chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然雑感 by おとぼけの父上 https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue

現在、中学の女子ソフトテニス部のコーチ。そしてエスパルスの大ファン。その他、雑感日記です。

ツイン(女・女)チビ(男)の父です。ツインのしがらみでやっているR中の女テニのコーチは、19年目に突入しました。エスパルスからなでしこジャパン、サッカーならなんでも。バレー他スポーツはたいてい好きです。ドラマはあまり好きではありませんが、時に嵌まることもあります。AKB48は最初は興味ありませんでしたが、従兄弟が彼女たちの曲を作曲してることが判明してから、ファンになりました。

おとぼけの父上
フォロー
住所
葵区
出身
葵区
ブログ村参加

2011/11/29

arrow_drop_down
  • 実家の整理の必要性

    今日、久しぶりに床屋さんに行ってきました。6月9日、8月7日、そして本日9月29日。ほぼ2ヶ月弱の間隔で床屋さんに行っている訳です。一般的に髪の毛は1ヶ月で1センチ伸びるらしいので、まあ、2センチ伸びては床屋で切ると言う感じでしょうか。他の方のサイクルは如何なのか?ちなみに料金は、1870円でした。今、私の実家は基本的に空き家状態。私が休憩所として使っているので、ただ、固定資産税、電気代、水道代を払う金食い虫となっています。もし1軒家として貸せば、多分ですが、8万円から12万円?相場が判らないので適当ですが、家賃収入が見込めます。そのためには実家にある様々な備品やらお袋の衣類等、捨てるなり売るなりしなくてはなりません。そう言う業者が存在することは知っていますが、頼むにしてもその前に思いでのアルバムやら取っておき...実家の整理の必要性

  • ある本の登場人物のセリフに思うこと

    昔からブログで私の寒冷アレルギーについて書いてきました。今日も別に寒い日ではありませんが、何故か朝から鼻水とくしゃみが止まりません。暖かくすれば止まるはずなのですが、こう言うアレルギー反応では、実際に暖かくすることは一番大切ですが、それより、体が暖かいと認識しないと止まらず、実は靴下を履いたりして足先を暖めることが有効です。今、殆ど下着姿の中、靴下だけ履く間抜けな姿ですが、漸く鼻水が止まりました。不思議です。私のブログをいつも読んでくださる方ならお気づきでしょうが?まあ、節操もなく片っ端から、ミステリーを中心に、およそ人生のためになるような本以外を読み漁っています。昔はシェークスピアに嵌まったこともあれば、いわゆる人生の手本となるような純文学?を読んだり、それなりに読書を何かに役立てようと、そんなことを思ったり...ある本の登場人物のセリフに思うこと

  • 株のお話 皆様には何の役にも立たないお話です

    サッカー日本代表は、カタールW杯アジア予選の試合が10月7日にアウェーでサウジアラビア戦、同12日に埼玉スタジアム2002でオーストラリア戦を行うようです。先日メンバーが発表されました。いつも思うのですが、もちろん選ばれたメンバーが全員出場するはずがないことは理解していますが、監督がどういうサッカーをしたいのか?そのために選んだはずの選手を使わない?あるいは出場させても、その選手を活かす戦い方をしない。そう見えるだけなのか?私が浅はかなのか?唐突ですが、私が昔務めていた会社は、1部上場企業とは言え、静岡の田舎企業、弱小企業です。一応持ち株会に入っていたり、親父がもともと持っていた株を、お袋経由で私が相続したので、そこそこの株数にはなっています。と言うことで、今もこの1銘柄のみ株を持っています。平均取得価格は、そ...株のお話皆様には何の役にも立たないお話です

  • 久し振りの朝マック

    相変わらずの肘痛。昨日のブログで部活には参加しましたが、球出しもできず、駄目コーチぶりに拍車が掛かっています。前にも肘痛に悩まされ、その時は半年くらいずっと痛かった気がします。いつになったら治るやら?困ったものです。今日、奥様は土曜日が小学校の運動会だったので、代休と言うことでお休み。朝マックを買いに行くと言うことで、便乗して、久しぶりに食べることとなりました。何年ぶりだろう?最後に食べたのがいつかも思い出せないくらいです。昔はあれほど好きだったマック。別に今でも好きなのですが、ダイエットを意識し出してから、何と無く遠ざかり、1日食費1000円生活を始めてからは、私の選択肢の中にマックはなくなりました。過去にも、奥様やらツインがマックに行っては、テイクアウトしていましたが、不思議と?当然?私に対して、買って来る...久し振りの朝マック

