chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然雑感 by おとぼけの父上 https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue

現在、中学の女子ソフトテニス部のコーチ。そしてエスパルスの大ファン。その他、雑感日記です。

ツイン(女・女)チビ(男)の父です。ツインのしがらみでやっているR中の女テニのコーチは、19年目に突入しました。エスパルスからなでしこジャパン、サッカーならなんでも。バレー他スポーツはたいてい好きです。ドラマはあまり好きではありませんが、時に嵌まることもあります。AKB48は最初は興味ありませんでしたが、従兄弟が彼女たちの曲を作曲してることが判明してから、ファンになりました。

おとぼけの父上
フォロー
住所
葵区
出身
葵区
ブログ村参加

2011/11/29

arrow_drop_down
  • サッカー女子日本代表の事

    相変わらずコロナウィルスが猛威を奮っています。東京都の1月30日の感染者数が15895人。静岡市は275人。アバウトの最近の平均は東京が15千人程度、静岡市が300人程度。人口は東京都が約14百万人、静岡市が687千人。東京都は933人に一人が感染、静岡市は2290人に一人。この比較が有効かは不明ですが東京の方が感染しやすいと言えるのかな?そうは言っても逃げ出す訳にもいかないでしょうし、兎に角治まることを祈るばかりです。最近、YOUTUBEをたくさん見ていると書きました。なでしこジャパンのお話を書いたので、検索をして、U-17女子サッカーワールドカップや、U-20女子サッカーワールドカップの動画を見ていました。今回の、アジアカップに出ている多くの選手が、アンダー世代の代表として活躍したことも書きましたが、前から...サッカー女子日本代表の事

  • なでしこジャパン ワールドカップ出場決める

    昨日のブログでも書いた通り、土日も食事の買い物以外、外に出ることはほとんどありませんが、早々、買い物以外にも外出することはありました。それが図書館でした。と言う事で、本日も図書館に行って来ましたが、途中、R中の女テニの部員と遭遇しました。昨日も、コーチはそろそろ引退したいとは書きましたが、久しぶりに部員の顔を見ると、懐かしさと言うか、部活行きたいな!って強烈に思いました。コロナ、何とかなりませんかね?2023年に行われる、サッカー女子ワールドカップ。この大会は、オーストラリア・ニュージーランド共催の大会であるうえ、出場チーム数が、24ヶ国から36ヶ国へ増えるため、アジアの出場枠は、前回の5ヶ国にプラス、プレーオフでの2ヶ国の枠が増えています。因みに、前回のフランス大会は、アジアから、日本・オーストラリア・中国・...なでしこジャパンワールドカップ出場決める

  • エスパルスの始動と、過去と比較しての感想

    前々から、ソフトテニスのコーチは引退したいという希望はありますが、コロナの関係で部活が中止になると、暇を持て余します。出掛けたくても、まん延防止等重点措置が気になり、出掛ける気にもなりません。北京オリンピックは本当に行われるかも心配ですし、ワールドカップに男子代表が出場できるかも心配ですが、それが一つ一つ終了するたびに、寿命が削られていく気がするのは私だけでしょうか?先日書いた通り、本日の部活はお休み。と言う事ですることもなく、ゲームやYOUTUBEで時間つぶし。エスパルスで検索していたら、2009年のエスパルス全ゴール集と言うものが見つかりました。この年のエスパルス最終順位は勝ち点51点で7位。13勝12引き分け9敗。メンバーに比較して引き分けが多い気もします。44得点41失点得失点差プラス3。山崎ナビスコカ...エスパルスの始動と、過去と比較しての感想

