今日は完全休養日。と、言いながら仕事帰りにナマ活。初めて竿を出す水路、まだ明るいので木が覆いかぶさってるところなど狙いながら上流へ。反応が無いので、クルマまで戻りながら釣り下ってると、木の下でヒット!久しぶりにクレイジークローラーで釣れた。同じ水路の上流へ移動。今度は下流に向けて歩きながら投げていく。薄暗くなってきて、フラポに数発アタックがあったがフッキングせず。折り返して、ジョイントジッターバグ...
オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。
オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き! 共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪
今週も水曜モーライに参加。疲れててボチボチで走りたいのに、また第1パックに配属されてしまう。タグチさん、マツダさん、タカスポリーダー、高校生のフクダ君、自分の5名で伯太コースへ発進。醤油坂は先週より粘るも、タグチさん、フクダ君、タカスポさんの3人には歯が立たない。つなぎ区間の終盤、県境坂に入る前はあえて長めに先頭を牽いて、マツダさん、タカスポさんの順で県境坂に入るように調整。狙い通りマツダさんが程よ...
今朝は早起きするも身体が凄くダルい。が、昨日からの大雨は上がったようなのでランニング。調子しだいでショートカットの可能性もあるので米川コースへ。やっぱり身体が重くてキツい。Today's Flowerウツギかな? RISO練集合場所近くの山に咲いてた。ガーミン不調。自分も不調でペース上がらずだった。しかし、大汗かいてスッキリ。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10(1'40)S 400, 300, 200, 100, 100, 200, 300, 400 (1'3...
今日は朝練無し。台風の影響か朝から大雨で、山陰地方は例年より早く梅雨入りした。梅雨明けも早いといいな。残業で遅くなったけどコナミでスイム。Up 100*10(1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6(2'50)Down 200Total 3500m疲れが抜けてないので軽めのメニュー。泳ぎは悪くなかった。...
今日は200㎞クラブのライド。しかし、天気予報は午後から雨の予報。コース短縮して走ることになった。メンバーはマツダさん、タナベさん、タケシ君と自分の4名。昨日、仲間が落車で大怪我してるので慎重に行きましょう。日野川土手から、間地峠へ。ちょっと遅れたけど自己ベスト更新。四十曲峠を越えて、新庄の道の駅で休憩。久世へ向かう181号線でマツダさんが路面の穴でリム打ちパンク。前後輪両方パンクしたけど協力して修理、...
今日は朝からコナミでスイム。Up 100*10(1'40)S 200*15(3'00)Loosen 200P 100*10(1'30)Down 300Total 5500mアップからメインの前半は調子良かったけど、後半は一気にバテた。今週は朝練頑張ったので仕方ない・・・としとこう。昼ご飯食べて帰宅、ちょっと横になったら一瞬で爆睡。気がついたら夕方だった。夕食の支度をして、もう一度コナミに行ってウェイト。背中、胸、肩朝のスイムで疲れてて追い込めなった。身体がダルい。明日...
昨夜寝るのが遅くなって、今朝はなかなか起き上がれなかったけどモーニングラン。時間がないので米川コースへ。ダルくて走るのがつらい。Today's Flower児童文化センターのベニヤマホウシ。ピンク色の花がイイ感じ。木に名札が掛かってたので調べずに済んだ(^^;)1のゾロ目。今週の朝ランは3回とも同じようなペースだったな。...
今週も癒しをもとめてRISOゆるモーライへ。タカスポリーダー、かっぱーさんと3人で出発。朝鍋2段坂はかっぱーさんが先行。後ろでも4倍くらいでけっこうキツい。タカスポリーダーとジワジワと追い上げてピークへ。小町の登りは3人で固まって。ピーク越えてからのリーダーの踏み込みが微妙にキク(^^;)日野川土手は疲れがたまっててパワー出ず、トレインのスピードを上げられなかった。今日はかっぱーさんが元気だったな。楽しく爽や...
今夜も水曜モーライに参加。第2パックで適度な負荷で走ろうと思ってたけど、人数の都合で今夜も第1パックに入ってしまった。メンバーはタグチさん、フクダくん、ユーイチくん、マツダさんと自分の5名。伯太コースに出発。土手に上がったとたんにタグチさんの牽きが強烈。醤油坂は序盤から4倍以上で入って、勝負どころは全くついていけず。県境坂は抑え気味で入ったけど、墓を過ぎてフクダくんがジワーッとペースを上げて千切れる。...
