッカス。(2024/2/24)鮮やかな黄色と、(2024/2/24)最後の最後に紫...

  • 今年も会えた、コウムたち。

    常緑のプルプラセンスなどを除き、ほとんど原種シクラメンは春の終わりに休眠し、9月ごろに目を覚まします。つまり、9月が原シクの年度初め。なので、シクラメン暦で言うと、今はまだ2023年度なんだって(^^)。その2023年度、たくさんの新しい苗をお迎えし、種も蒔いて一気に仲間が増えたのですが、昨年度以前から育てている子たちも頑張ってくれていますよ。その中から、冬咲きのコウムたちの記録。早咲きの白花コウムさん。去年、...

  • 艶やかな、ラペイロージア。

    昨シーズンから育てているラペイロージア。無事に夏を越して開花に漕ぎ着けました(^^)/(2024/2/24)関連記事 → 鉢植え小球根たちのメンテナンス。(2023/10/26) → ラペイロージア・シレノイデス。(2023/4/7) → レペイロージア・オレオゲナ。(2023/2/26) 無事に芽を出した11月の様子(2023/11/3)11月下旬、成長中。(2023/11/26)1月。立派になってきた!(2024/1/8)2月。オレオゲナに蕾。(2024/2/17)オレオゲナ咲いたよ!(2024/2...

  • 庭のクリロー。

    庭植えのクリスマスローズたちもほぼ最盛期を迎えています。(2024/2/24)毎年毎年、本当に咲くの?と思わせておいて、1月下旬になるとむくむく蕾を上げてくる。(2024/1/31)数年前に白絹病で何株も枯らしてしまい一時期よりは数を減らしたけどこの庭で溢れ種で増えた子たちはなんだかんだで元気者。(2024/2/15)壁際に数株。(2024/2/15)手前の方にも一群れ。(2024/2/15)この子たちは全て最初に植えてた子の子孫で白のそばかす一重と(2...

  • クリロー展で、またまた原シク。

    最近すっかり沼にハマり込んでいる原種シクラメン。先日訪れたクリスマスローズの世界展でも、私の本当のお目当ては原種シクラメン。英国シクラメン協会日本支部のブースでは横山園芸さん、はら園芸さん、つるかめ山草園さんの苗に加え、協会会員さんが育てた苗も並ぶという豪華なラインナップ。さらにブースは別ですが、大木ナーサリーさんのブースにもお宝苗が並んでいて、一度にこんなにいろんな種類や量の苗を見れて、しかも買...

  • 桜色のプチドール。

    前回紹介したイベントでお目当ての花の一つは横山園芸さんのプチドールというクリスマスローズ。去年、一昨年と一鉢ずつ購入したんですが、鉢植えのクリスマスローズをなかなかうまく育てられない私でもモリモリ咲いてくれるのですっかりお気に入り。小さめで場所も取らないし、ゴージャスな花より素朴でちっちゃい花が好きな私にはぴったりな気がするのです。クリスマスローズには全然詳しくないのですがね(^^;白と赤を持っている...

  • クリスマスローズの世界展2024。

    ちょっと雨がちな連休でしたが、初日の2/23に、池袋サンシャインシティで開催されたクリスマスローズの世界展に行ってきました。昨年は入場無料、しかし会場も狭く大混雑しましたが今年は有料で、広い展示室での開催だったので少し落ち着いてみることができました。アーリーチケットなる、通常の3倍の価格で1時間前に会場入りできるチケットも発売されていましたがさすがに私はノーマルチケットで(^^;でも、結局前日からそわそわ...

  • クロッカス、少しずつ。

    今年のクロッカスの蕾を見つけたのは2/3ごろ (昨年のクロッカス→ 白いクロッカスのブーケ。(2023/2/9) 白いクロッカス。(2023/2/28) クロッカス、バーズパープル。(2023/3/4) カラフルなクロッカスたち。(2023/3/6) )(2024/2/4)(2024/2/4)雪が降ったり、仕事だったりでお花を見れたのは2/8(2024/2/8)(2024/2/8)毎年一番に咲くアードシェンク今年も可愛い(^^)(2024/2/8)もう一つ咲いたのは淡い紫のクロッカ...

  • スノードロップ、続報。

    一番手のスノードロップは1/31に切りました。一番手の隣で、咲き始めた2番手がしばらく頑張ってくれました。(2024/2/8)長いグリーンマークが特徴。(2024/2/8)今年は花のない株も含めて4株で二つの花が咲きました。好きだけど、なかなか増えないスノードロップ(^^;(2024/2/10)2月も半ばになると、クリスマスローズやクロッカスも咲き始め、白い花たちが仲良く咲いていましたよ。(2024/2/15)(2024/2/15)さて、そんな2月半ば、3番...

  • 水仙モノフィラス(カンタブリクス)。

    12月下旬に咲き始めた水仙モノフィラス(カンタブリクス)(2023/12/30)ハナミズキの下の一群が先に咲き進みます。同じような写真ばかりで申し訳ないが好きなので、なんぼでも撮ってしまう(^^;(2024/1/1)(2024/1/4)(2024/1/6)(2024/1/6)(2024/1/8)1月に入ってもう一群れ、西花壇の近くにポリポットに植えた状態で植えてある株が咲き始めた。(2024/1/6)(2024/1/6)(2024/1/31)2月半ば、クロッカスが咲き始める頃選手交代、って感じで...

