そよひげこんにちは!函データです。今回は6月23日に亀田本町にオープンした【ドミノ・ピザ】に行ってきたヨ♪お店の場所は5号線沿い、レッドバロンの斜め向かいです。ドミノピザはいつでも『お持ち帰り半額』♪オープン当日の夜にネットで『お持ち帰り予
20年かけ1,000件以上の函館の飲食店を食べ歩きました。本当に美味しいと思ったお店だけ厳選して紹介しています。
ツイッターもやっています。 ブログ以外の函館情報もつぶやいていますので、よかったらフォローしてください。 https://twitter.com/hakodata グルメを通じて函館の生活を「もうちょっと楽しんでもらう」のが函データのコンセプトです!
|
https://twitter.com/hakodata |
---|
1件〜100件
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。今回は〜2022年6月〜のよもやまばなしです。【大阪屋】海老天おろし桔梗町にあるお蕎麦屋さん【大阪屋】さんに行ってきました。この日は、海老天おろし(1,000円)
地域タグ:函館市
函館名物!本当に美味しい《塩ラーメン》おすすめ店9選【2022年最新】
塩ラーメンマン函館といえば、塩ラーメン♪本当に美味しい函館の塩ラーメンを知りたい!ズバリおすすめの店を教えて欲しい。そのような方に向けて、嘘偽りなく本当に美味しいと思った塩ラーメンだけを紹介いたします。自分の友人が道外から遊びに来たら、函館
地域タグ:函館市
食べられるのは帯広本店とココだけ!パンケーキ「帯広の森」【六花亭 函館漁火通店】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。オープンして以来、いつも賑わっている【六花亭 漁火通店】喫茶室に行ってきました♪外観【六花亭 漁火通店】はすっきりとした佇まい。いつ見ても素敵な建物です。入口までの通路を歩いているだけで、心躍ります
地域タグ:函館市
函館西部地区にある人気のカフェ【ロマロマ】のパフェカドー&レモンパフェ
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。西部地区にある人気のカフェ【ロマロマ】ことロマンティコロマンティカで念願のパフェを食べてきました♪外観弁天町にある【ロマロマ】。緑の島からほど近い場所にあります。レトロな雰囲気の淡いブルーの建物が目
地域タグ:函館市
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。宝来町にある【マメさん】に塩ラーメンを食べに行ってきました♪外観【マメさん】は電車道路沿い、十字街電停と宝来町電停のちょうど間くらいにあるラーメン屋さんです。メニューメニューがないので、券売機の写真
地域タグ:函館市
函館レトロな雰囲気も魅力【街角クレープ】麗しのサクパリ食感クレープ
函館に観光に来たんだけど、函館らしい雰囲気で味わえる、美味しいスイーツを教えて!おしゃれでレトロな雰囲気の美味しいクレープ屋さんがオススメ!ベイエリアの観光地の真ん中にあるから、立ち寄りやすいよ。外観【街角クレー...
地域タグ:函館市
つまみメンマ、エビチリ、〆の焼きそば【キッチン中華 あじたか】街中華で飲む♪
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。【キッチン中華 あじたか】で念願だった初めての夜飲みをしてきました♪外観外観写真を撮り忘れたので、前回撮影した写真を載せておきます。メニューあじたかは昼と夜、共通のメニューです。一品料理のところに、
地域タグ:函館市
旧恵山町【うみまち食堂菜の花】人気の日替わり定食は1,000円♪
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。以前食べて美味しかった、旧恵山町にある【うみまち食堂菜の花】さんに再訪してきました♪外観【うみまち食堂菜の花】は、道の駅なとわ・えさんのすぐ隣にあります。この日は土曜日の12時ちょっと前だったのです
地域タグ:函館市
大自然あふれる恵山海浜公園【道の駅なとわ・えさん】がリニューアル♪
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。天気のいい日に、恵山海浜公園【道の駅なとわ・えさん】までドライブしてきました♪外観2022年5月に物産館(売店)が再オープン!それに伴って、レストランエリアに「ふわふわ亭」もオープンしました。カフェ
地域タグ:函館市
函館7大炒飯→《函館8大炒飯》に!!【桃華】しっとりエビ炒飯&もっちり中華ちまき
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しいチャーハンを求めて、陣川町にある【桃華】さんにやってきました。外観【桃華】さんにはお昼に行くことが多いのですが、いつも賑わっています。駐車場はお店の前です。メニューレギュラーメニューはこちら
地域タグ:函館市
函館山ロープウェイ乗り場近く【café D’ici(カフェ ディシィ)】パンとスープ、カヌレ
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今日は元町にある【café D'ici(カフェ ディシィ)】さんに行ってきました。外観木の温かみがありながらも、シックでスタイリッシュな外観が印象的。【café D'ici(カフ
地域タグ:函館市
海鮮丼食べそびれても大丈夫!【HAKOYA 函館空港店】があるさ♪
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。函館空港に行ったときに【HAKOYA 函館空港店】でごはんを食べてきたヨ♪【HAKOYA 函館空港店】は、2021年2月に国内線旅客ターミナルビル3階にオープン。観光客の方にも人気の五稜郭町にある「
地域タグ:函館市
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今年の春に一部が新しく変わった函館空港に行ってきたヨ♪久しぶりに函館空港にやってきました。しばらく来ないうちに、いろいろ新しくなったみたいなので、ちょこっと見てきました。THE HAKODATE D
地域タグ:函館市
しっとり衣のカツ丼、カリッサクッ衣のカツカレー、アナタはどっち?【すきやきセンター】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。一度入ってみたら、なんだか居心地がよくて気に入っちゃった【すきやきセンター】に再訪してきました♪外観こちらは大きい通りに面した表玄関。裏に駐車場があって、裏にも立派な玄関があるから、便利♪店内...
