chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフォー・フリーターの脱・競争人生 https://hnhk.blog.ss-blog.jp/

家庭菜園と年収100万円ちょっとでぼちぼち暮らす。余った時間を社会問題の解決に有効活用…。したいかな。

大学を出てからずっとフリーター →30過ぎてから一念発起で公務員になるも仕事がダメすぎて4年で退職 →定位置のフリーターに復帰(現在に至る) 今は、こんな感じで生息しています(自称「半農半活動」)。 1 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活) 2 1以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり) 半農半X とBライフにインスパイアされました。

hnhk
フォロー
住所
河内長野市
出身
大阪府
ブログ村参加

2011/11/26

arrow_drop_down
  • 『USOJIN』ー吉村知事のウソのような本当の話ー

    『USOJIN』ー吉村知事のウソのような本当の話ー 『USOJIN』ー吉村知事のウソのような本当の話ー 過去を振り返らず今を見ない吉村知事2020年8月のウソジン発表から約2年半相変わらず大阪はコロナ死日本一を独走彼の目に映るのは未来(カジノ万博)のみ公的医療なんて儲からんと、松井市長と強力タッグで大阪府市公金を夢洲カジノに全力投入知事のありがたいお言葉を振り返ります!

  • 大阪IRほめたおしムービー「賭け出せ!大阪カジノ学園STORY」

    吉村知事が申請した2029年開業(予定)の大阪カジノは国の審査中結論を待てずに開学した大阪カジノ学園 カジノで人生一発逆転、大阪爆上がり成長を夢見る若者の「サクセス」STORY※本動画は、個人・団体を問わず、カジノ問題学習会用にDL・上映等、ご自由にお使いいただけます。その際は、ご連絡も不要です。大阪の未来は府民が決める 夢洲カジノを止める会 にぜひご協力お願いします。 https://vosaka.net/donate夢洲カジノを止める活動にご寄付いただける方はコチラ 「統一地方選挙をわたくしたちの住民投票に」投票率65%プロジェクト https://rescuex.jp/project/33793

  • 2022-12-21

    大阪市が鑑定依頼したカジノ予定地・夢洲の土地評価額は、3社とも同一金額駅やカジノや巨大ホテル、その他娯楽施設がある土地なのに、USJ近隣地価の5分の1 それに基づく賃料も激安に。夢洲カジノ学院では、官製談合を応援する「夢洲地価スロット」を制作大阪カジノ実現への熱い思いをご鑑賞ください。※あくまで皮肉です! 夢洲カジノを止めたい方におススメのサイト 「統一地方選挙をわたくしたちの住民投票に」投票率65%プロジェクト https://rescuex.jp/project/33793 動画クレジット VOICEVOX四国めたん VOICEVOXもち子(cv 明日葉よもぎ) 参考資料 IR用地の『賃料』が安い!?なぜか鑑定業者4社のうち3社が『同額を提示』...大阪市が事前に出した参考価格とも『ほぼ同じ』 市「手続きに問題ない」https://www.mbs.jp/news/feat..

  • 2012年記事再掲「半世紀後の理想の日本って?-超主観的予測-」

    以下は、今から10年前にアップした記事です。 “にほん”徹底活用のススメで言及しましたが、将来の日本社会は、個々人が可能な限り自給→不足分を地域で調達→さらなる不足分を国内で調達→貿易はオプションこれにより、他国に振り回されたり、逆に他国を振り回すことのない悠々自適な状態になると、楽観的にも信じることにしています。江戸時代は、国内でほぼ自給できる経済基盤の上に管理貿易を行うことで成り立っていたようです。将来の日本は、江戸時代よりはるかに進んだテクノロジーと国内のあらゆる人的・物的資源をフル活用してその範囲内でやって行ける社会になるのではないかと思っています。わたしが信じる社会の実現は、思想や政治活動による作用を受けつつも今後30年以内に起こりうる次の事象によっても促進されるのではないかと予想しています。①高度経済成長期の成功体験(軍事を含む政治面の対米依存と輸出振興による経済成長)にしが..

  • 吉井英勝さん講演会「ウクライナ侵略と原発・エネルギーを考える」

    吉井英勝さん講演会 「ウクライナ侵略と原発・エネルギーを考える」 2022年8月11日 主催:なくせ原発!河内長野デモ 講師:吉井英勝さん NER(原発・エネルギー・地域経済)研究会 代表 場所:ノバティながの・市民ホール(大阪府河内長野市) 当日レジメの項目 1 ウクライナ侵略はロシアの核戦争を意味する 2 安部元総理銃撃事件と統一協会(現在・世界平和統一家庭連合)が 原発問題解明の障害 3 ウクライナ侵略に対する報復措置で 「エネルギーの惰弱性」が明らかになった 4 日本のエネルギーを何に求めるべきか 5 限界にきた気候危機 6 再生可能エネルギーの実例 ※約60分の講演を40分弱に編集しています。 ※再生速度が速いと感じる方は0.75倍の速度に調整してみてください。画面右下の歯車のアイコンから調整できます。 ※編集責任は本サイ..

  • ロシアが関西万博に参加表明!この状況下での大阪府河内長野市・市会議員選挙に思うこと。

    外務書ホームページhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page22_003546.html「大阪・関西万博に参加表明のあった国・地域・国際機関」クリックすると拡大します。 みなさん、2025年の万博のテーマをご存じでしょうか。メインテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。サブテーマは「いのちを救う」「いのちに力を与える」「いのちをつなぐ」です。 この「いのち」を連呼する万博にロシアが参加を表明しています(2022年4月20日時点)。 吉村知事と松井市長は、コロナ第六波が収まらない3月末に公費でドバイへ行きました。名目は万博への参加誘致ですが、自らのSNSでドバイ万博に大はしゃぎする様子を報告しています。税金を使って、こんな下らないことをするより、まず、万博のテーマに真っ向から対立するロシアの万博への参加を拒否すべきではないでしょうか? ..

  • 2分で分かる! 吉村知事が「65年」事業保証の大阪カジノ 絶対コケる4つのポイント

    以下は動画中のテキスト全文です。 ポイント① 事業想定が絶対ムリ JRA(日本中央競馬会)の年間売り上げ(掛け金)は3兆円いっぽう大阪カジノは倍の6兆円 日本人賭博客が毎年1070万人来場して、その全員が1日で60万円カジノで賭けるという想定です。 ※IR推進局の資料ではIRの「売り上げ(粗利)」を5400億円(そのうちカジノは4200億円)としています。動画中の「売り上げ」とは、この「粗利」を得るために必要な「掛け金」を試算したものです。ポイント② 土壌汚染対策に税金がいくらかかるか分からない吉村知事と松井市長は、カジノに税金は使いませんと公約ところが、去年夏にこっそり、土壌汚染対策は行政がやると事業者に約束 USJジュラシックパークの土壌汚染対策は1000億円夢洲の汚染対策が必要な土地は甲子園12個分いったい、いくら税金を使うつもりなのでしょうか? ポイント③ 競争原理が..

