chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブリックスで家つくり http://brixclub.blog.fc2.com/

鉄筋コンクリートの新工法 自然石ユニットを積み上げて内装外装も完成する

自然石のユニットを積み上げコンクリートを流し込むと鉄筋コンクリートの外壁内装の建物ができる

ブリックスハウス
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2011/11/23

arrow_drop_down
  • 人と地球にやさしい住宅

    人と 地球に やさしい建築現代の住宅は 価格競争の結果安価な新建材を使用して施工をします合板 や集成材などの 接着剤の有害物質内装のビニールクロス 使用する 接着剤新建材でできた 台所の流し台 食器戸棚 建具などシロアリなどの防腐剤や防虫剤の有害物質の 昔の日本の家を思い出して下さい 家は全てが自然の素材で造られていました壁は土壁 床は板の間 畳 戸は紙のふすまでした 自然素材の良いとこ...

  • システムブロック工法 ブリックス建築

    ブリックス建築住宅密集地に家を建てるときには従来の建て方では効率の良い建物は建ちません従来の建築では 柱を建てその外側に足場を組み立てて 屋根や外壁を外部から建物を施工していきますその理由は外部に対する 雨や風など工事中の建物が濡れないように 外部から先に施工するからですやむをえず 狭い敷地に 敷地の内側から従来の工法で建築をすることもあり...

  • 七福神と家づくり

    七福神とは、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)の七つの神様の総称です「七難即滅、七福即生」七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われていますえ び す て ん左手に鯛をかかえ右手に釣竿を持った親しみ深いお姿の漁業の神で、特に商売繁昌の神様として...

  • 我が家を自分でつくる楽しさ

    我が家をつくる楽しさ模型や レゴブロックでは自分の家を作ったことがあるかも知れませんが本物の 人が住める家を作った人は珍しいと思います さらに 鉄筋コンクリートの家は いないと思います誰しもが 自分の力で 家が作れたら楽しいと思うことでしょうしかし 日本の住宅は 構造が複雑で 使われる材料が多く 個人で建てるのは不可能ですアメリカは 移民の国です ヨーロッパなどから移り住んできましたアメリカの場合は 30〜4...

  • 趣味と実益のある住宅

    趣味と実益のある住宅労働時間の短縮で 時間が増えたのはビジネスマンだけではありません家電製品などの発達による自宅での 家事労働時間 の短縮によって家庭で働く 主婦たちも 余暇時間が増えましたスポーツジムや趣味に 時間を使っています ここで 一つの 提案が有ります折角の趣味で磨いた 腕を ただ趣味で終わらせるのではなく自宅で その趣味を生かした 実益を兼ねる ことをしてみませんか今 はまっている 趣味 これからやっ...

  • 美容と健康に Brix Haus

    Brix Haus美容と健康にいい家日本の冬は 極寒 乾燥の季節です乾燥した 空気は ウイルスなどの感染や 風邪をひきやすくまた 人の肌を 乾燥させて 美容にも よくありません一般の日本の住宅は 木造のため 一年中建物の内部を 空気が流れる構造になっていて冬場などは 外気の乾燥した空気が 建物の内部を流れることになり 冷たい空気で家中が寒くてさらに 乾燥しているので 健康と 美容にもよくありません冬の 室内では 空気のコント...

  • 冬のすきま風 Brix Haus

    冬のすきま風 古い木造住宅は冬になると 家中どこにいても吐く息が白く寒く 特に お風呂に入るときは大変ドアやふすまにすき間テープを貼ったりしなければならないこともあります木造の建物は 木の土台を腐らせないために床下を高くして 通風を良くします床下からは 畳の間から風が抜けてきますまた 天井も高くして 天井裏から軒先へ通風をよくします木造の建物は家中を風が通る様に構造が造られていますそうすることで 木の寿命...

  • 火事に燃えない家 Brix Haus

    日本全国の火災件数は 年間2万件です火災の原因はタバコや放火が主な原因です生活習慣を見直すことが大事住宅火災を防ぐ4か条 火災を防ぐためには1、「コンロから離れるときは必ず消火する」2、「たばこの火の始末は念入りにする」3、「ストーブ周辺からの出火に注意する」4、「火災警報器を設置する」の4点がまず大切火災についての国際比較 人口100万人あたりの火災の死者発生率 は日本の各地で一定数以上の犠牲が出て...

