前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/07/13 Sun 10:03 鳥の親子か2025/07/14 14:01 昼寝中の猫ハチ2025/07/15 13:45 黄蝶 2025/07/16 04:16 タンク車 2025/07/17 13:57 「トキ鉄」開業10周年 2025/07/18 04:56 二羽の物語2025/07/19 04:39 早朝のライダーとエノコログサ ...
過酷な冬でも咲く十月桜 五智公園2023/12/31 10:42 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・樹木(サルスベリ)...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/12/24 10:25 わだちができた雪の坂道2023/12/25 14:29 雪に埋もれるシシウド?2023/12/26 14:55 メジロが蜜柑を食べている2023/12/27 12:50 猫ハチ元気2023/12/28 10:34 海岸歩き 米山とカラス2023/12/29 10:17 「さかなや魚勢」で買い物2023/12/30 07:05 残月 ...
2023/12/30 07:28 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・月、日の出・気動車...
2023年最終のスタンディング戦争の準備でなく、平和の準備を!2023/12/29 07:30 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・さかなや魚勢で買い物・雪景色・猫ハチ...
海岸散歩 2時間 9000歩遠くの山は米山 (993m)2023/12/28 10:31 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・カラス・海...
ドカ雪のあとで積雪が多く、散歩コースの五智公園は歩けない。(今日撮り被写体探しに苦慮。)ちょうど貨物列車が来てくれた。2023/12/27 13:35 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・ナンテン・猫ハチ...
寒波が去った。穏やかな年末年始を送りたいものだ。07:00 直江津行きの起動者07:19 国道8号2023/12/26 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・メジロ・猫ハチ...
両者のシダににナニがあったか、,、、分かる訳ない。2023/12/25 14:22 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・貨物列車、貨物列車...
昨日、一昨日のドカ雪で池がすっかり隠れたが、今日はかなり消えた。2023/12/24 10:25 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・坂道・カラス...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/12/17 16:29 旅情 宿の部屋から2023/12/18 09:15 柿の実 早川谷で撮影2023/12/19 08:06 春日山城址2023/12/19 12:43 猫ハチの「安眠地帯」2023/12/20 16:18 気動車2023/12/21 09:34 ウメモドキの実2023/12/22 03:33 除雪車のバックライト2023/12/23 07:52 除雪機で除雪...
なんだか騒々しいけど。2023/12/23 07:51 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・除雪作業...
と、いうか、明日から、冬休み2023/12/22 14:05 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 07:41 大雪注意報から大雪警報に切り替わった。鉄道は始発から運休している。今日撮り・除雪車・ウメモドキ(実)・山茶花...
みぞれが雪に変わり、明日朝の積雪量は、、、、心配だ。2023/12/21 09:33 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 10:31 大雨注意報が解除され大雪注意報に変わった。今日撮り・ウメモドキ(実)・山茶花...
明日から大雪になりそう。 気分が沈む。2023/12/20 13:57 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・猫ハチ...
曇天 荒天の日のスタンディングは避けられてホットした。2023/12/19 08:05 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS Kiss X9今日撮り・雪景色・猫ハチ...
陸に上がった船と海のトットコ岩(右)大荒れの天気が続く2023/12/18 10:06 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・雪と柿...
あられが降ってきた。いよいよ雪になりそう。2023/12/17 09:32 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D これから出かけます。...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/12/10 07:08 夜明けのカラス2023/12/11 13:13 散歩中で見つけたカラスウリ2023/12/12 10:02 十月桜 五智公園2023/12/13 12:46 猫ハチ ど~も不機嫌顔2023/12/14 06:56 停泊中のLNG船の灯かり2023/12/15 10:03 寒菊2023/12/16 10:00 ツクバネ 五智公園...
海がかなり荒れているようだ。 大波が防波堤を越えている。 愛宕山(五智公園)から撮る2023/12/16 09:29 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 明日は雪になるようだ。今日撮り・キササゲ・ツクバネ・赤とんぼ...
週間天気予報に「雪だるま」が出ている。スズランの実ハナミズキの葉2023/12/15 10:14 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 今日撮り・寒菊...
晴れたので6時半発五智展望台に行く。6時55分展望台に到着。07:05 日の出 菱ケ岳 (1129m) 付近07:15 眺め07:32 帰路 落葉の絨毯 展望台の坂道2023/12/14 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・展望台からの眺め...
いたのはカルガモばかり見ている羽ばたく二羽2023/12/13 09:51 Power Shot G3X 8.8-220mm今日撮り・猫ハチ...
小雨の降る中、五智公園を散歩する。十月桜は少し寒そう。2023/12/12 09:56 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS Kiss X9 2023/12/12 09:57 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・ツクバネ(実)・池の鯉...
天候が落ち着いているので、散歩は「海を見てくる」こと波やや高い海岸には誰もいなかった2023/12/11 13:33 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・黄カラスウリの実・池の鳥・新斎場の工事現場...