  • 聖地、再び。

    原種シクラメンファンの聖地、つるかめ山草園さんに、再びお邪魔しました。あ、私そんなに行動力ある方じゃないんだけど、たまたま今度ご一緒に、って言ってた方が訪問予定っておっしゃったので、便乗させていただきました(^^)。コウムばかり6つ買っちゃった(^^;多すぎだろ?って何度も戻そうとしたんだけど、どれも捨てがたく。遠くてなかなか来れないから、迷ったものも、えい!って。(2024/2/12)数日後に、綺麗な姿を激写!綺...

  • ビオラとパンジー。

    先日の雪のせいで、パンジーやビオラは枝が折れたりしてちょっと傷んでしまいました。(2024/2/8)とはいえ、色のない冬の庭をずっと賑やかしてくれていた功労者!綺麗だった時の写真をまとめておきましょうか。寄せ植えに使ったのはシェルブリエという名前のパンジー。以前使って冬も花が途切れなかったので気に入ってリピ買いしました。(2023/12/7)ちょっと明るすぎて色が飛んでるけどピンク系と水色系です。特に水色、可愛い。(20...

  • 雪のあと。

    2/5の月曜日、東京では結構雪が積もりました。ここまでほとんど降ってなかったのに、積もる時はいきなりですね。天気予報見て、自転車使わずスノーブーツ履いて出社して正解。帰りは電車が動いたり止まったりしてたのでバスで帰りましたが、それも途中で渋滞してバス停一つ前で降りて歩きました。やれやれ。庭の花たちに被害はほとんどありませんでしたが、寄せ植えが雪で潰れてアネモネとパンジーがバキバキに折れてました(^^;(20...

  • 冬咲きの、原種シクラメンたち。

    冬咲きの原種シクラメンの代表選手はなんといってもコウム。我が家で一番元気で大きなコウムは横山園芸さんの白花のコウム。(2024/1/13)口元の濃い色のブロッチがチャームポイント。(2024/1/25)ちょいと徒長してます(^^;(2024/1/25)(2024/1/27)そろそろ最後の蕾も開きます。(2024/2/4)詰んでしまった花も含めて今年の花数は17個でした。(2024/1/27)もう一つ今咲いているコウムがいます。11月に渡辺園芸さんで購入したゴランハイツ...

  • スノードロップたち。

    12月に咲き始めたスノードロップの続報です。去年の様子などはこちら。 今年のスノードロップのまとめ。(2023/3/18) 我が家の、スノードロップ史。(2023/1/14)12月中に咲いたのは2つ逆さハート模様のモノスティクタス。(2023/12/30)(2023/12/30)(2023/12/30)年が明けると残りの2つも咲きました。(2024/1/4)(2024/1/4)(2024/1/4)(2024/1/6)(2024/1/6)昨年は5つ咲いたので一つ減っちゃいましたが花のない株が一つあって球根は5...

  • クリスマスローズの季節到来。

    クリスマスローズが咲き始めました。(2024/1/27)最初に咲いたのは、横山園芸さんのプチドール。昨シーズンの2月のクリロー展で購入した白の一重咲き。清楚で可愛い。(2024/1/25)購入時より花弁の先が丸っこくなった?コロコロの方が好きなので逆に嬉しい(^^)蕾たくさんついています。今後が楽しみ。(2024/1/25)その一年前に購入したプチドールの赤系の八重はまだ固い蕾。(2024/1/25)今後に期待です。(2024/1/25)昨シーズンの昭和記...

  • 実は、また増えてました。

    実は、また増えてました。何が?原シクです(^^;1月も終盤なのに、12月のお話で恐縮ですがちゃんと記録しておきましょう。12月に、原種シクラメンの民の聖地とも呼ばれるつるかめ山草園さんを訪問しました。原シクのイベントで知り合った友人たちとワイワイガヤガヤ、楽しいお買い物でした。一期一会を逃さぬように選んだ7鉢。(2024/1/1)シプリウム。11月にも一つ購入したので2鉢目です。(2024/1/1)モザイク模様の葉が素敵。(2024...

  • 翡翠色の、ラケナリア。

    我が家に来て初めての夏を無事に越えたラケナリア・ヴィリディフローラ昨年の開花の様子はこちら。 ラケナリア、ほぼ満開。(2022/12/30) ラケナリアのその後。(2023/1/12)秋に植え替えて、無事を確認。 鉢植え小球根たちのメンテナンス。(2023/10/26)その後も順調に成長して、(2023/11/3)(2023/11/26)12月になって蕾がつきました。(2023/12/2)伸びてきた。(2023/12/14)まだしべは見えないけど、開花でいいかな?(2023/12/24)(20...

  • きっかけの、小苗たち。

    今朝のこと、シクラメン棚を見回ったらコウムが一つ咲き始めていました!しばらく花が途絶えていましたが、冬咲きシーズンの始まりです(^^)(2024/1/10)今、すっかり夢中になって育てている原種シクラメン。最初はぽつりぽつりと1、2種類ずつ増やしてのんびり楽しんでいたのですが、加速度的に鉢が増えたきっかけは一昨年の秋に花友さんから苗を頂いたことでした。コウムの小苗が3ポットと、(2022/11/19)(2022/11/19)ヘデリフォ...

