chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然雑感 by おとぼけの父上 https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue

現在、中学の女子ソフトテニス部のコーチ。そしてエスパルスの大ファン。その他、雑感日記です。

ツイン(女・女)チビ(男)の父です。ツインのしがらみでやっているR中の女テニのコーチは、19年目に突入しました。エスパルスからなでしこジャパン、サッカーならなんでも。バレー他スポーツはたいてい好きです。ドラマはあまり好きではありませんが、時に嵌まることもあります。AKB48は最初は興味ありませんでしたが、従兄弟が彼女たちの曲を作曲してることが判明してから、ファンになりました。

おとぼけの父上
フォロー
住所
葵区
出身
葵区
ブログ村参加

2011/11/29

arrow_drop_down
  • 渋野日向子選手大逆転優勝!

    本日は、従兄弟の奥様の本葬儀でした。9月11日に亡くなったのですが、東京在住であり、緊急事態宣言下だったので、身内のみでで行った後、本日静岡の菩提寺にて本葬儀、49日の法要、納骨を行いました。従兄弟は、我が家と同様に臨済宗であり、菩提寺も同じです。皆様も同じかもしれませんが、親せき付き合いと言うか、顔を合わせるのも、こういう機会でないとなかなかないのが事実。淋しいですがしょうがないですよね。さて、本日、ジョシゴルフツアーの、「樋口久子・三菱電機レディス」が、埼玉・武蔵丘GC(6650ヤード、パー72)で行われました。最終的に渋野日向子選手が、5バーディー、3ボギーの70。通算9アンダーでペ・ソンウ選手(韓国)とプレーオフになり、1ホール目で鮮やかにイーグルを奪って優勝となりました。もちろん色々なドラマがあったの...渋野日向子選手大逆転優勝!

  • 秋の風物詩?秋と言えば?

    今朝、救急車がすぐ目の前に停まり、同じ町内の方がケガで病院に運ばれました。何かあったからこそ来る救急車。どんな時もあのサイレンの音は人を不安にさせます。因みに「ピーポーピーポー」という救急車のサイレン音は、警察車両と救急車を判別し易くすると共に、「ウーウー」という従来のサイレン音と比較して、威嚇性の低い音で、搬送中の怪我人・病人の精神的な負担を和らげる効果があるそうです。今回は、ご近所さんが軽傷であることを祈ります。今日から11月となります。日本には四季があるので、1年を4つに分けるとすれば、一般的には3月から5月が春、6月から8月を夏、9月から11月が秋、12月から2月が冬となるようです。と言うことで今は秋。秋と言えば食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、行楽の秋、芸術の秋がベスト5の様です。更には、秋と言えば○...秋の風物詩?秋と言えば?

  • 撮り貯めシリーズ 再びまぐろやさん

    明日はR中の部活が、あることはあるのですが、サッカー部の試合があるらしく、練習時間が朝の6時から8時に変更になりました。実は相変わらず肘の痛みもなくなっておらず、欠席させていただきます。いつになったら治るやら。さて、私が大好きな総菜屋?弁当屋?まぐろやさん。前のブログでも書きましたが、最初はお魚屋さんと思っていました。それが、お弁当もあり、総菜もある。もしこのお店が瀬名にあれば、最低でも週1回、時には週5回くらい行きたいお店です。前回のブログにも書いた通り、まだ、280円弁当以外のお弁当を買ったことがないので、今回は違うお弁当を買うことがミッションでした。と言うことで、まずかったのがちょっと高めのお弁当。高いと言っても398円です。おかずは弁当によって違うものの、私が買ったものでは、左上から、多分ふきの煮物、シ...撮り貯めシリーズ再びまぐろやさん

  • 久し振りの海鮮道楽 丼丸

    相変わらずガソリンが相変わらず上がり続けています。と言うことで、灯油も上がっているらしいです。これから寒くなるので、少し心配です。久し振りに行ってきました、瀬名川の「海鮮道楽丼丸」さん。コロナが流行り出してから営業時間を短縮。仕事終わりに寄ることが多かったので、時短の影響で暫く行けませんでした。先日、休日に思い立ち、行ってみました。何度も利用はしているお店ですが、ブログにアップするのは3回目。撮り貯めシリーズ『海鮮道楽丼丸』瀬名川店撮り貯めシリーズ『海鮮道楽丼丸』瀬名川店2度目のブログこの日は、満腹丼とサーモン縁側丼。どちらも540円ですが、満腹丼は元々がご飯大盛になっています。値段から考えればとってもお得な海鮮系の丼です。いつも、注文した後にメニュー全制覇しよう!と思うのに、次に買いに行くと、同じようなもの頼...久し振りの海鮮道楽丼丸

