chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『タキ10450』のタンク車を追いかけて https://blog.goo.ne.jp/takurika54

2005年頃から撮り溜めたタンク車の型式画像と模型作りに役立ちそうなアップ画像をご紹介します。

石油から化成品、セメント等々専貨に編成されたタンク車を中心に、貨車に特化したブログです。 2005年頃以降に撮影されたものですので、古い画像はありませんが、東海・関東を中心に、九州・北陸・東北で活躍したタンク車をご紹介してゆきます。

タキ10450
フォロー
住所
世田谷区
出身
灘区
ブログ村参加

2012/01/01

arrow_drop_down
  • タキ47770

    今日は全国的に雨模様で、東京もしとしとと降っています。毎週日曜にやっている草野球も中止となってしまいました。今回はタキ47770です。(タキ477702007年3月24日笠寺駅にて)タキ47770の画像はこれしかなくて…雨の日に笠寺駅で撮影したものです。稲沢へ向かう途中、笠寺駅で小休止していたところです。次回もデンカ車です。タキ47770

  • タキ47769

    今日の東京は終日雨でしたが、それでもまだ梅雨入りはしていないようです。7月7日七夕決戦と称した都知事選が始まります。やたら候補者がいるようで、どうなることやら…今回はタキ47769です。(タキ477692007年10月22日青海駅にて)こちらは1位側です。構内で入れ換えが始まって、全体が撮れる位置に移動したところを捉えてます。車票に赤丸が入っていないので積車です。侵81の標記は、車番標記と同じ並びに書かれていますね。積荷標記の下側だと、見え辛いからでしょうか?反対側から撮った2位側の画像もあるのでこちらもどうぞ。(タキ47769撮影日撮影場所同じ)背後には貨物取扱のコンテナホームが見えています。撮影翌年の春には、専貨が終焉を迎え、青海駅も貨物取扱が廃止されオフレールステーション化されています。次回もデンカ...タキ47769

  • タキ47768

    嫁が韓国旅行へ行って昨日帰ってきたのですが、夜羽田に迎えに行きました。初めて第3ターミナルに行ったのですが、第1や第2と比べるとこじんまりとした印象です。まー、それにしてもインバウンドの方々が続々と到着され、外国人でごった返してました。今回からデンカ車が続きます、まずはタキ47768から。(タキ477682008年2月9日秋田港駅にて)仕事で出張した際に秋田港駅を覗いた時の画像です。台車はTR225で、踏み板は保安強化型です。キセもパッチ当ての補修跡も無くキレイです。タキ7750はバリエーションが多く、近代化の過渡期の車も散見されますが、この車はかなり完成されたように見えます。この車以降は、完成度の高い車が続きます。しばらくの間、デンカ車が続きます。タキ47768

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タキ10450さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タキ10450さん
ブログタイトル
『タキ10450』のタンク車を追いかけて
フォロー
『タキ10450』のタンク車を追いかけて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用