今朝は雨っぽい予報なのでモーニングラン。皆生方面へ。Today's Flowerけやき通りの脇に群生してた黄色い花。調べるとオオキンケイギク。特定外来生物。ちょっと衝撃。自分が今までオオキンケイギクだと思ってた黄色い花は、ブタナという植物だった(^^;)途中から雨と風で寒かった。15km。日曜の疲れが今頃出てきたようでキツかった。夜は残業で遅くなったけどコナミでスイム。Up 100*8(1'40)S 100, 200, 300, 400, 300, 200, 100 (...
朝早く目が覚めた。ツールド大山のダメージは、意外と軽かった。坂はきつかったけど、トータルで5時間ほどだったので、身体への負担は200㎞ライドほどじゃなかったのか?もう少し頑張ればよかったかな(^^;)ということで朝ラン。米川コースへ。Today's Flowerコンクリートの隙間から生えていた紫色の花。ホシギキョウと思われる。バルカン半島北部原産とのこと。走りは後半バテた。汗だくで終了。夜は残業で遅くなったので短時...
昨夜はけっこう飲んだけど、なんとか早起きできたので宿から直接、ツールド大山に向かう。仲間の皆さんが会場まで自走で登るというので自分は岡成の駐車場に車を置いてちょっと早めに登り始める。赤松を過ぎてからがキツイ。会場に着くと汗だくでヘロヘロ。天気最高でキレイな大山を眺めながら開会式。9時、30名ずつのグループに分かれてスタート。自分は5組目、仲間の皆さんは前の組でスタートして、追いつけないのでマイペースで...
今日は朝からコナミでスイム。Up 100*10(1'40)S 200*15(3'00)Loosen 100P 100*10(1'30)Down 300Total 5400m疲れが抜けてない。後半グダグダになった。体重は1週間で5㎏増えて5kg減って、もとに戻った。夜は福山勤務時代の同僚で松江に集まって飲み会。めっちゃ盛り上がった~二次会で焼肉(^^;)また体重が増える~(´Д` )今夜は松江泊。明日は起きれたらツールド大山。...
今朝はランニングの予定だったけど、大雨で中止。夜、帰宅してからナイトラン。久しぶりに米川コースへ。Today's Flowerご近所さんのバラ。走りは、身体が重くてきつかった。まだ身体のむくみが取れない。...
今週もタカスポリーダーがユルく走るとのことで朝練に参加。タグチさん、お久しぶりのかっぱーさんと4人で出発。朝鍋2段坂へ。タカスポリーダーの後ろにピッタリついていく。パワーは3.5倍位で淡々と登る。出力が安定してるなぁ。と思ったら、つなぎ区間はけっこうキツい(^^;)アークから猛スピードで下ってからの微下りは高速トレインで気持ちよく。小町も淡々と登って、日野川土手はスピード上げて。今週も楽しく爽やかに。みんな...
昨夜は飲み過ぎて身体がパンパンにむくんでいるけどモーライに参加。先週は第2パックで、ちょっと物足りなかったので今週は第1パックに入ってみる。メンバーはタグチさん、タカスポリーダー、カタオカさん、お久しぶりのチャラオコーチ、高校生のフクダくんと強者ぞろい。序盤の平坦区間からキツイ。先頭はすぐに交代して生き残りを図る。しかし、醤油坂も県境坂も頑張りどころで全くついていず、皆さんをお待たせしてしまった。楽...
昨日は仕事で遅くなってノートレーニング。結果的に休養日となった。今日はモーニングラン。皆生方面へ。信号で引っ掛かるタイミングでコース変更してたら、福生中学校のところで日野川土手に突き当たった。河口まで行って折り返し。Today's FlowerJR境線の脇に咲いてた白い花。ワトソニアと思われる。南アフリカ原産らしい。石見グランフォンドの疲れが残ってたけど、まずまずのペースで走れた。夜は飲み会で泳げず。...
今年も石見グランフォンドに参加。ミタニさん、マツダさん、10日前の落車から復帰のタケシ君と自分の4名でトレインを組んで走ることになった。未明まで降った大雨でスタート時点はウェット路面だったが、徐々に乾いてきた。昨年は爆速トレインに組み込まれて必死の走りだったけど、今年は写真を撮る余裕がある。断魚渓。天気が良くなって暑くなってきた。コースは江の川沿いの絶景エリアに入る。旧三江線、宇津井駅。江の川と並行...
