chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • びわ湖バレイ2021

    スイセンに覆われたびわ湖バレイの山腹(遠めに見ると、ごく一部なのだけれど)は、初夏の到来を告げる暖かい陽光に包まれていた。早朝のせいもあって、人影もまばら...

  • 姫路城

    姫路城の歴史を振り返ると南北朝時代にさかのぼるといわれている。城を訪ねて初めて知ったのは、羽柴秀吉が現在の姫路城の基礎を作ったということだ。城主は様々な事...

  • PCパフォーマンス向上

    PCの更新を前回報告したが、これまで使っていたPCがどうしてダメだったのかについて検討した。元々入門クラスのマシーンで物理メモリは4GBしか実装されていな...

  • PC更新

    月日の流れは速いもので、カレンダーで確認すると(在宅ワークの影響で時間感覚がマヒ中)今日は2021年2月23日である。天皇誕生日であるが、心なしか違和感を...

  • 明日へ

    長いトンネルの向こうに光が見える。明日へ・・・・Nikon D500 18-200mmVRにほんブログ村写真ランキング

  • ヤシカエレクトロ35 GSX

    ヤシカ エレクトロ35GSXのモルトを入れ替えてから放置していたがようやく試し撮りが終わったので報告する。実際は8月には完了していたのだけれど、遅れました...

  • 桂浜

    今夜は台風14号が高知沖にあり、滋賀県も終日雨が降っている。昼間のニュースを見ていたら、高知県桂浜から中継があって激しい波が打ち寄せていた。なぜこれが気に...

  • 橋脚

    野洲川は滋賀県を代表する河川の一つで、流域面積が最も大きい。比較的水量も多く、天候異常で豪雨になれば決壊の可能性もなくはない。ここに新しい橋が掛かろうとし...

  • 琵琶湖一周

    5月の連休に琵琶湖一周(車だけど)した時は、全国的な外出自粛の影響もあって、すれ違う車も殆どなかった。つい先日の事になるが、今年2回目の琵琶湖一周を敢行し...

  • 固いレンズフード(小ネタ)

    数年前からレンズフードが固くなり、特に装着時に難儀していた。レンズが壊れんばかりに馬鹿力で捻らねばならず、内心冷や冷やしていたのである。ある日、手元にシリ...

  • タワー

    やっと梅雨が明けた。コロナは相変わらず制御不能で患者激増中だが個人としてはどうしようもない。政府関係者の会見はいつも歯切れが悪いが、そもそもコントロールで...

  • 水溜まり

    2年ほど前にNikonF2をオークションで手に入れたが、全くハズレで後悔しきり。ホトホト懲りたので暫く関わらないようにしていた。数か月前、ボーっとネット検...

  • 水滴

    花畑から一キロほど歩くと蓮の葉が浮かぶ溜池の前に出た。少し前に降った雨が葉の表面を滑り落ち、中心に小さな水たまりを作っている。顔を近づけてじっと見つめてい...

  • 花畑(6/28)

    時間を少し巻き戻そう。フィルムの日付を見ると2020年6月28日とある。この日は暫く雨が止んでいて、少し晴れ間がのぞく時間があった。あまり人が通っていない...

  • Independence Day (7/4)

    今日は7月10日である。一週間ほど前に米国は独立記念日を迎えた(7月4日)。今年はCOVID-19の影響で、ワシントンDCも例年ほどの人出はなかったらしい...

  • ヤシカエレクトロ 35 GSNの続報

    棚の中を掃除していたらヤシカエレクトロ35を見つけた。随分前に試し撮りをしたままにしていた。そういえばモルトの具合がアレだったのを思い出して修理した。機械...

  • Nikon F100 カスタムセッティング(難解)

    1980年代のAF黎明期の機種はメーカー問わず甲高いシャッター音とフィルム巻き上げの金切り音が特徴で、気にするほどの事もないが周囲の注意をひくこと請け合い...

  • 湿度100%

    今日は一日雨模様。豪雨と霧雨が交互に断続的に降り、まるで熱帯雨林のようだ。木々の葉の色は5月初めの黄緑から濃緑色へと変化している。今年の夏が思いやられる。...

  • Nikomat FT2

    Nikomato FT2のジャンクを入手した。モルトは溶けていてファィンダー内には大きな埃か黴がある。また、バッテリー室には緑青が僅かに見える。シャッター...

  • 早春(桜)

    今年は桜の花もいつ咲いたのかよく覚えていない・・・というほどでもない。誰もいない桜の木の下で、弁当をたった一度食べたっきり?だ。Minolta α7700...