  • 吉村知事が「65年」事業保証の大阪カジノの開業契約へ!

    まだ大阪カジノは止められる!2022年3月13日 大阪府河内長野市で開催のカジノ問題を考える市民学習会 桜田照雄さん(阪南大学教授)のお話です。【コンテンツ】 ①「維新政治に立ち向かうには」(開始から11分間)②「大阪カジノ問題」(39分間)https://youtu.be/6t5vFqvMaN8?t=673③「わが町の経済。大阪の経済。どうしたら良くなる!?」(8分間)https://youtu.be/6t5vFqvMaN8?t=3013※70分の講演を1時間弱に編集しています。コンテンツは投稿主が便宜上作成したもの 講演中に言及されていた「カジノの是非は府民が決める 住民投票をもとめる会」のご紹介 会では、地方自治法に基づく大阪府におけるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の賛否を問う住民投票条例の制定運動を行っています。 5月末までに大阪府民15万人から署名を集めれば、吉村知事..

  • 改憲?寝言を言う前に、自衛隊と米軍は北方領土に進撃せよ!

    (吉村知事の口ぶりの真似。以下同じ)ウクライナへのロシアの侵略を受けて、またもや改憲教の信者どもが勢いづいています。改憲しないと、ウクライナみたいになる、ロシアみたいな国の侵略を抑止できないと!ちょっと待ってくれよ!ロシア(当時ソ連)は、とっくの昔に、日本の北方領土に侵攻し、国土が取られているじゃないか!今の憲法でも、国土に外国の軍隊が侵攻した時は、防衛出動出来るじゃないか!PKOだ、周辺事態だ、武器の携行がどうだの、海外派兵のような制約も何もない。ロシアの核には、米軍の核で対抗出来る!その為の核の傘だろ!核兵器禁止条約に参加しないのだって、米軍の核に頼るためじゃないか。政府答弁でもこう言ってる!

  • 私なりに納得できた維新支持の理由とは?

    Ⅰ 支持の要因 1 コロナ・経済対策より大阪での実績をアピール 2 既得権益批判 3 支援団体・組織を持たないことを強調 4 説明責任を果たしている(安倍・菅政権・小池都政との対比) 5 有権者にとって近しいイメージ(1~4からなる) 6 徹底したドブ板(地方議員の多い大阪での票固め) 7 地方議員の少ない大阪以外では、無党派層の多い県庁所在地を中心に吉村・松井等の知名度とからめて1~4をアピールし、5の効果を実現 8 「アベ的なもの」(行革・民営化、競争・自己責任主義、歴史修正主義等の新自由主義)の牽引 ① 1~7によって自公政権批判層の受け皿になり ② 8によって岸田政権への批判層(安倍・菅路線、高市氏を支持する新自由主義者)の支持を取り付け ③ 結党が新しいことにより日本新党以来の保守新勢力期待層(日本新党→小沢新党(民主党)→みんなの党→維新や希望..

  • 「自公共闘」に学ぶ「野党共闘」の行方

    2021総選挙では、維新の躍進以外は、ほとんどの選挙予測が外れました。その原因の一つが、与野党対決の選挙区での接戦の多さです。 惜敗率で90%台の選挙区が 野党統一候補が勝利した選挙区で25 与党候補が勝利した選挙区で33 ※惜敗率:当選者の得票数に対する落選者の得票数の比率。当選候補が1万票で落選候補が9千票なら惜敗率は90% 惜敗率80%台での与野党対決の選挙区が116あるなかで野党統一勝利62、与党勝利54です。選挙最終版、マスコミの中には自民単独過半数が厳しいと予測していた社があるように、野党が追い上げを見せていたので、選挙予測が難しかったのです。 ここから何が読み取れるのか?

  • 日本一早い選挙速報 2021池田市長選

    立候補前の瀧澤氏のプロフィールには 冨田ひろき(サウナ市長)氏の私設秘書との経歴が記載されていました。※クリックすると拡大します。 2021年8月29日投開票の池田市長選ですが 『元サウナ市長の秘書で維新の会、たきざわ智子氏の当選確実』となりました。 反サウナ市長を掲げた滝沢氏が、公示10日前に早くも当確です。 勝因は二つ

  • 家庭菜園近況2021夏

    種から育てたかぼちゃ 今年の梅雨は長かったですね。野菜の育ちにどう影響したかは、いまのところ?ですが、とりあえず水やりの労力が大幅に軽減されました。あと、雨水もたくさん溜められたので、今年は、まだ一度も水道水での水やりは行っていません(つまり水道代ゼロ)。さて、生育状況はというと

  • auかんたんケータイKYF41で電話帳バックアップを取ってみました。

    上が4Gかんたんケータイ(以下「ガラホ」) 下がスマホ(楽天ミニ) 前回記事キャリアメールにさよならをでお伝えした通り、3Gガラケーからガラホに乗り換えた私キャリアメールサービスも外しました。おかげで月々の料金は817円です。 電話したい時は、通話料無料のスマホ(データ通信20GB付きで月2,178円)を使います。キャリアメール&通信を外したので、ネット銀行のログインに問題が発生したりしましたが(既に解決)、今度は、電話帳のバックアップのやり方が分かりません。 というのも、3Gガラケーのように、マニュアルに、やり方がはっきりと記載されていないからです。ちなみに、3Gガラケーの場合は、SDカードで簡単にバックアップが取れました。ガラホのマニュアルに、バックアップをにおわせる記述があったので、まずはその方面からチャレンジしてみることに!

  • キャリアメールにさよならを。

    0円でゲットした4Gケータイ 大阪が緊急事態宣言をする少し前、父から電話今使ってるauの3Gケータイが来年にサービスがなくなるが、4Gケータイに替えると機種代金・事務手数料ともに全てタダになるキャンペーンがあるらしいので、手続きして欲しいとのこと。こんな状況なので、大阪市の実家に出来るだけ行かないようにしていたのですが、致し方なく帰省 手続きは、auショップに行かなくても電話で全て完了ただ、重要事項説明を全て電話で聞くのですが、携帯サービスに詳しくないとしんどいかもと思いました。 変更したケータイは高齢者向けのかんたんケータイです。これで両親ともに4Gケータイになって、めでたしめでたしと言いたいところですが、どっこい私がまだ3G と言うわけで、私も機種変更することにしました。

  • 大阪市の保健師が増えても手放しで喜んでいいはずがない

    住民投票で負けて保健所増設を撤回した維新 投票前実施の保健師採用試験の大量合格者をたどると 各区保健センター平均で保健師1名増 保健所は23名増 と判明 ※増やしても2003年の保健師数よりは30名少ない。 コロナが収まっても保健師がリストラされないよう維新府政・維新大阪市政を取り替えましょう!

  • 家庭菜園近況2021春

    庭で採れたニラとキヌサヤエンドウ 春もたけなわですね!うちの庭の野菜やら果樹やらも、芽が出たり葉が茂ったりいろいろと変化が見られるようになりました。今日はそのいくつかをご報告します。

  • 都構想で負けたら保健所を増やさない維新ってなに?