  • 久しぶりの一元 味噌ラーメン

    昨日は、カイシャデタブレットを充電し、忘れて帰らないようにしなくては、そう心に刻んだはずなのに、予想通り忘れて帰ってしまいました。気を付けねば。緊急事態宣言解除となったため、私もボチボチ外食を増やし始めています。そうは言っても、自分なりのルール。以前にも書きましたが、混んでいる店には入らない。これは、順守しているつもりではあります。さて、先日久しぶりに「一元」さんに行ってきました。静岡市清水区鳥坂にあるラーメン屋さんです。初めて行ったのが昭和60年代?私も結婚したてと言う若い時代。店主の名前は昔知っていたのに、すっかり忘れている私でした。まず、このお店の特徴は?まず、店主は頑固おやじ。最近はあまりお店に立たず、外のテーブルに座っていることが多い。昔は、お客さんが「ただのラーメン(味噌ラーメンじゃない)」と言うと...久しぶりの一元味噌ラーメン

  • エスパルス収拾がつきませんが雑感

    時々通る土太夫町にあった静岡市夜間救急動物病院。先日廃院?とビックリしていたのですが、宮竹に移転したようです。前より広く駐車場も沢山あって、快適そうです。もちろん病院ですから行かない方が良いのですが、でも、、暗い気持ちが少しでも良くなれば良いですよね。さて、Jリーグも33節が終了し、いよいよ残り5試合と佳境に入ってきました。過去にも、残留争いでやきもきしてきましたし、2015年の様に実際にJ2降格も味わいました。エスパルスの掲示板を見に行けば、色々な意見・感想等が書かれていて、それに対する誹謗中傷まで行かないけれど、反対意見もあれば、私にとっては賛同できる意見も多いです。その中からいくつか・・・・清水に移籍してくる選手が、前のチームで活躍していたのに、エスパルスにくるとその他大勢になってしまう。それを選手が清水...エスパルス収拾がつきませんが雑感

  • イグザレルトに起因する内出血のお話

    私も少ないながら金融資産があり、頼まれて?投資信託を少し持っています。私は認知症気味なので、いつ購入したかも思い出せませんが、それほど多くない金額を支払いました。その投資信託は、予想以上に乱高下が激しく、一時期15万円ほど利益が出たと思えば、その後の中国の大型倒産懸念?で値が下がり、プラス1万円くらいまで下がり、今は11万円くらいの利益になっています。自分ではリスクがそこそこ高いことは承知していましたが、ここまで短期間で変動するとは思っていなかったので、やはり、素人が簡単に手を出すものではないなあと少し思っています。まあ、後悔はしていませんが。下の写真を見て下さい。私が虐待を受けた証拠写真です。と言うのは冗談ですが、私は毎日イグザレルトと言う、血が固まり難くなる薬を飲んでいます。金曜日に、会社で慌てて動いた時に...イグザレルトに起因する内出血のお話

  • 予想通りの敗戦? エスパルス対フロンターレ

    今、世界体操が10月18日(月)~10月24日(日)北九州で行われていました。体操女子は、男子に比べれば、なかなか好成績を出せなかったのですが、最近はもの凄く頑張っています。今回も、種目別で、平均台で67年ぶりに芦川選手が金。村上選手銅。床で村上選手が金。(芦川うらら、平均台で金メダル世界体操、日本選手67年ぶり(毎日新聞)-Yahoo!ニュース)(まるで“マトリックス”で話題の芦川うらら、落下危機に仲間も“同じく”マトリックス状態に…寺本明日香「一緒に90度くらい曲がってます笑」(ABEMATIMES)-Yahoo!ニュース今日は、勝っても負けても順位の変動はありませんでした。でも、そうは言っても、下位チームが勝利をと言うか勝ち点を重ねてきているので、本当は1点でも積み重ねたい試合ではありました。然し、相手は...予想通りの敗戦?エスパルス対フロンターレ