朝からコナミでスイム。Up 100*10(1'40)S 200*15(3'00~3'05)Loosen 100P 100*10(1'30)Down 300Total 5400mアップでは調子イイかなと思ったけど、メインの200はペースが上がらない。早々にバテてしまった。一応、予定してたメニューをやり遂げて終了。全然パワーが出ないと思ったら、体重が凄く落ちてた。疲れがたまってるな。休養と栄養が必要だ。午後からは明日の石見グランフォンドに向けて移動。...
今日の朝トレはランニング。皆生方面へ。今朝も寒くて気温は一桁台か?Today's Flowerシャリンバイ(車輪梅)かな?海沿いにたくさん植わってる。15km。昨日は回復日にしたお陰か、わりと軽快に走れた。仕事がバタバタで心身ともに疲れたけど、仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩パワー出ず。疲れた(*.*)...
今朝はRISOのタカスポリーダーが流して走ると言うので、タグチさんと3人でユルくモーライ。会見ストレート。見切れてるけど左手には夜明けの大山。朝鍋2段目。登りは3.5倍位で自分にはちょうど良い負荷。こんな時じゃないと一緒に登れません(^^;)その後も気持ち良いペースで走って帰着。めっちゃ爽やかだったなぁ(*´-`)疲れがたまってたので、ちょうど良いタイミングでリカバリーライドができた。...
今朝は今シーズン初めて水曜モーライに参加。大盛況で5パックに分かれてスタート。自分はイマイチ調子悪いので第2パックで。メンバーはマツダさん、あばれる君、学生さん?、Hさん?(数年前に飲んだことあるような?)、と自分の5名。平坦区間は落ち着いたペースでローテ。Hさん後ろのパックに移って4人で醤油坂へ。ピーク手前の登りで最後尾からペースアップ。誰も張り合ってくれず先頭で下りへ(^^;)県境坂もヤギのところからペー...
今朝は早く目が覚めたけど寒くて布団から出られず、二度寝してしまった。ちょっと遅くなったけどモーニングラン。米川コースへ。寒い。気温は一桁台。身体がだるくてペースが上がらない。Today's Flower調べたところ、シラン(紫蘭)かな?11.11㎞。最後まで重かった(*.*)仕事中も身体がだるくて調子悪かったが、帰りにコナミへ。Up 100*10(1'40)S 100, 200, 300, 400 300, 200, 100 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6(2'50)Down 200Tota...
今朝のトレーニングは足の疲労抜きのため、ゆるローラー。海外ドラマ見ながら1時間、軽く回して汗をかいた。連休明けの仕事は忙しかったが、帰りにコナミへ。疲れが残ってて、まともに泳げそうにないのでウェイトトレーニング。背中、胸、肩をじっくりと。ほぐしスイム1500mでシメ。コナミから出てメールチェックすると変なメールが。Facebookのアカウントから登録してたメールアドレスが削除されたとの内容。どうやら乗っ取られ...
今日はなかなか起き上がれなかった。天気が悪いので午前中にランニング、皆生コースへ。雨は降ってないけど東寄りの強風。疲れてるのもあって全然ペースが上がらず苦しい。日野川河口は大荒れ。Today's Flower白い藤。強風でなびいている。トータル15㎞。走りは冴えなかったけど、雨に降られなくてよかった。とっとり一周ライドのダメージか、疲労が半端ない。午後からは休養。...
今日は朝からコナミでスイム。Up 100*10(1'40)S 200*15(3'05)Loosen 200P 100*10(1'30)Down 200Total 5400mGW泳ぎ込み~と気合入れて入水したけど、メイン開始後すぐにバテる。一昨日の鳥取一周ライドの疲労が抜けていない。足腰だけでなく身体の芯から疲れてる。サークルを少し長くして、グダグダにならないように泳いだ。午後からは休養。...
今日は息子のリクエストで福山へドライブ。もちろん神石高原のラーメン丈に寄る。相変わらずウマイ(*´-`)福山市内で少し買い物などして、息子がゲーセンで遊んでいる間にちょろっと釣りに行く。夜のスイムトレーニング帰りによく行ってたクリークでナマズ釣り。ここで釣りをするのは7年ぶり?田んぼだった場所に住宅が建ってたり、太陽光パネルが設置されてたりで時の流れを感じる。狙い通り60㎝オーバーの良型ナマちゃんをキャッ...