  • 暖かな年始。

    やっと今年最初の投稿(^^;こんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いします!帰省もお泊まりの旅行もせず、のんびりだらだらと過ごすうちに冬休みも終わりです(^^;だいぶのんびりしたのでちゃんと頭切り替えないとです(^^;毎年今の時期にはデンドロビウムがにぎやかに咲いてるんですが、今年は植え替えたのと、植え替えたのに夏の間ほとんどほったらかしだったせいで拗ねてしまったのか小さな花がしょぼしょぼっとしか咲いていま...

  • 2023年の終わりに。

    今年もあっという間に年末です。さてさてどんな年だっったかな?(2023/1/7)(2023/1/8)(2023/1/11)ガーデニングでの大きな変化は昨年の秋にいただいた小さな苗をきっかけに原種シクラメンの沼にハマってしまったことかしら?(2023/2/21)(2023/2/23)(2023/2/23)2月のクリスマスローズ展での苗購入、3月の昭和記念公園でのセミナーへの参加、そこからポツポツとシクラメン仲間のお友達ができ通販などで新しい花を購入したり英国シクラ...

  • ささやかな、追加苗。

    土曜日の朝は、また今季の最低気温を更新。ー3.5℃にもなって、睡蓮鉢の水もすっかり凍ってました。(2023/12/23)こんな厳寒期で大丈夫か?ですが、寂しい庭に苗を追加。昨日ホームセンターに行ったら、宿根草が寒さでだいぶ傷んで大幅値下げされてたので救出してきた(半額に釣られただけ)ゲウム、黄色のゴールドボールと赤のファイアーボール。(2023/12/24)ゲウム(ダイコンソウ)は、昔ゲウムクッキーというオレンジ色のを育て...

  • 球根リレー、始まりました。

    前回記事で、一番乗りは誰?と書いてから水仙とスノードロップの様子は確認できてませんでしたがお休みの木曜日、さてどうなった?と庭に出るとお!水仙モノフィラス(カンタブリクス)が咲いています!(2023/12/21)うー、今年も可愛い。(2023/12/21)そして、スノードロップは?咲いてない?(2023/12/21)でも、この子はお日様が当たらないと開かない子。これでは不公平かな、と日が当たる時間まで待ってみるとおや?咲いてますね!...

  • スノードロップ、始動。

    12月半ばになって、とうとうスノードロップの花芽を見つけました!(2023/12/14)毎年早咲きのグループ。夏の間ほったらかしだったのにえらいねぇ。種類は日本で一番普通のエルウエシー。そして、春に花友さんにいただいたニヴァリスはどうなった??写真にはうまく撮れなかったけど、真ん中にちっさな芽を確認。鉢植えの方にも一つ芽がありました。無事夏越しできた。うれしー!(2023/12/14)ついでに同時にいただいた球根も見てみ...

  • 初めての、原種シクラメンの種蒔き。

    原種シクラメンを育て始めて数年経つが、愛好家の方々と交流するようになるとみなさん、種から育てるのがたいそう楽しいらしい。難しそう~と最初はビビっていたけど、今年初めて挑戦してみることにした。最初の種を買ったのは今年の2月のイベント。そして調べると、種まきの適期は9月~10月???忘れそうーと思いつつ冷蔵庫に保管した。それから夏、秋と、愛好家の皆様に分けて頂いた種なども増え、春に自分の育てている株から採...

  • またまた、新しい仲間。

    まだまだ大量に写真があるんですが、先月新しくお迎えした原シクを紹介しておきます。初めてお買い物をするお店での通販。それにまだまだ知識も足りなくてあたふたしてしまい、ちょっと失敗もあったのですが届いたい花たちには概ね、いや大満足かな(^^)お迎えしたのは全部で5つ。(2023/11/26)一番欲しかったのはこのお方、コウム ’ゴランハイツ’無地の葉っぱに真っ白な花が咲くという(2023/11/26)教科書にしている本「もっとシク...

  • あぁ12月。

    今朝は睡蓮鉢にうっすら氷が張っていました12月 いよいよ冬ですね今年もジョウビタキが時々遊びにきますハナミズキの実が豊作でまだまだたくさん残っていますよいつでもおいで(2023/11/26)咲いているのは玄関の寄せ植え、わずかに残った秋咲きのシクラメン西花壇のビオラの他、(2023/12/2)鉢植えのペラルゴニウム、ラベンダーラス見かけによらない強さに驚いてますが、この後は軒下の方がいいのかな(2023/12/2)そして、一輪だけ、...

  • シリシアム、ミラビレ、インタミナタム。

    秋咲きの原種シクラメンのうち、少し小さめで可愛い子たちを3種類育てています。一つ目はミラビレ。実はまだうまく育てられなくて、初代も、今年の冬に買った2代目も休眠明けに枯らしてしまいました(;_;)。そして先日お迎えしたばかりの子。可愛い〜。(2023/11/9)花は淡いピンクと思ったけど、もうほとんど白ですね。(2023/11/26)そして葉っぱの模様もすごく綺麗。やはりミラビレ、魅力的です。上手に育てられるようになりたい、...

  • ヘデリフォリウムとグラエカム。

    またまた写真を溜めてしまい整理が追いつきません(^^;庭がすっかり静かになったことだし、原種シクラメンたちをまとめていきますよ。しばらくシクラメンの話が続きますが、忘備録ですのでテキトーに読み飛ばしていただいていいからねー今年はいつまでも真夏日が続き、怖くていつまでも遮光ネットをかけていたせいかとっても徒長してしまいました葉がない時期は特になんだかアンバランス(^^;(写真中央はシリシアム、左からグラエカ...