地域タグ:函館市
コスパ高っ!!【ラーニキッチン 昭和店】おすすめセット&チーズナンセット
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今回は美味しいカレーとナンを求めて、ネパール・インドレストラン【ラーニキッチン 昭和店】さんに行ってきたヨ♪外観産業道路沿いにある【ラーニキッチン 昭和店】さん。昭和店の他、港町にも店舗があります。
地域タグ:函館市
しみじみ美味しくて、じわじわ元気が出る!ヘルシーな谷地坂ランチ【Café谷地坂】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今日は谷地頭にある【Café谷地坂】で、看板メニューの「谷地坂ランチ」食べてきました♪外観【Café谷地坂】は谷地頭の急勾配な坂のを登った左手にあります。店内お店のドアを開けると、左手に客席に続..
地域タグ:函館市
いま函館駅にいるんだけど、函館駅から一番近くて、美味しい塩ラーメンが食べられるのはどこ?それなら、函館駅の正面玄関を出たら、スグ向かい側に見える【はこだて塩らーめん しなの】さんに行ってみて〜しなの 外観函館駅から出て、...
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。今回は〜2022年5月〜のよもやまばなしです。【パティスリー シュウ】のテイクアウトパフェ以前【パティスリー シュウ】で食べたパフェが美味しかったので、少し前
地域タグ:函館市
《つつじ満開&夏の気配》は〜るばる登ってきたぜ、函館山ぁ〜♪
こんにちは!函データです。先週、夏のような暑さで天気のよかった日に、函館山に登ってきました♪初春の函館山の様子はこちら↓この日は久しぶりに登り・下りともに「旧登山道コース」にしました。山の中に入ると、普段はちょっとひんやりした空気に感じ..
地域タグ:函館市
《予約必須》薪の香り漂う【トランジスタカフェ】石窯ピザランチ&季節のパフェ
こんにちは!函データです。この日は楽しみにしていた、元町にある【トランジスタカフェ】さんの予約の日♪ピザとパフェを食べてきました!トランジスタカフェは、古い建物をリノベーションした外観が印象的。薪の香り漂う、ウッディな店内。古さを残しつつ、
地域タグ:函館市
【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】味玉塩Soba&煮干しSoba〜ローストトマト〜トッピング
こんにちは!函データです。美味しいラーメンが食べたくなって、昭和にある【RAMEN ROOM 18(ラーメンルームワンエイト)】さんに行ってきました。平日の開店5分前にお店に着くと、すでに並んでいる方がいました。列に並んで5分待ち、オープン
地域タグ:函館市
いつもお店で食べてた【天丼専門店ふらわー】さんのテイクアウトを利用してみた♪
こんにちは!函データです。【天丼専門店 ふらわー】さんでは、いつもお店でイートインしていたのですが、この日は初めてテイクアウトを利用してみました♪夕方6時のふらわーさん、イートインのお客さんや、テイクアウトのお客さんで賑わってました。天ぷら
地域タグ:函館市
こんにちは!函データです。今回は宮前町にある定食屋さん【うれしや】さんで、名物のメンチカツを食べてきたヨ♪カウンター席と小上がり席がありますが、この日はカウンター席に座りました。教育大の近くなので、学生さんらしきお客さんも何組かいらっしゃい
地域タグ:函館市
こんにちは!函データです。今回は桔梗町にある【そば処 大阪屋】さんに行ってきました♪美味しい蕎麦が食べたくなったので、人生で初めて2日連続で食べに行った【そば処 大阪屋】さんに行ってきました。大阪屋さんの店内では、いつもジャズが流れて、しっ
地域タグ:函館市
《平日限定》ランチセットのコスパがハンパねぇ!【桃華】エビチリセット&唐揚げセット
こんにちは!【桃華】さんの全メニュー制覇をひっそりと試みている函データです。今回は《平日限定》のランチセットを食べに行ってきました♪【桃華】さんには土日にお邪魔することが多かったので、《平日限定》のランチセットは、まだギョーザセットしか食べ
地域タグ:函館市
乙部町【キッチンcafe のどか】長〜いカツカレー&滝瀬海岸のくぐり岩
こんにちは!函データです。乙部町に行って【のどか】さんでごはんを食べたあと、滝瀬海岸をブラリ散歩してきました♪のどか 外観この日のランチは、今まで何度か訪れている【キッチンcafe のどか】さんです。ピークタイムを過ぎていましたが、人気店な
地域タグ:乙部町
こんにちは!函データです。今回は末広町にある、ラーメンも美味しいおそば屋さん【東京庵】に行ってきました♪店内はテーブル席と小上がり席があって、広くてゆったりしています。なんだか落ち着く雰囲気で、いつも賑わっているおそば屋さんです。東京庵 メ
地域タグ:函館市
【壹龍火(いちりゅうか)】チャーシューのせチャーハン&特製ソース焼きそば
こんにちは!函データです。今回は石川町にある【中華料理 壹龍火(いちりゅうか)】さんに、なにやら美味しそうなチャーハンがあるということで行ってきました♪この日は二度目の【壹龍火(いちりゅうか)】さんです。壹龍火 メニューたくさんあるメニュー
地域タグ:函館市
フレッシュな「ふきのとう」が手に入ったので、ふきのとうを使った料理をこしらえました。まず、ふきのとう味噌を塗った、焼きおにぎり。ほろ苦いふきのとうと、甘い味噌がしみじみうまい。ふきのとうを長く保存するために作った「ふきのとうペースト」。にん
こんにちは!函データです。今回は【道の駅あっさぶ】に行ってきました!道の駅に並ぶ厚沢部町の特産品をいろいろ買ってきたヨ〜!先週末、厚沢部町までドライブに行ってきました。厚沢部に行ったら、必ず寄るのが「道の駅あっさぶ」。今が旬の厚沢部産アスパ
地域タグ:厚沢部町
ヤキソバン本当に美味しい函館のやきそばを知りたい!ズバリおすすめの店を教えて欲しい。そのような方に向けて、嘘偽りなく自分が本当に美味しいと思ったやきそばだけ紹介いたします。外食での店選びに失敗した時のダメージは大きいものです。せっかくの外食
地域タグ:函館市
こんにちは!函データです。今回は【幸山(こうざん)】で初めて食べるロースめんと、お気に入りの焼きそばを食べてきたヨ♪富岡町にあるラーメン屋さん【幸山(こうざん)】に行ってきました。残念ながらお父さんが亡くなったあと、お母さんが一人で営業して
地域タグ:函館市
こんにちは!函データです。今回は2022年3月に湯川町にオープンした【湯ノ川洋風惣菜店 トロワ】さんに行ってきたヨ♪【湯ノ川洋風惣菜店 トロワ】さんは、そば処松くらの裏手にあります。イオン湯川店からもスグの場所です。お店の入り口の前に、駐車
地域タグ:函館市
ねぇねぇ【中島廉売】って何が売ってるの?【中島廉売】は函館市民におなじみの函館三大市場のひとつで、たくさんのお店が集まる商店街なんだ。鮮魚や青果、肉や漬物などが購入できるよ。食料品店を中心に、飲食店もあるんだよ〜!この日は中...