    「都構想」住民投票の時に配布された維新プレス号外より(画像をクリックすると拡大します。以下の図も同じ) 都構想が可決されれば、大阪市の保健所が4つになるとアピールした維新の会ところが、住民投票で負けたので一つのまま 同じく維新プレス号外都構想が実現しなかったので↑のまま(クリックで拡大) 大阪市立保健所の保健師の定員は維新市政が始まってから27名のままで1名も増えていません。これはコロナ禍でも同じこれ↓は私が大阪市から提供された図です。

  • 自転車チューブを交換してみた!

    チューブ&工具たち 自動車運転免許を返上した私買い物はもっぱら自転車です。荷台に鶏糞30㎏を積んで運ぶなど、生活必須アイテムです。しかしながら、この冬場に二度もパンクを修理する羽目に。 どうやら前輪のチューブがダメみたい( ;∀;) ということで、DIYしてみました!

  • 広域行政一元化は「大阪市乗っ取り計画」!

    大阪市の保健師の採用は二年連続0人!! 私の住む大阪は、コロナ死者数日本一を東京と争うような状態です。普通の自治体なら、コロナ対策に全力をあげるのでしょうが、維新首長の大阪府・大阪市は違います。去年も一番力を入れたのは、大阪市廃止(「都構想」)やカジノ・万博の準備です。二度否決された「都構想」ですが、今年の大阪市・府の2・3月議会では、条例で大阪市の金と権限を府に持ち去る条例(広域行政一元化条例)を審議することになっています。その背景には、維新内部の引き締め(都構想が最大の結集軸ゆえ)、カジノ万博への財源の集中(関西財界の万博への金の出し渋り、府の財源がひっ迫するなかで市の財源の吸い上げを知事が渇望)という事情があります。では、都構想の焼き直しである「広域行政一元化条例」とはどういうものなのでしょうか?※記事末尾には本記事の動画版もありますので合わせてご覧ください。

  • 2021年のしのぎ方

    新年になってようやく芽が出た絹サヤエンドウ 多くの方が危惧していたとおり、寒くなってコロナが大流行し始めました。夏場に少し収まった感もありましたが、やはり感染が激増再び、夏に小康状態になったとしても、次の冬を乗り切れないと、流行が終息したとはとても言えないのではないでしょうか?ということで、今年一年もコロナを中心に、自身の生活を律していく必要があるかと考えています。とりあえずの三大留意事項は、

  • 家庭菜園近況2020冬

    庭の里芋たち 私の住む大阪も寒くなってきて、初霜ももう間近霜が降りると地中のイモが腐るかもしれないので、重い腰を上げて里芋を全部収穫しました。さて、今年はどれぐらい採れたのかというと

  • 大阪「都構想」(大阪市廃止)について

    庭に咲いた彼岸花 11月1日に行われる大阪市の「都構想」住民投票大阪市で生まれ、大阪市立の小中を卒業、実家は今も大阪市という元大阪市民の私が、「都構想」についてまとめてみました。 賛成・反対双方の立場ともに疑いのない事実として①可決しても「都」は使えず大阪府のまま。法律上、都は東京の独占名称②特別区は基礎自治体(政令市、中核市、一般市、町、村)の中で最も権限が少ない。③大阪市の事務は、四つの特別区、一つの事務組合(広域自治体)、大阪府の6主体に分割される。④東京の特別区は、「都構想」とは逆に自治強化に進んでいる。 1944年 特別区発足(東京市は廃止され自治権剥奪) 1952年 特別区の事務が10項目に 1964年 事務を21項目に拡大 1974年 区長公選制が復活 2000年 基礎自治体として認められる(それまでは東京都の内部部局の扱い。ただし権限は「村」以下) 現在..

  • 家庭菜園近況2020残暑

    ゴーヤー&かぼちゃ 今年の8月は本当に雨が少なくてカラカラパートのある日は、出勤前に野菜に水やり、帰宅してからまた水やりこれぐらいやらないと枯れてしまいます。あと、ものすごい猛暑なので例年と生育状況がちょっと違う感じです。それでは、今の菜園の様子はというと

  • 家庭菜園近況2020夏

    なんかいびつな形に育っているカボチャ コロナ禍で経済の先行きが見通しにくい昨今ますます自給自足、とりわけ食料の確保が重要性を増しているような気がします。 私が8年前に書いた記事半世紀後の理想の日本って?-超主観的予測- 自給自足を促進する要因として ①高度経済成長期の成功体験(軍事を含む政治面の対米依存と輸出振興による経済成長)にしがみつくことで、現状及び将来の社会問題のほとんどを解決できない。 ②国立社会保障・人口問題研究所の推測(※1)どおり、生産年齢人口が激減し、65歳以上高齢者が激増するが、その過程で年金と国民皆保険制度が撤廃される。 ※移民の受け入れで乗り切りを図るも、経済が衰退した日本で働くメリットは乏しく、期待した効果はなし。③原発を近い将来に全部廃炉にしたとしても、廃炉作業や廃棄物保管時の事故により、福島第一原発と同レベルの事故が最低一回は起きる。④外貨..

  • 2020河内長野市長選の振り返り

    結果を見れば現職圧勝に見えるけれど… 2020年7月12日投開票の河内長野市長選吉村知事の地元ということもあって、知事本人だけでなく、知事の同窓生や、地元の日本会議系人脈の全面支援も受けた大阪維新の会公認候補の浦尾雅文氏(前河内長野市市議7期)が、かなり有利ではないかという予想もありました。 結果は7,000票余りの大差で現職(今回で二期目)が勝利しました。 浦尾さんの落選運動を個人的に行ってきた私としてはホットしたところですが、投票行動を分析してみると、けっこうシビアな現実が見えてきました。

  • 緊急事態の最中に議員を辞職、なのに7月の市長選に立候補!-浦尾雅文(維新)氏の事情?-

    浦尾雅文(維新)氏の4月15日付の 辞職を伝える河内長野市議会だより ※クリックすると拡大 私の住む大阪府河内長野市(吉村知事の出身地) 緊急事態宣言が大阪府にも適用されたなかでの4月15日、河内長野市議会議員の浦尾雅文(維新)氏が辞任しました。 コロナ対策がこれから大変になる時期の辞任 まさに職務放棄と言わざるを得ません。 それ以上に驚きなのが、浦尾氏が7月の市長選に出るというのです。 そもそも浦尾氏が出馬宣言をしたのは

  • 大きな栗の♪

    明日の弁当のおかずになる予定のはつか大根 今日は、栗の木(苗に毛が生えた程度です)の手入れ一昨年だかに、知人からいただいた栗の苗なんでも、庭で勝手に芽が生えていたとのことで、高さ30㎝ほどになっていました。桃栗三年柿八年というぐらいなので、あっという間に大きくなると思いきやそうは簡単にいかず…