今日は200㎞ライド。カタオカさんの声かけで鳥取県をぐるっと1周するハードなコース。メンバーはカタオカさん、タグチさん、ミタニさん、マツダさん、タナベさん、ナビさん、フッキーさん、イッシー君、タケシ君と自分の10名。各チームから強豪が集まる中、自分がダントツに弱いので不安を抱えながらスタート。日野川土手から181号線へ。江尾から蒜山に向けてクライム開始。もちろん遅れるけどマイペースで淡々と登る。なんとか前...
5連休初日、朝からコナミへ。時間があるので距離を泳ぐ。Up 200*4(3'10)S 100*51(1'40)ナベアツLoosen 100P 200*5(3'00)Down 500Total 7500mメインは久々に5100のナベアツ(3の倍数と3のつく本数はハード)。30~39本の地獄ゾーンでバテて、ハードとイージーの差がなくなってきた。40本目でクラモトさんがコースイン。ちょっとヤル気が出て復活。最後のプルは背中が痛くて脚も攣ってたけど泳ぎぎった。もうヘロヘロ。5㎞のレースを...
今日は朝ラン。疲れが残ってるので米川コースをリラックスして走る。Today's Flower川沿いのツツジが満開でモコモコしててイイ感じだ。1のゾロ目。まあまあのペースで走れた。気温は一桁台、けっこう寒かった。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。ラットプルダウン、チェストプレスマシン、サイドレイズ、ローイングマシン、ダンベルベンチプレス、アーノルドプレス、ケーブルマシンいつも通り上半身を。ダウンスイム100...
今朝は早く目が覚めるも疲労アリアリで朝練は断念。残業でちょっと遅くなったけどコナミでスイム。Up 100*6(1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)P 200*6(2'50)Down 300Total 3100m短時間集中で。昨日のライドで下半身は疲れてるが上半身はパワフル。気持ち良く泳げた。...
「ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?
今日は完全休養日。と、言いながら仕事帰りにナマ活。初めて竿を出す水路、まだ明るいので木が覆いかぶさってるところなど狙いながら上流へ。反応が無いので、クルマまで戻りながら釣り下ってると、木の下でヒット!久しぶりにクレイジークローラーで釣れた。同じ水路の上流へ移動。今度は下流に向けて歩きながら投げていく。薄暗くなってきて、フラポに数発アタックがあったがフッキングせず。折り返して、ジョイントジッターバグ...
今朝は早起きしてバイク朝練。水曜モーライには参加せず、ほぐしと機材チェックで流して走る。ショート伯太コース。旧キャリーリーの前の橋でキレイな日の出。南部町の気温は22度と涼しい。バイクはチェーン交換とリアディレイラー調整、タイヤ交換済み。気になってた3→2速のシフトダウンがちゃんと変速できるようになって、全体的にスムースな走りになった。ついでに水路チェックも。気持ちよく流して帰還。自宅近くでランニング...
今日も疲労抜きのため朝練は無し。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)Down 200Total 2200m軽めに調整スイム。足腰に疲れは残っているが、少し身体のキレとスピードが戻ってきた。...
今日はトレーニング無しで完全休養。午後から雨予報だったので、仕事帰りにナマ活と思っていたが、予想を遥かに上回る豪雨になった。仕事から帰る頃には小降りになっていたが、用水路はどこも増水濁流で流れも速くて釣りにならない状況。あちこち見て回って1か所だけ流れが緩いところがあったので竿を出す。しかし、濁りと増水、流れ込んだゴミも多く、ナマズの反応は薄い。メインの区間ではノーヒットで、帰る前にいつもはやらな...
昨夜は遅くまでナマ活したので、ゆっくり起床。皆生トラにくけて最後のハードトレーニングはランニング。できれば30㎞走をやっておきたいので、確実に給水が摂れる東山球場周回コースへ。スタートは9時、晴天ですでに暑い。1周が約2㎞のコースを周回する。あっという間に汗でびしょ濡れになって、徐々にペースが落ちていく。1周ごとに水場で水を飲んで頭に水を掛ける。ここの水は他の水場より冷たいのでありがたい。Today's Flower...