  • 久し振りの寝坊、からの、幸町三好屋さん

    今朝寝坊しました。勤務は13時45分からなので、遅刻の心配はありませんが、焦りました。いつもなら6時半に起き出すチョ•ナンボウの起き出す物音で目が覚めるのですが、昨日は夜中の2時頃に目が覚めてしまった後、中々寝付けず、多分朝5時頃に漸く寝ることが出来たので、気づくことが出来なかったようです。遅刻にならなくて良かったです。今日、寝坊したために、お昼は久し振りに外食をしました。どこへ行くのか色々迷ったのですが、これだけオミクロン株の脅威が叫ばれている中、込んでいるお店に行くことは躊躇しますよね。と言う事で、多分空いているであろう、三好屋さんに行って来ました。撮り貯めシリーズ幸町三好屋そば店2度目の幸町三好屋そば店ランチメニューとして、かつ丼セット、天丼セットに加え、とり唐セット、カキフライセットがあったので、迷わず...久し振りの寝坊、からの、幸町三好屋さん

  • スポーツ最高!

    新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株が猛威を振るっています。感染力の強さから以前に増してバスの車内での感染が心配です。今日のバスも寒い中、何ヶ所か窓を開けているので、寒さが身に染みます。早く暖かくなって欲しいものです。さて、ここのところ注目していた全豪オープン。最後の砦だった、青山修子▪柴原瑛菜ペアは準決勝で力尽きました。OGPイメージ青山修子/柴原瑛菜、土壇場で追いつく執念見せるもフルセットで敗れグランドスラム初の決勝進出ならず[全豪オープン]【テニス】(TennisClassic)-Yahoo!ニュース1月27日、全豪オープン11日目、女子ダブルス準決勝が行われ、第2シードの青山修子(近藤乳業/ダブルス世界ランク6位)/柴原瑛菜(橋本総業H...Yahoo!ニュースアンナ・ダニリナ(カザフスタン/同...スポーツ最高!

  • 子供との関係のお話

    全豪オープンテニスも佳境に入ってきました。残っていた日本人選手で、ミックスダブルスのマクラクラン勉・柴原瑛菜ペアは4-6,4-6、A・クラシー・二宮真琴ペアは5-7,5-7でともに惜敗。準々決勝を6-1,6-4で勝利した青山修子・柴原瑛菜ペアは準決勝進出。青山選手は、2013年には全英オープンベスト4に続く成績、柴原選手は青山選手と組んで2020年の全仏オープンベスト8を上回りました。このまま二人が頂点までたどり着くと嬉しいのですが。おめでとう青山▪柴原ペアマイアミオープン女子ダブルス優勝私のブログには、時々子供たちのお話や、奥様のことを書いたりもするので、ひょっとすると私が家庭人で良き夫、良き父親と、勘違いしている方もいるかも知れません。実態は全く違うエゴイストで、自己中心的なグウタラ亭主、ダメ親です。哀しい...子供との関係のお話

  • 人の顔が見分けられない、ほとんど認知症の私

    私はアレルギー性鼻炎なので、一日中鼻をかみます。何回も何回も。そして、ほぼ毎回、鼻水に血が混じります。粘膜が弱いのかもしれませんが、毎日飲んでいる血が固まりにくくなるイグザレルトの影響のようです。そして、副作用として鼻血が載っているのでそのせいの様です。時々からだが結構痒くなりますが、それもこの薬とそれ以外のクスリの副作用に載っています。9種類も薬を飲んでいると、副作用だらけになります。仕方ないですね。またまたやらかしのエピソードです。先日、近隣にあるディスカウントドラッグストア?「コスモス」さんに買い物に行きました。お店のHPはこちらです。http://www.cosmospc.co.jp/去年の私のブログです。安物買いの銭失い?-徒然雑感byおとぼけの父上最近のドラッグストアってまあ、スーパー並みの品ぞろえ...人の顔が見分けられない、ほとんど認知症の私