  • イチゴが今年も豊作の予感

    小さいながらも実が付き始めたイチゴまずまず甘いです。 今年は暖冬でしたので、3月末ぐらいに実を付け始めた庭のイチゴしかし、本格的に暖かくなる前ですと、あまり良い実が付かないと思い、花が咲いてはせっせと摘んでいました。そのかいあってか、ようやく本格的に実が付きだしました。

  • 5/9「来週からパート再開で悲喜こもごも」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚今朝採った絹さやえんどうスーパーで買ったら500円ぐらいするのかな? 4月8日からパートが休み(正確には週4時間勤務)になった私先日、会社から連絡があり、5月11日から通常勤務に戻るとのこと。通常とは言いながらも、元々レギュラーの人たちが休んだ時の代わりとしての勤務そもそもが不規則で、概ね週2~4日の勤務ですが…とは言え、高校生以来の本格的な長期休暇(学生時代のそれは生活費稼ぎのバイトが忙しく休んだ気が全くせず)も終わろうとしています。もうすぐ初夏なのに、気分は秋の夕暮れです。

  • 5/8「市役所に新型肺炎対策の要望を出しました」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚左はじゃぱネットの高田元社長、右は島田河内長野市長年齢は市長の方が20歳若い50歳ですが、見た目の雰囲気が似ているんですよね。 4/23「市民がレシーブ、議会がトスして、市長がアタック」 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記でも触れましたが、市民が市政に声を上げるのが大事ということで、今回、要望書を市長・教育長宛に提出しました。 私が所属する「安保法制廃止、立憲主義を取り戻す河内長野市民連合」でこの3週間ほどの間に、討議して作り上げました。※私が関われたのは、緊急事態で仕事が暇になったからです。といっても一から作る力量はないので、堺市の市民運動団体が作成したものを、河内長野市版に改訂し、さらに独自項目を付け加えました。ポイントとしては

  • 5/7「笹とヤブガラシを根こそぎに」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚笹&ヤブガラシが群生するシェアハウスの庭 2012年からシェアハウスの庭で家庭菜園を始めた私 当初は草一本生えていない死の大地でした。というのも、このシェアハウスは無人だったため、除草剤を撒いていたらしいからです。なので、最初は地面に穴を掘って、新しい土を入れるところから始め、庭木の一部を根っこから抜き耕地を広げてきました。一方で、除草剤の効き目がなくなったためか、油断すると雑草が伸び放題です。なかでも厄介なのが

  • 5/6「21世紀になって初めてココイチに行く」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    ココイチの店内ガラガラです。 シェアハウスの同居人(「ばたお」で検索!)がおごってくれるというので、久しぶりにココイチにカレーを食べに行くことになりました。どれぐらい久しぶりかというと、直近に食べたのは学生時代で、20世紀末でした。今は、言わずもがなの21世紀21世紀と言えば、21エモンの舞台ではるか未来と感じていましたが、もうどっぷり20年も経過しました。 それはさておき、店内はというと

  • 5/5 「はつか大根収穫しました」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    はつか大根ズ 陽気が続いているので、はつか大根が急成長もっと大きくなるまで待とうと欲張ると、すが入ってまずくなるので、早め早めに収穫です。写真のはつか大根は実の部分が手のひらサイズこれぐらいがちょうどよい感じです。

  • 5/4 「自転車パンク修理自力編」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 100均で買ったパンク修理セット 自動車免許を返納している私にとって、自転車は生活必需品ところが、先日、スーパーでの買い物の帰りに、パンクしてしまいました。パンクなんて、かなり久しぶり国道沿いの大手自転車ショップに行けば千円程度で直してくれそうですが、緊急事態で収入の激減している今、不要不急の出費を控えるべく自力で直すことにしました。

  • 5/3 「絹さやえんどうの種取り」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚絹さやえんどうズ 今日は憲法記念日。例年でしたら、大阪市内の憲法集会に参加するのですが、緊急事態のせいでネット開催に。なので、今日は同市内でのホテル客室清掃のパートが終わったら、急いで河内長野市のシェアハウスに帰宅急いだのは訳があって、夕方には雨が降るとの予報が出ていたから。雨に濡れるのがいやということではなく

  • 5/2 「維新VS共産党 身の切り方編」緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚日本経済新聞HPより画像をお借りしています。日本共産党が掲載されていないのは誤植ではありません(記事参照) 日本維新の会(以下、維新)は、実態は大阪の地域政党ですが、マスコミへの露出度は全国レベルです。ゆえに、大阪以外の人は、名前は知っていいても、正直良く分からないという人が多いと思います。そこで、大阪府民の私が、お金の面から維新について解説したいと思います。維新の「身を切る」というキャッチフレーズを手掛かりに、松井市長や吉村知事がSNSでたびたび「口撃」している日本共産党(以下、共産党)と比較しながら、探ってみましょう。

  • 5/1 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚買ったり知り合いに借りた本たち行政の民営化と政治資金規正法について復習します。 今日はメーデー、労働者の日1886年5月1日に合衆国カナダ職能労働組合連盟(アメリカ労働総同盟)が、シカゴを中心に8時間労働制要求の統一ストライキを行ったのが起源。「第1の8時間は仕事のために、第2の8時間は休息のために、そして残りの8時間は、おれたちの好きなことのために」を目標に行われたとのこと。しかしながら、この目標って、今の日本の正社員には今だ実現されていないと言えます。なので、メーデーガンバローと思っても、今年は屋外でのイベント・デモは中止といわけで

  • 4/30 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    去年採種したゴーヤーの種 絹さやえんどうもそろそろ終わりで、そこのスペースが空くので、ぼちぼちゴーヤーを植える準備をしました。ゴーヤーで難しいのは芽出しまずは

  • 4/29 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日はGWパート(ホテル客室清掃)の初日 例年なら、GWは全部出勤してと言われるところですが、その要請はあるはずもなく… 出勤時の朝の河内長野駅ホーム(上の写真)もガラン 途中の乗換駅の新今宮もガラン 勤務先のホテルも、宿泊客より圧倒的に従業員が多いありさま なので3時間も働くとやることがなくなり昼過ぎには帰ることになりました。 交通費を浮かすために、新今宮駅前まで歩くことに。 途中、千日前通商店街(吉本新喜劇のあるところ)を通りましたが、店もほぼシャッターで人もまばら 普段ならまっすぐ歩けないほどの人だかりですが、ご覧のとおり 大阪球場跡地のナンバパークスも全部店が閉まっていて警備員以外いません。 かつての大阪球場の南海ロッテ戦(デーゲーム)ぐらい人がいません。 ウォーキングには最適な人の少なさに、気分よく歩けました。 読みたいなと思う一冊 ..