バイクライドから帰って、午後はゆっくり休養。体調が回復してきたので、夕食後に夕涼みがてらナマズ釣行。まずはクモの巣が多い水路へ。後半区間に入ってようやく反応が出始め、小さ目ながらキャッチに成功。しかし、この後、ラインにこびりついたクモの巣の塊が、ロッドのガイドに絡まったのをきっかけに大バックラッシュ。かなり時間をかけてほどこうとしたが、どうにもダメでクルマに戻る。リールはカルカッタコンクエストを使...
今日は朝からバイク練。最近、トラコースばかりで飽きたので、マツダさんを誘って久しぶりに新見のタイムに朝カレーを食べに行く。朝6時、東山を発進。朝鍋から二部まではCOZI'N練改めDD練(土曜どうでしょう練)のみなさんと一緒に走る。二部からはマツダさんと2人でタイムを目指す。ところが、間地峠を登ってる途中で脚が動かなくなった。汗が異様に噴き出し、ハンドルを握る手からボトボトと滴り落ちる。気持ち悪くなって耳も聞こ...
コナミから帰って休憩しているうちに夕方になったのでナマ活に出かける。明るいうちに田園地帯の水路を見て回り、濁りが入っているポイントに入ってみる。いきなり強烈なアタックがあったがフッキングせず。見失った獲物を探して水面近くをうろつくナマズの鼻先にルアーを落とすとヒット!60㎝ちかいナイスナマズだった。ルアーをフラポに換えて水草の際を探るとまた豪快なバイトでヒット!しかし、抜き上げるときブッシュ絡んでバ...
今日は早起きするも足腰バキバキで、口内炎もできて完全お疲れモードなので朝練は無し。夜のイカ釣りは中止になったが、予定通り午後休をとった。昼食後にコナミでスイム。Up 100*8 (1'40)S 200*5 *3setDown 200Total 4000m今日は皆生トラ前のスイム最終追い込み。張り切って入水したが、高水温で速攻バテてきたメインの200は5本ごとに給水レストを入れる。しかし気持ち悪くなって、嘔吐。プルは止めて終了した。今週はハードトレ...
ウェイトトレーニングの後、寄り道してナマ活。日が暮れる前に、初めて訪れる水路で竿を出してみる。激しいアタックが数回あったけどフッキングせず。ナマ数は多そうなので、また来よう。暗くなってから本命の川にエントリー。しかし反応が薄い。それでも2回ヒットさせたが2回ともバラシ。意地になって、今まで行ったことのないエリアまで釣り下って、やっとこさキャッチ。大きくはないけど苦戦の末に釣れてめちゃ嬉しい。ルアーも...
連日のハードトレーニングでツラいけど、今朝もランニング。皆生海岸コースへ。夜明けがだんだん遅くなってるな。水路チェックはナマちゃん発見できず。気温はそんなに高くないけど湿度がハンパなく、猛汗ずぶ濡れで汗飛沫を飛ばしながら走る。10km地点の皆生漁港でガクッとバテた。Today's Flower 【261】フロックス。汗ドロドロの朝でも爽やかに咲いている。15km。なんとか予定時刻に帰着できた。終盤は苦しすぎて1箇所給水を忘...
今日は久しぶりに水曜モーニングライドに参加。集合場所に向かう途中に雨が降ってきたが、せっかく早起きしたので、そのまま向う。スタート前の撮影はみんな一緒に。第一パックはタカスポリーダー、ニイミさん、自分と、離れて単走のツム弟さんの4人。法勝寺川土手は水たまりありのウェット路面だったが、バイパス入り口辺りではドライに醤油坂は序盤から頑張って入る。心拍数はレッドゾーン、リーゾの2人には離されたが全力でピー...
泳いだ後にちょろっとナマ活。朝、ナマズを目撃した水路へ。怪しいスポットに絞って一通り釣り下ったが、数回アタックがあっただけでノーヒット。深追いはしないで帰ろうとクルマに向かって歩き出したが、今夜はジッターバグしか投げてないなと思って、フラポッパーをセットして引き返す。水路の合流地点での数投目、待望のヒット!小ぶりだけど、エサをたらふく食べてお腹パンパンの街ナマ。最近、引き返して釣れるパターンが多い...