  • 来週はいよいよ試合(新人戦)と言う状況での部活

    相変わらずのボケエピソードです。本日はチョ・ナンボウの2回目のコロナワクチン接種日です。近所の内科で摂取予定。朝、問診表を記入しているチョ・ナンボウと話をし、その後、リビングを出ていきました。そのうち朝降っていなかった雨が降り始め、しかも結構激しく降り始めました。短い距離とはいえ雨に濡れるのも可哀そう!と言うことで傘を持って病院へ向かいました。受診するでもないのに中に入るのもどうかと思い、外で待っていましたが、チョ・ナンボウはなかなか出てきません。そのうち中の看護師の方が不審に思ったのか出てきたので、チョ・ナンボウはまだ帰れないのでしょうかと聞いている最中、本人が傘をさして接種にやってきました。何のことはない、まだ家にいたという私の早とちりでした。相変わらず、緊急事態宣言下の部活。昨日も、2年生、1年生を分けて...来週はいよいよ試合(新人戦)と言う状況での部活

  • エスパルス対ヴィッセル 予想通り?の敗戦

    今日、どうしてもラーメン気分で、刑務所前の横浜屋さんに行ってきました。通常なら、画像を撮ってブログにもアップするのですが、今日は先客の家族連れ?が食事終了後も居座り、マスクなしで話をしていて、大声ではなかったものの、今のご時世、気になりますよね。私が神経質すぎるのか?気になりました。さて、昨日も夜のお仕事。よりによってメール便の到着がいつもより遅れ、帰りは10時近くになりました。と言うことで、帰ってからのDAZN観戦を楽しみにしていましたが、今日もDAZNが不調?(我が家だけ?)と言うことで、ファイヤーTVでもパソコンでも、DAZNが映らず、仕方ないのでスマホで視たのですが、スマホでは事前にスコアが0-2と表示されてしまい、見る気が失せ、ダイジェスト版での観戦としました。感想と言えば、二つ。相手の得点はどちらも...エスパルス対ヴィッセル予想通り?の敗戦

  • 青山.柴原ペアファイナルズ出場決定

    車や原付で道路を走っていると、動物の死骸と出会す(でくわす)ことありますよね?多分東京23区よりは我が家周辺の方が確率は高いかも。ネコ、犬は当たり前。鳩やカラス、タヌキ、カエル、蛇、ムカデ、気づいていないだけで、色々な虫は踏んでいるかも。犬ネコ鳥くらいまでは、亡くなりたてならまだ遠くから気がつきますが、時にかなりの車に踏み潰され、原型を留めないくらいぺしゃんこのお煎餅状態になって、気づくことが遅れることがたまーーーーにあります。先日も原付で直前で気づくも回避できなかったことがあり、申し訳なく思いました。多分、鳥?成仏してくれると良いのですが。さて、嬉しいお知らせを見つけました。(σ*´∀`)は柴原瑛菜選手のインスタをフォローしていますが、ご本人から、WTAFainals出場が決まったと言う投稿がありました。くど...青山.柴原ペアファイナルズ出場決定

  • J2もドキドキ?の争いです!

    今日は秋分の日。良く、「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれますが、実際は昼の方が少し長いらしいです。祝日法と言う法律で定められた祝日ですが、法律上も、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ。」ことを趣旨としているらしいです。私は法律で決まっていることは知りませんでした。秋分の日は9月23日が多いようですが、2016年は9月22日、2024年も9月22日になるようで、時々変動があるようです。プチ情報でした。以前ちょっと、Jの順位についてブログにアップしました。J2の成績にちょっと吃驚!2021-05-07カタール・ワールドカップ・アジア2次予選対ミャンマー戦2021-05-28J1への昇格争いと、J3への降格争いの件を少し。この頃は、2チーム昇格の中、1位がアルビレックス、2位がFC琉球。4チーム降格の中、1...J2もドキドキ?の争いです!