  • 4/28 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 愛用している鶏糞一袋15㎏で税込み100円 家庭菜園を始めて8年ぐらいの私完全無農薬、かつ化学肥料はほぼ使いません(多くて年に500円分ぐらい)肥料は鶏糞一筋なぜ、鶏糞にこだわるかとういと

  • 4/27 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 真ん中の支柱をしてあるのが伊予柑手前の葉がわさわさしているのが白樫地面に生えているのは全てレモンバーム 先日の記事で、叔母からミカンが届いたとお伝えしましたが、2、3年前にこの叔母由来のミカンの種を発芽させ、これまで育ててきました。私の勤務先の某マンションの敷地には八朔の大木があって、それは30年ぐらい前に、上層階の住人がベランダから捨てた種が育ったものと聞いたことがあります。そんな都市伝説のような話を頼りに、何とか1メートルを超えるところまでこぎつけました。そして、今後より育つように、

  • 4/26 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 バーチャル吉村知事に歌ってもらいました♪※歌詞は最後に掲載 私が住んでいるのは大阪府河内長野市。新型肺炎感染者はまだ5人一方、両親や親類が住む大阪市内の同感染者は600人河内長野市の感染者の割合は、大阪市の四分の一ほどなので危機感にもそれは反映しているようで

  • 4/25 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 愛媛県の伯母(80代)から届いたミカン他 今日は週に一度のホテル客室清掃パートの日客は減る一方なのに、パートが増えています。というのも、営業取り止めとなったホテルのパートがこちらに所属替えになったのです。もう完全にオーバーキル超少ないパイの取り合い状態になっています。身も心も疲れて帰ってくると

  • 4/24 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 私が購入している黒プラチナお値段なんと12,960円(税込み) 緊急事態宣言のおかげで、パートが週4時間だけになってしまい収入がほぼ途絶えた私弱り目に祟り目で、肺気腫の父の病状が悪化し二週間ほど入院することに(4月初めに退院)。70を超えてから発病し、薬と酸素吸入を続けていますが、悪化する一方でついに後期高齢者になってしまいました。既に酸素なしでは外出もままならず、このまま弱っていくのを見るのは忍びないということで

  • 4/23 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 河内長野市の独自休業補償についての報道(クリックすると拡大します) 私の住む大阪府河内長野市で今一番熱い話題は、市独自の休業補償が発表されたこと。河内長野市と言えば、マクドのポテトに歯が混入していたとか、市職員が税金を横領して投資で大成功(損害は利子を付けて回収済み)していたとか、ゴシップ的なものが多かったのですが、今回は違います。大阪府の休業補償からもれた事業者に対して

  • 4/22 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 庭のあちこちで群生するレモンバーム 今日は少し晴れ間があったので布団を干しました。ベランダから外を眺めると、天気が良くなったためか、外出する若い人もチラホラでも、私は今日もシェアハウスから一歩も出ずに庭の草抜きです。上の写真には、レモンバームしか写っていませんが

  • 4/21 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 剪定した槇のビフォー(クリックすると拡大します) 大阪は雨は降らないもののどんよりした日が続いています。なので、布団が干せずストレスがたまりがち 体も重だるいのですが、ずっと家にこもっていると、体にも精神にも良くないので、シェアハウスの庭の槇の木を選定することにしました。高さは3mぐらいあるので

  • 4/20 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 河内長野市長の島田智明さんのポスター 大阪でも、個人事業主と中小企業に「休業補償」をするらしいとのニュースが流れました。私自身はパートなので関係ないのですが、友人・知人のなかには補償の対象となる人もいるので、ちょっと調べてみました。 4月13日の時点で、大阪の吉村知事は「東京都は国のお金に頼らずにできる“独立国”。大阪とは予算規模が違う」として、東京並みは無理だとしていました。 ところが、

  • 4/18 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 100均で買った書見台 新型維肺炎の影響で一時(所によっては今も)品薄になったトイレットペーパーやティシュー私は、そもそもティシューは使っていないので、それに関してはノープロブレムでした。では、どうしているかというと

  • 4/17 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚 里芋の発芽第一号 今日、庭の水やりをしていると里芋が発芽しているのを発見しました。どんな野菜でも発芽はテンションが上がりますが、里芋は格別です。画像でよく見る里芋の葉は、何十センチもある大きなものですが、あれの超ミニ版がにょきっと生えるのです。ちなみに、上記写真の葉は手のひらより小さいくらいです。里芋で苦労するのが、種イモの保存今年は暖冬のせいか、上手くいきました。

  • 4/16 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚ケシミンの化粧水とクリーム 私のパート先の一つはマンション管理員(緊急事態宣言が明けるまで休業させられています)管理員のメインストリームは、定年退職後の再就職(大手企業出身者が思いのほか多い)で、普通は60歳以上、若くても早期退職して入ってきた50代後半です。賃金が安いのに比較的スキルが要求されるので、暮らしにさほど困っていないけど家にずっといるのはちょっととか、年金以外のお小遣いが欲しいというような動機でないと働く意欲が起きにくい職種です。なので、私のようなロスジェネ世代はまずいない業界です。それはさておき

  • 4/15 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚こんな感じでガシガシ剪定しました。 毎日暇な私なので、晴れた日は剪定することにしています。でも、朝起きて新聞(東京新聞電子版)読んで、ちょっと雑用をしていたらもうお昼昼ご飯を食べて片づけして昼寝したらもう三時一日が本当に短いです。というわけで

  • 4/14 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚プラスチック製のボウル重さは55グラム 母から来たメールに、「キヌサヤエンドウが10本で税込み175円やわ!。助かったわ」と書いてありました。というのも、先日実家に行く機会があり、お土産に庭で採れたタッパいっぱいのキヌサヤエンドウをを持っていたからです。キヌサヤなんてスーパーで買ったこともないので、値段も知らない私半信半疑でぐぐってみると…

  • 4/13 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚種から育てている柿の木発芽してから2年ぐらいで背丈は1.2ⅿ根元の緑はレモンバーム(お茶にします)右手の袋にはサツマイモを植える予定 先月末まで肺気腫で入院していた私の父発症したのは三年ほど前ですが、日を追うごとに悪くなる一方で、酸素吸入がほぼ欠かせない状況です。この状況で、新型肺炎に罹患すると命取りになりかねないので、ほぼ外にも行けません。実家近所の弟夫婦のところの孫達も来させないようにしているとのこと。親とは離れて暮らす私にも、せめて出来ることはないかと聞いたところ

  • 4/12 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚昨日とデジャヴな南海電車 今日は、緊急事態宣言発令以後初めての出勤前にもお伝えしましたが、ホテル客室清掃のパートは週4時間だけ出勤することになっています。ちなみに、最賃なので一勤務当たり四千円に届きません。でも、週一でも働かないと、宣言が解除された後の出勤が超辛そうです。とりあえず、勤務先の大阪市内へゴー

  • 4/11 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚行楽日和なのにほぼ空気しか運んでいない南海電車 ずっと家にこもっていては精神衛生上良くないので、今日は少し遠出することにしました。どこへ行ったかというと、家から電車で20分ほどの世界遺産、百舌鳥古市古墳群の一つ大仙古墳(別名:仁徳天皇陵)とその南にある大仙公園です。