昨夜は割と涼しくて扇風機無しで眠れた。ちなみにワタクシ、自分の部屋では夏の間一切エアコンは使いません。今朝もモーニングラン。久しぶりに錦海団地コースへ。東山からちょっとルート変更して水路チェック。オハヨー。今朝も癒される。6㌔くらいで暑さのせいかバテてきた。猛烈な汗で全身びしょ濡れ。陰田の踏切横の水路ではアカエイが死んで亀にかじられていた。こんな奥の水路に、潮止めの堰を越えて入ってきたのかな?Today...
トラコース練の翌日、いつもより30分遅く起床して、リカバリーで軽く走っておく。そして、令和7年7月7日なので7のゾロ目を狙う。先日も走った水路沿いを、実釣を意識して川底の状況などをチェックしながらのんびり走る。草の際に2匹のナマズが潜んでた。Today's Flower 【259】マサキ。7のゾロ目成功。程よい運動だった。夜はコナミで久しぶりにウェイトトレーニング。1か月くらいサボってたらパワーが10~15%くらい落ちてる感じだ...
今日は岡山米子合同で皆生トラバイクコース練。岡山からはヒキダさん、カジオカさん、オトベさん、女性のヨシオカさん。皆さん皆生トラにソロで出場される。米子からはマツダさん、ちゅうさん、タケシくんのリレーバイク担当の3人と自分。総勢8名でのライドとなった。8時過ぎにスタート、本番コース通りに走る。今回はJellyfishチームのサポートカー付き。冷たいドリンクや氷、果物の補給食が摂れる。脚力に幅があるのでバラけるけ...
コナミから帰って夕食後にちょこっとナマ活。ランニングの時に通る近所の川、5分足らずで到着。始めは本流を狙うが水草がギッシリ生えてて釣りにならない場所が多くて効率が悪い。本流から分岐して、大きな病院の敷地内を流れる水路を狙う。数投目、ルアーを後ろでモワンと波が立ったと思ったら、ガボッと豪快にヒット!ゆうに60㎝はあるGOODナマだった。病院で釣れたから「病ナマ」かな。いやいや、めっちゃ健康でパワフルなナマ...
昨夜は遅くまで飲んで騒いで帰って爆睡。明け方に一度、目が覚めたが昼前まで二度寝してしまった。今年もクルマのエアコンの効きが悪くなってきたので、午後、クルマをディーラーに持って行ってガスを補充してもらった。ここ数年、毎年ガス補充してるなぁ。昨年車検の時に漏れてる箇所の配管を交換してもらったけど、結局治ってなかった。ワークマンで釣り用のズボンを買ったりしてたら夕方になったのでコナミへ。Up 100*8 (1'40)S...
帰宅してナマ活でびしょ濡れになった服を着替えて少し休憩。そして、本日2回目のランニングに出発。敢えて暑い時間に走って暑熱順化が目的だ。しかし、16時にもなると期待したほどには暑くなかった。東山まで行って、キツくなったらいつでも帰れるように球場の周りを周回。風も吹いてて暑さはソコソコだけど、朝も走ってるので脚が重くなってきた。真っ昼間ほどではないが、気温は30℃を軽く超えているので、水場で給水しながら走る...
今夜は米子で飲み会があるので、午後休を取っていろいろやっておく。米子に戻る途中でナマ活。まずは初めての水路に行ってみる。お昼過ぎでヤバいくらいの暑さ。クルマから川辺に歩いていく間に汗でびしょ濡れになった。ナマズも暑かろうと橋の下の日陰になってる部分を狙う。ルアーを落とすと、水草の影からス~っと浮いてきて、パクっと食いついた!めっちゃ重くて、抜き上げるときフルに締めたドラグが滑った。お腹ボテボテ、ゴ...
今日は朝からコナミでスイム。Up 100*8S 200*15 (3'00)P 200*6 (2'50)Down 200Total 5200mアップを終わったところで、皆生トライアスロンに参加していたナンバくんとお喋り。なんと14位だったそうだ。すごい!大会のことや練習のこととか色々話してからメインスイムに入る。皆生トラの疲れが抜けてないようでスピードが上がらない。10本目ぐらいからヨレヨレになった。一応、予定メニューはこなして終了。午後からはランニングの予...
夜明けから蒸し暑い。今日からランニング再開。回復度合いがわからないので、距離が短くてショートカットもできる米川湊山公園コースで。走り始めるも脚が重くて、ああまだ早かったと後悔する。おまけに向かい風で進まない。Today’s Flower東山の遊歩道脇に咲いていたヤブマオ。1のゾロ目。最後までキツかった。ランニングは無理せず少しずつ練習量を戻していこう。夜は仕事帰りにコナミで久しぶりのウェイトトレーニング。背中、...