直江津行きの気動車通過2023/12/10 07:00 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・菱ケ岳昇陽・カラスとヌルデ・リゾート列車「雪月花」、...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/12/03 07:02 春日山城址 二の丸跡の銀杏の黄葉(画面中央) 2023/12/04 13:37 ツルウメモドキ2023/12/05 10:51 ヤツデとヒラタハナアブ2023/12/06 13:32 菊とハナアブ2023/12/07 07:11 朝の気動車2023/12/08 12:24 ハクセキレイ飛び立つ2023/12/09 07:13 初見のイスカ? 春日山城址天守跡で2023/12/09...
朝6時に家を出る(単独)。 06:40 到着 誰もいない。春日山城址 天守跡から見る日の出 菱ケ岳 (1129m) 付近同 米山2023/12/09 07:01 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 年内、冬至前にもう一度撮りにこれるか?今日撮り・天守跡から眺める景色(直江津港、山々、街、国道8号線)・松の木に止まる鳥(イスカ)・二の丸跡の大銀杏...
ムクロジ(無患子) 果実は直径2cmくらい.落葉高木2023/12/08 12:33 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・キササゲ・ハクセキレイ...
12月の雨は嫌だね。2023/12/07 12:33 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・春日山城址二の丸付近・気動車...
曇りの朝2023/12/06 07:01 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・春日山城址のイチョウ・菊とハナアブ・柚子の実(収穫)...
薄く雪化粧の青田南葉山(上越市)2023/12/05 12:41 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・気動車・ヤツデとヒラタアブ...
昨年は探してもみつからなかった。今年、同場所で再会できた。うれしい。2023/12/04 13:27 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・気動車・池の鳥...
まぶしくて、いるのかいないのかわからないままシャッター2023/12/03 06:27 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・朝焼け、日の出...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2023/11/26 06:29 横たわる朝の雲2023/11/27 18:32 満月2023/11/28 12:40 猫ハチ2023/11/29 07:31 エノコログサ2023/11/30 13:43 滴 交通公園2023/12/01 09:47 雨景 五智展望台から2023/12/02 10:27 皇帝ダリア...
雨天が続く。2023/12/02 10:06 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・ムクロジの実・皇帝ダリア・ヘクソカズラの実...
展望台からの帰り、違う道を歩いていて見つけた。2023/12/01 10:16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・五智公園展望台からの眺め・十月桜...
「ブログリーダー」を活用して、上越の閑古鳥さんをフォローしませんか?
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/07/13 Sun 10:03 鳥の親子か2025/07/14 14:01 昼寝中の猫ハチ2025/07/15 13:45 黄蝶 2025/07/16 04:16 タンク車 2025/07/17 13:57 「トキ鉄」開業10周年 2025/07/18 04:56 二羽の物語2025/07/19 04:39 早朝のライダーとエノコログサ ...
耐猛暑2025/07/19 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 昨日 (7/18) 梅雨明け。待っているのは猛暑と水不足今日撮り・朝焼け・エノコログサ・...
2025/07/18 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝焼け、火打山、焼山・下弦の月・カラスウリ・カラス...
庭に植えた覚えがない2025/07/17 15:30 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 蒸し暑かった。 つらい一日が過ぎていく。今日撮り・猫ハチ・サルスベリの花...
目の前に止まってくれた。2025/07/16 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝空・大型トラック...
グラジオラスを撮っていたら、モンシロチョウがヒラヒラ通り過ぎていった。2025/07/15 13:57 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 久しぶりに貴重な雨、野菜や庭木に水やり作業が省ける。今日撮り・黄蝶...
今夏一番の暑さを感じる。 左端の山は米山(992m)2025/07/14 04:49 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・斬月・気動車...
今日の散歩 11,000歩2025/07/13 09:50 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・トンビ、カラス・萩・浜茶屋・旧三ノ輪台いこいの広場...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/07/06 Sun 04:41 遠くから見える合歓の花2025/07/07 13:39 涼 猫ハチ2025/07/08 14:51 乱 ギボシ2025/07/09 07:56 ??? 軽自動車2025/07/10 15:03 キュウリ2025/07/11 01:59 満月2025/07/11 09:06 池面 あめんぼ2025/07/12 06:37 ヤマボウシの実...
フウセンカズラに訪花のコハチ2025/07/12 13:07 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 今日撮り・ヤマボウシの実...
いつの間にかトンボたちの飛ぶ季節になった。2025/07/11 09:24 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・満月・ミズスマシ・ネムノキ・...
軒下のサボテン 名前は不詳パソコン不調につき画像のみ...
耐えられないような暑さが続く2025/07/09 07:49 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・車のボディのペイント・...
チドリソウ 園芸種 花の色はいろいろ。2025/07/08 14:58 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOSKiss X9 前立腺がんで泌尿器科受診(前回3月)PSA値は0.43で微増「良」ではなく、「悪化」でもない(個人判断) 次回11月今日撮り・ギボシ・ザクロの実...
これは園芸種2025/07/07 05:54 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・朝日・猫ハチ...