  • 休日の過ごし方

    今朝は、雨のせいか比較的暖かいです。今日の最低気温が5℃、前日より4℃高く、最高気温も13℃、昨日より3℃高くなっています。今さら釈迦に説法ですし、大まかに言うと、高気圧は晴れ、低気圧は雨です。そして低気圧は暖かいから空気が軽く、軽いから気圧計を押す力が弱いので低気圧と言う事なのかな?とにかく暖かいのは少しうれしいです。さて、先日のブログでも書いたように、昨日、一昨日に予定されていた練習試合が中止となり、そうなると、元々の出不精から、外出は億劫。結局、土曜日に西奈図書館に行って、その後、大戸屋さんでホッケを食べたのこと。日曜日は、ケンタッキーでチキン10ピースを買って、ついでにフィレチキンサンドを1個買ったこと。その2回が数少ない外の世界との触れ合いでした。家に籠って本読んだりパソコンで全豪オープンの、WOWW...休日の過ごし方

  • 久し振りに大戸屋さんでホッケを食する

    全豪オープンも7日目を迎えており、ミックスダブルスや車いすテニスも始まりました。マクラクラン勉・柴原瑛菜ペア、A・クラシー・二宮真琴ペアは共に1・2回戦を勝ち抜き、ともにベスト8進出となりました。どこまで勝ち進めるのか判りませんが、頑張って欲しいものです。そう言えば、なでしこジャパンも、アジアカップ初戦のミャンマー戦は5-0で勝利しました。先発出場だった植木理子選手、途中出場でしたが、楢本選手と成宮選手が代表初得点を記録。今後も頑張って欲しいものです。毎日見ているYOUTUBEですが、今を時めく、拓殖大の不破聖以来さんの動画も良く見ます。そして、不破さんの好きなホッケのお話は、ファンの方なら必ず知っているお話。そんな動画を見ていたので、この日はホッケ気分。と言う事で、久しぶりに大戸屋さんに行って来ました。もちろ...久し振りに大戸屋さんでホッケを食する

  • 全豪オープンその後、 そしてR中の練習試合の中止

    不覚にも、皆様が閲覧して下さったページ数が510万ページに達したことに気付いておりませんでした。どうやら、1月15日に897ページを読んでいただき、累計で5,100,509ページとなったようです。一般的にキリの良い数値をどうとらえるのか?基本的には20万ページを一区切りとしつつ、50万ページの時も考慮しようかと思っています。今、行われている全豪オープン3回戦で、大坂選手は、アマンダ・アニシモワ(アメリカ/同60位)に、6-4、3-6、6-7(タイブレーク5-10)で敗れました。多くのメディアが番狂わせとも伝えていますが、大坂選手はかなりコンディションが戻っていましたが、やはり、4ヶ月のブランクの影響はあり、動かされた時の踏ん張りはやや甘く?弱く?決めきれないことも多く、終盤で力尽きました。3セットで、ブレークが...全豪オープンその後、そしてR中の練習試合の中止

  • 初めての「ラーメン山なぜか」

    さて、またまたコロナウィルス感染者が増えてきました。静岡市は昨年末から1月四日ことまでは感染者0人から2人で推移しましたが、徐々に増えていき、1月9日に二桁となると、17日まで二桁を割ることもなく、18日108人、19日148人、20日219人と増え続けています。これを受け、静岡県もまん延防止等重点措置の適用を政府に要請する方針の様です。再び、外食やら何やら自粛となるでしょう。いつになったら終息するのか?政府、さらに8道府県に「まん延防止」適用追加で調整…25日にも正式決定(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース先日、前から気になっていたお店に行ってきました。「ラーメン山なぜか」さんです。読み方は(らーめんざんなぜか)だそうです。ちょっと前に、もう廃店しましたが、日吉町にラーメン山と言うお店があって、こちら...初めての「ラーメン山なぜか」

  • なでしこジャパンがアジアカップ23名をに向けメンバー23名発表!

