chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たきこみごはん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/05

arrow_drop_down
  • ベルサイユのばらを見てきたよ

    心が柔らかい時にベルサイユのばらを詠んだ世代なので、興味があって映画を見てきた。第4弾特典をもらった。そのせいか、白いブラウスがとても着たい気分。お気に入りのセリフ(千の誓いがいるか万の誓いが欲しいのかは出てこず)残念。聞きたかったわー。ベルサイユのばらを見てきたよ

  • VOGUEjapanより

    VOGUEjapanより。ハンドボールシューズが流行ってるって何?ファッションの巡りが面白すぎる。そして私はハンド部。2025年春はアディダスの「サンバ」に次ぐ新アイコン「ハンドボールスペツィアル」に注目!VOGUEjapan20252月24日の記事よりVOGUEjapanより

  • スマホを変えました

    全く興味のないスマホを変えました。諸々を夫に丸投げで持たされているので、感謝しきりなのだけど、スマホをどこかに落とすに違いない私を思案して、ものすごい分厚いカバーガラスを貼ってくれている。その分厚さは、入力を阻むほど。(少々ストレス)。習字の楷書みたいに一つ一つ踏みしめ、止め!点!はらい!のように入力しなければ誤入力されてしまう(少々ストレス)。むー。スマホを変えました

  • バームクーヘン博覧会

    痩せた話のすぐあとだけど、バームクーヘン博覧会に行きたかった。そして、ユーハイムと近沢レース店のコラボハンカチ。またやるんだね!次こそは欲しい〜バームクーヘン博覧会

  • 勇者は最後のアイテムを手に入れた

    体調が5日間不良なのだが、50代だし、もう二度と痩せないことはないと思っていた体が、暮らしぶりに沿って、ペッタンコになってしまった。あんなに欲しくても手が届かなかった【3キロ半減】を手にした。5日ぶりに、まともに夫と顔を合わせると、顔周りが全然違う!と驚かれる。昇段落ちはしたが、すぐに【アイテム減量】を手に入れた!病気で勝手に痩せたとは言え、これは嬉しい!とても嬉しい!もう、やる気しかない!勇者は最後のアイテムを手に入れた

  • 86時間

    更に24時間経過。やっと心と体に平穏が訪れた!訪れた!2度言いたい!2度言いたいことが、もう一つ。「肉はしっかり目に焼くべし」。私の食あたりが峠を越えた辺りから長男が胃腸炎を起こし、若さからか、40時間後にはミートスパを食べていた。86時間経った私ですら、ヨーグルトと少量のうどんなのに。そして、母が完治宣言を家族にしたタイミングから、次男がグズグズ言い始めた。まさかの次男も胃腸炎。君たちは秋の肺炎の時もそうだった。なぜ2人揃って罹患するのよ。家族は元気がいい。それに尽きる。そして、次男が心配で寝ずの番中の母。息子の寝ずの番をするなんて、何年ぶりかしらね。早く峠を超えて欲しいよ、次男君、頑張れー86時間

  • 64時間

    昨日の夜からやっとお腹と食中毒症状が苦痛じゃなくなって来たけど、最後の頭痛がしつこくて、薬を飲んで就寝。そして今朝。ゴールに近づいてる実感はあるけど、まだトンネルの中。連休で本当に良かった。今日会う予定してた友人との約束が延期になったことに少し落ち込んでいる。64時間

  • 40時間

    木曜のお昼から40時間近く経過。食あたり症状は少し治まった。楽しみにしてた連休も結婚記念日も食あたりに吹き飛ばされてしまってガッカリ。私くらいの妙齢の皆さんは、予定の変更で落ち込まないようにすることが大事だと以前どこかで読んだ。予定変更ありきの体調変動の世代なんだって。40時間