  • 4/10 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記

    今日の一枚剪定作業に使った道具たち 明後日ぐらいから雨らしいので、今日は布団干しと庭の剪定をすることにしました。シェアハウスの庭は、建物の周囲をぐるりと囲む格好で、幅は2~4mぐらいで、庭木がところどころ植わっています。あと土の部分は例外なく雑草が生えます。なので、剪定は死ぬほど面倒ですが、業者に頼むと2万円で済まないと思うので、私が一人で剪定しています。とりあえず、今日はこんな感じでやりました。

  • 緊急事態宣言で仕事が休みになったロスジェネ・フリーター(独身・シェアハウス暮らし)の暇なので書いてみた日記4/9

    今日の一枚庭で採れたキヌサヤエンドウ 前回の記事でお伝えしたように、ダブルパートの片方(ホテル客室清掃)の仕事が激減(稼働率一割)しました。※もう一つのパートはマンション管理員そもそも収入の三分の一がホテル、残り三分の二が管理員なので、新型肺炎の影響は限定的だと思っていました。 ところが…

  • 新型肺炎の咳の声、ホテル業界に諸行無常の響きあり

    半年前に108円で買ったマスク(20枚入り) ダブルパート(マンション管理員とホテル客室清掃)の私ですが、新型肺炎の影響が「半分」来ています。「半分」とはどういうことかというと、管理員の方は従前どおりですが、ホテル客室清掃の仕事が激減しているのです。例年の2~4月は、春節の中国からの観光客と、卒業旅行や修学旅行のお客さんで稼働率が100%近いのですが、今年は10%を切っていますし、ドル箱のGWも同じでしょう。

  • 家庭菜園近況2020春

    毎年実を付けてくれるイチゴもう生り始めました。 畑仕事にはちょうど良い気温になってきたこの頃なので、ぼちぼち土づくりに取り掛かりました。まずは、雑草を抜いて土の天地返しから(^-^)/

  • 古割りばしで肥料をつくる!

    昨秋収穫した紅はるかの焼き芋 毎年、サツマイモを植えているわたしイモを太らせるには草木灰が良いということで、ケリーケトルで燃やした落ち葉や小枝の灰を使いました。しかし、けっこう煙が出るので、あまり燃やすことが出来ず、灰不足に陥りました。そこで、煙の少ない燃料はないかと思案し、ひらめきましたo(^o^)o

  • 今年から減塩生活始めます!

    あっという間にたまったラーメンスープと納豆のたれ とっくに明けましたが、おめでとうございます\(゚▽゚*)さて、去年12月に特定検診の結果が判明したのですが、最低血圧が基準値越え(ノ_-。)とは言っても、ほんの少し超えただけなので、医師からは気をつけましょうと言われただけです。ただ、職場のシニアの同僚に話を伺うと、若いころからの摂生が大事だと身につまされることも多く、早速二つの対策を始めました(^○^)

  • 机タイプコタツ改良してみた(^^)

    10年近く前に購入した机タイプコタツ 当時は出始めで、椅子なしの本体だけで3万円弱 大枚はたいて購入したものの、足元が大して暖まらず、いつしかお蔵入りに(T_T) しかし、普通のコタツだと正座かあぐらをしなければならず、長時間は苦痛です。 エアコンのない我がシェアハウスでは、冬はずっとこたつに入っているので、それでは困ります。 そこで、思い切って机タイプコタツを改良することにしました(^^)v ↑これが数年ぶりに引っ張り出してきた机タイプコタツ ※天板は外しています。 ↑まず前方に倒します。 ↑ヒーターが前方下部に来るようにします。 こうすれば足元も暖まるはず。 ↑テーブルを重ねます。 ※テーブルの天板は正方形コタツと同じ大きさです。 ↑机タイプコタツの掛け布団を被せ正方形コタツの天板乗っけて完成(*^^*) 椅子の足元から暖気が逃げない..

  • シャワー交換やってみた!

    交換後のシャワーヘッド&ホース 築三十数年のシェアハウス給湯器は一度取り替えましたが、シャワーは古いのをずっと使っていました。しかし、シャワーヘッドもホースも劣化していよいよ駄目になりました。普通は、業者に頼んで交換してもらうところですが、自分で出来ることは自分でやるのがモットー(ホントはお金がない)の私なので、ホームセンターでヘッドとホースを購入しDIYしてみました。

  • 人力で大木を切ってみた(動画あり)!

    上記↑の木(10mぐらい?)にアタック シェアハウスの同居人・ばたおさんと共同所有している三重県某所の原野 ※土地の詳細はこちら→フリーター土地を買うⅠ-現地調査編-年2回は草刈の為に訪れています。草は刈っているものの立ち木に関しては放置しかし、気が付くと大木に成長したのがチラホラ昨今の台風の強さを考えると、倒れて近隣に迷惑をかける可能性は少なからずあります。ということで、今回は草刈ついでに木を切り倒すことにしました(^^)※伐採は、とても危険なので真似をしないでくださいね!

  • キュウリの種採り、今年もやってみた(^○^)

    種採り用のキュウリ つい最近まで実を付けていたキュウリ今夏も種採り用に二本ストックしておきました。写真の小さい方は、少し黄色くなったのを収穫して、日陰で10日ほど置いていたもの大きい方は、黄色くなるのを待って収穫したものはたして、種の出来やいかに?

  • 夏の夜の夢(私が選挙に出たとしたら)

    庭で採れたかぼちゃ※記事の内容とは無関係です^^; 「身を切る」とか「NHKをぶっこわす」とか威勢の良いスローガンが目立ったこの前の参院選 もし、私が選挙に出るなら何を「売り」に出来るかを考えてみました(゜.゜)政策に精通しているわけでも、イケメンでもなく、経歴もしょぼく、二世・三世でもなく、とにかくナイナイ尽くしで金もない(*_*)ん、お金があまりなくても生きていける、これを「売り」に出来るかもʕ•ٹ•ʔ今の生活は、年収は100万円程度で、支出はもちろんそれ以下 つまり、生活保護水準を下回っています。そうだ、生活保護費以上の歳費は受け取らないことを売りにしてみよう! 現実にこんな感じ↓の暮らしを長らく続けています(^^) ◆収入 たぶん100万円チョイ ※週20時間弱労働(労働日は2~3日@週) ◆支出基本生活費(@月) 単位:円 保険関係 6,50..