今朝は天気が良いのでぼっちでモーニングライド。とりあえず南部町方面へ。思ったよりマトモに走れそうなので母塚山コース。少し筋肉痛はあるが、パワーはソコソコ出てる。心拍数もしっかり上がって頂上駐車場へ。ふーっ。今日は暑くなりそうだ。新山登り返しは省略して帰着。涼しくて気持ち良い朝だった。夜は残業で遅くなったので休養。...
皆生トライアスロンの翌日はゆっくり起床して、雨天走行でドロドロに汚れたバイクの洗車。チェーンのオイルが抜けてサビが出てた。ツールケースの中まで水浸しになってた。夜は慰労会。しこたま飲んで食べた。火曜日は仕事でトレーニングは無し。丸2日休養してダメージはだいぶ回復してきた。今朝はローラー30分でリカバリー。飲み過ぎて身体がむくんでるので、扇風機無しでしっかり汗をかいた。仕事帰りはコナミでスイム。Up 100*...
声援を受けて走り出すが、ハムとケツ筋が痛い。おまけに雨が上がって蒸し暑くなってきた。40㎞走りきれる気がしない。自衛隊道路交差点の辺りまで来ると少し身体が慣れたのか、5'40/kmくらいで走れてるが、後半を考えてペースを抑える。給水所で少しずつ水分とエネルギーを摂りながら進む。中海テレビASではJellyfishメンバーのキムちゃんが応援してくれてた空港入り口駐車場。まだ元気。中野公園の所で先行していた同級生の丸ちん...
バイクへのトランジションは今年もゆっくり落ち着いて。たくさんの知り合いの皆さんから声援を受けて走り出す。大雨なので落車しないよう、ランに脚を残せるよう、抜かれてもムキにならずにマイペースで。ロードバイク仲間がそこかしこで応援してくれて心強い。補給はトップチューブにジェルを6個貼りつけ、背中のポケットにスポーツ羊羹4本と、小さな塩むすび3個。サイコンの時刻を見ながらこまめにエネルギーを補給する。昨年は...
遂に皆生トライアスロン当日を迎えた。天候は予報通り雨。涼しくて良いけど、足や荷物が濡れるのがイヤでテンションが上がらない。体育館で仲間と談笑しながら準備して、早めに入水チェックしてウォーミングアップ。調子は悪くない感じ。15分くらいアップできた。スタートは最前列から。すぐに集団から抜け出せると思ったが、バトルに巻き込まれる。沖の左折ブイで多少ばらけたけど前には10人以上いそうだ。直線コースに入ると集団...
皆生トライアスロン前日。朝、散歩して、散髪して、コナミで軽くスイム1000m。朝なので身体が重いけど調子はまずまず。午後は選手受付&開会式。まだテンションは上がってこない。明日は雨模様だけど酷暑よりはマシだ。マイペースで大会を楽しもう。...
今日も朝練は無しで疲労抜き。アマゾンのセールで安くなってて、松江城マラソン用にとポチッたシューズが届いた。アシックスのマジックスピード3。厚底シューズだけど、軽量化のためにソールの真ん中がえぐれてて、中のカーボンプレートが見えてる。皆生トラは軽量なハイパースピード3を履くつもりだったけど、このスパルタンな仕様に惚れてマジックスピード3で走りたくなった。いきなり本番はまずいので、夕食前に軽く走って試し...
昨日の午後から広島出張だった。昨夜は豪雨の中、広島市内で飲み会。今朝は暴風雨の予報だったけど大ハズレで穏やかな天気。朝食前に二日酔ウォーキング。平和記念公園へ。元安川は昨夜の大雨で濁流と化していた。世界平和を祈念しながら。涼しくて気持ち良い朝だった。昼まで広島で仕事して、松江に戻ってまた仕事。夜は休養して、トライアスロンの用品準備。...
昨夜、サーベロS3のアウターチェーンリングを交換した。走行距離は約17,000㎞、けっこう摩耗してたな。今朝は雨予報が外れたので、チェーンリングがちゃんと取り付けできたか確認を兼ねて軽くバイクライド。背後から雨雲接近中。雨が降り出す前に帰着できた。ちょうど良いほぐし運動になった。日中はもの凄い大雨。残業して帰る時も大雨で幹線道路は大渋滞。農道に迂回してコナミへ。Up 100*6 (1'40)S 200*5 (3'00)P 100*10 (1'30...
