chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜 https://chacharekishi.blog.jp/

大好きな歴史、とニュースを中心に、楽しいお勉強を頑張ります。

大好きな歴史と、社会科なニュースを中心に老化現象を防いで脳の活性化のため、ぼらぼら綴ります。

ちゃーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/15

arrow_drop_down
  • セウォル号沈没事故 ~生死を分けた101分~

    2014年4月・・・セウォル号沈没・・・韓国史上最悪の海難事故。304人が犠牲となり、その多くが修学旅行中の高校生でした。事故の原因の一つが、貨物の過積載とされます。船が旋回した時、容量オーバーの貨物が崩れ、バランスを失った・・・しかし、それが大惨事につながった

  • 脳を切る 悪魔の手術ロボトミー

    1950年代、脳を切り、精神疾患の患者をおとなしくさせる手術が大流行・・・ロボトミー。奇跡の手術ともてはやされ、アメリカだけで4万人・・・世界中に広まり、そして日本でも行われました。あのケネディの妹ローズマリー・ケネディも、その手術を受けました。名付けたのは、

  • 夢のエネルギー”常温核融合”事件

    世界を明るく照らす・・・人々を移動させる・・・温かい食事を作る・・・現代文明を支えるエネルギー・・・このエネルギーを、無限に生み出す方法はないのか??人類の長年の夢でした。15世紀・・・レオナルド・ダ・ヴィンチは、戦車を永久的に動かす方法を模索しました。20

  • 越後の龍・上杉謙信 ~最強伝説は本当か?~

    群雄割拠した戦国時代・・・最強と言われたひとりの武将がいました。越後の龍・・・上杉謙信です。終生のライバル・武田信玄は、謙信を公表しています。「太刀においては日本無双の名大将」戦いの神・毘沙門天の化身と恐れられた謙信の強さの秘密とは・・・??上杉謙信太刀

  • 立憲政治を守れ!犬養毅 ”憲政の神様”の戦い

    昭和の選択です~~!!昭和7年5月15日、海軍青年将校ら9人が首相官邸を襲撃しました。世にいう五・一五事件です。殺害されたのは、首相・犬養毅。憲政の神様と称された政治家の死によって、戦前の政党政治は終わりをつげ、日本は軍国主義を突き進んでいきます。どうして犬養

  • 江戸を手に入れろ!上野戦争 西郷どんの選択

    東京・上野・・・西郷さんの像でお馴染みの上野公園は、動物園だけでなく、美術館や音楽ホールが連なり、全国の人々に親しまれる文化の薫り高い一帯です。しかし、150年前、ここには全く違う景色がありました。明治維新はなかった!? 渋沢栄一の従兄弟たちの彰義隊上野戦争

  • ”二心殿”と呼ばれた男~最後の将軍・徳川慶喜~

    幕末、その男は様々な姿で写真に納まりました。ある時は紋付・羽織袴で、銃と刀を両脇に勇ましい武士の姿・・・ある時は高貴な衣冠の装束・・・伝統を重んじる公家のよう・・・またある時は、フランス式の軍服に身を包み革新的なリーダーを気取る・・・江戸時代最後の将軍・

  • 小西行長 講和への模索~とめられなかった文禄・慶長の役~

    佐賀県唐津市・・・今から400年以上前、ここに戦国時代屈指の巨大な城がありました。豊臣秀吉が築いた肥前名護屋城です。高層の店主がそびえたち、周囲には全国の大名たちが陣を構えました。城郭都市の人口は、30万人に及んだといわれています。城の巨大さは、秀吉の大陸侵攻

  • 玉の輿のお玉さん!将軍・綱吉の母 桂昌院

    京都市北区にある今宮神社・・・通称・玉の輿神社と呼ばれています。その為、玉の輿、良縁に恵まれようと今も多くの女性たちが訪れます。どうして玉の輿神社と呼ばれるかというと・・・廃れていたこの神社を再興した女性が関係しています。江戸幕府5代将軍徳川綱吉の生母・桂

  • ナポレオンの妻・ジョゼフィーヌ ”勝利の聖母”は浮気中

    パリ郊外のフォンテーヌブロー宮殿・・・かつてはフランスの歴史を動かした二人の女性が住んでいました。一人目の女性は、王妃マリー・アントワネット・・・フランス革命によって、彼女が命を落とした後、この豪華絢爛な部屋を使ったのが二人目の女性です。ナポレオンの妻・

  • 太宰治心中~死に焦がれた作家の生き方~

    恥の多い生涯を送って来ました・・・作家・太宰治は38歳で愛人と心中しました。太宰治は、愛人と共に人知れず玉川上水に入り、それから6日後、遺体で発見されました。人間失格、斜陽、走れメロス・・・数々の名作を生み出した作家は、どうして死ななければならなかったのでし

  • 天平パンデミック 聖武天皇と橘諸兄 復興の葛藤

    今からおよそ1300年前の奈良時代、日本は疫病の大流行・・・パンデミックに襲われていました。天然痘です。強烈なウィルスは、飛沫感染、接触感染で一緒に広まって、国民のおよそ1/3が死亡したといわれています。平城京は死の街とかしました。完了8人のうち5人が死亡する異常

  • 不屈の探検家 間宮林蔵~世紀の大発見の軌跡~

    北緯45度31分22秒、東経141度56分11秒・・・ここは、北海道の宗谷岬です。今から200年以上前の1808年、まだ北海道が蝦夷地と呼ばれていた頃、ひとりの男が江戸幕府の命を受け、ここから日本人未踏の地への探検へと旅立ちました。名は、間宮林蔵・・・やがて正規の大発見をし

  • サムライ北の大地へ 榎本武揚

    榎本武揚・・・蝦夷地、現在の北海道で明治政府とは別の政府を作ろうとした人物です。1867年、明治維新前夜・・・将軍・徳川慶喜は、大政奉還をします。しかし、徳川家はいまだ大きな勢力でした。その後、錦の御旗を掲げる新政府軍と旧幕府軍が激突・・・!!朝敵となった慶

  • もう一つの関ケ原 ~直江兼続の誤算~

    1600年9月15日に起きた天下分け目の関ケ原の戦い・・・西軍を率いる石田三成と、東軍率いる徳川家康が激突しました。時を同じくして、遠く離れた北の地でもう一つの関ケ原が繰り広げられていました。慶長出羽合戦です。慶長出羽合戦【電子書籍】[ 川村 一彦 ]慶長3年8月18日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃーちゃんさん
ブログタイトル
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜
フォロー
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用