地域タグ:函館市
アナタはパリパリ派?ソース派?【あじたか】の焼きそばと、今年の五稜郭公園の桜
美味しい焼きそばが食べたいんだけど、どこのお店に行けばいいの?五稜郭公園すぐそばにあるキッチン中華【あじたか】には、5種類の焼きそばがあるから、お気に入りの焼きそばがきっと見つかるヨ♪この日は5種類ある焼きそばのうち、まだ食べたこと...
地域タグ:函館市
〜SINCE 1927〜の老舗【やたら家本店】えび天丼&函館しおラーメン
こんにちは!函データです。今回は湯川町にある、そば処【やたら家本店】さんに行ってきました♪湯の川電停の目の前にある【やたら家本店】さん。なんと!!〜SINCE 1927〜!!函館市民に愛されている、老舗のおそば屋さんなんです。やたら家 ..
地域タグ:函館市
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。今回は〜2022年4月〜のよもやまばなしです。函館はあちこちで桜がほぼ満開!待ち望んでいた桜のシーズンがついにやってきました。本通の「河原緑道」の桜。先週末に訪れ
地域タグ:函館市
人気の塩ラーメンの陰で、ひっそり美味しい【滋養軒】の焼きそば
こんにちは!函データです。今回は函館駅前にある人気のラーメン屋さん【滋養軒】に行ってきました♪観光客に絶大な人気を誇る、行列のできるラーメン屋さん【滋養軒】。この日は20分前に駐車場に着いて、その時点では誰も並んでいなかったので、車の中で待
地域タグ:函館市
こんにちは!中国料理【桃華】さんの全メニュー制覇をひっそりと進めている、函データです♪【桃華】さんは、カウンター席とテーブル席、小上がり席があります。店内は中国の雑貨などが飾ってあって、温かみがある落ち着いた雰囲気です。桃華 メニュー...
地域タグ:函館市
アナタは豚の角煮の天ぷらを食べたことがあるか?【天丼専門店ふらわー】
こんにちは!函データです。めちゃくちゃ気になるメニューがあったので、花園町にある【天丼専門店ふらわー】さんに行ってきました♪天丼が食べたくなるとお邪魔している【天丼専門店ふらわー】さん。駐車場もあるし、コスパが高く、メニューが豊富なのも魅力
地域タグ:函館市
次の日も食べたくなる優しい味のパンが魅力【ちいさなしあわせパン☆】
こんにちは!函データです。今回は五稜郭町にある人気のパン屋さん【ちいさなしあわせパン☆】で買ってきたパンを紹介するよ♪函館中央図書館近くにある【ちいさなしあわせパン☆】。蔦屋書店や、シエスタハコダテなどのイベントなどで見かけたことのある方も
地域タグ:函館市
【速報】半期に1度のお得なチャンス!乃木温泉なごみで割引回数券をGET!
ご入浴回数券4,500円が4,100円⁉️半期に一度⁉️4月16日(土)の昼下がりの風呂上がり後、休憩スペースで涼んでいたら、目にBIG NEWSが飛び込んできた。販売期間は、たったの
地域タグ:函館市
オリジナルメニューが斬新!!【桃華】五目トマトラーメン&五目あんかけクリーム御飯
こんにちは!函データです。今回は陣川にある中国料理【桃華】さんで、オリジナルなメニュー二品を食べてきました♪中国料理【桃華】さんは、スタンダードなメニューから、オリジナルなメニューまで幅広い品揃えのお店です。今回は斬新なオリジナルメニュー2
地域タグ:函館市
【利用歴30年】地元民が選んだラッキーピエロのおすすめメニュー10選
函館に住んでいる人がオススメするラッキーピエロのメニューって何ですか?たくさんメニューがあって、何を食べたら良いのか…ラッキーピエロ利用歴30年の生粋の函館人である私による個人的なラッキーピエロ・おすすめメニューを紹介しますね!ラッキー..