疲労抜きのため朝練は無し。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 200Total 2200m泳ぎ始めは動きが硬く、ギクシャクした泳ぎ。次第にほぐれて、水の掛かりも良くなったところで終了。...
皆生トライアスロン1週間前なので疲労抜きに入らなけれなならない。しかし、暑さには慣れておきたい。朝食前にウォーキングで脚をほぐして、気温が上がった9時過ぎから暑熱順化のためバイクライド。2時間、井尻コースを走ろうとスタート。バイクはカエル号、疲れを残さない強度で走る。強い西風が吹いてて暑さはそんなに感じないが、サイコンの気温表示は体温を軽く超えている。井尻へ向かう分岐の所で気が変わって赤屋まで足を延...
今日はゆっくり起床。朝食後、気温が上がってきてからランニング。少しでも暑さに慣れておきたい。皆生海岸コースへ。予報より早く晴れてきて蒸し暑い。猛烈に汗が出るので公園の水飲み場を経由して走る。暑さと疲労でペースは上がらないが気にしない。日野川土手に上がると風が当たって少し涼しくなった。皆生海水浴場では海開きの神事が行われるようだ。Today’s Flowerノラニンジン(野良人参)。なんとか20㎞、歩かずに帰って来れ...
今朝は天気良く、ぼっちでモーニングライド。井尻コースに行くつもりでスタートしたが、いまいちスピードが上がらず、時間的に厳しそうなので伯太コースに変更。醤油坂の微登り区間もDHバーを持って淡々と走る。快晴。朝陽が当たる前の区間は涼しくて気持ち良い。練習としては中途半端なライドだが、清々しい朝だった。しかし、足腰の疲れが抜けんなぁ。この土日は、もう休んだほうがいいかも。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 1...
昨夜は飲み過ぎて二日酔で朝練は無し。仕事終わり夕方ランニングすることにした。帰宅して着替えて出発。夕方でも気温は31℃くらい。あっという間に汗だくになる。Today's Flowerヤブカンゾウ。別名:忘れ草。いやなことを忘れさせてくれる花とのこと。えるモールのアーケードがキレイになってる。疲れか暑さか、ペースは上がらず。シューズの中まで汗でぐちょぐちょになって帰着。...
水曜モーライの日だけど、トレーニングの疲労蓄積で高強度練は無理。DHバーの角度を調整したので実走チェックしたいのもあって、ぼっちで馬佐良コースへ。蒸し暑い。本番を想定したペースで淡々と走る。バイパスの辺りでモーライの第1パックに追いつかれるかなと思ったけど、逃げ切れた。DHバーは先端を少し上げてみた。肘置きが少し低くなって、前傾が深くなったが、問題なさそうだ。夜は松江で飲み会。ビール大量に飲んだ。体重...
今日は朝ランしようと目覚ましかけといたけど、なかなか起き上がれず。スタートが遅くなったので米川~湊山公園コースへ。走り出しで身体が軽いと思ったけど、気のせいだった。足腰の疲れでペースは上がらない。Today’s Flowerシマトネリコ。庭木として人気のようで、新しめの住宅の庭先でよく見かける。中海ではシーバスがボイルしていた。釣りに行きたいな。湊山公園を通過したところで失速。11㎞コースじゃなかったら仕事に遅刻...
土日のトレーニングのダメージが大きいので朝練は休み。全身だるくて、食欲もなかったが、仕事中に徐々に回復してきた。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)P 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m疲れてるけど泳ぎは悪くない。無理のない負荷で泳いで終了。足腰はまだダメだ。...
今日は天気が良くないのでランのトレーニング。30㎞走の予定だったが、昨日のダメージでとても無理。9時過ぎ、20㎞走れたらいいなと皆生海岸コースにスタート。疲れる前にToday's Flower近所の踏切に咲いていたボタンクサギ。雨予報だったけど降ってない。疲労濃厚でペースが上がらないが淡々と走る。スイムスタート地点では水難救助訓練が行われていた。太陽が顔を出して、蒸し暑くなってきた。皆生漁港あたりで脚が動かなくなっ...