  • 久し振りののっけ家

    先日、ひじの痛みで整形外科で痛み止めを処方され、5日程の見ました。ロキソニンでした。ロキソニンは鎮痛解熱剤ですが、炎症を抑える効果もあるようで、これは今調べて初めて知りました。痛み止めの効果だけと思っていたので、薬がなくなった後、病院に行っていませんが。未だに痛いので、薬が必要かもしれません。静岡市にも緊急事態宣言が出され、飲食店のほとんどが時短で、私の仕事終わりの時間21過ぎには営業していませんでした。そのため、ずっと外食は出来ず、家での食事を強いられて?いました。その宣言が解除されてからも習慣は残り、外食する機会はめっきり減りました。と言うことで先日、久しぶりにどこかで食べて帰ろうと、街中をウロウロしていると、営業してる姿を久しぶりに見たのっけ家さん。のっけ家のHPです。https://www.nokkey...久し振りののっけ家

  • 奇跡の出会い?(大袈裟ですが)

    先週から兆候はあったのですが、今週に入り、ずっと鼻水が止まらない状況です。個人的には寒暖差アレルギーとは思っているのですが、主として会社に着くと始まるので、ひょっとするとハウスダストが原因?と疑ってもいます。職場がある建物は昭和終わり頃建てられたので、築年数は相当なもの。空調設備の経過年数は不明ですが、その影響かも?いずれにせよ箱ティッシュは手放せません。奥様に聞いた奇跡の出会い?というちょっと良い話です。(良い話かどうかは不明ですが)先日、ツインNがコロナのワクチン接種2回目を行いました。ツインNには子供がいるので、奥様がお手伝いで同行し、ツインNが摂取する間、面倒を見ていたようです。市の主催の集団接種会場なので、ブースも20くらいあって、当然どのブースに入るのかは選べません。さて、ツインNは順番通りに呼ばれ...奇跡の出会い?(大袈裟ですが)

  • 中学時代のしょうもない思い出

    さて、10月も半ばとなり、夏至と当時の中間点を過ぎました。前にも書きましたが、私の休憩時間は16時45分から17時45分まで。この時間帯だと、1年の季節の移り変わりが良く判ります。夏至の頃は19時頃まで明るく暑く、冬至の頃はかなり暗く寒い。今はその中間と言う感じです。秋だなあって感じさせてくれます。先日、歩いていると、お店から有線放送?が聞こえてきました。懐かしの、アルバート・ハモンドさんのカリフォルニアの青い空でした。1972年に発表され、翌年にかけてヒットした曲です。多分、中2くらいだった私。私のブログを訪問して下さる方でも、知っている方はほとんどいないかも。さて、実はこの曲を聞くと、あるエピソードを思い出します。完全にこの曲とセットになっているエピソードです。因みに、アルバート・ハモンドさんの曲は、あとは...中学時代のしょうもない思い出

  • 久し振りにまぐろやさんで280円弁当プラス惣菜

    今日は朝から雨模様の天気プラス肌寒く、今シーズン初めてファンヒーターを使っています。灯油は昨冬?4月くらいまで使っていた灯油の残りですが、こういうのって消費期限はあるのでしょうか?先日、どうしても鮭の塩焼きが食べたくなり、行ってきましたまぐろやさん。過去のブログです。いつもながら素敵な280円弁当まぐろやさん久しぶりのまぐろやさんで280円弁当念願の「まぐろや」さんで280円弁当こうしてみると、まぐろやさんで買うお弁当は、280円弁当しか買っていませんね。クオリティが高いので不満はありませんが。強いて言えば量が少ないことですが、ダイエットを考えれば不満はありませんし、何より一つ一つのおかずが本当に美味しいです。下の写真を説明すると、お弁当は280円弁当。ご飯の左上はマカロニサラダですが、マヨネーズにプラスして仄...久し振りにまぐろやさんで280円弁当プラス惣菜

  • 久し振りのカキフライ とんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU)