地域タグ:函館市
こんにちは!函データです。ツボで焼くやきいもってどんな味なんだろう〜!?ワクワクしながら、森町にある壺焼きのやきいも屋さん【ヤキイモクニヤ】さんに行ってきました♪森町にある【ヤキイモクニヤ】さんは、同じ建物で、表が美容室、裏がやきいも屋さん
地域タグ:森町
ガソリン入れるだけでチャイニーズチキンバーガーを無料でGET
こんなキャンペーン知ってましたか?お知らせ🍔4月1日〜ホクレンセルフ東山給油所さんにてラッキーピエロコラボ企画実施中!店頭給油(20L以上)でラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー引換券プレゼント!ガソリンを入れて、給油
地域タグ:函館市
【そば処よしだ支店】人気のみそラーメン&麺やわらか鍋焼きうどん
こんにちは!函データです。今回はtwitterのフォロワーさんから【そば処よしだ支店】さんの「なべやきうどん」が美味しいヨ〜との情報をいただいたので、食べに行ってきました♪よしだ支店 メニューおそばの部。もりそば、かけそば、かけうどんは、4
地域タグ:函館市
中島廉売【紺地鮮魚】魚屋さんに行くことを楽しいと思わせてくれる♪
函館の人は、市場で買い物するの?ハイ!市場に買い物に行きます!みんなそれぞれお気に入りの市場とお店があると思います。私は「はこだて自由市場」に行くことが多いのですが、最近「中島廉売」にも行っています。この大通にもお店が並...
地域タグ:函館市
函館のラーメン食べ歩き【らーめん旭 昭和本店】こってり極旨背脂(塩)&究極の担々麺
こんにちは!函データです。今回は昭和にあるラーメン屋さん【らーめん旭 昭和本店】さんで、こってり系ラーメンと担々麺を食べてきたヨ♪ラーメン旭 メニュー左にあるラーメンのメニューは上がこってり、下があっさり。好みでストレート麺とちぢれ麺、どち
地域タグ:函館市
看板メニュー塩ラーメン以外はどうなの!?【鳳蘭】味噌ラーメン&焼きそば(やわらか)
こんにちは!函データです。塩ラーメンが看板メニューの鳳蘭さん。塩ラーメン以外のメニューが気になって仕方ない!ということで、味噌ラーメンと焼きそばを食べてみたヨ♪鳳蘭 店内奥行きのある店内は、左手に一列に並ぶテーブル席、右手に丸椅子が並んでい
地域タグ:函館市
営業時間とメニューが変わった【中和廊】2種類のあんかけご飯&餃子定食♪
こんにちは!函データです。今回は山の手にある【中和廊】さんに行ってきました♪ツヤとろのあんが絶品のあんかけメニューと、前から気になっていた餃子を食べてきたヨ!中和廊 メニュー少し久しぶりにお店に行ったら、メニューがコンパクトになってました。
地域タグ:函館市
こんにちは!函データです。今回は令和4年3月26日(土)に開通したばかりの函館・江差自動車道(北斗茂辺地IC~木古内IC)を走ってきました♪道路開通翌日の昨日3月27日(日)は、風は強かったものの、いい天気でした。函館・江差自動車道は、海沿
地域タグ:木古内町
一番リーズナブルなランチコースでも素晴らしい内容!!【ビストロやまくろ】の青のコース♪
こんにちは!函データです。今回は栄町にあるフレンチのお店【ビストロやまくろ】さんで、ランチコースを食べてきたヨ♪【ビストロやまくろ】さんは2020年に梁川町から栄町に移転オープンしたフレンチのお店です。魚市場通電停から歩いて3分ほどの場
地域タグ:函館市
函館のとびきり美味しい洋食屋を教えてください。20年にわたる函館の食べ歩き活動で発見した、とても美味しい洋食が食べられるお店を紹介します。洋食とは「日本式の西洋料理」という位置付けで、いうならば「パリのアメリカ人」みたいなカテゴリーですが、
地域タグ:函館市
昨年12月にオープンした【六花亭 漁火通店】海沿いの喫茶室で絶景ランチ♪
こんにちは!函データです。今回は漁火通沿いにあって、海が目の前に広がる【六花亭 漁火通店】でランチをしてきたヨ♪2021年12月にオープンしたばかりの【六花亭 漁火通店】に行ってきました。オープン間も無い頃に一度行ってみたのですが、車が行列
地域タグ:函館市
初春の【函館山登山】宮の森コース〜立待岬〜住三吉神社とニャン
こんにちは!函データです。今回は久しぶりに函館山登山をしてリフレッシュしてきたヨ♪めっきり春らしい日も増えてきましたが、まだ冬のコートを着たくなるくらい寒い日もある函館。この日もとても寒かったのですが、どうしようもなく山が恋しくなり、函館山
地域タグ:函館市
この日は安くて美味しいランチが食べたくなって、海岸町にある【マルテン】さんに行ってきたヨ♪マルテンさんはお店の前にある黒板にその日のメニューが書いてあります。マルテン メニューメニューがほぼ650円の【マルテン】さん。クリームコロッケ付きチ
地域タグ:函館市
函館駅すぐそば!【津つ井軒】の正油ラーメン&焼きネギみそラーメン
こんにちは!函データです。今回は函館駅から徒歩3分くらいの場所にあるラーメン屋さん【津つ井軒】さんでラーメン2種類を食べてきたヨ♪前から気になっていたラーメン屋さん【津つ井軒】は、函館駅のすぐそばにあります。観光客の方も利用しやすい立地です
地域タグ:函館市
メニューコンプリートまであと少し♪【あじたか】のラーメンいろいろと、涙が止まらない!!文芸誌「樹下」
こんにちは!函データです。今回は最近【あじたか】さんで食べたメニューを一気に紹介するヨ♪それから、函館市民を中心に創作活動を行う800字の会が発行している文芸誌「樹下」に載っていたご主人の文章を読んだ感想も紹介します。ワンタンメン(塩)塩
地域タグ:函館市
【評判いいよ〜】の大満足の600円ランチ♪今回はアマトリチャーナ&しょうが焼
そよひげこんにちは!函データです。今回は中島廉売で買い物をした後、【評判いいよ〜】さんに行ってきました♪安くて美味しいランチが食べたくなったので、中島廉売にある【評判いいよ〜】さんに行ってきました。オープンしたばかりの時間帯、お客さんが次々
地域タグ:函館市
【桃華】のチャーシューが常連さんに人気!!気になるチャーシューメニューを食べてみました♪
そよひげこんにちは!函データです。陣川町にある中国料理【桃華】さんで、常連さんに大人気のチャーシューを使った料理を食べてみたヨ♪いつも賑わっている人気の中華料理店【桃華】さん。この日はお店で食べているお客さんの他に、テイクアウトのお客さんも
地域タグ:函館市
美味しいとんかつをテイクアウトで♪【お持ち帰り専門とんかつ屋】のお気に入りメニューをリピート!