  • 球根リレーの、終わりと始まり。

    だいぶ規模縮小してしまった我が家のサフラン。今年も無事に芽が出てて、(2023/11/9)11/16にいきなり咲いていました。(2023/11/16)(2023/11/16)(2023/11/16)ぱらぱらぱら、と、蕾も入れて全部で9つ。次の週には萎れていました。球根リレーの終わりを告げる、サフラン祭りはあっという間です。(2023/11/19)サフランが終わる頃、次のシーズンの球根リレーの準備が始まっています。スノードロップはまだ見つからないけど、バルボコデ...

  • この冬の寄せ植え。

    そうそう、玄関の寄せ植えを冬用にリニューアルしたのに紹介がまだでした。こんな感じです。(2023/11/6)メインはいつもながらパンジー。昨年「人気の品種だけど、真冬には先休んじゃうんじゃない?」なんて思いながら、少しお高いけど買った花日和さんの「シエルブリエ」。これがなんと!花のフリルもニュアンスカラーも素敵な上に真冬も休まず綺麗に咲いて大満足だったのです。だから、今年も迷わず手にしました。昨年買わずに後...

  • 道沿い花壇の、お片付け。

    先週末、なんとかやり切ったチューリップの植え付け。でもその後急に寒くなり、あっさり鼻風邪をひいてしまった。そしたらお約束の微熱が始まって体調は急降下です(^^;でも悪いことばかりじゃない。病院の検査で一つ、皮膚生検ってのが残ってしまっていました。ちょうど検査の時に、タイミング悪く体調良くなって、湿疹も引いてしまってできなかったのです(^^;症状が強く出てる時しかできないので、今回症状が出てきたところで予約...

  • チューリップ花壇の準備、続き。

    さてさて、前回の続きです。土曜日、無事に堆肥や腐葉土を調達。今日は朝から土を混ぜ混ぜ。腐葉土、牛糞堆肥、くん炭、パーライト、緩効性肥料。なんやかや入れて混ぜるの、楽しい。そして、球根や苗も調達済み。今年は注文時期に体調崩していてタイミングを逸しホームセンターやいつもの園芸店で買いました。以前に植えて、気に入っていたフォックストロット2色とこれも昨年綺麗だった百合咲きのサネがホームセンターにあってラ...

  • チューリップ花壇の準備。

    おぉ!今日も爽やかないい天気。庭仕事頑張るぞ!と思ってたら、ブオーーンブォーーンと音がしてきた。庭から道を挟んだ向こうの市有地(空き地)の草刈りが始まりました。綺麗になってありがたいんだけど、今日やるのかー。なんとなく庭仕事しにくいし、大きな音も苦手なので、またまた花屋に行く。(なんか先週もそんなことしてた気がする)チューリップ花壇に植える、ビオラを買ってきましたー。あと、追加で安いバラ売りのチュー...

  • 連休の庭仕事。

    先週末、東京は気持ちの良い三連休でした。夏の間、体調悪かったので、旅行の予定とかも組んでなくて、買い物とかしかしなかったんだけど、庭でのんびり遊んで過ごしました。指の湿疹は少しあるので手袋は必要ですが、関節痛はほぼ落ち着いてるんです。痛くないって本当に快適!暇を見つけては庭に出て、あちこちいじって遊んでました。サルビアアズレアもだんだんまばらになってきたけど、他に咲いてる花あんまりないからもうちょ...

  • 11月とは思えない。

    せっかくのお休み、そしていい天気。頑張って庭仕事するぞ!朝からせっせといろんなものを洗濯して、休憩してからやろうとしたら、日差しが暑過ぎてなんだかやる気が出ない。シクラメン棚に設置してある温度計を夕方に確認したら、遮光ネット越しに日光が当たっていたとはいえ、最高気温が31度になってました(^^;半袖着たいくらいだよ、本当に11月?あぁ、朝からやれば良かった。というわけで、花屋に行った。冬の寄せ植え用。また...

  • 新しい仲間。

    連日原種シクラメンの記事で申し訳ないんですが、先日紹介のミラビレの他にも新しい仲間をお迎えしていたので、記録として残しておきます。(2023/10/29)まずはグラエカム。(2023/10/29)ラベルにはシルバーリーフと書いてあったけど少し模様があって、縁取りにくっきり濃い色が入っているのが気に入りました。(2023/10/29)インタミナタム。ちっちゃくて大好きな種類です。(2023/10/29)今うちにいる子は、今年咲かなかったので、お花...

  • ミラビレ、さよなら、こんにちは。

    原種シクラメン、ミラビレに苦戦している。最初に買ったミラビレは、花を見ないまま成長点を傷めてしまい、数年生きていたけど、復活しないままこの秋、球根が萎れてさよならした。今年の春、今度こそはと買ったミラビレ、無事に夏を越して可愛い花芽がついて、(2023/9/21)今年こそ初めての花がみれる!と思ってたのに、しおしおだんだん萎れてきた(;_;)(2023/10/15)一枚だけ元気な葉があるから大丈夫かと思ってたけど、(2023/10/2...

  • 鉢植え小球根たちのメンテナンス。

    軒下で夏を越した鉢植えの球根たち、メンテナンスの季節です。間に合わないかとヒヤヒヤしたけどなんとか間に合ったかな?ラケナリア ヴィリディフローラ昨年の秋に魅了された翡翠色の花も無事に夏を超えたようです。数は5球のままですが、減ってないからOK!(2023//10/8)3.5号スリット鉢に植え替えました。(2023//10/8)一番に植え替えたから、もう芽が出てきてました。今年もあの翡翠色に会えるかな?(2023//10/26)紫のラペイロ...