    今朝も寒く、霜がおりていました。さて、全豪オープンテニスでは、いよいよ女子ダブルスが始まりました。優勝賞金はシングルスは2億3千万円強、ダブルスは5千600万円弱。この差は納得できませんが、これも、昔から全然変わっていません。そして青山修子・柴原瑛菜ペアはなんと第2シード。ちょっとびっくりです。1回戦このペアは2-1で勝利。二宮真琴・穂積絵莉ペアも2-0で勝利。加藤未唯・サンタマーリアペアは残念ながら1-2で敗戦となりました。勝った2ペアの健闘を祈ります。なお、先程気が付きましたが、日比野菜緒・ロソルスカペアも出場しており、今日試合が行われます。頑張れ!さて、今月20日から始まると言う事で、アジアカップ出場メンバーが発表されました。この大会で5位以内(上位5チームにオーストラリアが入っていた場合、6位までのチー...なでしこジャパンがアジアカップ23名をに向けメンバー23名発表!

  • 18日はてんやの日

    今は冬ですが、水筒の中身は氷を入れた冷たい飲料です。前は日本茶と麦茶を飲んでいましたが、今は麦茶、ジャスミン茶、黒烏龍茶をチョイスしています。飲んでいるクスリ(利尿剤)の副作用で、喉が乾くので、水筒は手放せません。昨日は1月18日。毎月18日と19日はてんやの日(18をてんやとよむようです)。このお話は2年くらい前から知っていましたが、初めて?ひょっとすると2回目の訪問です。通常は500円の天丼を390円で提供。因みに先ほど知ったのですが、実は2020年4月から全店的なサービスは終了。「サンキュー天丼390円」販売と「海老天1本無料券」配布店東静岡店・唐瀬店・静岡葵タワー店・福山曙店だけの様です。静岡市はこの恩恵を受けているようで、嬉しい限りです。もっと言えば、これに付随して、そばを付けたゴーゴーセットもあり、...18日はてんやの日

  • エスパルスのDAZNドキュメンタリーのお話

    皆様、共感して下さると思うのですが、連休明けの出勤って憂鬱ではありませんか?仕事大嫌い人間の私。ただでさえ、土日の休み明け月曜日は憂鬱なのに、今回は月曜日に有給休暇をプラスしての3連休だったので、今、気分はローテンション。困ったものです。さて、昨日は、エスパルスサポーターの沢山の方が取り上げていた、DAZNのドキュメンタリー?3回分をまとめて視聴しました。皆様の観た感想を読むと、概ね好評でした。もちろん私も、舞台裏のようすが想像通り?想像以上?あれだけ成績的に低迷していたのですから、空回り感と言うか、もどかしさと言うか、このような映像を集約するためには、ある程度、焦点を定めるしかないでしょうから、編集に不満はありませんが、恐らく焦点を変えたり、編集を変えれば、また違う印象を得たと思います。そもそもがこう言うもの...エスパルスのDAZNドキュメンタリーのお話

  • 久し振りの「炭焼きレストランさわやか」げんこつおにぎりフェアです

    今日からテニスの全豪オープンが始まりました。大坂なおみ選手は相変わらず不安定で6-3,6-3のストレートで勝利。この後、勝ち進むと強豪と対戦も予想されており、厳しい戦い待っています。そのほか、日比野選手は棄権選手の交代選手として出場しましたが敗戦。ダブルスは19日から始まり、青山・柴原ペアや二宮真琴・穂積絵莉ペア、加藤未唯・サンタマーリアペアが出場します。楽しみです。今日はお休みを頂いております。久し振りにどこかでランチでも食べようか!そう思ったので、年末にYOUTUBEでよく見た、「炭焼きレストランさわやか」訪問の動画を思い出し、久し振りに行ってみました。ほぼ1年ぶりです。久しぶりの「さわやか」今はげんこつフェア中です!今日も、げんこつおにぎりフェアの時期だったこともあり、かなり混んでいました。「さわやか」の...久し振りの「炭焼きレストランさわやか」げんこつおにぎりフェアです