  • 12時間

    今日は昇段審査不合格から1回目のお稽古。元気出して、頑張るぞー!お肉なんか食べちゃおうかな!と思い立ったのが12時間前。そして、中身は赤色で提供されて、仕上げは自分で焼くタイプのハンバーグ店へ。赤いまま食べたので、当然お腹が痛くなる。夕方、グロッキーで、稽古場に挨拶に行くも、悪寒と吐き気と食中毒症状でどうにもならん。稽古したら治るかな?と思ったがそうでもないみたい。審査不合格の挨拶を終えて家に帰るも、どうにもこうにも。ちょっと山を越えた感じで今に至る。不合格+食中毒。忘れられない1回目の審査となった。みんな。どんなに、カッカして今日から頑張るぞー!!!って息巻いてても、肉はシッカリ焼いて。12時間

  • ええ時代だ…

    春になるととてもクレヨン社が聞きたくなる。でも、タイトルが思い出せない。歌詞の一部を検索するとすぐにヒット。なんという素敵な時代!そして歌もすぐにYouTubeで聴けた。なんという良い時代!春になると「ラムネの詩」。声が春にぴったり。ええ時代だ…

  • みんなごはんだよ 良かった

    今日のあさイチの「みんなごはんだよ」がとても良かった。夏梅美津子さんのレシピをもっと見てみたい。テレビ見ててよかった。みんなごはんだよ良かった

  • 長い一日

    今日は昇段審査。早朝から落ち着かず、竹刀振ったり、形を打ったり。できる準備はすべてして臨んだが、及ばず〜!!!あーーー!及ばなかったー!!でも、半年以上掛けて出来る準備はちゃんとした。当日に向けて、前日までにかける恥は全部かいた!午後は先生方に、どのようなお相手と、どのような立ち会いになったかの報告行脚。夜は反省稽古。そして、気分は次!長い一日

  • 素敵なカフェにて

    素敵なカフェに居ます。隣の席のお一人で食事をしておられる妙齢の女性にラインが来たみたい。音付きのスタンプが届いたみたい。スーパーマリオブラザーズがキノコをゲットした時のメロディーが店に流れる。あんなスタンプ買う人、私くらいしかいないと思ってたのに!いるもんだな!素敵なカフェにて

  • 受験終わり

    受験終わった夕方から、パンパンにモノモライ。明日大事な日だと言うのに。意識的にも無意識にも思うところがあったのだろう。息子はやり切って、エトワールになった。次は、私の番。受験終わり

  • ビジネスチャンス

    テレビより。明日に備えて、恋が成就しなかった人のために「失恋対策」なるものがアメリカで紹介されているらしい。内容はどうでも良いとして、成就しないかもしれない人がいて、そこに商機があるとか考えたことなかったので、視点が面白かった。転職エージェントといい、失敗産業流行ってるね。これも時代か。失敗は価値だと最初に気づいた人、えらい。鼻が利く人なんだろうね。でも、国が介入している件については大いに賛成。失恋は精神の危機だ。失恋で人間が大きくなるとか言ってるマジョリティは黙ってる方が良い。依存は直ぐ側にある。ビジネスチャンス

  • ギャルを学ぶ

    今季の朝ドラが始まって、ギャルに関する記述があまりよく分からなかったので、ギャルに関してちまちま調べて読んでいる。んでも、どうもピンとこんので、未解決の箱に入れて置いた。年末撮りためた「僕らの時代」の信子さんの回を見てやっと納得。ギャル面白い。朝ドラの背骨に使われる意味に納得。震災と神戸とギャル。なるほど。企業のワークショップにも取り入れられてるって。面白いね。ギャルを学ぶ

  • あさイチ

    今朝のあさイチ。この綺麗な人は誰やろうと思って、字幕が出るのをじっと待つ。あぁ!秋元さんか〜。お綺麗。そして、岐阜いいね!楽しそうだ〜!あさイチ

  • リバーシブル

    リバーシブルに弱い。2WAYに弱い。弱い自覚があったら、いっそ流されてしまっては?いや、そのコートのデザイン性よりただ、リバーシブルである事に反応しているだけかも。悩ましい、目の前のリバーシブルコート。リバーシブル