  • 今朝もまたまた閃輝暗転 今回は軽め

    先日、使用中のラップが残り少なくなってきたので、スーパーで買ってきたところ、在庫が3本ほどあり、全部で4本になってしまいました。相変わらずのボケ老人ぶりでした。今朝、9時頃のお話ですが、テレビ画面が何か見にくい。この時はPS3のサカつくをやっていました。画面が見にくいのは、多分YOUTUBEの見過ぎかな?そう思っていましたが、先暫くすると、閃輝暗点のチカチカが右目の右隅に半円を描いて見えてきました。突然の閃輝暗点春の訪れ?のなか閃輝暗点過去のブログにイメージの絵が載っていますが、今回は向きが逆向きで、真ん中ではなく端。さらには色付きではなく白黒でした。過去のひどい時に比べると症状は軽めですがやっぱり不安にはなります。それでもチカチカは10分ほどで消え去り、見にくいと言う不快感も15分?20分くらいでなくなり、今...今朝もまたまた閃輝暗転今回は軽め

  • カーリング:混合ダブルス日本代表決定戦

    昨日、従兄弟から電話がありました。スマホを変えて以来、今一つ設定と言うか昨日の把握が出来ておらず、昨日も電話着信音の設定が鳴らないようになっていたので、午前中の着信に夜まで気づかず、しかも朝起きると充電ゼロ状態で、使えるようになったのが10時過ぎと言う体たらく(ていたらく)。従兄弟に申し訳なくて。その後電話すると従兄弟は電車の中。もう一度電話すると留守電に。いつ繋がることやら?まだ、カーリングのミックスダブルスについては、日本は出場権を獲得していません。ということで、12月に行われる北京五輪出場が掛かる、最終予選(オランダ)に出場する日本代表を決める大会が行われ、20年日本選手権優勝の村松千秋選手(28=中部電力)と、谷田康真(27=コンサドーレ)のペアが見事3勝1敗で勝利。まず最終予選出場の権利を勝ち取り、こ...カーリング:混合ダブルス日本代表決定戦

  • WEリーグ(日本女子プロサッカーリーグ)開幕!

    中秋の名月と言えば秋の風物詩ですが、秋分の日以前で、一番近い新月の日を1日目(旧暦8月1日)とし、15日目を中秋とすると決められているそうです。今年は9月21日になるようです。因みに、中秋の名月と満月の日付がずれることも、珍しくない様で(例えば、2024年は、中秋の名月が9月17日、満月が9月18日らしいです)まあ、どうでも良いプチ情報でした。9月12日のブログで少し触れましたが、先週からWEリーグ(日本女子プロサッカーリーグ)が始まりました。女子もいよいよプロリーグがスタートした訳です。2019年9月に出来た女子新リーグ設立準備室から、2020年6月にリーグの設立を公表。2020年7月、初代の代表理事に岡島喜久子さんが就任。代表理事の呼称は「チェア」となりました。女性の活躍を意味する、「WomenEmpowe...WEリーグ(日本女子プロサッカーリーグ)開幕!

  • イカ天のお話

    ほぼ毎日、YOUTUBEで色々な動画を見ています。ある程度、画面に出てくるおすすめ動画をみて、マンネリを防止することを心掛けています。ということで、昨日突然、昔話題になった「イカ天」、いかすバンド天国の動画が出てきました。1989年2月に始まったこの番組。当時の私はこの番組にはそこまで魅力を感じていませんでした。時々見ましたが、似たようなバンドも多く、際物?というイメージが強かった気がします。ところで正式名称と言うか字が、いかすバンド天国なのに、略すときはイカ天。5週連続で勝ち抜いたチャンピオンをイカ天キングと呼ぶ訳で、まあ、ひらがなだろうがカタカナだろうが、大した問題ではありませんが。さて、有名イカ天出身者?といえば、衝撃だったBEGINさん。あの名曲、「恋しくて」が、いわゆるアマチュアバンド(ド素人?)から...イカ天のお話

  • 首の皮1枚?つながった エスパルス対ベガルタ

    今日は台風が最大の話題?でした。和歌山では突風で瓦が飛んだり窓ガラスが割れたりと言う被害もあったようですが、静岡市ではそこまで台風の影響はなかった気もします。台風で一番嫌なのは雨よりも風と思っています。以前風邪で実家のカーポートの屋根が飛んだこともありますし、もっと前には我が家のカーポートの屋根が飛びました。その飛んだ屋根がさらに2次被害を生むこともあるので、やっぱり風は怖いです。まず、試合前の状況ですが、エスパルスは16位。17位以下が降格なのでまさに崖っぷちにいます。これまでのブログに何度も書いている通り、今、エスパルスはもがき苦しんでいますが、こんなにひどい状態でも、一応まだ降格圏外。もちろん修正出来なければ、降格となるでしょうが、ノーチャンスではないだけに、まだ希望は失っていません。と言う事で迎えたベガ...首の皮1枚?つながったエスパルス対ベガルタ