    私の聞き間違いかもしれませんが、中学の今年の体育祭は火曜日、つまり明日行われるようです。今のご時世、色々なところで無観客の試合が行われたりします。だから今までは土日で行われた体育祭も、平日に行うと言うことでしょうか。私は部外者なので、特別な感想はありませんが、家族の方はちょっと寂しいのかも。さて、緊急事態泉源が行われて以降、外食もしなくなり、解除されたあとも、せいぜいすき家にしか行っていないので、ストレスの局地の中、昨日、「思いきって外食へ行こう!」と思い立ちました。しかし、どこへ行こう?時間は18時過ぎ。混んでいる店は嫌だ!でも、ショロショロしていると閉まってしまう。どうしようと悩んでいると19時を過ぎ、このままではまたまたすき家か吉野家。それだけは避けたいと言うことで、美味しさは天下一品なのに、何故か空いて...久し振りのカキフライとんかつ&洋食オリーブキッチン和(KAZU)

  • エスパルス対レイソル

    何度か書いているバドミントンのユーバー杯は、決勝で中国に1-3で敗れました。準決勝の韓国戦では、シングルスの山口選手が負け、後の3人が勝って3-1での勝利でしたが、中国戦は山口選手がオリンピック金メダリストに勝利したものの、ダブルス2本、シングルス1本で敗れ準優勝に終わりました。負けはしましたが、負けた試合も、準々決勝か準決勝で対戦していれば勝ったかもしれないと思わせる激戦でした。今回は、栗原選手を初め出られなかった選手がものすごく多かったので、次回は是非リベンジして欲しいものです。さて、土曜日はレイソル戦でした。ずっと残留争いのお話を書いてきたので、もう飽きたと言われそうですが、この試合も勝ちたかった?勝たなければいけない?そんな試合でした。然し、結果は0-1の惜しい敗戦。スコア的には惜しいと書きましたが、や...エスパルス対レイソル

  • 第25回静岡県中部地区中学校対抗ソフトテニス大会 団体戦

    先日から触れているバトミントンのユーバー杯。準決勝で、見事韓国に3-1で勝利しました。日本女子が韓国を3-1で破り決勝に進出!2大会連続Vに王手!バドミントン女子世界国・地域別対抗戦ユーバー杯(バド×スピ!/バドミントン・マガジン)-Yahoo!ニュース前にも書きましたが、今回のダブルスは急増ペア。その中で、東京オリンピック4位のペアと銅メダルペアに勝利。特に松友美佐紀/松山奈未〇2〔21-17、21-18〕0✕金昭英/孔熙容の試合は素晴らしく、息の合った日本のペアは、このままペアを組んだ方が良いのではと思わせてくれましたが、松山選手は志田選手が良いようでした。決勝は中国戦。良い試合を期待しています。本日は、やや雨模様の中、それほど酷い降りにはならず、無事試合を行うことが出来ました。R中は初戦で青島中(あおじま...第25回静岡県中部地区中学校対抗ソフトテニス大会団体戦

  • 最近の私

    良く、目から鱗、正確には目から鱗が落ちると言うけれど、先日それほど大袈裟ではないけれど、その言葉を思い出すシチュエーションに遭遇した。何度も書いている肘痛に伴う通院で行った勝又医院。ピンポイントで痛かった右肘の骨の部分。先生はここが痛いんだよね、と触った後、でもね、わるいのはここじゃなく、そこから指先に伸びる?繋がる?腱が悪いんだよと教えてくださった。たったそれだけのことですが、物凄く納得しました。私が本を読む理由。人間の行動はたった一つの理由や、原因で動く訳ではありません。ただ今回の読む理由に対し、それでも間違いなく根底にあるのは「現実逃避」。細かい理由はいくつでも付けられるけれど、全てに共通する理由は現実逃避。人間関係やら、義務やらからの逃避。私たしの弱さの発露と言うか、現れと言うか。別に読書でなくても、ゲ...最近の私

  • バドミントン ユーバー杯のお話

    昨日のブログにも書きましたが、ここの所ひじの痛みに悩んでいました。個人的に整形外科ってあまり信用していなくて、整形外科に行ったところで、どうせ湿布薬処方するだけだから行っても無駄!正直そう思っていました。しかし、昨日何を血迷ったか?思い付きで整形外科に行き、しかも勝又医院では湿布薬とともに薬を処方してくださり、まずそこでびっくりでした。さらには、処方された飲み薬はロキソニン(痛み止め)とムスコタ(胃薬)と言うありきたりのものでしたが、劇的にひじの痛みが減少しています。ロキソニンのおかげなのか湿布薬のおかげなのか?もっと早く行けば良かった!昨日のブログのどうでも良いお話でも書きましたが、今バドミントンのユーバー杯が行われています。団体戦であり、日本は前回優勝国として2連覇を目指しています。今年28回目の大会で、過...バドミントンユーバー杯のお話