  • 自宅とマンション併用住宅 Brix Haus

    自宅とマンションの併用住宅が人気です自宅を新築する建築費を マンションと併用して 建てることにより マンションの家賃収入で 建築費を支払い自己資金を出さずに 自宅が建てられますこの方法は自宅を建てる面積 プラス貸室する面積が建てられる土地の容積率が必要となります建てる場所にもよりますが 一般的には 自宅の面積と賃貸面積が 1/2 以上であれば 黒字になりますつまり マンションの賃貸収入の中で全体の支払いが可能で...

  • 住まいが生活を変えて行く

    住まいが生活を変えて行く頭のいい子供を育てるにはこんな家に住むといいとかそんな話をよく聞きます確かに 人は環境で 性格が変わりますたとえ小さくても 快適な住まいに住んでいる人は心も豊かになると思います家は人生の中で最も多くの時間を過ごす空間ですただそこにいるだけで 気持ちが よくなる様な家に住んで見てはどうでしょうか隣の音がうるさくて ノイローゼになってしまいそうとか日当たりも景色も悪くて家に居たくない...

  • 絵タイルの建築

    絵タイルの建築 (アールヌーボー)19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを中心に開花した国際的な美術運動それまでの固い表情の石造り建築に絵タイルの花や植物などの有機的なモチーフや 自由曲線の組み合わせによる従来の様式に囚われない装飾性や鉄やガラスといった新素材の利用などが特徴絵タイルは建築 工芸品 グラフィックデザインなどその豊かな装飾性 個性的な造形の評価が進んでおり 新古典主義とモダニズムの架...

  • 暮らし方をデザインする家づくり

    住宅はそこに住む家族が生活するための器ですそこに住む家族構成などによって その器は変わってきます 夫婦二人 子供 老夫婦 ペット などの総人数その年齢 性別 職業 趣味など そこに住む家族の住まい方によってその住宅の 設計が 決定しますたとえば 音楽の趣味があると 音響効果を最優先します 音の反響 吸音効果など また都会では 周囲に対する防音対策も必要です また 自動車やヨットなどの趣味などは家の中に...

  • 日本人は木造の家しか知らない

    日本人は木造の家しか知らない日本人の大半は木造の家で生まれたそして 家を建てる時も そこで生まれた人は木造住宅が いいと思って 建てるマンションなど鉄筋コンクリートの建物が沢山建っている現代でもであっても未だに 鉄筋コンクリートの家は数パーセントしか建っていませんそうです 日本人は 木造の家が好きなのです災害の国日本では 災害が起きるたびに多くの人が木造の家の 二次的な 被害に合っているのですがそんなに木を...

  • 家庭内での事故

    家庭内での事故は交通事故と同じ位多い1番事故の発生が多いのは浴室だ子供やお年寄りなど 危険がいっぱい子供の事故の半数は 浴槽で起こっている事故防止の対策 に入浴後には 鍵をかけたり浴槽の中の水を 抜くとか有るがそてばかりでは無く 沸かしすぎた お湯や床のタイルで滑っての転倒や打撲なども多い施工時の安全対策としては 手摺りを設置するなど滑りにくいタイルを選択するのが望ましい浴槽の高さは 子供には高い方が落ちに...

  • 儲かるマンションはメンテナンスフリー Brix Haus

    Brix Haus儲かるマンションはメンテナンスフリー賃貸のマンション経営で一番誤算になるのは建物の補修費用ですアパートやマンションの事業計画の中で建物の補修費用などメンテナンスの費用を 定期的に 数100万円計上する必要があります実際に木造やプレハブの建物では5年〜10年で 外部の 木部や 鉄板はサビなどが発生してきます具体的には 外部階段や 軒先の破風 雨戸などは 早ければ 数年で サビが発生してきますこのメンテナンス...

  • バウハウスの狭小住宅

    バウハウスの狭小住宅ドイツには20世紀の初頭に革新的なデザイン学校 バウハウスが創立されました初代校長のグロビウスによって多くの建築が建てられました中でも労働者のための 住宅がありますそれは壁一つで仕切られた タウンハウスです日本で言う 連棟長屋の様な形態です狭小住宅ではありますが 日本の狭小住宅とは少し異なるのは ヨーロッパの建物は道路に面して外部の 壁は厚く 塀のように 建物は建っています部屋の間口は狭...

