chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
簿記初心者にもわかる手引書 http://blog.livedoor.jp/surimi_kanikama/

 複式簿記の初心者・挫折者のために、あの難解な原理を わかりやすく、解説していきたいと思います。

すりみん
フォロー
住所
大木町
出身
久留米市
ブログ村参加

2011/11/19

すりみんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,142サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,978サイト
簿記検定 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 421サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,142サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,978サイト
簿記検定 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 421サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,142サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,978サイト
簿記検定 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 421サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 複式簿記はダブルエントリー

    複式簿記はダブルエントリー

        つまり、複式簿記とは単式簿記を含むものであり、複式簿記で仕訳をしたら元帳という単式簿記の帳簿を二つ記帳するわけです。 このふたつは、同じ取引を記帳する訳ですから、当然金額も同じ金額です。ただ、元帳が上記で「現金」と「売上」の二つの異なる勘

  • 勘定元帳は家計簿と同じ単式簿記

    勘定元帳は家計簿と同じ単式簿記

    (前回からの続き) この独立した帳簿を勘定元帳といい、「現金」なら「現金勘定元帳」、「売上」なら「売上勘定元帳」という具合に、それぞれの勘定科目ごとに元帳があります。 この中で、現金勘定元帳なんかは、複式簿記を知らない人でもつけたことがある小遣い帳や家計

  • 総勘定元帳

    総勘定元帳

    前回まで仕訳についていろいろ見てきましたので、今回は総勘定元 帳について見ていきたいと思います。 総勘定元帳というのは、仕訳をした後にその勘定科目の金額とかを集計する帳簿です。 例えば、 現金 1,000 / 売上 1,000

  • 消耗品と消耗品費 2

    消耗品と消耗品費 2

    (前回からの続き)そして、決算時に費用計上する分は、購入時には交換取引の仕訳をしています。 例) コピー用紙¥10,000を現金で購入した。 消耗品 10,000 / 現金 10,000 これは、資産の交換なので、右も左も資産になっています。

  • 消耗品と消耗品費

    消耗品と消耗品費

    前回は、減価償却する資産を期間中に売却したときに、期首からその時点までの減価償却を行うということを見てきました。 今回は、消耗品を使ったらいつ費用として計上するのか?を見ていきたいと思います。 消耗品とは、コピー用紙とかはがきとか、使っているう

  • 減価償却した資産の売却した差額を費用(収益)計上する

    減価償却した資産の売却した差額を費用(収益)計上する

    (前回からの続き) そして、その対価として30万円の現金を受け取ったので企業の内側を表す左側には、現金の増加30万円を計上します。 仕訳 (途中) 減価償却費 22,500 / 車両運搬具 730,000 現金 300,000こうなると、差額が4

  • 売却時点までの減価償却を費用として計上する

    売却時点までの減価償却を費用として計上する

    前回は、減価償却のタイミングをみてみました。 そこでは、決算の時にするということでした。今回は、減価償却する資産を会計期間の途中で売却したらどうなるのかをみていきたいと思います。 たとえば、前回の例で言いますと、車を100万円で購入してから

  • 費用収益の計上のタイミング 減価償却費 3

    費用収益の計上のタイミング 減価償却費 3

    (前回からの続き) この「車両運搬具」は自動車以外にも、バイクやスクーターもふくめた資産の勘定科目です。) 減価償却費を計上するタイミングですが、会計期間の終わり(期末)に、やるのが原則です。 一年で、9万円の価値が減少するとしたら、期末に9万円の「減

  • 費用収益の計上のタイミング 減価償却費 2

    費用収益の計上のタイミング 減価償却費 2

    ● 自動車などは、価値の目減りを費用として計上する(前回からの続き) この二つだけみていると、自動車の購入はぜんぜん費用の発生として計上されておらず、資産の購入としてとらえられているのがわかります。 これが自動車でなく、土地なんかですといつまでも

  • 費用収益の計上のタイミング 減価償却費 1

    費用収益の計上のタイミング 減価償却費 1

    ● 前回までの流れ 今回は、費用収益の発生をいつ計上するのかを、見ていきたいと思います。 費用とか収益というと簿記を知らない人からすれば、財布からお金が出て行くことやら、預金口座に給料が振り込まれることであり、計上するタイミングも財布の中

ブログリーダー」を活用して、すりみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すりみんさん
ブログタイトル
簿記初心者にもわかる手引書
フォロー
簿記初心者にもわかる手引書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用