  • 肘の痛みのその後 テニス肘

    今、バドミントンのユーバー杯が行われています。シングルス3本ダブルス2本の団体戦ですが、主力のダブルスペアがけが人がいて、急増ペアで出場しています。松友、松本、福島、東野有紗を組み合わせるなど、普通見られないダブルスが見られることが妙にレしく感じています。勝ち負けより、ペアの熟成度が凄く新鮮です。本日は、私の有給休暇消化日です。それなのに朝から雨。雨自体は嫌いではありませんが、出掛ける際に原付の場合に着るレインウェアは、着慣れているので不便ではありませんが、問題は、訪問先に屋根付きの駐輪場がないと、レインウェアの着脱が難しく、それがネックではあります。美味しいランチを目論んではいましたが、雨で断念。そして、悩んだ末、「そうだ京都へ行こう!」ではありませんが、「そうだ整形外科に行こう!」ということで、近隣の勝又整...肘の痛みのその後テニス肘

  • ゴルフの話題

    今日は、サッカーワールドカップアジア予選、対オーストラリア戦でした。試合はまだ見ていませんが、結果は2-1で勝ったようです。首の皮1枚つながった?まだまだどうなるか分かりませんが、何とか本戦出場を勝ち取って欲しいものです。今日はネタ切れなので、ゴルフのお話です。先週末は、スタンレーレディースゴルフトーナメントが行われ、約1年11ヶ月ぶりに渋野選手が優勝しました。私自身はかつて、ゴルフはプレーするもので観るものではないと思っており、中継はほとんど見ませんでした。その後、自分もプレーすることが出来なくなり、ゴルフ自体から離れていましたが、偶然も手伝って、渋野選手の全英オープンの最終日の中継を、ライブで観ることが出来、そこで渋野選手の俄かファンとなりました。渋野選手の魅力は、今更私が書く必要はないでしょうが、思いっき...ゴルフの話題

  • くどいけれど昨日の続きです

    何度も書いていて、自分でもくどいと思いますが、私は優勝する実力者のベスト8進出より、いつも初戦敗けの選手の3回戦進出の方が価値があると思っています。この信念?ポリシーは変えたくないと言うより変えません。その意味で、昨日のR中の団体戦11位は価値があると思っています。理由は昨日のブログに書いてあります。まだまだ未熟で穴が大きく、ミスも多いのですが、頑張る姿、そして仲間を応援する姿勢。私は大好きです。さて、昨日の続きです。昨日は、大会の中でももほぼ最後まで試合をしていたので、家にたどり着いたのは17時過ぎであり、既に疲労困憊でした。そこから、R中で用意して下さったものの、食べられずに持ち帰った昼食用のお弁当を食べた後、昨日のブログを書いたので、頭も回らず支離滅裂なブログでした(いつもですが)。と言うことで、今日はそ...くどいけれど昨日の続きです

  • 第19回静岡市民ソフトテニス大会中学団体の部

    今日の天気予報は曇りのち晴れのはずだったのですが、試合直前にはそこそこの雨が降り始め、中止になるとは思いませんでしたが、試合に影響が出なければ良いけれど・・・と言うような心配もしました。その後、雨が止み、雨の心配もなくなると、今度は暑い暑い。今、日焼け跡が痛いです。今日は団体戦でした。過去のブログでも書きましたが、個人戦と団体戦は、ある意味別の競技の様相を呈し、個人戦の成績から団体戦の成績がつながらない?全く関係ない訳ではありませんが、個人戦で振るわなかった学校が、団体戦では上位に行くことは、決して珍しくはありません。R中も個人戦で4ぺアが出場し、2ペアが2回戦で敗退し、2ペアが3回戦で敗退。これだけ見れば、そこそこに見えるかも知れませんが、実態は2ペアが初戦負け、2ペアが2戦目で敗退。今回は12校が中部大会進...第19回静岡市民ソフトテニス大会中学団体の部

  • 明日の団体戦前の部活 明日はどうなるのか?