  • 皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会

    皆様、靴を履くときどうされています?靴は地面に置いたまま、足を突っ込んで、靴ベラ使って履いたりします?私は基本的に片足を上げて、靴を持って、履きます。と言う事は一瞬?数秒?片足で立つ場面があると言う事です。最近、片足を上げると、ふらつくというか、まっすぐ立っていることが出来ず、履けないだけでなく、転びそうになることが多くなってきました。これも老化現象でしょうか?本日は、第40回の都道府県対抗女子駅伝が行われました。全国的に、注目度が高かったのは、優勝争いと、個別の選手の成績。優勝争いとして、兵庫、宮城、福岡、京都、大坂、群馬、長崎?個別の選手として、注目を浴びていたのは、田中希実選手、米澤奈々香選手、木村梨七選手、福士加代子選手、不破聖衣来選手、安藤友香選手、木村友香選手、廣中璃梨佳選手、一山麻緒選手。もちろん...皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会

  • 本日は人間ドック 特に書くこともありませんが、またやらかしました。

    今日は大学入学共通テストが行われているんですね。静岡東高校の前を通る時、校門には看板が立てられ、係員が沢山立ち、多くの受験生が会場に入って行きました。私が受験生の頃はこのような試験はなく、国立大学も、1期・2期に分かれていた時代です。試験の形態は変わっても、合格への道のりは常に厳しいでしょう。みんなに頑張って欲しいものです。今日は人間ドックの日です。何度も書いてきましたが、今日を目指して体重減少を目指してきましたが、一昨日84.5キロと心は折れていました。それでも、何とか83キロ台になれ!と言うことで、一昨日昨日といつも以上に食事制限?一昨日は、朝抜き(基本的にいつも食べません)、お昼まるちゃんの天ぷらそば、おやつにカロリーメイト2本。夜はのっけ家のびんちょうまぐろ丼。昨日は、朝抜き、昼は手作りの鮭フレークを混...本日は人間ドック特に書くこともありませんが、またやらかしました。

  • 仕事で大切なこと?

    今日書いたブログを読んだ皆様は、ひょっとすると、私がまともで優秀な社会人と思ってしまうかもしれません。でも、実際は、自己中で、我がままで、いい加減で、やる気のないダメ社員です。ウソを書いたら良くないのですが、読み直して書き直す元気のない私。絶対騙されないで下さい。今、2度目を読み進めている隠蔽捜査シリーズ。ストーリーの一つの大きな柱が、「組織におけるトップ、上司と部下の在り方」と感じています。警察と言う特殊な組織、かつ、小説と言う特別な舞台ですから、私の境遇と言うか、人生に重ねても意味はないのですが、それでも、共感できる部分は多いのです。私は実際にトップになったことがないので、語る資格はありませんが、部下を使い捨ての駒と思っている人。思っていないかもしれませんが、結果的にそう言う扱いをしてしまう人。お客のためと...仕事で大切なこと?

  • 店員さんだって頑張っていることは理解していますが▪▪▪

    いよいよ人間ドックが明後日、土曜日に迫ってきました。一瞬83キロを割った体重も、今朝は84.5キロ。昨年の体重を覚えていませんが、このままでは間違いなく増えた体重となります。かといって絶食する根性もなく、今日の夕食と明日の食事でどこまで減らせるか?半分開き直っていますが。今年もまだ、2週間もたっていませんが、その間に2回ほど、お店の方にお釣りを間違えられました。1回目です。先日、とあるパン屋さんで、1640円の買い物をし、10640円払い、お釣りを9000円受け取るつもりでした。しかし、お店の方は、レジを打ち間違えて、10600円でレジを打ったため、8960円お釣りをくれました。で、私が、10640円渡したので、お釣りは9000円ですよね?とお釣りの8960円を見せながら、伝えると、てんぱった様子で、レジを打ち...店員さんだって頑張っていることは理解していますが▪▪▪