  • 家庭菜園近況2019夏

    ↑庭で採れたイチゴ 前回報告した時点では、実が付いていなかったイチゴその後順調に結実して、写真のようなジャンボなのも出来たりしました。冬場に鶏糞を施肥する作戦は二年連続で有効でした(*^-^)ニコ 苗から育てたビワもわずかながら実を付けました。なかなか甘かったです。来年に期待がふくらみます。さて、他の作物はどうかというと、

  • 給食を全部残していた私が給食が必要だと実感したお話

    ↑ロスジェネの私の頃の給食はこんな感じ基本的に米飯ではなくパン食食器はアルマイト系 先日、地元で開催された『宝塚学校給食物語』と題した宝塚市長の中川智子さんの講演会に行ってきました。私の住む大阪府河内長野市は、中学校の給食が不完全実施(センター方式の冷めた弁当を任意で注文、なので喫食率は数%)保育園の不足が社会問題になるほど、共働きは今や当たり前ただでさえ家事と仕事の両立が大変な方が多いなかで、給食があれば大助かりのはずなのに…ちなみに、私は高校生の頃までは超偏食で、パン・乳製品・肉・野菜が大嫌い。というかそれらを食べると吐いてしまいました(お食事中の方、すいません)。なので、

  • 槇の剪定をやってみたけど…

    ↑理想の槇(※我がシェアハウスの槇とは別物) 伸びに伸びてほったらかしのシェアハウスの槇ヾ(ーー )ォィせっかく植えたサツマイモに日陰を作ってしまうので、ようやく重い腰を上げて剪定にとりかかることにしました┌┤´д`├┐ダル~ 

  • 家庭菜園近況2019春

    近所の桜(川には蛍も棲息) 今年に入ってとても働いている私というのも職場の人手不足のため、新人が入るまでという限定でフルタイム労働をしているからです。ちなみに、昨年の12月から募集しています(ノ_・。)この最賃フルタイム労働がいつまで続くやら…なので家庭菜園もおざなりになっていますヾ(ーー )ォィ

  • 京都伏見を歩いただけの休日

    京都と大阪を結ぶ京阪プレミアムカーの車内乗ったことはありませんが… 先日、私用で京都に行く機会があったのですが、予定よりだいぶ早く用事が片付いたので、帰りに京都市伏見区中書島あたりをぶらぶらしてみました。なぜ、中書島かというと単純に特急が止まる駅だから、ただそれだけです。京阪電鉄「中書島」駅を下車すると。ホームの待合室にいきなり坂本龍馬が現れました(厚さ数mmの)。

  • yamakyu(株式会社 山久)についに労働組合が誕生!

    https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20181228000037 関西の飲料自販機準大手のyamakyu(株式会社 山久)では、パワハラや不払い労働、長時間労働、違法残業が横行しています。 自販機に商品を補充し代金を回収するルートドライバー労働者は、売上金と回収額に差が生じた場合に、原因が不明であっても全額賠償させられるという、前近代的な仕打ちを受けています。 なので、離職者も多く、会社に残った社員の負担がますます増大しています。 どこかで聞いたような話だなと思った読者の方、するどいです。そう、ワイドショーでも取り上げられたブラック企業ジャパンビバレッジと全く同じ構図なのです。 そして、奇しくも山久もサントリーの商品を主に扱っています。 このような過酷な労働環境に耐えかねて、ついに労働組合が結成されました。 その名も「労働組合なか..

  • タテカンのない京大なんて…

    天皇事件の頃の京大吉田南正門(1951年) 先日、京都へ行く用事があったので、ついでに学園祭たけなわの京都大学に行ってみました。というのも京大名物の立て看板(以下「タテカン」)が当局の規制によって撤去されたというので確かめようと思ったのです。私が学生時代を過ごした90年代の京都では、京大や同志社大を始め大学にはタテカンがたくさんありました。ところが、どこの大学も規制が強まり、ある程度自由にタテカンを出せるのは京大ぐらいになりました。本当にさびしいことです(ノ_-。)

  • おかんと姫路へ日帰り旅行

    ↑どんとそびえる姫路城 秋もたけなわですが、先日、母と姫路へ日帰り旅行に行って来ました。大阪で生まれ育った私ですが、姫路は近いようで遠く、まだ一度も訪れたことがありませんでした。小学生の頃に、父に連れられて開業間もない姫路セントラルパークに行こうとしたことはあったのですが、途中でものすごい渋滞に遭い断念した思い出があります。今回は電車で行くことにしたので、その心配はナッシングです。大阪から姫路に電車で行くルートは、新幹線、JR在来線、阪神・山陽電鉄の主に三通り速さと車内空間の快適さなら新幹線、安さなら阪神・山陽電鉄ですが、その中間を取ってJR在来線と乗り入れている智頭急行の特急スーパーはくとを選択しました(^^) ↑京都⇔倉吉間を走るスーパーはくと

  • 家庭菜園近況2018秋

    今年も里芋の花が咲きました(^○^) 私の住む大阪にも、立て続けにやってきた台風21号、台風24号が猛威を振るいました。特に台風21号は、激しい風で、庭のつるなしインゲンが全滅しました(ノ_・。)でも、事前に支柱等で補強していた他の作物は無事でしたε-(´・`) フーそれでは、いまの庭の様子をご紹介します!

  • 家庭菜園のニラと人参でチヂミを作ってみました!

    ↑もらいもののビール(賞味期限半年以上切れ)と一緒にいただきます! 庭で栽培しているニラがこの前の台風で軒並み倒れました(ノ_・。) ニラ自体は根っこさえ残っていれば何度も生えてくるので、とりあえず収穫することに。さて、この大量のニラをどう消費するか?そう言えば、庭には春先からほったらかしの人参がまだ残っていたはず(^^)ということで、チヂミを作ることにしました!

  • 年収100万円のプチ地主、草刈りに行く。

    ↑共有地への進入路 年収100万円暮らしの、わたしと同居人のばたおさん失業→路上生活のリスク対策も兼ねて数年前に土地を購入(約150坪を100万円で購入。50万円ずつ折半)年に最低2回(7月と10月)は草刈りをして維持・管理しています。先月も猛暑のなか、二人で草を刈ってきました(;^_^A アセアセ・・・

  • 網戸の張り替えもDIYで安上がり!

    ↑破れて垂れ下がった網戸 シェアハウスの網戸が二枚破れてしまい虫が入り放題になってしまいました(ノ_-。)でも、業者に頼んだらけっこうなお値段Σ(・口・) なので、自分で張りかえることにしました(^^)たしか10年ほど前に張り替えたことがあるし何とかなるか!…な?

  • レモンバーム大増殖でハーブティー三昧な日々

    ↑レモンバームだらけ 数年前に一株だけ庭に植えたレモンバームぼちぼち手入れをしたかいがあって増殖に成功(^_^)特に今年は、冬から春にかけて、他の草を徹底的に抜いたので大増殖しました。せっかく増えたレモンバームですが、あまりの量に収穫する気力が喪失 しかし、これ以上放置すると花が咲いて収穫のタイミングを逃してしまいます。やむなく重い腰を上げて、梅雨の晴れ間に収穫&干し作業を決行しましたヘ(*--)ノ

  • 30・40代の男性四人で集まってやることと言えば?