視界不良2025/07/06 04:30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・合歓の花・カラスウリ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/29 Sun 14:44 リゾート列車「雪月花」とニゲラ2025/06/30 07:17 猫ハチは元気です2025/07/01 04:59 散歩する秋田犬2025/07/02 13:57 一本の草(セイタカアワダチソウ)2025/07/03 06:38 オトギリソウ?2025/07/04 08:25 網戸越しから撮った雀2025/07/05 10:38 ヒヨドリ 五智公園...
遠くから見て、建設数が少ないのでは、、、能登沖地震の津波被害の影響か?2025/07/05 10:10 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・海・ヒヨドリ・柏の葉...
町内にある小さな池2025/07/04 09:29 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・スズメ・猫ハチ...
妻が、毎年欠かさず栽培してきたユウガオ(ユウガオ)、大きくなってきた。大4個、小数個みえる。2025/07/03 06:32 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車、貨物列車・花・猫ハチ...
早朝の一枚2024/0720 05:17 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・猫ハチ...
憲法9条を守ろう!2024/07/19 07:40 今日撮り・朝焼け・ヤマユリ...
当地、昨日の大雨警報、注意報が解除になって、夜明けの風景撮影を期待して、いつもの場所にい行く。墨絵流しの様な、派手派手な雲も良かったが忽然と、南の空に浮き出た虹にはビックリ、、、、ラッキーだった。04:50:33 南葉山と火打山の間から虹 火打山にレンズ雲、右端は焼山 (2400m) 04:52:25 この後虹は消えた2024/07/18 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け前の空・日の出・猫ハチ・...
ヒオウギスイセン(緋扇水仙)鮮やかなオレンジ色が目を引く。2024/07/17 13:36 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・猫ハチ・鈴蘭の木・ハクセキレイ...
小雨(弱)の中を家を出る。07:28 展望からの風景 長く横たわる雲の帯07:50 途中に見た山百合 (数が激減)2024/07/16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・桔梗...
「梅雨明け間近だど~」とタチアオイが言っておりますが、、、2024/07/15 13:22 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・ヒオウギスイセン・貨物列車、急行電車・ハクセキレイ・猫ハチ不調...
三連休の中日。明日(15日)は海の日09:47 浜茶屋は建築中 津波の影響で遅れているようだ。09:51 新しく設置された津波避難階段09:57 居多ケ浜方面2024/07/14 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 雨が降りそうなので急ぎ足の散歩だった。7,000歩。90分今日撮り・萩・ホオジロ(鳥)...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/07/07 Sun 08:18 公園のムクドリ 2024/07/08 14:10 ハチの巣 ムベの葉裏2024/07/09 14:57 タカサゴユリ2024/07/10 09:23 紫陽花に絡む蔓2024/07/11 13:59 眠るハチ2024/07/12 14:29 二羽の雀 池2024/07/13 04:51 トンビの排泄姿...
うすぼんやりの陽光 始業始発の気動車2024/07/13 05:17 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・トンビ...
もう少しだけ、ここで粘って撮っていたかったが、今日のブログに間に合わないので、、、これで ↓2024/07/12 14:28 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・合歓の花・星高池と二羽の雀・気動車、貨物列...
みんな横になってしまった。 (中央付近にハナバチが一匹訪花している。)2024/07/11 13:04 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・サルスベリの花・ドロバチ...
雨降り。ジメジメ鬱陶しい日が続く。2024/07/10 12:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・アジサイ・ムラサキシキブ...
大気不安定雨が降っている。2024/07/09 07:41 オリンパス TG-6 今日撮り・蜂...
夕顔 長さ30cm 重さ 2.8kg 生産者は妻 寝ているハチの背後にそぉっと置いてみた。2024/07/08 15:36 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・...
頭の上を飛んでいた。 蓮池にて2024/07/01 14:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・公園のムクドリ・合歓の花に熊蜂が訪花・シオカラトンボ、コシアキトンボ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/06/30 Sun 09:23 近郊で見た花園 前面の花はマツカサアザミ?2024/07/01 11:40 猫ハチ 脱兎?のごとく駆け込む2024/07/02 04:10 月2024/07/03 10:14 津波 (1/1) のあった海水浴場 浜茶屋エリア2024/07/04 06:29 可憐な紫陽花2024/07/05 08:50 タチアオイ 梅雨明けは未だ?2024/07/06 14:22...
ルドベキアの花にハナグモがしがみついている。 見逃すところだった。2024/07/06 10:24 APS-Cサイズ シグマ 50mマクロ EOS 80D 今日撮り・アケビコノハ(幼虫)・ハチの巣...
子育て中か忙しい、ようだ2024/07/05 08:59 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け前・猫ハチ...
駐車場の片隅で。。。。2024/07/04 10:45 TG-6 今日撮り・雀...
梅雨はまだ明けない。2024/07/01 14:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 散歩 久しぶりに海を見てくる。 90分 8,600歩 遠くから見て、浜茶屋の建築の動きがないがどうなったか。今日撮り・海水浴場・ハクセキレイ・萩、合歓の花...