  • 秋の昭和記念公園で原シクを愛でる。

    せっかく体調も良好、天気もお出かけ日和だったので、お隣の市ににある大きな国営公園、昭和記念公園に行ってきました。春に、イベントに参加した時以来の訪問。 → 横山園芸さんイベント@昭和記念公園。(2023/3/22)今、季節は秋。金木犀が良い香りをあたりに振りまき、(2023/10/21)赤トンボ(マユタテアカネだそうです)が飛び、(2023/10/21)秋の花々や(2023/10/21)コスモスが咲き乱れる。(2023/10/21)とっても気持ちのいい日で、...

  • 10月の花たち。

    たいした花は咲いてないんだけど、ぽつりぽつりと秋の花が咲いています。薄青の花と銀の葉が美しいトウテイラン写真で切り取ってるけど、実は倒れて咲いてます(^^;暴れるので仕立てるのが難しい(^^;(2023/10/5)ユーパトリウムチョコラータも秋の常連(2023/10/5)ここ数年白絹病でかなり傷んだのですが今年は復活してくれました強い子!(2023/10/12)サルビア・アズレアも強い子です去年は暴れるからと剪定しすぎてほとんど咲かなかっ...

  • 秋の原種シク、咲き始めました。

    9/10に植え替えたり、長かった残暑がお彼岸ごろにようやくおさまったり、そんな刺激で原種シクラメンたちも、ようやく秋を感じて動き出しました今シーズン、最初に咲いたのはうちの古参のヘデリフォリウム、シルバーリーフでしたシーズン最初のお花は夏の暑さに当たったりしてちょっといじけて咲くからこんな感じ(2023/9/16)その後ちゃんと綺麗な花が咲きましたこの株はスッキリした雰囲気の花(2023/10/8)そしてたくさん。。。(202...

  • 原種シクラメンの植え替え、2023。

    これまた9月の出来事です。夏の間ぐったりしていた私ですが、9月になって、少し元気が戻ったみたい。やりたくてうずうずしていた原種シクラメンの植え替え、予定のある夕方まで、ぽっかりと時間が空いた9/10、今日しかない!と一気に取り掛かりました。しばらく前から植え替え用のポットやスリット鉢や用土などの資材を買ったり、動画を見てイメージトレーニングしたりどれを植え替える?どの鉢に植える?と考えたりしてましたが、...

  • 今さらですが、9月の花と虫。

    久々に「今さら」シリーズです(^^;。すぐに枯れるかと思いきや寒さの冬も、今年の猛暑も生き延びたペラルゴニウムたちは逞しいピンクのラベンダーラス(2023/9/14)赤いシドイデス(2023/9/14)メドーセージは見たまんまそのまま逞しいな(^^;(2023/9/16)繊細そうなハイビスカス・ロバツスは真冬の寒さで消えても零れ種で復活。(そしてまた真冬に消える)(2023/9/16)こんな時期にバーバスカムが返り咲いてました相変わらず好きな色(202...

  • お彼岸過ぎて、9月も過ぎて。

    あらあらもう10月です。ご無沙汰してます。ブログサボってます。すいません。彼岸といえば彼岸花。我が家の彼岸花はクリーム色のリコリス・フォーンと普通の赤い彼岸花。今年は9/10ごろ花芽を見つけて(2023/9/10)ニョキニョキと伸びてきて(2023/9/14)9/16に開花しました。(2023/9/16)(2023/9/16)咲き出したら一気に揃って咲き出して(2023/9/17)(2023/9/17)(2023/9/17)(2023/9/17)(2023/9/17)ほんの数日で満開に(2023/9/18)9/18...

  • 秋の気配。

    涼しくなったせいか、やっとこさ微熱が引いて、なんか体が楽。「こいつ、動くぞ」とアムロレイの声が脳内再生されるのは私世代のアニメオタクの性(さが)か。。。?午前中は久々に庭仕事をしましたが、何せ荒れ果てていて、どこから手をつければ良いのやら。。指の湿疹はまだ完治しないので無理して悪化しないようにちょっとだけ除草などしたけど焼け石に水だなぁ。明日、台風が来そうなので、サルビアに支柱を立てたり(2023/9/7)野...

  • 小さな小さなクレマチス。

    咲きました。クレマチスのマイエンジェル。(2023/8/31)ちっさ!(2023/8/31)タングチカ系のクレマチス。ラベルには派手な黄色い花の写真がありましたが、購入後にネットで調べた通り、落ち着いたいい色です。それにしても小さい、そして、地味。。。ん?地味〜〜!ってことは、地味可愛い好きの私にとっては大好物ですよ(^^)。瀕死の売れ残りっぽい苗でしたが、よくぞうちの子になってくれた。ちょっと体調のこともあって、あまり世...

  • 原種シクラメンのお目覚め。

    5、6月ごろから休眠に入っていた原種シクラメンたち。晴天続きで猛暑だった8月初旬ごろまではぐっすり寝ている感じでしたが、まとまった雨が降った8/9あたりから少しずつ動き始めています。我が家は全て屋外、軒下の遮光シートかけた棚に置いて管理していますが、湿度とか、気温とか、敏感に感じ取っているんでしょうね。動き始めるのは仕方ないけれど、本格的に休眠から覚ますのは9月以降の方がいいとのこと。水は控えめのままで...