そよひげこんにちは!函データです。この日は美味しいものをテイクアウトしたくて【お持ち帰り専門とんかつ屋】さんに行ってきたヨ♪前回食べたカツカレーも美味しかったけど、この日はまた食べたいなぁ〜と思っていたお気に入りメニューをリピートしました。
地域タグ:函館市
【西園】のボリューム満点!今週のランチ&函館6大チャーハンに選出されたチャーハン
こんにちは!函データです。【西園】といえば「ネギ塩ラーメン」♪でも、今日紹介する2品もネギ塩に負けず劣らずの美味しいメニューですよ〜!お昼どきの店内はお客さんで賑わっています。函館市民に愛されているお店です。毎回行くと「今週のランチは何かな
地域タグ:函館市
自宅で楽しめるホテルの味♪【函館国際ホテル】のケーキ&四川激辛麻婆豆腐の素
そよひげこんにちは!函データです。自宅でホテルの味を楽しめるって、ちょっと嬉しいですよね♪今回は函館国際ホテルでテイクアウトできる商品を購入してみました。このあいだ、函館国際ホテルのレストラン【アゼリア】でランチを食べたときに、テイクアウト
地域タグ:函館市
国際ホテル【アゼリア】のランチ/カツカレー&レガール(チャイニーズ)
そよひげこんにちは!函データです。今回は大手町の国際ホテルの中にあるレストラン【アゼリア】でランチをしてきたヨ♪前回は洋食のセットを食べました↓北海道産駒ケ岳ポークのカツカレーこの日は前から食べてみたかった国際ホテルのカレーを注文。...
地域タグ:函館市
毛ガニって美味しいけど、むくのが一苦労です。でも、逆に言うとむいてしまえば、こっちのもの。だから、毛ガニが何匹かあるときは、軍手をつけて一気にむいておきます。そしてその後ゆっくり楽しむんです。まず、TOPにある写真は毛ガニのチャンジャ風。韓
地域タグ:函館市
【ビーズビー】の本格洋食ランチ♪ベーコンとキノコのクリームソースパスタ&メンチカツ
そよひげこんにちは!函データです。今回は柏木町にある洋食屋さん、【ビーズビー】でランチを食べてきたヨ♪久しぶりに訪れたら、ランチメニューの種類が増えてました♪ベーコンとキノコのクリームソース前回食べたパスタランチのミーソトースが激ウマだった
地域タグ:函館市
函館で一番古い歴史のある豆腐屋さん【佐々木豆腐店】のはこだて福豆豆腐♪
そよひげこんにちは!函データです。今回は大好きな豆腐屋さん【佐々木豆腐店】の豆腐2種と豆乳を紹介するよ♪【佐々木豆腐店】さんは、明治16年創業の函館で最も古い歴史あるお豆腐屋さんです。現在5代目となる店主さんと奥さまがお店を切り盛りしていま
地域タグ:函館市
久しぶりに冬の函館山登山からの、スペシャルティコーヒー専門店【ココロ】
そよひげこんにちは!函データです。今回は函館山登山をした後、スペシャルティコーヒー専門店【ココロ】さんに寄ってきたヨ♪今日は暴風雪の函館ですが、少し前の晴れた日に函館山に行ってきました。この日の最高気温は2℃でしたが、思ったより暖かい。久し
地域タグ:函館市
そよひげこんにちは!函データです。今回は大森町にある喫茶&レストラン【ローカン(ROKAN)】さんに行ってきたヨ♪【ローカン(ROKAN)】さんは、函館市勤労者総合福祉センター「サン・リフレ函館」の1階にあります。前回は2種類のあんかけ焼き
地域タグ:函館市
【ふく萬】の角煮まんは、柔らかな角煮がふわふわの皮でサンドされててめちゃウマ!!
そよひげこんにちは!函データです。今回は新川町にある肉まん屋さん【ふく萬】の肉まん3種類を紹介するよ♪毎日寒いので、ふく萬さんの肉まんであったまることにしました!ふく萬さんの肉まんは小さめの食べやすい大きさなのが特徴です。だから、何種類か買
地域タグ:函館市
家のごはんをさらに美味しくするために、バーミキュラのフライパン(28cm)を購入してみた♪
そよひげこんにちは!函データです。今回は憧れのブランド【バーミキュラ】の28cmのフライパンを買ったので、紹介するヨ♪フライパンは、グレーのスタイリッシュな箱に入っていました。バーミキュラといえば、メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋。バ
【マルテン】炒飯という名のピラフ&THE昭和のナポリタン!スパゲティーナポリ♪
そよひげこんにちは!函データです。今回は海岸町にある定食屋さん【マルテン】さんで「炒飯」と「スパゲティーナポリ」を食べてきたよ♪お店の前にある黒板に、その日のメニューが書いてあります。ドアを開けるとすぐに厨房があるので、そこでメニューを注文
地域タグ:函館市
そよひげこんにちは!函データです。今回は湯川町にある【葵食堂】の「刺身定食」を紹介するよ♪以前、宿「永人亭」の1階で営業していた食堂が、2021年11月に湯川町に移転しました。場所はとんかつ屋さんかつ亭の隣です。 永人亭にあった頃に行..
