にこの体調も安定し、対応の仕方もある程度わかってきて、最近はお散歩でぐるっと一周後楽園を回ることもでき、旬香なら行けるかな~と久しぶりに行くこと決定。最速...
島の夜明け朝のお散歩へ宿のバーベキューガーデン周りはオリーブ園デス宿の看板昨日は宿がどこかわからず探し回りましたすぐ下は小豆島オリーブ園広い敷地にイベント...
夜明けの琵琶湖湖畔散歩夜明け前から歩き始めました。空が白んできています。湖畔沿いは砂浜とキャンプサイトが延々と続く良いお散歩コースです。陽が登ってきたよう...
夜明けのドッグラン小雪が舞ってます。凍える寒さです。ひなは元気に走ります。雪フラテットレトリバー3歳とトイプーちゃん。朝ご飯今年もジャムを5つ注文しました...
昨日の夜から出発。ここで車中泊。夜明け川島PAハイウェイオアシスにもよりましたが、9時半がオープン時間で中に入れず、隣の川沿い散歩。高速から白山がみえまし...
あれに乗るんですか?小豆島への船はチャギントン仕様でした。甲板にブランコベンチがあったり、子供用のしかけがいろいろありました。かつて小豆島に行くときも撮っ...
石山公園で岡山大留学生が開催した『The World Kitchen 2022』に行ってみました。くれるんですか?いえ、これはダメです。ボリューミーなハン...
恒例の緑地公園散歩ちなみに、昨日の夜は実家近くの居酒屋へこれは突き出しこの日のオススメはたらの白子。白子ポン酢、しらこの天ぷらを食べました。実家から歩いて...
まずは、ずっと近くを通りながら来たことのなかったこちらへ。平日しか車で上がれません。平日なので、一瞬の人の少ない瞬間が発生しますにこ、ひなショット神社下り...
平日はこの駐車場からシャトルバスが出ます。朝一番のシャトルに乗り、7時50分の船を目指しますシャトルに乗り、港到着出発までの間、ボランティア小エビ隊への説...
夜明け下界もくっきりどっちを見ても見事な景色です山の向こうからの夜明けなので、あまりきれいな色の変化はありません。ほんのり雲がピンクになる程度でした。太陽...
高梁PA。快晴です目的地の大山も見事です車の中から北壁まで全景が望めました。インター降りたときもまだ大丈夫でした。そこでは写真撮らず。地元スーパーでお昼の...
今日は宇野港からもう何度も見たチヌ。ひなは初めてです。チビチヌ直島フェリーへ8:22発に乗船。寒すぎず、暑すぎず甲板がちょうど気持ちいい到着してすぐに、ひ...
「ブログリーダー」を活用して、にこパパさんをフォローしませんか?
にこの体調も安定し、対応の仕方もある程度わかってきて、最近はお散歩でぐるっと一周後楽園を回ることもでき、旬香なら行けるかな~と久しぶりに行くこと決定。最速...
プラダモード大阪で犬島が紹介されているので、会場のうめきた公園へ帰りに寄ってみました。事前予約(無料)しておいたのでスムーズに中に入れました。妹島さんの参...
通院で帰省ついでに、午前中は母と万博へ行こうと予約していましたが、雨のため母を連れて行くのは断念。私一人で万博へ。1時間前について、前回の大雨の時よりも倍...
朝のお散歩。まずはお向かいの海のレストランの素敵なお庭へ海のレストランの敷地奥には野菜畑がありました。ここで収穫したものが並んでいるのでしょう。豊島はあち...
大学の友人と豊島ツアー予約しておいた電動自転車を借りますランチは豊島ファクトリーへ前回来たときはなかった、お向かいの建物のペイントお店の中に連動したイベン...
ファジの試合の間、お留守番してたご褒美のレイカフェ散歩。今日は新しい犬用サッポロポテトをおやつにいただきました。いつもありがとうございます♪にこ、ひな、大...
会社帰り、そのまま17Curry直行で晩ご飯
緑地公園散歩朝食はスタバで岡山に戻り、夕方からゴールデン夜市へ骨をしゃぶって極楽ひな烏城灯源郷へまだ明るいので、普通にお散歩。後楽園前の出店で、再度足止め
ボルくん、レオくんに会いました
チャーター船でこれまで見たことない角度から直島近辺を観察クルーズ海側からは初めて見るものばかりこちらはホテルから見える杉本さん作品海からの無限門マリーナの...
まずはヒロくんひなとヒロくん、戦闘開始後ろからカイくん登場カイくんレオくんも登場みんなで撮影狙いましたが、ひなの顔が切れましたこっちはレオくんフレームアウ...
朝から土砂降りの中、それでも空いてるかも、と期待して、開場1時間前に万博東ゲートに到着すると、すでにかなりの人の列。1時間待って入場。当初の目的通り、シグ...
新にオープンしたお店にやっと行ってみました。車か電動自転車がないとなかなか厳しい場所。崖の上のコーヒーショップ中はゆったりした空間で緩やかな時間が流れてい...