    先日、シェハウス同居人のばたおさんの発案で、クレープを作って食べることになりました! 集まったのは30・40代の4人で、全員野郎です^^; この世代の集まりならイメージとしては居酒屋で仕事のグチとか、家族連れでBBQというところでしょうか? でも、集まった四人のうちフルタイム労働者1人、非正規2人、失業者1人というこの世代では奇跡のコラボ 通常の飲み食いではもの足りません。ノンアルコールでクレープを食べるだけというイベントと相成りました(^_^)/ 材料の買い出しもクレープ生地の作成もほぼばたおさん任せでしたが… トッピングは、いちご、バナナ、キウイフルーツ、清見オレンジ、マーマレード、生クリーム、チョコレートムース、メイプルシロップとかです。 こんな感じで盛り上がりました。 ロスジェネ世代のおっさんの私が初めてクレープを食べたのは、確かニチイかジャスコだっ..

  • 春なのでハイキングに行くのです(平日に)w

    ↑★の付いている山(岩湧山と二上山)に登りました。 近頃めっきり暖かくなってかつ暇なので二週連続でハイキングに行くことにしました。行き先は大阪東部の金剛山地の二上山、同じく南東部の和泉山脈の岩湧山!まずはこの↓岩湧山から ヤマケイオンラインHPから借用

  • 旅かえるをやってみた<Θ◇Θ>

    ↑読書に励む主人公(´0`) かえるが主人公の「旅かえる」というアプリをご存知でしょうか?私は、今このゲームにまあまあハマっていますw内容は単純至極で、主人公のかえるが勝手にどこかへ出かけて帰ってくる、ただそれだけです。プレーヤーが、このかえるのおでかけをサポート(サポートしなくても可)すると、お土産や写真を見られます。基本的には、ほったらかしでかまわないというユルユルのゲームです。

  • 家庭菜園近況2018冬

    越冬中の絹サヤエンドウ 今年の冬は去年よりもパワーアップしている感じのこの頃寒いので菜園作業もなかなかはかどりません(怠惰なだけかも?)例年だと晩秋か初冬には収穫している里芋ですが、今回は年が明けてから収穫することになりました( ´△`)アァ-今シーズンはサツマイモを植えるのに多くのスペースを割いたので、里芋は畳半畳ほどのスペースしか植えていません。 こんな感じでさすがに葉はしぼんでいます(高さは1.5メートルほど)

  • 読書『「1968年」 無数の問いの噴出の時代』

    去年の10月から12月にかけて、国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)で開催されていた、『企画展示「1968年」-無数の問いの噴出の時代』東京新聞でこの企画を知って是非行きたいと思ったのですが、忙しさと体調が今ひとつだったので残念ながら見送り(ノ_・。)年が明けてその存在自体忘れていたのですが、正月に会った知人がその企画を観覧し図録を購入したていたことが判明(^▽^)/私も図録を購入しようと、歴博のHPを見てみるとすでに完売Σ(・口・)知人に頼み込んで貸してもらうことにしました!

  • しもやけ決別宣言(祝)

    ↑しょうがもろみ酢サプリ 子供の頃に多少しもやけにはなりましたが、10代後半、20代はまったくしもやけとは無縁の生活。その頃は、手袋・マフラーも全く着用せず生きていました。ところが、10年ほど前に急にしもやけに悩まされることになりました(ノ_・。)過去記事の「しもやけ」カテゴリーに詳しいですが、だいたい11月頃から症状があらわれ、完全に消えるのはGW明けなんと半年超もの長きに渡り患っていました。根本原因は、加齢による代謝の変化だと思うのですが、それに抗うべく様々な努力、試行錯誤を続けてきました。

  • ニンニク!芽が出たので植えてみた!

    ↑こんな感じで続々発芽 初夏に収穫して日陰で保存していたニンニク少しずつ食べていましたが、次々に芽が(ノ゚ο゚)ノ去年も同じように保管していたのですが、この時期に芽は出ていなかったような?とりあえずまだ芽が出ていないものは冷蔵庫へ、発芽したものは植えることにしました(^▽^)/

  • 今年の夏は日傘を使ってみたり(・・;)

    ↑マイ日傘 20世紀末と比べても格段に暑い近年(*¨) ....ボー氷河期を待望するも叶わず、ということで手軽な暑さ対策はないかとずっと考えていました。しかし、冬の寒さとは違って衣類で調節するのも限界があります。そこで、多くの女性が使っている日傘に注目!試しに昼のさなか雨傘をさしてみたところスズシー(^^)やはり、これを使わない手はない。ただ、最近高齢男性が日傘をさしているのは見るものの、私のような中年オッサンではほぼ皆無(ノ_・。)

  • 家庭菜園近況2017夏

    ↑同居人のばたおさんと里芋 タイトルは「夏」としましたが、暦の上ではもう秋!確かに、ここ二、三日は冷房もギリギリ要らない程度の気候になってきました(^○^)さて、シェアハウスの家庭菜園の近況ですが、例年通りご近所よりもワンテンポ・ツーテンポ遅れて育成中です。まずは里芋(上記写真参照)ここ3年ぐらいは自家製の種イモで育てているのですが年々巨大化傾向 )゚0゚( ホェー!!原因は良く分からないものの、今植えている場所の日当たりがちょうど良い加減なのかも知れません(裏の家の室外機の温風が好影響?)

  • 夏はやっぱり草刈り&剪定三昧!

    連日猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか? 私は暑さに完全にへばっています。 しかし、この暑さにめげずに「頑張っている」のが雑草や庭木たち庭を見れば草ぼうぼうの木ぼうぼう同居人のばたおさんと共同所有している三重県の原野(アジール)も恐ろしいことに( ▽ )サー現実逃避したいものの、ご近所の手前そういうわけに行きません。ここはスカッと刈って刈って刈りまくるぞ!というわけでまずは三重の原野から!

  • チャドクガ椿ついに剪定(ノ_-。)

    ↑チャドクガに葉を食い尽くされた椿 ↑在りし日の椿 5月の記事で報告しましたが、庭の椿がチャドクガにやられました(T△T)そして庭で作業していた私もチャドクガの毒でかゆいかゆい状態に…皮膚科でもらった塗り薬のおかげで2週間ほどで完治しましたが、抜本的な対策はやらずじまい。同居人のばたおさんにチャドクガ駆除の手伝いを依頼するも既読スルーされて、気が付いたら上記写真のように椿は丸裸になっていました; ̄ロ ̄)!!この醜態を放置するのはご近所の手前不味いので、抜本的に剪定することを決意\(^▽^)/

  • 大阪最南端から京都最北端へ日帰り旅行

    ↑印のところが経ヶ岬です。 関西人には天気予報でおなじみの京都府最北端の経ヶ岬 チョット野暮用で行くことになりました#59120; ↑JR京都駅 大阪府河内長野市(奈良と和歌山の県境の地域)を早朝に出発南海とJRを乗り継いで八時に京都駅に着この時点で2時間ぐらい経過( ´ー`)フゥー... ここから#58974;で一路経ヶ岬へ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hnhkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hnhkさん
ブログタイトル
アラフォー・フリーターの脱・競争人生
フォロー
アラフォー・フリーターの脱・競争人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用