11歳の誕生日おめでとう。今日は、すごく難しい話をするけど、大人になった君なら分かるかもしれない。僕は、過去にたくさん間違いをしてきてね。こうやってブログを書…
今年も残すところ1か月。君の月齢誕生日も6年8カ月。調度80カ月アニバーサリーを迎えました。おめでとう!数字のキリが良いから、何か記憶にずっと残る楽しい思い…
旅とダイビング、美味しいものと美しいもの、INKSCAPEの使い方とデザイン、時々コロナ不満と日本憲法不満のブロガー 海星 義博 と申します。新たにこのような…
テレビ番組にアナザースカイってありますよね。 ゲスト出演者の思い出、思い入れのある地元以外の場所を紹介する番組ですよね。 私だったらどこを紹介しようか?1つ…
印鑑を作ろうって始まった、INKSCAPEの使い方です。今回は、その応用編です。 前回は、オリジナルの印鑑の作り方を説明しました。オリジナル印鑑を作ろう!…
フリーソフトのINKSCAPEを使ってオリジナル印鑑を作ってみます。 1:丸を2つ描きます。コントロールキーを押しながら描くと正円が描けます。1つ描いたら…
印鑑を廃止する動きが、社会の中で加速しています。確かに、いちいちプリントアウトして印鑑を押して、スキャンしてメールで送るもしくは、郵送する手間を考えたら、時…
全ての出来事には、原因と結果があります。成功にも、失敗にも、良い事にも、悪い事にも… 失敗をしたら繰り返さないためにすることは何ですか? 一般的には、原因…
今年も残り1か月ちょっと。年明け早々から痛み始めた私の足は、今も根治の目途が立たないままです。歩くには、支障がなくなったので、少しは、マシなのかもしれないけ…
前回のブログで、『子供が育つ魔法の言葉』として紹介したポエムを改めて読み直してみよう。 『子は親の鏡』 けなされて育つと、子供は、人をけなすようになるとげとげ…
最近、アメリカのモデルナが新型コロナのワクチンを開発したとのニュースが広がりました。暫定的ではありますが、有効率94.5%と言われています。日本に供給される…
寒さが深まり、冬の足音が近くまで迫ってきた今日この頃ですが、暦の上では、もう少し読書の秋です。 巣ごもり生活が長引いて、読書をするようになったって人も多いの…
テレビを見てて思ったんだけど、最近、鼻の形が、個性的な女優さんをよく見かけるなぁって。 そしたら誰を見る時もやたら鼻の形が気になるようになって、自分にとっ…
子供がいる夫婦の離婚後の人権問題…じゃなくて親権問題をめぐって、あるある問題が報道されていました。 親権者に断りなく、子供が通う学校に会いに行ったあびるさん…
元群馬県警の警察官の夫が、離婚申請中の妻市死体を遺棄した疑いとした事件が起こりました。これも子供の親権によるトラブルだということです。 これらの気持ちは、…
ブログのヘッダーと背景の絵を変更しました。 クリスマスバージョンです。 日本だと12月に入ってからという所が多かもしれませんが、海外では、10月か…
流行に乗って映画を見てきた。ストーリーも良いし、ストーリー展開のテンポも良くて、面白かった。感動して泣く人がいると聞いたけど、それも頷ける。 …
一年で一番嫌いな日がある。未だに、その日をどう過ごせばいいのか…嫌な気分で目が覚めて、嫌な気分のままその日が、早く過ぎ去るのを待つことしかできない。どんなに…
前回のブログから始まったシリーズ。 広島に仕事で来ている間に、レンタカーを借りて島根県へレッツ・ゴーの続きです。 やっとこの旅のメイン出雲大社に到着。 …
前回のブログから始まったシリーズ。 広島に仕事で来ている間に、レンタカーを借りて島根県へレッツ・ゴーの続きです。 蕎麦屋を出た後、目の前にある松江城を見るつ…
前回のブログから始まったシリーズ。 広島に仕事で来ている間に、レンタカーを借りて島根県へレッツ・ゴーの続きです。 八重垣神社から少し北に進むと松江城があって…
前回のブログから始まったシリーズ。 広島に仕事で来ている間に、レンタカーを借りて島根県へレッツ・ゴーの続きです。次に行った所は、八重垣神社です。 https…
広島に仕事で来ている間に、レンタカーを借りて島根県へレッツ・ゴー。目指すは、出雲大社。今回は、車で移動なので、時間を有意義に広いエリアを移動できる。そこで …
「ブログリーダー」を活用して、Yoshiさんをフォローしませんか?