12:40男木島到着前回は、男木港の屋台で食べましたが、今回は女木島でランチ完了しているので、すぐに巡ります。男木島に共通していたのは作品展示の民家がかな...
平日お休みを取り、女木島・男木島へ6:37マリンライナー8:00高松港発の女木島・男木島行きのフェリーに乗船平日ですが思ったよりも混んでいる高松港のお見送...
恒例の通院付き添い後、そのまま母と万博へ平日なのに11時に到着すると、アクセシビリティセンターに車椅子がほぼない状態でそこで20分くらいは待たされた。でも...
久しぶりにカフェアンテナさんへ入ったときは、誰もお客様がいなかったのに、あっという間に満席。さらに新潟サポさんまで。待つお客様まで出てきたので、食べてすぐ...
関西万博へ。新大阪からバスを初めて利用新大阪駅から夢洲まで夕方は空いていて30分弱で到着。値段は1500円と地下鉄で行くよりも高いですが便利です。初めての...
マリンライナーで坂出へワンデイパス(1300円)を購入してシャトルバスで瀬居中学校へ作品鑑賞前にまずはお昼ごはん海の物をその場で揚げてくれていました。オリ...
御崎駅を降り立った瞬間からヴィッセル神戸一色。牛? 神戸牛かん? 大畑くん?大八木さん!おぉ! 平尾さん!そっか、神戸と言えば、神戸製鋼!スタジアムはサッ...
4年間お世話になった方との会食トウモロコシのかき揚げすぐ近くの粋菜蓬へアボガドの冷製スープママカリと黄ニラ(?)エビチリマスカットとチーズワインと共に酢豚...
ひながにこをガードしてます。にこがまっすぐ歩けず、壁に向かって歩くのでその内側にひながいて、にこは壁にぶつかるのではなく、ひなにぶつかります。時々、朝のお...
朝から大雨景色もないです朝ご飯はこちらで我らの朝ご飯サイト内に水たまりができてきましたこの眺めをみながら、のんびり本を読んだり、コーヒータイムしたりお弁当...
前泊は新しくできたこの道の駅へお決まりのにこ、ひなこんなベンチもありましたそして、ポストはこんな花柄裏側に回ると広場とミニ植物園ここで朝ご飯。かなりすぐれ...
寄り充ちイベントに17カレーが出店すると聞き行ってみました列待ち中。前の男の子と交流。17ポークカレーとクラフトコーラを頼みますAnyのクッキーも列ができ...
17カレー前にファジガール登場お店のお姉さん達大喜び関戸さん~マスターは準備中で忙しくてごめんねテイクアウトしてお城でランチランチ後の運動タイムすぐにお姉...
お散歩スタートは残夢軒さんへひな以外はシニア犬の集い。スタプー12歳、トイプー16歳手前、ボストンのにこ15歳になったばかり。若手のひながシニア犬たちに遊...
懐かしいマスターに再会昔のお店に若い頃、入り浸っていた仲良しのマスター。今は予約のみの素敵なピストロをお一人でされています。ここと、他数店で食料調達共に入...
まずはあずちゃんとこでおやつタイムお姉ちゃんにも今日は夜市、お昼から開催フレブルちゃんに遭遇今日は石川食堂さんと鯛のフライ暑すぎました。この後、ストリベリ...
今日のランチは初めてこちらでレイカフェでランチランチなので、いつものテラス席のテーブルを2つつなげてくださいましたデザートもここは近くでワンズと和めて、時...
17カレーににこ、ひな初めていきましたテイクアウトを受け取って、お城へ食べた後は、お城ランひな、すぐにバテて、だらけるかにこにちょっかい出します。帰りに定...
にこちゃん、15歳お誕生日おめでとう~。もう、マテができないので、にこパパさんが抑えながら記念撮影隙を見て、ガブリこうなりましたひなにも取り分けて、ヨシ!...
1歳のボステリ、ぽんすけくん(?)に会いましたにことも、ご挨拶人にも、犬にも、懐っこい子でした。マルシェでお昼結構、出店してましたトマトかき氷午後、にこパ...
夜のお散歩して、お城へこちら側に出店が並んでいました
さぶちゃん、こすけ、ちびちゃん、レオくん、にこ、ひなの大集合午後は、こちらでまったり今日もわんこ用チュールいただきました。バニラアイスでした。にこ、夢中で...
平日夜、ルヴァンカップで横浜FC戦へ残念ながら雨ファジが決め手、追いつかれのシーソーゲーム2-2で試合終了。リーグ戦ではなくトーナメント戦なので、15分ハ...
たこのぬいぐるみを朝のお散歩お友達からいただきました。抱いて寝てます。先日のイベントでお気に入りになったクラフトコーラを大人の文化祭で5本調達ランチも食べ...
カレー屋さん新規開拓17curryとコラボするので知りました。店内は、かなりのファジサポでした。ランチ後のデザートはこちらへ。最近のお気に入りです。ワンズ...
試合の日はファジサポが結構来てますスタジアムへランチ後なので、ファジフーズはスペシャルスムージーの苺のみ。でも今日のフーズコーナーはガラガラでした。入場7...