  • 私の無呼吸症候群のお話

    今、日経平均株価が上昇しています。9月14日?の最高値からは少し下がりましたが、昨日の終値は30,323.34でした。今、唯一私が持っている銘柄も、取得価格から大きく?値を上げており、今売ればそれなりの利益は出ます。まあ、そこまで大儲けと言う訳ではありませんが。ただ、お金に困っている訳ではないので、まあ、下がっても良いのでもう少し持っていようかなと少し思っています。気が変わるかもしれませんが。前にちょこっと触れたことがありますが、私は今、無呼吸症候群の治療のために、シーパップと言う治療器を利用しています。まず、睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に「上気道」が狭くなることによって、無呼吸の状態(10秒以上呼吸が止まること)と、それに起因する大きないびきを繰り返す病気です。成人男性の3~7%、成人女性の2~5%程度に見...私の無呼吸症候群のお話

  • エロ爺の戯言 こういうお話が嫌いな方は読み飛ばして下さい

    今日、赤とんぼ?がたくさん飛んでいました。毎年見ているはずなのですが、やけに今年はたくさん飛んでいる気がします。トンボって何となく好きなんですよね。蝶々のヒラヒラと比べるともう少しゆったりと言うか、でも、ビュンビュン飛ぶ訳でもなく。何となく自分を見ているようでした。このブログは中学生も読んでいるので、あまり過激なことは書けませんが、読む人によっては、今から書くことも十分過激だと言われそうですが。大体人が書く文章には、その人の人格とか品性が滲み出るので、今さら飾ってもしょうがないとは思っています。さて、今私が勤める会社は9割が女性?ひょっとすると95%かもしれませんが、日々顔を会わせたり、共に仕事をする相手は殆どが女性です。時に羨ましいと言われることもない訳ではありませんが、人見知りの私には中々ハードルは高く?(...エロ爺の戯言こういうお話が嫌いな方は読み飛ばして下さい

  • 今のエスパルスに対する思うこと

    年に数回、急激な腹痛と下痢が起きる事があります。原因が明らかな時もあれば不明な時もあります。腐ったものを食べた記憶もないし、何なんでしょうね?最近時に感じていることを書きたいのですが、何しろ表現力に乏しい私。上手く伝わるか自信がありませんが・・・・・私はサッカー素人ですが、エスパルス発足当時から、ずっと応援している人間です。サッカーは他の競技に比べると、人の異動、入れ替わりが激しい競技で、エスパルスの長い歴史の中でも、生え抜きと移籍組の共存共栄が常にテーマと言うか、それ無しには語れない歴史があります。ただ、移籍も諸刃の刃であり、大昔、野球のジャイアンツが、よそのチームの4番の大砲ばかり集めて、機能しなくて勝てなかった教訓もあり(私が感じているだけですが)、移籍で良い選手を獲得するにしても、基本的に生え抜き選手や...今のエスパルスに対する思うこと

  • 9月8日のお話ですが、訪問者数が延べ150万人を超えました

    私が今住んでいる家を建てたのが平成2年。その時、家から原付なら数十秒の所にあったクリーニング屋さんを利用していました。その後、そこの廃業と共に、紹介されたちょっと遠いクリーニング屋さんを利用していましたが、そこも廃業と言うことで、今のクリーニング屋さんを利用しています。始めてそこを利用したときの店員さんの対応が素晴らしく、変えて良かったと言う間もなくその方が転職し、後任の方も、感じが良い順に辞めて?行き、今は変えたくて仕方ありません。どんなお店も、感じが良い人からいなくなる。不思議です。実は気づいていませんでしたが、9月8日、ブログを開設してから5721日目でしたが、延べ訪問者数が150万人を超えました。そもそも、このブログのアクセス解析機能を利用したのが、ブログを始めた最初からではなく、途中からなのですが、最...9月8日のお話ですが、訪問者数が延べ150万人を超えました

  • カーリング女子・北京五輪代表決定戦 日本代表決定!