地域タグ:函館市
【らーめん初代 社(やしろ)】の正油ちゃーしゅー麺と超たんたん麺で、全部の味をコンプリート♪
そよひげこんにちは!函データです。今回は北斗市にある【らーめん 初代 社(やしろ)】さんで、「正油ちゃーしゅー麺」と「超たんたん麺」を食べてきたヨ♪いつも活気があって、賑わっているやしろさん!この日はいいタイミングだったようで、並ばずに入店
地域タグ:北斗市
【カフェ奥山】の1日3食限定ホットサンドのコスパがハンパない!!
そよひげこんにちは!函データです。今回は柏木町にある【カフェ奥山】さんの「ホットサンド」を紹介するよ♪【カフェ奥山】さんは、2021年10月に柏木町にオープンしました。障害のある方が就労訓練として接客を担当している、就労支援を目的としたカフ
地域タグ:函館市
ライスにする?そばにする?アナタはどっちのカツカレー?【ふでむら】の「カツカレーライス」と「カツカレーそば」
そよひげこんにちは!函データです。今回は神山にある【そば処 ふでむら】の「カツカレーライス」と「カツカレーそば」を紹介するよ♪とんかつとカレーが好きなので、今回は【そば処 ふでむら】の米と麺、2つのカツカレーメニューを紹介します!カツカレー
地域タグ:函館市
なんとなくブログに書きそびれたネタを、不定期によもやまばなしとして公開します。今回は第2回目〜2022年1月〜のよもやまばなしです。冬にはやっぱりコレを飲まなくちゃ!嘉美心酒造の「冬の月」初めて飲んだときから大好きになった日本酒「冬の月」。
地域タグ:函館市
ベイエリアをゆったり眺められる【コメダ珈琲店 函館ベイエリア店】でアイスコーヒーを飲む♪
そよひげこんにちは!函データです。今回は豊川町にある【コメダ珈琲店 函館ベイエリア店】でアイスコーヒーを飲んできました♪ゆっくりと美味しいコーヒーが飲みたくなったので、【コメダ珈琲店 函館ベイエリア店】に行ってきました。【コメダ珈琲店 函館
地域タグ:函館市
【蕎麦彩彩 久留葉(くるは)】《冬のおすすめメニュー》桜えびと白エビのかき揚げセイロ
そよひげこんにちは!函データです。今回は年末に食べに行って美味しかった、元町にある手打ち蕎麦屋さん【蕎麦彩彩 久留葉(くるは)】さんに再訪してきたヨ♪ この日はちょっと遅めの時間に行ったので、並ばずに入店することができました。...
地域タグ:函館市
そよひげこんにちは!函データです。今回は湯川町にある【たこ焼き菜々(湯の川店)】で、1月の期間限定のたこ焼きを買ってきたヨ♪たこ焼き菜々には、たくさんの味のたこ焼きがあります。今まで食べたのは、ソース、塩マヨペッパー、牡蠣だし醤油、すっぴん
地域タグ:函館市
そよひげこんにちは!函データです。今回は北斗市にある【鶏旬】で食べてきた、ラーメン2種類を紹介するヨ♪【鶏旬】さんは、夜は比内地鶏の焼き鳥など、昼は比内地鶏の親子丼や、比内地鶏からとったスープを使ったラーメンなどが食べられます。いい素材を美
地域タグ:北斗市
蕎麦屋だけどラーメンも美味しい【そば処よしだ支店】の「みそチャーシューメン」が安くてウマイ♪
そよひげこんにちは!函データです。松川町にあるお気に入りのお蕎麦屋さん【そば処よしだ支店】の「みそチャーシューメン」を紹介するよ♪蕎麦屋さんだけど、ラーメンもとっても美味しい【そば処よしだ支店】さん。塩と正油は食べたのですが、みそラーメンを
地域タグ:函館市
眺めのいい【大戸屋 函館漁火通り店】で、2種類の定食を食べてきました
そよひげこんにちは!函データです。今回は【大戸屋 函館漁火通り店】の「三元豚と野菜の黒酢あん定食」と「チキンかあさん煮定食」を紹介するよ♪ランチタイムに訪れたのですが、お客さんがひっきりなしに入ってきて、とても賑わっていました。この日は窓際
地域タグ:函館市
年末のはこだて自由市場&月夜のうさぎのオードブルを振り返る♪
そよひげこんにちは!函データです。みなさんは年末年始、どのようにお過ごしでしたか?今回は年末年始を彩った食べ物を紹介するヨ♪我が家では年末に「はこだて自由市場」に海産物を仕入れに行くのが、毎年の恒例になっています。いつも以上に活気があり、年
地域タグ:函館市
そよひげこんにちは!函データです。今回は北美原にある【ら〜めん若大将 北美原別邸】の《期間限定》メニューの「担々麺」を紹介するよ♪半チャンセット(しょうゆ)若大将で過去通算一番食べているのが、半チャンセット(しょうゆ)920円だ。他のメニュ
地域タグ:函館市
スペシャルティコーヒー専門店【ココロ】で、コーヒー豆とカヌレを買ってきました♪
そよひげこんにちは!函データです。前回テイクアウトのコーヒーが美味しかった、スペシャルティコーヒー専門店【ココロ】さんに再訪してきましたヨ♪お客さんがひっきりなしにやってくるので、外観は前回のものです。この日は自宅で飲むコーヒー豆を買って、
地域タグ:函館市
和牛堂の頃から通っている【お持ち帰り専門店 こん堂】の日替わりメニュー
そよひげこんにちは!函データです。今回は亀田本町にある【お持ち帰り専門店 こん堂】さんで日替わりメニューを買ってきたヨ♪お会計した後で外観を撮影予定だったのですが、お客さんが途切れないので、看板のみ撮影してきました。「おぐに牧場 和牛堂」の
地域タグ:函館市
あけましておめでとうございます。2022年の元旦のごあいさつ写真は、函館の冬景色です。みなさまにとって健康で幸せな1年になりますように。今年も知って得する函館グルメ情報を発信していきますので、函データをどうぞよろしくお願いいたします。
地域タグ:函館市
そよひげこんにちは!函データです。今回は戸倉町にある創作ダイニング【月夜のうさぎ】さんの「日替うさぎ膳」と「豆乳と湯葉のグラタン」を紹介するヨ♪前回テイクアウトで利用して、とっても美味しかったので、今回はお店で食事してきました。 ...