11歳の誕生日おめでとう。今日は、すごく難しい話をするけど、大人になった君なら分かるかもしれない。僕は、過去にたくさん間違いをしてきてね。こうやってブログを書…
10歳の誕生日おめでとう。会えるようになって、君との関係を修復できる日が来たら、再び僕は、幸せを感じられるようになるだろうなぁ。それまでは、死ぬわけにいかない…
まず、報告させていただきますと 私は、まだ生きてます。 ご心配おかけした方、すいませんでした。 先日まだ、生きているので先日アップロードされていたブログの一部…
このブログが、私が配信する最後になるでしょう。 このブログまでの9回のブログが、更新されるということは、私は、もうこの世に、いないということです。 私は、た…
私は、娘に嫌われることが分っていながら、それ以前に、会う前から嫌われて、元妻と同じような態度で、同じような言葉で罵倒されたら、それは、私の心を完全に挫くきっ…
もう二度とあんな目には、遭いたくない もう二度とあんな目には、遭わせたくない 努力しても、我慢しても、何も状況を変えることができないどころか、時間を重ねた…
私は、子供が生まれて以来、正しく生きようと意識を重ねてきました。子供の前で、胸張っていられなければ、親として失格です。だから、親権者が、子供への面会を拒絶し…
私は、甘やかされて育ったというか、ほとんど何も躾られずに育ったので、社会と焦点が合わないことが多くて、この歳になるまで、たくさん失敗をしてきました。 正直言…
たとえ話です。この状況での貴方の選択次第であなたの未来は、大きく変わります。出会いから3年、結婚してから2年の貴方。 結婚してから貴方の相手がブクブク太り始め…
私は、どうやって生きれば幸せになれるのかよくわかりませんでした。 ダイビングをしていた時までは、楽しいことを突き詰めて、楽しいことを周りの人と共有して、更…
僕が一番大切にしていた言葉でした。 意味は、悪い事も良い事も巡り巡ってくるもの。悪い事があってもその出来事が、その後の良い結果につながるよ。悪い事ばっかり続…
ダメかもしれない…私の願いも思いも届くことなく、絆もチャンスも作れないまま、私に憎悪をもって大人になった娘から罵声を浴びその言葉と態度の前で、親として愛情を…
誕生日おめでとう。9歳かぁ。 君は、どんな成長を遂げているのかなぁ。弱い人にやさしく、強い人にも優しく、相手のことを思いやれていますか?強い人にも優しくとい…
10月15日病院でコロナ陽性と診断されました。3回目のワクチンを接種してから7カ月経過しており、4回目の接種のタイミングを模索している最中のことでした。 ※ …
夏休みは、どう過ごしましたか?まだまだ、コロナ過で行動制限があるから遠出をするのは、難しいのかな?家族のいい思い出をたくさん作れるといいね。 先月…
次は、1000カ月83歳4カ月その時の君は、孫に囲まれて幸せな老後を暮しているだろうか?もし、その時私が生きていたなら私は、122歳だよ。だから…100…
今でも思い出す時があるエジプトの景色。ティサゴームレックにダイビングツアーに行くときは、夜中に隣町に移動してクルーザーに乗っていくんだ。帰りも暗くなってから…
僕の年代に生まれた人たちの時代は、自然に与える影響を考えないで高度経済成長をしたことに気付き始めて、いろんな規制がドンドン強くなっていったんだ。それでもまだ…
オーストラリアのパイナップル畑が、両サイドに広がる道に差し掛かった時、あまりに月が綺麗だったから、車を横に止めてしばらく見入った時の思い出なんだ。その先にあ…
子供に戦争について問われた時に、大人としてどうこたえられますか? ロシアのウクライナ進行中国の台湾有事ミャンマー政変 平和過ぎて平和ボケした日本人には、直ぐ…
10歳の誕生日おめでとう。会えるようになって、君との関係を修復できる日が来たら、再び僕は、幸せを感じられるようになるだろうなぁ。それまでは、死ぬわけにいかない…