  • 年賀状に対する雑感

    昨日も休憩時間に本を読んでいました。このとき読んでいたのは今野敏さんの疑心隠蔽捜査3でした。借りた本はハードカバー。たまたま本を立ててt読んでいたところ、私が所属している部署の所属長が通りかかりました。その方が私の呼んでいる本の背表紙に注目。「おとぼけの父上さん、今野敏を読んでいるんですか?」そう問いかけられ、「ハイ」と答えたのですが、実は所属長も、今野敏ファンだそうで、共感祭りとなりました。やっぱり、今野さん御ファンは多いんですね。昨年の年末、くどいくらい年賀状の事を書きました。約200枚強出し、まだ数えていませんが、6割から7割程度返事が来ています。返事をもらうために出している訳ではないので、このくらいの回収率で満足しています。私の考えとしては、年賀状は、1年に1度のご挨拶。まだ私は、こんな感じで生きていま...年賀状に対する雑感

  • 連休明けに思うこと

    私は、仕事ではワイシャツにスーツと言う普通のサラリーマン。と言う事で、隔週火曜日にクリーニング屋さんに行きます。ところで、今日がそのクリーニング屋さんに行く日ですが、今日も雨。前回も雨。もちろん毎回雨と言う事はありませんが、何となく雨の日が多い気がします。これも、私の日頃の行いの悪さに起因しているのでしょう。今日は1月11日、そろそろ正月気分から脱却しなければいけません。正直、元々正月気分に浸っていたわけではありませんが。そうは言っても、今日が特別と言う訳ではありません。正月であろうが、年末であろうが、クリスマスであろうが、冬至、夏至、春分の日、秋分の日、大寒小寒、ひな祭りであろうが端午の節句であろうが、全て365分の1、単なる1日にしか過ぎないのに、何故にその1日が気になるのか?不思議です。40才過ぎの頃、二...連休明けに思うこと

  • 撮り貯めシリーズ かつ政竜南店

    昨年、8月くらいから痛み出した肘。テニスエルボーと診断されたのが10月?もうすぐ半年くらい経つこととなります。前回2007年?2008年くらいにテニスエルボーとなった時も、完治までに半年くらい掛かった記憶が・・・と言う事で、最近少し痛みが減少してきているので、春には治ることを期待しています。さて、ネタ切れとなったので、取り敢えず、撮り貯めシリーズをアップ。昨年、奥様と行ったとんかつ屋さんです。OGPイメージ竜南店-店舗紹介 とんかつ専門店「かつ政」-こだわりのとんかつが自慢のごはん処とんかつ専門店「かつ政」竜南店をご紹介します。とんかつ専門店「かつ政」よく覚えていませんが、奥様がかつ政定食、私が、厚切りロースかつ定食を頼んだはずです。奥様の定食の活はヒレかつなので、可なり美味しかったようです。私は、厚切りではあ...撮り貯めシリーズかつ政竜南店

  • 図書館のちょっとしたサプライズ

    大坂選手の復帰戦。準々決勝で、第1セット完璧だったのに、第2セット、ちょっとよれよれ?勝つには勝ちましたが、4ヶ月のブランクは大きいのか?と思っていたら、準決勝棄権となりました。やはり、第2セットの乱れには理由があったようで、残念です。ところで、土曜日に大会があり、R中の選手は頑張ってくれましたが、結果は今一つ。ただ、私自身も、大学から硬式テニスを始めたへたくそであり、ソフトテニスなんかやった事のなかった私。自分のことを棚に上げて、選手の頑張りを否定する資格はありません。でも、いつか、せめて市の大会の優勝者を育てたいものです。凍年は、年間150冊を読むという目標を立てました。読む本のほとんどは、図書館で借りていますが、図書館の良いところは、お金が掛からないことですが、悪いところは、読みたい本がどこの図書館にも所...図書館のちょっとしたサプライズ

  • 第23回ニューイヤーカップ市民ソフトテニス大会(中学女子の部)