  • 庭の虫たちのその後。

    今日は花の写真ありません(^^;虫たちの記録です。キイロアシナガバチ。15日、雨のやみまに庭に出た時にはいつもの場所にいたのに、(2023/8/15)その二日後、いなくなってる!(2023/8/17)でもたまに飛んでるぞ。ベランダに戻ったかと思ったけど古巣は放棄されたままなので、飛んでいる蜂をしばらく観察してみました。ハナミズキの葉陰に消えた?消えた場所をよく見てみると、枝先に集まって団子になってました。何がきっかけかわかり...

  • お盆休みが終わりました。

    旅行も行かなかったし帰省も最低限で、しかも台風で新幹線計画運休と知り、予定前倒ししてさっさと東京戻ったしで植物のお留守番の心配は少なくて済みました。(新幹線の大混乱にも巻き込まれずに済みました)あとは残暑に気をつけながら秋を待ちましょう。あぁ、秋、待ち遠しい。こぼれ種で育った鶏頭は、密集しすぎてたのか何本か水切れで枯れまして結果としてちょうどいいボリュームに落ち着きました。花は暑い間は白っぽいけど...

  • 真夏のクレマチス。

    例年以上の猛暑と、猛暑にぐったりの庭主。おまけに手の湿疹は汗で蒸れると悪化しがちで暑い庭で手袋したくない〜。とか言い訳して、土いじりや草ひきをサボりまくっています。当然ツケは植物たちに。今シーズンのクレマチスは散々な状態です。最近すっかり原種シクラメン推しになってますが、クレマチスへの愛は潰えたわけではない、ないはずなんですが。。。こんな環境なのに綺麗に咲いてくれる踊場と篭口。夏の二番花の方がうど...

  • アシナガバチとの奇妙な夏。

    ベランダでのキイロアシナガバチとヒメスズメバチの攻防。その後、しばらくスズメバチの襲撃が続いていたんですが、7/22を最後に巣にアシナガバチが戻ってこなくなりました。それと同時に、なぜかハナミズキに吊るしてあるチランジアにアシナガバチが集まるようになりました。(2023/8/6)えー、そこに巣を作られると困るなぁ、と思ってたのですが、巣を作る様子もなく、毎日集まってじっとしてるんです。時々、外から戻ってくる...

  • 原シク、プルプラセンスの記録(2023夏)。

    最後は最近購入したばかりの夏咲きの原種シクラメン、プルプラセンスのこと。可愛い姿はつい最近紹介済みなので、その後の猛暑との戦いの記録を。その後、少し徒長気味ながらまあまあ元気に過ごしてくれていたプルプラセンス。そこにやってきたのは猛暑という敵!まずは強い日差しに対抗すべく、遮光シートを二重にしました。(2023/7/12)窓の中から様子が見える仕様となっております(^^)。庭はギラギラの日差しですが、シートがう...

  • 原シク、レパンダムとロディウムの記録(2023初夏)。

    この忘備録、タイトルに「初夏」と入れてるけどすっかり真夏の今日この頃です(^^;。さて、あと2種類の春咲き原種シクラメンは、一年中湿り気が必要なレパンダム系のレパンダムとロディウム。直射日光を嫌うので、ハナミズキの木陰に置いていました。ポリポットin植木鉢なヘンテコ二重鉢姿なのは「水切れに弱いので土を増やしたい」「根が細いので植え替え難しい」の二つの理由の妥協策。(2023/5/25)花が咲き終わって少しずつ葉が...

  • 原シク、スーダベリカムとペルシカムの記録(2023初夏)。

    原シク忘備録、残りは5種類です。我が家の春咲き原シクは4種類。全てこの春に初めて購入した種類です。今日の2種類は乾燥に強いタイプ。5/13にはまだ最後の花が咲いていたペルシカム。(2023/5/13)花が終わると同時に葉が黄変しだして(2023/5/20)徐々に休眠に向かう(2023/6/8)(2023/6/27)種は2つだけ残していました。小茄子みたいで可愛い実と、その横でパッカンと開いている実が見えるかしら?6/22 2粒 6/29 1粒 の3粒のみ...

  • 原シク、インタミナタムとシリシアムの記録(2023初夏)。

    まだまだ続くよー。今日の原シクは、逆にやや乾燥に弱い秋咲きの2種。インタミナタムは2020購入。ちっとも大きくならないし、どっちかというと作落ちし続けている(;_;)。5月にはほとんど葉が枯れて眠り始めた。(2023/5/16)5/28計測で22mm。(2023/5/28)休眠すると同時に、新芽も出ていて、去年はどうしたものかと思ったんだけど、インタミナタムはこのままでいいんだそうです。大事に秋まで、、と思ってたのに、6月、ん?(2023/6/...

  • 原シク、ミラビレとグラエカムの記録(2023初夏)。

    今日も今日とて忘備録です。コメントお気遣いなく(^^;今日の原シクは、乾燥に強めの秋咲きの2種。昨年秋に花友さんに頂いたグラエカム。5月には黄葉して休眠に向かいました。(2023/5/7)球根サイズは30mm。フローラルトランクが長めなので、新しいの芽が出たら嬉しいなと、球根は露出多めで育てています。(2023/5/28)ミラビレは、2ポットあります。1つは、2020年購入したものの、2年目以降成長点を傷めてしまい、葉が出ない沈黙...