  • 赤外写真 (CCDの場合)

    赤外線に対するCCDセンサーの感度は最近のCMOSに比べて非常に高いという情報を得て、それならばというkとでD70(600万画素CCD)を用いて前回と同様...

  • 早春

    2か月ほど前に現像したままのネガを眺めていたら、今年の春先の風景が写っていた。時々デジカメでも同じことが起こる。やはり写真は過去の鏡である。Minolta...

  • Nikomato FTNとスピードライト

    果たして、Nikomat FTNで手持ちのスピードライトが使えるのだろうか? 長い間の疑問が解決しそうだ。カメラ左側にはシンクロ接点(MとX)が2つある。...

  • 赤外写真

    前から気になっていた赤外写真に挑戦した。いきなり赤外線フイルムを使うのはハードルが高いのでとりあえずデジカメで撮ってみた。機材はノーマルD800(ISO4...

  • 外部自動調光(SB-27の話)

    数年前にSB-27を中古で購入していたが、なぜか今まで使う機会がなかった。単なる思いつきで入手したせいもあるが、デジカメばかり使っているとスピードライトの...

  • 家具の話

    今日は暑い一日。通常なら、屋外でさわやかな汗を流したくなる季節であるが、今年はそういう気分に中々ならない。週末のTVは朝から晩までコロナの話題ばかりである...

  • あおぞら

    今日から立夏。暑い日差しが眩しいですね。写真はシャクナゲ渓(滋賀県、日野)Nikon D70s 18-70mm Capture NX-D

  • MINOLTA α7

    MINOLTAα7は2000年11月に発売されたミノルタブランド最後のフィルム一眼レフカメラである。背面にはナビゲーションディスプレイがあり、大変見やすく...

  • ホーチミンの夕日

    かつてサイゴンと呼んでいた都市は、ベトナム戦争が終了してホーチミン市と名称を変えた。戦争は遠い記憶のような気がするが、現地を訪れてみるとまだ生活の中のここ...

  • 雨のち晴れ

    今日は一にし激しい雨。夕暮れから西の空に日が差し始め、6時半ころには完全に雲がなくなった。明日はきっと今日よりよくなる。震災の特集を見ながらそんなことを思...

  • 新型コロナウイルス(COVID-19)

    昨年末から更新を渋っているうちに、世界が一変したかのようだ。「まったく思いもよらない事態」などと云う言い回しは、誰かが言い訳をするときに使うものとばかり思...

  • 大覚寺

    もう一つついでに大覚寺(嵐山)をあげておきます。京都の紅葉でお腹がいっぱいです。Nikon D800 AF-s 24-120mm VR F4にほんブログ村...

  • 京都 知恩院

    まあ止めておこうかと思ったが、せっかくなのであげておきます。先週末知恩院の夜景ライトアップを見に行ってきました。今年の紅葉の出来はどうなの・・などと云う噂...

  • 金沢へ行って来た

    先週末に用事のついでに金沢(兼六園)へ立ち寄ってきた。電車待ち2時間のタイムリミットはあったが、気温も20度近くあり絶好の行楽日和でした。タクシードライバ...

  • 六甲山

    もう遠い記憶でよく覚えていないが、学生の頃、六甲山へ登った。登山道の途中に巨大な猪がさりげなく寝そべっていたのを覚えているが、あれは何だったのだろうか。少...

  • 秋の足音

    秋が深まっている。ついこの間まで冷房を入れtれいたような気がするが、ここ一、二週間は夜になると足元が冷え込む。少し暖房を入れると暑くてたまらなくなるので、...

  • 晩夏

    ここのところ台風のニュースが多い。過ぎ去った夏を振り返り、いつも通りの季節の移り変わりを感じる今日この頃である。ACROS ISO100にほんブログ村写真...

  • びわ湖テラス

    この3連休に一体何をやったというのか? 出張先から帰宅するや否や返す刀で投稿論文校正を完了、エディターに送付し、その合間にびわ湖バレイに行ってきた。びわ湖...

  • 風になる

    風になりたいと思ったのはずっと昔のことである。小型バイクに乗っていたのは30年ほど前の事で、もろもろの事情があって手放すことになった。それ以降オートバイに...

  • ああ野麦峠

    先日、高山に言って来た。高速道路を利用すると3時間余りで到着した。日帰りもできそうだが今回は一泊2日の工程である。少し足を延ばして新穂高ロープウェイにも立...

  • 激暑

    あまりにも暑いので、これを表現するにはどのような言葉が適当か・・などとどうでもよいことを思い悩んでみた。横のテーブルに広告チラシがあって「激安」という言葉...