    今朝も寒かった!本日は団体戦でしたが、防寒が心配でした。ジーパンの下にスウェットを穿き、いわゆる2枚重ね。上はTシャツにスウェットの上そして内側がモフモフのパーカーにダウンジャケット。ジーパンの両側のポケットにそれぞれカイロを入れました。その上、日中は日差しも強く、そこそこ暖かくなりました。本当に助かりました。本日は、標記の大会に参加しました。団体戦なので、6人しかいない2年生に、1年生2人を加えた8人での大会参加となりました。この大会の参加資格は静岡市内の中学校であれば、合同チームも可でした。静岡市(葵区・駿河区・清水区)の中学校、合同チーム1校、(実際は2校のの合同ですが)を含めた29校の参加でした。予選を3校でのリーグ戦にした7つのリーグと、4校でのトーナメントにした2つのトーナメントで、9つの山からそれ...第23回ニューイヤーカップ市民ソフトテニス大会(中学女子の部)

  • エスパルスの話題

    今朝は寒かった!天気予報では最低気温が0度でしたが、霜も降り、この冬もっとも寒い朝でした。道路も茶畑も原付も真っ白でした。本日は今年最初の通院日。血液検査もして、また薬付けの日々。平成元年頃から治療を続けているバセドー病と高血圧。その後色々な病気も発症し、今では朝6種類6錠、夜、3種類4錠を飲む身。死ぬまで飲み続けるのでしょう。こう言うのもクスリ漬けと呼ぶのでしょうか?さて、今さらですが、1月21日に行われるウズベキスタン戦のメンバーとして、鈴木唯人選手と松岡大起選手を追加召集しました。理由は前田大前選手と旗手怜央がセルティック移籍と言うことで、召集を止めた事による追加と言うことです。今回は親善試合なので、国内組のみの召集で、ある意味、だからこその召集と言う面もありますが、それでもエスパルスから呼ばれることの無...エスパルスの話題

  • 思わぬ出会い

    今朝も寒いスタートでしたが、外はそこまで寒さを感じませんでした。でも、今年初めての雨。天気予報も雨のち曇り。雨のせいであまり寒くないんだと思っていたところ、雨が少しずつ雪混じり?と思っているうちに間違いなく雪に変わりました。久しぶりの雪。思わず動画に撮って我が家のライングループにアップしました。でも、多分積もらないんですよね。でも、雪が見られたことだけで幸せです。もっとも雪と言ってもこの程度ですが。写真ではほとんど判らないですよね。昨日、ちょっと嬉しい出来事がありました。私はいつもの時間にバス停まで歩いていました。私は朝乗るときは、静岡北高入り口を利用し、帰りは西奈小学校前で降ります。そして、今朝、バス停まで歩く途中で、高校生の集団が北高方面から歩いてきて、私と合流状態となりました。大柄な男子生徒がジャージ姿で...思わぬ出会い

  • 良いお知らせと悪いお知らせ by スポーツ

    今日は「寒の入り」だそうです。寒の入りって何ぞや?と言う事で調べると、春分とか秋分、夏至とか当時とか、色々ある24節気のうち、償還の最初の日から大寒の最後の日までの30日を寒中とか寒の内と言うらしいです。そして本日が小寒と言う事で寒の入りになるようです。別に暦通りになる必要はないと思うのですが、とっても寒いです。昨日は大坂なおみ選手の復帰戦でした。OGPイメージ大坂なおみが復帰戦で勝利全豪テニスの前哨戦(共同通信)-Yahoo!ニュース女子テニスで昨年9月の全米オープン敗退後に休養に入っていた大坂なおみ(フリー)は4日、メルボルンでのメルボルン・サマー・セット1で復帰し、...Yahoo!ニュース試合自体は見ていません。DAZNで視ることが出来るはずなのですが、見つかりませんでした。試合はフルセットとなり、フラ...良いお知らせと悪いお知らせbyスポーツ

  • 本日初出勤 通常モードに切り替えられるのか俺?