    先週辺りから肘の痛みに苦しんでいます。両肘が痛いのですが、特に右ひじが痛いのですが、理由はクリックエルボー?クリックの負担と共に、寝ながらタブレットを見るために掛かる肘への負担が中々に負担となっています。そこへ土曜日の部活で、球出しをする中で右ひじに走る激痛。危機感を募らせ、土曜の午後から今に至るまで、湿布を優先してかぶれを我慢し、漸く痛みが和らいできました。まあ、肘が痛くなるほどタブレットを見るのは、ほとんど依存症と言って良いかも。気をつけねば!さて、9月11日のブログで少し触れましたが、カーリング女子・北京五輪代表決定戦は、5戦マッチの中で先に3勝した方が代表になる戦いでしたが、最終戦までもつれ、2連敗の崖っぷちから3連勝し、ロコソラーレが日本代表の座を勝ち取りました。試合の中でも、流れが行ったり来たりし、...カーリング女子・北京五輪代表決定戦日本代表決定!

  • 何となく勝つ気がしない?エスパルス対サガン

    昨日からWEリーグ(日本女子プロサッカーリーグ)が始まりました。Jリーグのスタートは10チームでしたが、このリーグは11チームでスタート。オリジナルイレブンには、元なでしこリーグ1部2部所属チームに加え、サンフレッチェレジーナと言う新設のチームが加わっています。WEリーグの名称は、WomenEmpowerment(女性の力)からつけられたのですが、世間一般の注目はまだまだ低いですよね。もっともっと盛り上がってくれると嬉しいですよね。昨日のエスパルスはサガン戦でした。お尻に火がついているエスパルス。勝ちたい試合でしたが、サガンは対戦時点では5位のチーム。常識的な話をすれば、上位チームに勝つのは難しく、下位チームへの取りこぼしを失くすことが大切。勝って欲しいけど、負ける事も仕方ないかなあ?そう思いながら観ました。結...何となく勝つ気がしない?エスパルス対サガン

  • 本日も変則的な部活

    考えてみれば、冬季オリンピック(北京)が来年実施予定です。2022年2月4日から2月17日の実施予定なので、あと5ヶ月しかないんですよね。と言うことで、今、カーリング・女子日本代表決定戦が行われています。実は日本はまだオリンピックの出場権を獲得していないので、ここで決まる日本代表が12月に行われる五輪最終予選(オランダ)に臨み、そこで3位以内に入って初めてオリンピックに出場できます。ロコ・ソラーレと2021年日本選手権優勝の北海道銀行が争っており、どちらのチームも実績もあるのでどちらが代表となっても、オリンピック出場権を獲得し、メダルを目指して欲しいです。本日は、部活がありましたが、現在静岡県に出されている緊急事態宣言は、9月30日まで延長されることも決定しており、部活も縮小モードとなっています。と言うことで、...本日も変則的な部活

  • 読書に派生する思い出のお話

    良く、人は年を取ると丸くなるて言いますよね。私の周りにもそんな人がいたので真理を突いていると思いますが、全ての人に当てはまる訳ではありません。私はむしろ短気になった気がします。些細なことが気になり、昔後輩で、ものが綺麗な並んでいないと気持ち悪い。例えば友達が本棚から本を手に取ったら、同じ場所に同じように戻すまでジット見ているって言ってました。私も前のブログに書いた通り、私がいつも横に置くものを誰かが縦に置くと気持ち悪くて仕方ない。昔、気にならなかったことが気になってしまう。何なんでしょうね?最近のブログで、鈴木るりかさんの本を読んで昔を懐かしむ。そんな事をブログで何回か書きました。と言うことで、小中学生時代の本に纏わる思い出をほんの少し、書きたいと思います。いつ頃から本を沢山?(私にとってですが)読むようになっ...読書に派生する思い出のお話