  • まちがいだらけの家づくり

    日本住宅 構造改造論今の日本の住宅は 木造住宅が 約90%以上 建っています現在の住宅着工の 約80%が木造の住宅です全国各地で 毎年発生している 自然災害多くの被害が発生しています被害の多くは 木造の住宅です決して木造住宅を非難するのではありませんしかしながら 結果的には 木造家屋に住んでいる人の多くから 被害が出ているのが 現実です木造住宅に住んでいる人は 今暮らしている家が自然なのであり家が古くなったら...

  • 楽しい家づくり

    トーベ・ヤンソンの名作『ムーミン童話』のムーミンの家は円筒形の家です家は楽しく作りたいものです当然ですが 家としての耐久性や安全性を確保するのは 基本ですその上で 同じ家を建てるのなら 住んでいて楽しく快適に暮らせる家を 建てたいものですそんな夢をブリックスの建築工法は 叶えられます ブリックスの建築工法は 20x40x25センチのブロック型状のユニットをレゴブロックのように組み立て作ります曲線や円形も...

  • お風呂のある住宅

    お風呂のある住宅日本では 住宅にはお風呂は必ずありますしかし 最近の マンションなどにはお風呂ではなく シャワールームしか無い住宅もありますお風呂は 日本住宅の文化のです海外では 体を清潔に保つためには 基本的には シャワーです外資系のホテルには シャワーしかついていないことでもわかります日本の風呂には 色々な目的がありますまずは 風呂に入って 身体をよく温めて血のめぐりを良くする 疲れをとってから風呂にゆっ...

  • 隣地境界のトラブル 超狭小地建築

    建物を建てる時お隣との距離は いったいどのくらい空けたらいいのだろうかお隣との距離は 法律上の制約がある第一種低層地域では 50センチ以上空ける [民法234条]防火地域 準防火地域では 耐火建築物(鉄筋コンクリート)は 敷地境界に沿って建物が建てらる[建築基準法65条]最高裁の判例では 建築基準法が優先されるとある(第一種低層住宅でも 防火地域 準防火地域では建築基準法が優先)では 実際問題として敷地境界に沿った建...

  • 4世代同居の家

    4世代同居の家寿命が100歳を超えた人が何万人も増えてきています金さん銀さんが100歳を超えて長生きしているのがニュースになったのは つい最近のような気がしますこの調子でいくと 120歳の時代もそう遠くはないのかもしれませんそういう時代になったら 社会構造はどうなってしまうのか年金問題など基本的に見直さなければなりませんまた 企業の定年制の年齢は一体何歳に設定したらよいのだろうか高齢者 後期高齢者...

  • 巨大地震の対策 Brix Haus

    Brix Haus大災害の備え首都直下地震や南海トラフ巨大地震などマグニチュード7クラス巨大地震が近い内にくる確率が高くなっている現代では日本列島には いつ起きてもおかしくない巨大地震です我が家の備えは万全ですか阪神淡路大震災では 住宅や家具などによる圧死で亡くなられた方が多数いました大型の家具は大地震では 凶器になります倒れるというより 横から飛んでくる感覚です寝室には 大きく高さのある家具はできるだけ...

  • 賢い住宅の建替え 注文住宅

    賢い住宅の建替法 建替える土地にどのくらいの 建物が建てられるのかを調べること土地の最大限の有効利用を考えることが大切ですその地域の区役所の建築課には 用途地域の地図があります その用途地域の地図には 一般的に 知られている 建ぺい率や 容積率 高度地域 防火地域 などが書いてありますここまでは 一般の人が調べることが 出来ます賢い建替え法は ここからですまずは 緩和規定を 調べることです緩和規定は 建築基準法で...

  • よく眠れる家

    現代人の睡眠時間はだんだん短くなってるしかし 生まれたばかりの 赤ちゃんは一日 15時間以上眠っている 一日中 寝たり起きたりを 繰り返している人間として未完成な状態から 生まれてくるため眠っている間にも 少しづつ成長をしている赤ちゃんには 静かで快適な環境を 確保したい 外の騒音や 家の中の物音などは出来るだけ 避けてあげたい人は成長するにつれて 睡眠時間が短くなっていく10歳では9時間くらい ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブリックスハウスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブリックスハウスさん
ブログタイトル
ブリックスで家つくり
フォロー
ブリックスで家つくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用