    年末年始は結局、怠惰な日々を過ごし、テレビ、(含む録画)、ネットサーフィン、YOUTUBE、ほんの少しのサカつく(プレステ3)、奥様の親戚回り、後は食事で終了しました。笑いのツボや関心事は、ツインと奥様の勢力と私では銀河系の真ん中と端と言うくらい隔たりがあり、チョ▪ナンボウは、ほんの少し私よりと言うところでしょうか。私以外が大笑いする場面でも、一人私が、どこが面白い?と言う事が日常です。困ったものです。(困ってはいませんが。)あっという間に、休暇は終わる。例年通り、何事もなく終了した正月休み。連休は嬉しいけれど、連休明けはいつも憂鬱。本日は新年の初出勤日。バスダイヤは本日から通常ダイヤ。会社やお店はまだお休みのところも多いのかな?私は、平凡な人間ですから、ブログネタが常にあるハズもなく、年々、ブログの更新がしん...本日初出勤通常モードに切り替えられるのか俺?

  • エスパルスのオンラインショップ

    年末年始のお休みは今日まで。4連休もあっという間に終了、明日から仕事です。仕事ももちろん頑張ら無くてはいけないのですが、R中のソフトテニスも、エスパルスも、読書もスポーツ観戦も、良い年となることを祈っています。大坂なおみ選手も再スタートするようなので、頑張って欲しいものです。私は、過去にもエスパルス後援会会員でしたが、会費の引き落としが上手くいかず脱退。昨年改めて入り直しました。そして特典として4000ポイント(実質4000円)を持っていましたが、使わずに年末を迎えていました。良くわかっていませんが、恐らくその利用期限が年末?しかも、オンラインショップは毎月20日がその利用期限?と言う事でギリギリの先月あるものを購入しました。8400円のパーカーを購入。リフレクトプリントプルオーバーフーディードライスウェットネ...エスパルスのオンラインショップ

  • 今年の目標 あるいは雑感

    今日の夜、奥様の実家に行く事が恒例行事。コロナの事を考えると、正直どこにも行きたくない、出不精の私です。私としては、どこにもいかず、録画をしたものをゆっくり見るか、YOUTUBEを堪能するか、ゲーム三昧ならば最高なのですが。新年2日目。寒いことは寒いのですが、昨日よりは少し和らいだ気もします。正月恒例の高校サッカーは、静岡学園が1・2回戦を突破。今日3回戦で宮崎日大高校と対戦です。優勝して欲しいですが、出来るかどうかは神のみぞ知る。でも、お正月に応援しているチームのサッカーを、見ることが出来る幸せ。頑張って欲しいものです。箱根駅伝も始まりました。ちょっと前なら、帝京大学で、チョ・ナンボウのサッカー仲間が出場したので、4年間帝京大学を応援しましたが、卒業すれば、帝京の名前に少し反応はしますが、そこまで思い入れもな...今年の目標あるいは雑感

  • 今年は?今年も?今年こそ?良い年にしたいですよね!!

    明けましておめでとうございます。皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。今年が良い年となり、皆様に幸せが訪れますように!昨夜はなかなか寝つけず、寝たのは午前2時頃でした。朝は8時頃起き出し、先程、お節料理を堪能。例年お節料理も代り映えもせず、それ程好きでもなかったのですが、今年は例年にない、ラインナップも登場。まず口にしたこともない大根と人参の紅白なます。チョ・ナンボウが作ってくれましたが、今までで最高のなますでした。昨夜、奥様が時間をかけて作ったお煮しめ。昔、鬼締めと思っていたお煮しめ。これまた美味しくいただきました。このほかに奥様は自家製の栗きんとんもあり、今年は充実したおせちでした。そして今日のメインディッシュ?は煮豚でした。チョ・ナンボウの得意料理ですが、炊飯器を使っ...今年は?今年も?今年こそ?良い年にしたいですよね!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとぼけの父上さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとぼけの父上さん
ブログタイトル
徒然雑感 by おとぼけの父上
フォロー
徒然雑感 by おとぼけの父上

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用