chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
I氏の海外生活体験記 https://blog.goo.ne.jp/k-isiyama

ジャカルタ滞在記/ベトナム滞在記/ネパール滞在記/しもきたインフラ

地域生活(街) 東北ブログ / むつ市情報

※ランキングに参加していません

川内出身
フォロー
住所
むつ市
出身
むつ市
ブログ村参加

2011/12/23

arrow_drop_down
  • キウイ観察日記(23)

    安らぎの耕作放棄地の4年生キウイの脇に支柱を立てました。本来1.8mまで立ち上がっていないとなりませんが、カモシカにかじられた影響が大きいですね。脇芽に期待します。キウイ観察日記(23)

  • キウイ観察日記(22)

    川内フルーツランドのキウイに支柱を立てて新梢を誘引してみました。今後、棚の形に広げます。キウイ観察日記(22)

  • キウイ観察日記(21)

    家庭菜園のキウイ新梢が伸びてきたので棚を拡げる事にしました。昨年初収穫で15個なのに今年は一番多い枝で74個の蕾です。もちろん摘蕾しますが心が痛みます。キウイ観察日記(21)

  • キウイ観察日記(20)

    実生キウイの発芽2か月余りです。本葉1枚目が大きくなるのが特徴です。発芽率が高いので沢山出来ますが、少し間引いて元気な苗を残します。キウイ観察日記(20)

  • キウイ観察日記(19)

    安らぎの耕作放棄地の集水システムは上手く機能していました。雨から4日目ですが5㎝たまっていました。キウイ観察日記(19)

  • キウイ観察日記(18)

    5月としては記録的暑さとなる、と言うのでキウイの周りを草マルチしました。乾燥防止のつもりです。キウイ観察日記(18)

  • キウイ観察日記(17)

    キウイ苗の休眠挿し木ですが、現時点で50%くらいでしょうか。昨年も最終的に成功率30%くらいでしょうか。まだコツが掴めていませんね。キウイ観察日記(17)

  • キウイ観察日記(16)

    安らぎの耕作放棄地に集水システムを設置しました。ちょっと高台にあるので水やりに苦労します。キウイ観察日記(16)

  • キウイ観察日記(15)

    安らぎの耕作放棄地で育苗している実生2年目のキウイ苗は雑草の中で育てています。キウイは水の要求量が多く、乾燥に弱いのです。キウイ観察日記(15)

  • キウイ観察日記(14)

    昨年初収穫できた家庭菜園のキウイに花の蕾がつきました。オスとメスのどちらにも付いているので開花時期はバッチリ合います。キウイ観察日記(14)

  • キウイ観察日記(13)

    川内にキウイ栽培を広められないか検討しています。キウイ観察日記としては4箇所を同時レポートします。1.実生1年目室内、2.実生2年目耕作放棄地、3.キウイ栽培モデル地川内フルーツランド、4.昨年初収穫家庭菜園。写真のフルーツランドのキウイは挿し木4年目ですが、まだ花が咲いたことがないのでオスメスが不明です。同程度が2本あるのでオスとメスを期待しています。キウイ観察日記(13)

  • キウイ観察日記(12)

    実生キウイの観察日記です。本葉が大きくなりつつあります。ここまで約3か月です。キウイ観察日記(12)

  • キウイ観察日記(11)

    昨年、初収穫の5年物実生キウイが萌芽してきました。今年は棚を少し広げます。キウイ観察日記(11)

  • キウイ観察日記(10)

    キウイ棚の材料について間伐材や藁がけの柱の提供をしてくれる方が現れました。有難いです。柱と梁に使うので結構必要です。キウイ観察日記(10)

  • キウイ観察日記(9)

    順調に本葉が開き始めました。6割くらいが次のステージです。1年で野外越冬できるまで育苗します。キウイ観察日記(9)

  • キウイ観察日記(8)

    2件目の賛同者が現れました。中学の同級生です。耕作放棄地ですが草刈りを条件にキウイを植えて良いと提供してくれました。この場合はメス苗木が必要なので挿し木が活躍します。キウイ観察日記(8)

  • キウイ観察日記(7)

    発芽したキウイをヨーグルト容器に移しました。生存率は高いですね。暫くしたらビニールポットに昇格させます。ポイントは水遣りです。キウイ観察日記(7)

  • キウイ観察日記(6)

    取りあえずキウイの苗木を数本移植しました。元は水田だった所です。排水性と防風対策の課題は有りますが。ここを「川内フルーツランド」と名前を付けました。キウイ観察日記(6)

  • キウイ観察日記(5)

    カモシカにかじられた4年生キウイが、萌芽してきました。早めに棚を作る必要があります。キウイ観察日記(5)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川内出身さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川内出身さん
ブログタイトル
I氏の海外生活体験記
フォロー
I氏の海外生活体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用