  • チームワークについて思うこと

    今読みかけている本は、1995年に書かれたもののようです。その中で、パソコン通信が出てきます。時代背景として、私には物凄く懐かしく感じます。私が会社で使うようになったパソコンは、1981年に作られたMS-DOSの時代。その後、それが進化?したPC98が主流でしたが、その後1985年に作られたWindowsシリーズが席巻。今はMacかWindowsと言うことになっています。パソコン通信ってクローズドネットワークで同じプロバイダー同士でないと繋がらなかった?それを疑問にも、不便にも思わなかった時代でした。オリンピック、パラリンピックが終わり、本当は次のステップに頭を切り替えなければいけないのですが、貯まっているパラリンピックの録画が見終わらず、もっと言えば素晴らしい激闘の試合を何度も見返してしまうので、いっこうに録...チームワークについて思うこと

  • 今さらですがパラリンピックの閉会式。

    昨日はワールドカップ最終予選中国戦でした。結果は1-0で何とか勝利しました。DAZN恒例のスタッツでは、支配率70%、シュート18本(中国3本)、枠内シュート3本(中国0本)、コーナーキック6本(中国1本)、パス667本成功率84%(中国281本59%)と圧倒しましたが本当に点が入らない。最もオーストラリアもベトナム相手に1-0。ベトナムはカウンター中心ながらシュート本数でオーストラリアを上回ったようです。今の日本では心配です。パラリンピックが終了してから今日で3日目?漸く録画しておいた閉会式を見ています開会式のことは8月25日のブログにも少し書きましたが、(昨日はパラリンピックの開会式でした。実は昨日が開会式と言うことを失念していたのですが、オリンピックの開会式の出来が良くなかったので、期待もしていなかったこ...今さらですがパラリンピックの閉会式。

  • 書きたいことがない時の雑感頼み

    本日は有給休暇の消化日ですが、昨日の夜、休憩時間に今日が休みだったことを思い出しました。危うく、今日も出勤してしまうところでした。さて、相変わらずのボケ老人エピソード。ちょっと前に、仕事に行く時に来ていくスーツを交換しました。夏場は暑いので、上着は家に置いておき、スラックスとワイシャツで出勤していました。因みに、スーツの事、皆様はどういう呼称を使うのでしょうか?スーツ?背広?ジャケットとスラックス?もっと言えば、スラックスのことは、ズボン?パンツ?取り敢えず、正解不正解は無いようですが、呼び方で年が判る?と言うことでしょうか?本題に戻ります。先日新しく穿いたスラックスがやけに腹回りが大きい。こんな大きなサイズのスーツ買ったっけ?そう思いながら暫く穿いていました。そしてある時ふと気が付きました。これチョ・ナンボウ...書きたいことがない時の雑感頼み

  • エスパルス エリートリーグ戦対マリノス

    9月2日のブログにも書きましたが、鈴虫の声を聞き、気温もすっかり秋めいて来ました。朝晩の涼しさに比べると、昼間はそこそこ暑く感じますが、それでも真夏の暑さに比べれば間違いなく秋に突入しています。私もワガママなので、夏には早く涼しくなって秋よ来い!と思っていたのに、いざ涼しくなると夏が終わっちゃう悲しさを感じています。昨日は、私は気づいていませんでしたが、エスパルス対マリノスのエリートリーグ戦が行われ、そのあと、テストマッチが行われたようです?YOUTUBEでは、まだ見ることが出来るようです。結果は1ー1のドロー。そのあとのテストマッチは3ー0で勝利。出場選手がいまいち把握できていませんが、鈴木義宜選手が出場したようです。久しぶりの出場でしかも怪我明け。すぐ活躍できたらそれは嬉しいですが、物事そう上手く行くはずも...エスパルスエリートリーグ戦対マリノス

  • もうすぐ終了のパラリンピック 終わるのはとっても悲しい

    チョ・ナンボウの年齢は20台の真ん中辺。コロナウィルスワクチンの接種券が漸く届き、近隣のかかりつけのお医者さんで第1回目の接種を本日行いました。個人的に疑問と言うか質問と言うか、このかかりつけのお医者さんの定義はどうなんでしょう?例えば過去1年?3年?以内に1回でも受診していれば良いのか?健康な人は病院なんて行ったことないという人もいるでしょうし、その病院にカルテがあれば良いということなのでしょうか?パラリンピックもいよいよ最終日となりました。前半で、車いすラグビーやゴールボールやボッチャ。楽しみにしていた競技もあれば、初めて見る競技もあり、完全にはまっています。パラリンピックの魅力パラリンピックの応援のお話。今日も雑感オンパレード正直言って、オリンピックより見ごたえがあります。オリンピックのメダリストよりも感...もうすぐ終了のパラリンピック終わるのはとっても悲しい