    最近、何となくガソリン代が高いなあと思っていましたが、知らない間に原油価格が高騰していました。原付にしか給油することもありませんが、1回あたりの給油量は当然毎回違うものの、アバウトに言って400円台が多かったところから、500円台の支払いが多くなったなあ?って思っていたのですが、昨日、とうとう600円台になりました。どうやらリッター当たり160円になっているらしいですね。1年半くらい前には120円台のところもあったようなのでかなり値上がりしています。どうなることやら?さて本日の部活は、8時から9時が1年生。そのあと、明日の団体戦に出場する8人で練習を行いました。先週の個人戦では、2ペアが中部大会に行くものの、期待ほどの良い結果は出せませんでした。大会としては、ベスト8に静岡南中のペアが6ペアが入ったようで、前の...明日の団体戦前の部活明日はどうなるのか?

  • サッカー日本代表に思う

    今日、久しぶりにオニックさんでお弁当を買いました。牛かルビ弁当594円。写真を撮ってブログでグルメ情報ブログをアップしようかとも思いましたが、このお弁当の良さは、量より質、カルビ焼き肉の質が良くて美味しいのが、写真では伝わらないので止めました。また次の機会をお楽しみに。実際に楽しみにする人はいないでしょうが。今日はほぼ雑談です。サッカーワールドカップ予選で、日本はサウジアラビアに0ー1で負け、本戦出場に黄色信号と言うか、赤と黄色の混じったオレンジ?そんな状況です。ここのところブログに書いている通り、居間の日本代表に魅力を感じることのできない私。もし、出場出来なくなった方が、将来のに本にとって有意義では?そんなことすら考えます。直向きさが感じられず、表面だけカッコつけて、自分達は強い、優れている。そんなプライドが...サッカー日本代表に思う

  • アジアカップ女子バスケットボール5連覇おめでとうございます!

    昨日、知人から聞いたお話です。その知人の知り合いのお話なので、いわゆる又聞きとなります。あるお店で、年配の方、多分70才過ぎの方が、マスクをせずに来店。マスクの着用をお願いすると、大声で、非常事態宣言が解除されたからマスクは不要となった。解除されたことを知らないのか!大きな店のクセに遅れている!とお店のお願いには全く耳を貸そうとしなかったらしいです。最終的にどうなったのか?私は知りませんが、私もこんな老人になりそうで怖いです。先日、女子バスケットボール日本代表が、アジアカップ2021において見事優勝、5連覇を達成しました。オリンピック代表から5人、3×3代表の3人4人が若手?ヘッドコーチも男子代表に鞍替えしたホーバスさんから、恩塚亨ヘッドコーチに替わっての初めての大会。私は連覇は難しいと思っていましたが、厳しい...アジアカップ女子バスケットボール5連覇おめでとうございます!

  • 世間一般の相性のお話

    実はここのところ、血圧が120台で安定しています。もちろん血圧の薬は手放せないのですが、同じ薬を飲み続けていて、以前は130から140前後と中々下がらず、医者からは痩せなさいと言われてました。今でも体重は変わらないのに下がった原因は?多分、毎日食べていたコンビニ弁当をやめたから。滅多に食べないだけで今の状態になりました。と言うか、心当たりはそれしかありません。実際はどうなんでしょう?私も60を過ぎました。世間一般には短気だった人が年を取ると丸くなる。そんなことも良く聞きましたが、私の場合は、むしろ昔より気が短くなり、些細なことで気分を害するようになりました。認知症の人の特徴に近づいている気がします。話は変わりますが、人間ですから、相性の良い人、気の合う人、嫌いな人、合わない人。色々な人がいます。それは会社でも、...世間一般の相性のお話

  • 昔のテレビにまつわる思い出

    昔は10月10日が体育の日と言うことで、この時期に運動会が行われることが多かったですよね。運動会と言うと、いつもより朝早く学校に行く時、吐く息が白く肌寒いけれど、日中は暑く日焼けして帰る。そんな記憶があります。運動会の一番の記憶は実はこの肌寒さ。変ですかね?唐突ですが、昔話を一つ。前にもどこかで書いたかもしれませんが、私が生まれたのは1958年。1956年の経済白書で、「もはや戦後ではない」と言うフレーズが使われ、高度成長期の幕開け?前夜?と言うことで、少しずつ、世界レベルに追い付き追い越せを合言葉に、頑張っていく時期でした。その頃の日本では、家庭にテレビがある家は少なく、当然我が家にもなかったはずですが、記憶では、浜松に住んでいた幼稚園時代に、シャボン玉ホリデー(1961年6月から1977年まで)バックナンバ...昔のテレビにまつわる思い出

