夫が、今日休みらしく急に京都へ出かける事になりました。でも朝寝坊夫婦なんで電車に乗ったのは午後1時です。でもゆっくりのせいか折りたたみ傘もさしたのはちょっとだけです。渡月橋天龍寺大覚寺大澤の池帰りは大覚寺から四条烏丸までの始発終点のバスで四条〜三条までぶら
今日は久しぶりにドレナージュに行きました。電車というかバスも含めて乗るのは、3月の退院日以来です。一応帰りのラッシュ時を避けて用心用心。膝から上はかなりほめられる柔らかさでした。エアボのサンプルを見てスカート?のような腰巻きのようなのを注文しました。こちら
土日は、ほぼおうちDAYで脚もゆっくりしすぎです。座布団クッション2つ仕上がりました。脚は、ややぽわ〜ん状態です。今日は太極拳も有るし、平編みY30を履きました。履いてもやっぱり窮屈感ありますね。普段、開放し過ぎかもしれません。毎日履けるかな〜
昨日は太極拳に久しぶりに行ってきました。いろいろ工夫の上復活しました。習い事整理しようか?と思いつつ復活したものはとりあえず復帰しております。ボランティアも復活して韓国語サークルも復活です。あとまだなのは習字だけですが、これは先生の家庭のご事情だからです
今日からシャンソン教室も復活です。音楽室の椅子は2メートル離され、衝立に透明シートが。マイクはとりあえず1人ずつキッチンペーパーで輪ゴムで交換。邪魔くさいけど、工夫してできるようにスタートです。いつもはバスで通ってますが1時間歩くことにしました。片道1時間。
日中は30度超え、暑くなってきました。ストッキングが辛い季節です。こないだのタイガーバーム跡が赤いのを理由に右脚ストッキング無しで日中過ごしていました。ぼちぼちと圧をかけようか?と思ったらぐんと日中が気温が上がって少々テンション下がります。マスクも暑いし😵
気がつけば6月です。自粛解除でも新しい生活様式が続くと思うと大変さが山盛りですね。とりあえずお仕事も平常になり、おけいこ毎もほぼ再開予定です。脚のフリー時間が長いせいか、しっかり太めです。自分の意思が弱くて、歩数計や体重やら血圧アプリのように、誰か簡単なリ
「ブログリーダー」を活用して、南東風さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。