2階から見える田んぼ風景。なんだかいつもの年と違っとる……大雨の後、カブトエビが無事かどうかも気になったので、田んぼに行ってみることにしました。(ちなみに我が家の田んぼではありません)ほらね、稲がまばらになってるでしょ。端っこはこんな感じですが、田んぼの中央部分はほぼ稲が無いような状態なんです。なんでじゃろ?そして先日までたくさんいたカブトエビですが、一匹も確認できませんでした。田んぼを見ていたら……あ!!!それでか……なんと、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)があそこにもここにも!たくさんいたのです。稲が無くなっちゃってるのは、ジャンボタニシのせいだったんじゃね。ここにはジャンボタニシなんかおらんかったはずじゃけど……それに、カブトエビはいったい、どこに行ったんじゃろ?この季節、田んぼに行くとホウネンエビにヤ...最近の気になること
いつもの病院のあとお山へ。お山の家の玄関には実に見事な捩花が咲いていました。捩花って管理すると、こんなに大きく育つのね。びっくりじゃ。捩花ってほんまに可愛い。そしていつもの場所へ。雨に濡れた緑って濃くて美しい。ご神木を伝って降りてきた雨水が、泡になっていました。そしてこちらはこんぶさん。これまた、ええ枕じゃね。昨日のこと
職場で生まれた5羽のツバメちゃん。今朝の姿……すくすく育ち、巣箱から体がにゅ~んとはみ出てます。「そろそろ巣立ちかな」と話してたのですが、再びお昼休みに見に行くと……1羽いない!なんと、5羽が4羽になっていたのです。そしてお昼休みも終了間近「こんな雨の中巣立つなんて。この先、予報では一週間ずっと雨じゃけど、大丈夫なんじゃろか」と話しながらツバメちゃんを見に行くと、「あ!あんなところにおる!」なんと巣のすぐ上の屋根にツバメちゃんがいるではありませんか。「ずぶ濡れで、体冷え切っとるよ。大丈夫かな。雨の中、ちゃんと飛べるかな、餌探せるかな……」ああ、心配。そして、仕事が終わりまたまたツバメちゃんの巣を見に行くと……ん?ん?ん!!!なんとツバメちゃんが、ちゃんと巣の中に5羽いたのです。真ん中に毛がモワモワになったツバメ...巣立ち
今日は娘の誕生日。お誕生日おめでとう。今月はこの後、小麦さま、豆太氏と誕生日が続きます。ハッピーバースディ
「ブログリーダー」を活用して、イホさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。