ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
生姜糖を作る
園芸教室に生姜糖を作って持参され、食べたことがありますので、ネットでレシピを調べ、挑戦してみました。以外と簡単に出来上がりました。なお、レシピによると、⑨...
2019/01/28 12:12
ふれあいサロン
今日のふれあいサロンは、最初、地元の老健施設の講師がお越しになって、簡単な体操を行いました。その後、町内にお住いの方々による日舞の披露(8曲)がありました...
2019/01/28 11:25
にこにこ体操教室
毎週木曜日に公民館で行われている「いきいき体操教室」(10:00~10:45)に参加しました。TVの「いきいき百歳体操」を観ながら、一緒に行います。今日は...
2019/01/28 10:57
雲南桜草
昨年7月に発芽した苗をポットに移植し、その後、9号鉢に植え替えた雲南桜草が、やっと咲き始めました。今年は暖冬と云われていますので、例年より、花の咲くのが早...
2019/01/28 10:32
ボランティア交流会
現在、東区役所が実施している「健康まちづくり推進員養成講座」(全8回)に参加していますが、その一環として、ボランティア交流会に参加しました。基調講演「東区...
2019/01/23 22:33
園芸教室 新年会
パーティールーム「プレール」で行われた園芸教室の新年会(12:00~15:20)に参加(17名)しました。大いに飲んで歌って、楽しいひと時でした。この中に...
2019/01/23 22:16
ペン立て
地元神社の周りの竹林は、所有者の方が間伐し、「どんどや」でも使わせて貰いました。これで「ペン立て」を作ってみました。今年も6月頃に、高齢者と地元保育園児と...
2019/01/17 17:32
藤崎八幡宮
2019/01/17 17:28
さわやか大学15期会 新年会
2019/01/17 17:23
毎週木曜日、10時から公民館で実施されている「にこにこ体操教室」に参加しました。TVビデオの「百歳体操」を観ながら、身体を動かします。
2019/01/17 17:19
2019/01/13 17:52
どんどや準備
13時から自治会長ほか町内の有志が集まって、どんどやのヤグラを作りました。例年、3本の孟宗竹で作っていますが、今年は4本で組み、その中に藁束、枯れ木、孟宗...
2019/01/13 17:36
町内のどんどや
朝から小雨模様で、少々心配しましたが、10:30頃には雨も上がり、風も吹かず、良い「どんどや」日和になりました。
2019/01/13 17:10
平成サロン 新年会
平成サロンの新年会に初めて参加しました。30名以上の参加を目標にスタッフの方が苦労されたようで、今回は31名でした。皆さん!芸達者の方ばかりで、食事をしな...
2019/01/13 16:34
初詣
町内の2カ所の神社「七森神社」「居屋敷神社」に、初詣に行きました。町内の誰とも会いません。静かな「お正月」です。
2019/01/02 21:35
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、游雲さんをフォローしませんか?