  • 原種シクラメン、ヘデリフォリウムの記録(2023初夏)。

    5月から、毎週病院で喉の治療をしてるんですが、今日は成果のチェックの検査でした。結果、炎症はかなり良くなって治療の成果が出てるんですが、肝心の皮膚炎と関節炎は変わらず。。。原因は別なのかなぁ、とモヤモヤしつつ、せっかく成果は出てるので喉の炎症がスッキリするまでもうしばらく治療継続です。皮膚炎の方の専門外来がある大きな病院を受診するとか、いやそこまで重症ではない気もするでもでもめっちゃ毎日辛いんです...

  • 原種シクラメン、コウムの記録(2023初夏)。

    原種シクラメン、コウムのお世話の 忘備録です。コウムは現在6鉢(ポット)一番大きいのが、白花で5/28現在45mm(2023/5/28)種を2個だけ残していて、合計6粒収穫しました。(2023/5/27)5月下旬に眠りだして(2023/5/21)現在はスベスベ綺麗なお顔で休眠中です。(2023/6/27)昨年枯れたピンク花(スノープリンセス)のこぼれ種実生は、6球植えが1ポットと、1球植えが1ポット。6球植え(2023/5/16)6球植えのうち一つだけ、いまだ...

  • 今年も、夏バテの庭。

    暑いわ。昨日も最高気温は38℃。今日は予報ほど上がらなかったけど、体はもう悲鳴をあげていて、この三連休はぐったりしていました。去年と同じだなぁ。夏バテで微熱がでて、身体が痛くて、湿疹が出て、目も調子悪くて、どの病院行ったらいいねん?って去年思ってた。うーん、治療は続けてるけど、なかなか成果が出ません、早く元気になりたいものだ。水曜日くらいには平年並みの気温になるようです。30℃が涼しく感じる、やだー、こ...

  • ルリタマアザミと、カマキリの子。

    水曜日、八王子は最高気温39℃を記録して、なんだかニュースにもなってました。最高気温の時間帯は会社にこもってたので外を歩いたのは通勤の朝夕だけでしたが、それでも暑くてぐったりでした(^^;。あぁ、夏乗り切れるんかしら???いよいよ庭の花は寂しくなってきましたが、ルリタマアザミが満開に。(2023/7/13)蕾のうちが綺麗、と思うけど、(2023/6/29)満開もまたいいね。(2023/7/9)ドライフラワーにするときは開花前に収穫しま...

  • 夏に咲くシクラメン。

    6月の原種シクラメンの記録をまとめておかないと、と思ってるのに、宿題溜めると逃げたくなるいつもの悪い癖。とりあえず、6月に購入した新入りの原種シクラメンのことを忘れぬうちに書いておこう。原種シクラメンの私にとって良いとことの一つが、「真夏は休眠している」ので、水管理さえ気をつければ毎日は世話をしなくてもいい、ってとこ。しかし、世の中には、常緑で、夏に咲く原種シクラメンがいるという。その名は「プルプ...

  • 黒と白のレースフラワーの謎。

    先日、チコリの隣に何かセリっぽい植物が生えて蕾がついたとお伝えした。 → ダリアの開花と、チコリの隣の謎の花。(2023/6/22)(2023/6/24)annさんが、ブラックレースフラワーの蕾に似ている、と教えて下さったので、でもうちのは白いから普通のレースフラワーかな?なんて思っていた。そろそろ咲いてきたから、ちゃんと名前を特定して記事にしよう、と画像を検索してみたら、ん? 違う。(2023/7/2)(2023/7/2)ホワイトレースフラ...

  • 3色のエキナセア。

    我が家のエキナセアは、特に品種名とかはない、名無しのエキナセア。(2023/7/2)たぶん白と赤はありふれた普通のエキナセアで、黄色は少し背が低くて、花びらの先が細くなってる。(2023/6/21)白と黄色がまず咲き始め、赤はこの頃まだ開き始め。(2023/6/29)(2023/6/29)ようやく赤が追いついた7月。(2023/7/1)(2023/7/2)(2023/7/2)(2023/7/2)真っ赤な幾何学模様が芸術的。(2023/7/1)咲き始めの姿もいいけど、だんだん咲き進んで花び...

  • 7月の庭のあれこれ。

    なんともう7月です!6月の写真を片付けがてら、庭の近況を色々。紫陽花もモナルダもストケシアも咲き終わり、エキナセアやルリタマアザミが色づいてきました。(2023/6/27)ストケシア、今年も紫と水色(薄紫?)が咲いて、綺麗でした。(過去形)(2023/6/21)チコリも咲き続けています。細く長く咲いてくれるタイプね。(2023/6/27)小さくて目立たないけど姫吾亦紅の深い赤も魅力的。(2023/6/27)(2023/7/1)(2023/7/1)ラークスパー「...

  • 束の間のホスタ。

    花壇の一番隅っこは、手が届きづらくて丈夫な植物に頑張ってもらおうと植えたホスタ。今では見事な大株です。(2023/6/21)数年前からは、青が際立つドワーフアガパンサスの陰になって少し存在感が薄くなってしまい申し訳ない。(2023/6/24)ここ数年、夏の終わりに白絹病に襲われてかなり傷んでしまうのですが、何事もなかったように春に芽吹いて今年も美しく咲いてくれました。(2023/6/27)やっと満開を迎えた7月、隣のドワーフアガ...