  • 今注目のJリーグ関心事3選

    最近と言うか、昔から思っているのですが、選手ってコーチや監督、顧問の先生。いわゆるしどうしゃから言われたこと。アドバイスやら助言、怒られたこと。どれくらい覚えているものでしょうか?私は中高で、先生からアドバイスされたことは一度もなく、すべて自己流。なので、私は覚えているとか言うコメントは出せません。まあ、テニスの技術など社会人になって役に立つことはありませんが、でも、心構えだったり努力することの必要性や大切さは大人になっても大切です。一言でも選手の将来に繋がれば幸いですが。話題に乏しい私にとって、今一番の関心事はJリーグの順位争い。その中でも、注目度を上げると、1番の関心事はJ1の降格争い。まさしくエスパルスはその真っただ中にいます。2番目はJ2の降格争い。3番目はJ2からJ1への昇格争い。1番目のJ1の降格争...今注目のJリーグ関心事3選

  • 第56回静岡市「スポーツの日」記念ソフトテニス大会 中学生の部

    昨日、エスパルスのお話を書きましたが、今日31節の残り3試合が行われ、降格候補とも言われる下位チームが頑張りました。ヴォルティスはサガンに3-0で勝利、トリニータはセレッソに1-0で勝利。ボルティスは16位に浮上し、降格圏を脱出し、エスパルスとも勝ち点差は3です。トリニータも18位に浮上、エスパルスとは勝ち点差8。エスパルスより下位チームは、〇△〇✕〇。やはりエスパルスもうかうかしていられません。あと2勝が必要ですかね?さて、待ちに待った?新人戦です。この大会には、静岡市20校、旧清水区10校から、153ペアが参加しました。この後、64ペアが中部大会に進み、そこで多分ベスト32に入れば県大会となるはずです。今回の出場者が153ペア。103ペアは2回戦から、50ぺアが1回戦から登場。1回戦を勝ち上がった25ペアを...第56回静岡市「スポーツの日」記念ソフトテニス大会中学生の部

  • 大きな1勝 エスパルス対アビスパ

    本日も部活があり、明日はいよいよ大会です。明日が個人戦、来週が団体戦。私は相変わらずのひじ痛で、満足に練習相手も出来ず、選手には申し訳なく思います。明日はしっかり応援するつもりです。今日の相手はアビスパ。試合前は8位、13勝7引分10敗でした。直近5試合で、〇△〇〇〇4勝1引き分け。この4勝の相手にはフロンターレとアントラーズがいます。正直言って、勝つのは難しいか?そう思っていたのですが、試合は途中まで、完全にエスパルスペースでした。DAZNの解説者の中払さんは、神奈川出身者ながら、清水東高出身で、主としてアビスパで活躍した元選手なので、この試合の解説をしたのでしょうが、珍しく、中立でした。ただ、アビスパの出来が悪かったので、結果的にエスパルス寄りの解説と言えなくもない解説でした。試合は、27分のサンタナ、48...大きな1勝エスパルス対アビスパ

  • 今日も雨の中の定例通院

    静岡市の今日の天気予報は、曇りのち晴れ。でも、降水確率は6-12が40%、12-18が20%、18-24が0%。私の中では降水確率40%は雨なのだけど。因みに今日はガッツリ雨が降っています。どう考えても雨のち晴れの天気ですけど何か?と言う天気です。ところで、雨雲レーダーを見ると、台風の影響?か雲の動きが東からに西に動いています。台風の影響でしょうね。今日は定例の通院日です。毎回金曜日が私の通院日。その度に薬を28日分処方されるので、何もなければ4週間に1回金曜日に通院することとなります。その中で、最近感じているのが、この通院日に雨が降ることが多い気がします。もちろん、毎回毎回、ザアザアと降るほどの雨男ではありませんが、しっかりした雨の日もあれば、パラパラと何となく降って、レインウェアの上だけ着れば良いか?って日...今日も雨の中の定例通院

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとぼけの父上さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとぼけの父上さん
ブログタイトル
徒然雑感 by おとぼけの父上
フォロー
徒然雑感 by おとぼけの父上

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用