地域タグ:函館市
スペシャルティコーヒー専門店【ココロ】でコーヒーをテイクアウトしてみました♪
そよひげこんにちは!函データです。今回は今年の6月末広町にオープンした、スペシャルティコーヒー専門店「ココロ」さんでコーヒーをテイクアウトしてきたヨ♪お店はラッキーピエロ十字街銀座店のすぐ近くにあります。民泊「えびすまち髙田屋」の1階が店舗
地域タグ:函館市
年越し蕎麦はもう食べましたか?【蕎麦彩彩 久留葉(くるは)】のセイロ&海老天ぷら
そよひげこんにちは!函データです。今回は元町にある手打ち蕎麦屋さん【蕎麦彩彩 久留葉(くるは)】さんで、一足早く年越し蕎麦を食べてきたヨ♪大三坂にある趣のある建物が印象的な久留葉さん。店構えは料亭のような雰囲気もあり、入店するのもなんだかワ
地域タグ:函館市
【リーヴズ本店】の鶏肉のピリ辛オムライス&なすと鶏肉の納豆ビビンバ
そよひげこんにちは!函データです。今回は北斗市本町にある【リーヴズ本店】で晩ごはんを食べてきたヨ♪この日は少し遅めの晩ごはん。美味しいごはんが食べたくて、リーヴズ本店に行ってきました。鶏肉のピリ辛オムライススイートチリソースがかかったオムラ
地域タグ:北斗市
【ビストロ・パサパ】の看板料理パエリアをテイクアウトしてみました♪
そよひげこんにちは!函データです。前回ランチが美味しかった富岡町にある【ビストロ・パサパ】さんで、テイクアウトしてみました♪パサパオリジナルドレッシング(コーン)前回ランチで食べたトマトドレッシングが美味しかったので、手作りのオリジナルドレ
地域タグ:函館市
【ビストロ・パサパ】の人気No.1ランチ「特製手ごねハンバーグセット」
そよひげこんにちは!函データです。今回は富岡町にある欧風創作【ビストロ・パサパ】のランチを紹介するヨ♪淡いピンク色の外観が目印のビストロ・パサパ。店内は落ち着いた雰囲気です。この日は窓際の明るい席に座りました。人気No.1ランチ「特製手ごね
地域タグ:函館市
そよひげこんにちは!函データです。コンビニで湖池屋のJAPANプライドポテト「今金男しゃく」を見つけたので、購入してみたヨ♪「今金男しゃく」のプライドポテトは、321円。今金のじゃがいも、美味しいもんねー!!この商品はポテトチップスなのに、
え!?ラーメン屋さんの干しいも!?【らーめん初代 社(やしろ)】の手づくり干しいも〜シルクスイート〜
そよひげこんにちは!函データです。【らーめん初代 社(やしろ)】さんの「干しいも」のノボリ、気になっている方も多いと思います。この日は「シルクスイート」の干しいもを購入してきたので、レポートします♪やしろの干しいもは、シルクスイートと安納芋
地域タグ:北斗市
【らーめん初代 社(やしろ)】の思わずひねりたくなる蛇口と、ゴマみそとおぐに和牛塩
そよひげこんにちは!函データです。今回は北斗市にある【らーめん 初代 社(やしろ)】さんで、ゴマみそとおぐに和牛塩を食べてきたヨ♪この日は干しいものノボリはためく【らーめん 初代 社(やしろ)】さんに行ってきました。この気になる干しいもに関
地域タグ:北斗市
そよひげこんにちは!函データです。今回は鍛治にあるピザのテイクアウト専門店【Pizza338】で生ハムサラダのピザをテイクアウトしてきたヨ♪まだひとつだけ食べたことなかった生ハムのピザを注文しようと思ったら、生ハムサラダのピザに進化していた
地域タグ:函館市
【ハセガワストア】豚のいろいろな部位10本の「豚づくしセット」
そよひげこんにちは!函データです。今回はやきとりが食べたくなって、【ハセガワストア】に行ってきました♪注文用紙にやきとりの種類と味を書き込もうとメニューを見たそのとき、なんだかいい感じのセットがあるではありませんか♪「豚づくしセット」 1,
地域タグ:函館市
「ブログリーダー」を活用して、函データさんをフォローしませんか?