  • DAYLILY

    今日は有楽町のDAYLILYまでお買い物。……!楽しい!!こんなに楽しい事があるのか!社会に還元したい楽しさだ。明日から仕事頑張ろう。お茶が楽しいね〜DAYLILY

  • ここんとこ黒ってる

    ここんとこ黒ってる!黒いバッグがとても気になる!紺黒がいいよねー。お買い物はとても楽しい。もうすぐ春。ここんとこ黒ってる

  • 元気はどこから

    末っ子の受験が近づいてきて、風邪は引かぬか元気はあるか母はヤキモキ。亜鉛は元気が出るらしい!コレ飲みなよ!と半ば無理やりオススメすると、「元気は飲むもんじゃねー!出すもんじゃ!」と突っぱねられる。素敵な坊やに育ったものよ。そして、母のヤキモキちょっかいは続く。元気はどこから

  • …!

    最新の剣道時代が届いた。特集は「伸びる稽古の秘訣」。私が手にとって「本当か〜?!本当にこんなおばさんでも伸びんのカ〜」と本に絡んでたら、後ろから三男が「健康食品の文言だと思えば良いんじゃない?」と言ってきた。ひどい!この人ひどい!!…!

  • 脳腸相関

    私は緊張するとお腹が痛くなるタイプなので、大事の前には食事は摂らない様にしているのだけど、今年度は受験生がいることもあって、殊更に脳腸相関に関心があった。脳と腸は大変密接であることが分かってるなら、それらを使って、良き施策に反映させることはできまいか。そうなったら、とても楽しいのに。脳腸相関

  • 悩んでいる

    ここのところ、働き方についていっちょまえに悩んでいる。答えは自分の中にしかないのに。あぁ、答えは自分の中にしかないから悩んでるのか?違うな。業務と評価がしっくり来ないから悩んでいるのだな。先週、ネットで著名な人が「やりがいよりも手応え」と話してて、思うところあり。広い分野にわたって仕事をして、日々価値観を刀鍛冶のようにトンテンカンしてる人は言うことが違うなーと思う。さて、私はどうしよう。悩んでいる

  • 騙されるな〜

    今朝の主要なニュース「ロマンス詐欺急増」。えー!もう、絶対騙されないでー。私の世代の人が半分だってよ。おめーの金よこせなんか言ってくる人なんか、ろくでもない人に決まってんじゃん。でも、「おめでとう!あなただけにお金が当たりました!」の人ももれなく変だからね!騙されるな〜

  • 米は7合

    去年の4月に「子供が3人揃ってる時の夕飯は米7合」とブログに書いてあった。日々に追われて、すぐに忘れるので、先週の節分の時の手巻きのすし飯を6合しか炊いておらず、全然足らなかった。次こそ7合。3人ともいる時は7合!米は7合

  • スパイス鍋

    今日のお昼の栗原心平の番組がすごく美味しそうだった!スパイスを油で絡めて、ジュ!だよ。これは作りたい。付け合わせのブリも良かったね!やりたいー!すごくやりたい。スパイス鍋

  • 今年はどんな年に

    年も明けたし、今年はどんな年にしようかしら?と思ってたら、早2月ですよ。今年は受験があるから節目感も区切り感もなし。試験よ、早く終われ!時間が足りないから、本番よ、まだくるな!を行ったり来たり。今年はどんな2月に?それを考えることにする。今年はどんな年に

  • 凪はやってこない

    心の凪はいつやってくるのかと考えていたら、もしや、やってこないのでは?ということに気づく。子どもの健康は心配だし、親の健康はなおさら心配だし、体重は減らないし。いくつになっても何かしらの心配事は尽きない。だから、こちらから凪を招く活動を積極的にせねばならなのだな!と、思い至り、昼寝をすることにする。あと、ぬくもり。物理的なぬくもりの持つパワーをを侮ってはいけないよ。悲しい気持ちの人には、湯たんぽが効く。誰か立証してくれないかしら。凪はやってこない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たきこみごはんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たきこみごはんさん
ブログタイトル
緑革の手帖
フォロー
緑革の手帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用