  • キイロアシナガバチとヒメスズメバチの戦い。

    久しぶりの「いきもの」ネタ。虫嫌いの人はスルーしてね(^^;先日の休みの日、おお!今日は見事な梅雨の晴れ間!今日こそは毛布を干して片付けよう!と物干しに出て一枚干したところでブンブンと騒がしい音に気がつきました。ん?蜂?ベランダの端、雨戸の戸袋の影で蜂が騒いでいます。大きいのと、中ぐらいのが戦ってる!(ブログに動画載っけるやり方忘れたので インスタに載せた動画のリンク貼っときます 画像2枚目に動画載っ...

  • 深い青のドワーフアガパンサス。

    とんがり帽子の蕾が伸びて(2023/6/4)パチパチ弾けて咲き始める(2023/6/17)おはよう 今年もいい青だね(2023/6/21)小型のドワーフアガパンサスは、開花株で購入。うちにある大型のより、花の色の青が濃くて一目で気に入った。 → 青くて小さな、アガパンサス。(2020/6/28)最初はしょぼしょぼ咲いてたけど、今年は堂々の14本。(2023/6/21)(2023/6/24)隣のホスタの薄紫色との並びも気に入ってます。(2023/6/21)仕事帰りの夕暮れの庭で...

  • アガパンサスの、青い行列。

    この時期、私の写真のフォルダはアガパンサスだらけになります。(2023/6/24)好きなのと、綺麗なのと、ピント合わせが難しくて失敗作が量産されるのと、、、ゴニョゴニョ大小2種合わせて、写真も厳選して、と思ったんですが、悩み続けるのも時間の無駄(^^;。今日はアガパンサス、明日はドワーフアガパンサスの写真を載せますね。6月になるとすっくと伸びるアガパンサスの花芽。(2023/6/4)少しずつ色づいて、薄皮の帽子を脱いで(202...

  • 球根リレー、今年も無事に終了。

    年々種類も期間も増えてきている球根リレー。どこまでがメンバーなんだろ?ダリアは?原種シクラメンは?南米小球根たちは???自分でも混乱してるので、とりあえず地植えの子達でリレー回します(^^;;;;ブローディア(トリテレイア)は雨続きの中で咲いたので、綺麗だったのにあっという間に倒れてあまり写真が撮れませんでした。(2023/6/1)(2023/6/1)そして、アリウム丹頂。。の蕾。蕾の時が可愛いのでこれで私にとっては完成系...

  • ダリアの開花と、チコリの隣の謎の花。

    真っ赤なガーデンダリアが咲きました。(2023/6/21)2年前に種まきしたレッドスキン。その年の秋は球根を掘り上げたけど、2本しかうまく冬越しできず、今シーズンは埋めっぱなしで腐葉土を厚くかけ、不織布で覆って冬を越しました。せっかく発芽したけど、一年草で覆われてしばらく日陰でいじけていたのですが、春の一年草を片付けたらぐんぐん元気になってきました。我が家には数少ない深い赤の花。綺麗です。(2023/6/21)上の写真...

  • 暑い日のお買い物。

    今日も今日とて暑かった。昨日はすっかり夏バテ状態で微熱が出たりして動けなかったのですが、今日はなんだかちょっと楽。よし、西花壇の模様替えをしよう。まずは葉がほぼ枯れたムスカリを抜いた。(これは乾かしてから選別して大きいのだけ秋まで保管)(2023/6/18)少し前に、お気に入りのマリーゴールド、クリーム色のアフリカン種、バニラを見つけて2つ買ってあった。植えっぱなしのヒューケラと、こぼれ種のケイトウセロシア...

  • 梅雨の晴れ間。

    今日は梅雨の晴れ間。雨も止んで爽やかな天気でした。ちょっと暑すぎて若干夏バテですが(^^;。雨の中で撮って、ちょっと暗い写真もありますが、ここ数日は梅雨の花たちが綺麗です。(2023/6/15)チコリは涼しげ。(2023/6/17)(2023/6/17)先週あんなに綺麗だったモナルダは、(2023/6/10)すでに汚い(^^;(この後汚いところは取り除いて、落武者になりました)(2023/6/17)あんなに綺麗だったのにー。綺麗なのは一瞬です。(2023/6/10)スト...

  • 咲いてくれた胡蝶蘭、と、病院通いのこと。

    一昨年の夏に、勤め先の事務所が引っ越して引越し祝いにいただいた蘭を夏の終わりに引き取った。グラマトフィラム、という蘭は相変わらず育て方もよくわからずもちろん咲く気配もなく観葉植物として窓辺に置かれている。そして胡蝶蘭。この春、暖かくなったら植え替えてみるか、と思ってたらなんと、花芽をつけて植え替えは延期に。(2023/5/16)(2023/6/1)その花芽が、このほどようやく開花しました。(2023/6/4)ちょっと小さいけど...

  • 梅雨が始まる。

    前回記事で待ってた夏はすぐにやってきました。夏というより梅雨ですけど。。。毎年、この花が咲くと梅雨だな、と思うストケシア。後ろに写ってる睡蓮鉢、今年は植え替えをサボったので多分姫睡蓮は咲かないなぁ。(2023/6/8)(2023/6/8)一本だけ宿根してくれているキキョウ。咲いてたから慌てて撮ったけど、蕾に虫がたかっててお見苦しくてすいません。(2023/6/8)数年前からこの季節の花に仲間入りしたピンクのモナルダ(松明花)の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺんぎんびたきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺんぎんびたきさん
ブログタイトル
花咲かぺんぎん
フォロー
花咲かぺんぎん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用