そよひげこんにちは!函データです。今回は6月23日に亀田本町にオープンした【ドミノ・ピザ】に行ってきたヨ♪お店の場所は5号線沿い、レッドバロンの斜め向かいです。ドミノピザはいつでも『お持ち帰り半額』♪オープン当日の夜にネットで『お持ち帰り予
爽やかないい香り♪梅を購入してきました。美味しい海塩を使って、只今梅干しの仕込み中。少し梅を取り分けておいて、砂糖と酢と漬け込む梅サワーも仕込みました。ビンに梅やザラメなどを入れて、米酢を注ぐだけ。米酢を注いだ直後はこんな感じです。1日1回
そよひげこんにちは!函データです。今回は中島廉売にあるかまぼこ屋さん【太田かまぼこ】でいろいろなかまぼこを購入してきたので紹介するよ♪太田かまぼこさんは、以前シエスタハコダテの地下に出店していたときに食べて、とても美味しかったので、また食べ
そよひげこんにちは!函データです。今回は中島廉売にある【カレー屋ジャック】でカツカレーを食べてきたヨ♪中島廉売にある「カレー屋ジャック」。2階が店舗になっています。音楽関係のお仕事をされている店主さん。店内にはこんなスペースもあります。事前
そよひげこんにちは!函データです。今回はびっくりドンキーの「いろどりセット」を紹介するよ♪この日は産業道路沿いのびっくりドンキー神山店に行ってきました。いろどりセット彩り野菜のハンバーグディッシュ&みそ汁小サイズのお皿には、ハンバーグと少な
そよひげこんにちは!函データです。今回はハセガワストアに【やきとり弁当箱】を買いに行ってきました♪この日の目的は【やきとり弁当箱】を買うことですが、ハセガワストアに行くんだもの、やっぱり「やきとり弁当」も買わなきゃ!やきとり弁当タレを食べる
そよひげこんにちは!函データです。今回は富岡町にある担々麺屋さん【彩辛(さいしん)】に行ってきたヨ♪彩辛の主なメニュー◎汁あり担担麺…900円◎汁なし担担麺…900円◎塩らーめん…700円◎酸辣湯麺(サンラータンメン)…850円※酸辣湯麺の
そよひげこんにちは!函データです。今回は陣川町にある中国料理【桃華】さんで、「五目あんかけ焼きそば」と「えびみそ味噌ラーメン」を食べてきたヨ♪日曜日のお昼時の店内は賑わっていました。さすが人気店!五目あんかけ焼きそば正油味の五目あんかけ焼き
そよひげこんにちは!函データです。昨年初めて登って大好きになった山「恵山」に今年初めて登ってきました♪車を駐車場に停めて、恵山を目の前にすると、なぜこんなにワクワクするんでしょう!無骨な感じすらする、ロックな見た目も好きだ!この日は恵山山頂
そよひげこんにちは!函データです。今回は亀田本町にある牧場直営のテイクアウト専門店【おぐに牧場 和牛堂】の「和牛堂の日」にスペシャルメニューを買いに行ってきたよ♪いつもは9日・10日の【和牛堂の日】ですが、今月は12日・13日の土日に開催さ
そよひげこんにちは!函データです。今回は今年の4月に昭和にオープンしたラーメン屋さん「ちいおり」を紹介するよ♪函館市民おなじみのラーメン屋さん『昭和苑』があった場所にオープンした『ちいおり』。仙台でつけ麺が人気だったお店が、函館では中華そば
そよひげこんにちは!函データです。今回は亀田本町にあるラーメン屋さん【狼煙(のろし)】の「特製狼煙そば」を紹介するよ♪この日は狼煙(のろし)の看板メニュー「狼煙そば」が食べたくなって、お店に行きました。狼煙そばは、狼煙そば(780円)、味玉
なぜ函館や周辺地域に日本酒の酒蔵がなかったのか?観光客がたくさんきて海産物を喜んで食べていくのだから、函館の地酒あったら潤うのではないか??そんなモヤモヤを払拭する待望の酒蔵が道南の七飯町に誕生しました。道南地方で35年ぶりにできたという酒
そよひげえ!?あの「白い恋人」と「チーズオムレット」がコラボしたって!?北海道民ビックリうれしの新商品【白い恋人ホワイトチョコレートオムレット】を購入してきたヨ♪【白い恋人ホワイトチョコレートオムレット】が6月3日から販売が開始されました!
そよひげこんにちは!函データです。今回は今年の4月に美原にオープンした焼肉屋さん【牛乃家】を紹介するよ♪【牛乃家】は朝9:30から炭火焼肉が食べられるお店。夜23:00までの通し営業なので、この日はランチに行ってみました。ちなみに、朝焼肉は
そよひげこんにちは!函データです。今回は本町にある中国料理屋さん【東春】で「五目ラーメン」と「チャーハン」を食べてきたヨ♪前回はエビチャーハンを食べましたが、今回は普通のチャーハンを頼んでみました。チャーハンチャーハンはスープ付きで1,07
そよひげこんにちは!函データです。今回は中道にあるシフォンケーキ屋さん【函館おたふく堂】を紹介するよ♪この日はオープンして間もない時間に訪れたのですが、お客さんがひっきりなしに入ってきます。おたふく堂のシフォンケーキは北海道産大豆から出来た
好きな食べ物を、いろいろなレシピで作ってみるのが好きです。定番のレシピがあっても、また新たなレシピを試してみたくなる。今回は最近購入した【純喫茶レシピ】から、ミートソーススパゲッティを作りました。このミートソーススパゲッティが、探し求めてい
そよひげこんにちは!函データです。今回は4月に五稜郭町にオープした【おやつべーぐる メルチッチ】のベーグルを紹介するよ♪函館市中央図書館の近くにオープンしたベーグル屋さん。この日は12時近くに行きましたが、6〜7人くらいの方が並んでいて、外
そよひげこんにちは!函データです。今回はキラリス函館B1Fにある回転寿司【根室花まる】でお寿司をテイクアウトしてきたヨ♪根室花まる テイクアウト今回はお好みでアレコレ注文しました。いかげそ揚げ揚げ立てを手渡してくれるのが嬉しい〜♪あっさ..
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。