  • 緊急事態宣言下の部活 私の参加は久し振りでした

    大坂選手は3回戦で敗退しました。世界ランキング73位レイラ・フェルナンデス(カナダ)に逆転負けを喫しました。第2セット6―5と勝利まであと1ゲームとしながら、東京五輪、前哨戦で敗れたのと同じ初対戦、左利きの相手に屈しました。試合は接戦ではあったものの、大坂選手に十分勝機があったのですが、自滅?でした。大坂選は素晴らしい選手ですが、毎回、しかも全ての大会に優勝出来る訳ではありません。しょうがないですよね。今日は久し振りの部活でした。何故久しぶりだったかと言えば、私のチョンボだったり、夏休みだったり、コロナ対策等々で、私は7月25日以来の部活への参加でした。ただし、今は緊急事態宣言下。と言うことで、部活も2部制。9:00から10:00まで2年生が、10:00から11:00まで1年生が練習しました。学校によって部活を...緊急事態宣言下の部活私の参加は久し振りでした

  • 定例の通院日。だけど、定例ではない出来事

    今日、チョ▪ナンボウから連絡があり、原付のスタンドが折れたとの事。何が起きるとスタンドが折れるのか?ちょっと知りたい気分です。今日は月1回の、正確には4週間に1回の通院日でした。本日は先生による問診に加え、尿検査と血液検査を実施。結果は次回の通院日に判るでしょう。さて、診療及び検査が終わり、待合室で会計を待っていました。私が通う循環器科のお医者さんは、一般的に言う町医者ですからどれほど大きくありません。待合室一杯に並ぶ椅子や長椅子で通路も狭く、車椅子が何とか通れるくらいの幅。その横にトイレもあります。さて私はこの時、一番前に座っていました。私の右後ろにトイレがある配置です。突然、バタバタと言う音と共に、人が倒れる気配と言うか音や声。振り返ると年配(私よりちょっと若い?)の男性が、転んでいました。見た感じ、例えば...定例の通院日。だけど、定例ではない出来事

  • 黴、かび、カビのお話

    今初めて気が付きましたが、鈴虫の鳴き声が聞こえてきました。もう初秋と言うことでしょうか。考えてみれば9月になったのですから不思議ではないですよね。先日、パンにジャムをつけて食べたいな!と言うことで、1ヶ月ぶり?2ヶ月ぶりに冷蔵庫からジャムを取り出しました。すると、見事に黴ていました。その衝撃的ビジュアル?まあ、そこまで酷くカビた訳ではありませんが、ずっと冷蔵庫に入っていたので、まさかカビていると思わなかっただけに、それがショックと言えばショックでした。今思えば、写メを撮っておけば良かった。見たい人は少ないでしょうが。ただ、考えてみれば、昔は黴って全然珍しくなく、私が小さい頃、パンとかお餅とか、出来立てを手に入れても、2日もすれば硬くなりますし、1週間もすればカビる?と言うことで、良くお餅は水につけておいたりもし...黴、かび、カビのお話

  • 鈴木るりかさんに派生する昔の思い出

    パラリンピックで、日本は金メダル6個になりました。あと何個取れるか?伊東市出身杉村選手。藤枝出身佐藤選手。掛川出身杉浦選手。浜松出身鈴木選手。なんとなく静岡出身者が多い気がします。先日も書いた、鈴木るりかさんのお話です。彼女の本は、先日1冊読み、今2冊目を読んでいる途中です。前にも書いた通り、内容は日頃子供たち、大体小学生から中学生が体験するような、ちょっとしたエピソード?もちろん中には私には遠いエピソードもありますが、一般的にあり得なくもない普通のエピソードが多く、だからこそ感情移入もすれば、自分の過去を振り返ってしまう。そう、振り返ってしまうと言うのが、一番近いと思います。普通の状態であれば絶対思い出さないであろうに、そう言えば自分にもこんな体験があった。いやいやこんな事もあった。色々なことを思い出すんです...鈴木るりかさんに派生する昔の思い出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとぼけの父上さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとぼけの父上さん
ブログタイトル
徒然雑感 by おとぼけの父上
フォロー
徒然雑感 by おとぼけの父上

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用