  • 梅雨明け遥か

    梅雨入りにまだ時間があるようだ。通常なら7月前半に梅雨明けしそうなものだが、今年は梅雨入りさえしていない。気温もそこそこで、適度に良い天気が続いているので...

  • AI人材争奪戦

    昨日のニュースを見ていたら、AI人材争奪戦というタイトルが目に入った。要するにAI(定義はあいまい)に造詣の深い人材が少ないわけで、これからどのように若い...

  • 空が笑ってる

    平成が終わろうとしているという言葉を何度も聞いているうちに、今まで特に感慨がなかったにもかかわらず、少ししんみりとした気分になってきた。振り返ってみると、...

  • DE-3(ハイアイポイントファインダー for F3)

    修理から戻ってきたF3に久しぶりにフィルムを通してシャッターを切っていたら、1年ほど前にDE-3を中古で入手したことを思い出した。新品時のプライスタグは¥...

  • Nikon F3の修理

    実は昨年末に、ニコンの「MF旧製品メンテナンスサービス」をもう一回利用してしまった。最近やっと修理が完成し、手元に戻ってきた。残念ながら時間がないので、詳...

  • 郡上八幡

    先週、初めて郡上八幡を訪れた。少し肌寒かったが天気はよかった。当初の計画では高山まで足を延ばそうと考えていたが、日帰りするには無理だと気が付き途中で気が変...

  • 12月30日 なばなの里

    12月30日は今年一番の、そして最後の寒波の真っただ中にあった。Nikon D800 AF-S 24-120mm F/4 ISO AUTOにほんブログ村写...

  • 百日紅(サルスベリ)

    暑い。言葉にならない暑さが続いている。例年であれば、お盆の時期を過ぎると急に朝夕が涼しくなるのが通例だが、今年は例外となりそうだ。例外であればまだしも、今...

  • Nikomat FTN(MF旧製品メンテナンス)

    Nikomat FTN をメンテナンスに出してから7か月かかってやっと手元に戻ってきた。途中で何度か連絡をもらったのだが、FAXで返信を求められるというス...

  • 火星

    かつて液体としての水があふれていた火星に生命が誕生したのだろうか。考えれば考えるほど妄想を掻き立てるテーマである。特にここ数日は、天候にも恵まれ赤い星が肉...

  • こんぜの里

    こんぜの里は殆ど人影がなかった。特に日が暮れてからは。あたりは全くの暗闇で、周りから聞こえるのは風に揺れる木々の葉音だけ。まだ盛夏にかかったばかりで、虫の...

  • トランプで暑い日

    今日は暑かった。来週から天気は下り坂で、いよいよ梅雨が本格化しそうだ。先週末は所用があって東北へ数日出かけていたが、昼間の最高気温が20度くらいでたいそう...

  • 麻姑の手

    孫は可愛いと聞いていたが、確かにその通りで、毎日見ていると戦闘意欲を喪失する。最近は、若い連中から自分が相当の年配と思われている気配がありありとあって、心...

  • ニコンミラーレス一眼

    長い間咲いていた桜の花もとうとう散り始めた。カメラで撮る感動が少し薄れつつあるのはスマホが高性能なためだろう。何より、いつでも持ち歩いていることが大きい。...

  • スイレンの咲く池

    久しぶりの投稿になってしまった。2月は何度も寒波が襲来し、もう来ないだろうと思っていた先週も東京で積雪があった。なんぼ何でも寒波もこれまでだろう。卒業式と...

  • 絞り込み測光

    Auto Nikkor 35/2 Cは非AIレンズなので、絞りの情報をカメラに伝えることができない。そこで、絞り込み測光を行い、正しいシャッター速度を決め...

  • 黒壁スクエア

    この前現像に出したフイルムを見ていたら、昨年末に黒壁スクエアへ立ち寄ったのを思い出した。かなり冷え込んでいて、夜半には路面が凍結していたが、ここ一週間の寒...

  • 冬の朝

    昨日から冷え込みが強い。この季節は天気さえよければいつも朝焼けがみられる。朝焼けと夕焼けの原因は全く同じで、光の散乱によって透過可能な赤い可視光のみが見え...

  • ニコンミュージアム

    先月、東京品川にあるニコンミュージアムにを見に行ってきた。非常に興味深い展示で、しかも無料である。関西からわざわざ訪れるのは容易でないが、新幹線に乗り換え...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dreamer123さんをフォローしませんか?

ハンドル名
dreamer123さん
ブログタイトル
光と影
フォロー
光と影

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
光と影

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー