お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井が脱税目的で当初から法人の事務所を作ったとしか思えません。本人は、ルーズだから申告しなかったと、云い逃れていますが、こんな理由は通用しない。当初から脱税するために事務所を作ったと思われる。法人税は払っていない。消費税も払っていない。社会保険も払っていない。なにもかも税金を払っていないと云う事は悪意のある証拠。所得隠しの典型的な一芸人だと思う。真面目に少ない収入から税金を払っている芸人もいるというのに、こいつは悪。もう顔も見たくない。テレビから、この顔を見たくない。私たちでも年金から税金が引かれて、残った金で生活していると云うのに、ちよっと売れたからと云って税金を払わない行為は悪芸人だ。脱税した金を水害に遭われた地域に寄付するという人間ではないしなぁ。どっちにしたって、あぶく銭...チュート徳井・当初から脱税目的か。
朝夕はめっきり冷え込むようになってきました。いよいよ食欲の秋が到来しました。秋の味覚の魚と云えば、やっぱり「秋刀魚」かな。この秋刀魚はその昔「油とり魚」として広く江戸時代では出回っていたと云う。菜種油が高級とされていた中、庶民の暮らしの中では「サンマの油」を行燈などに用いていたという。サンマの「ワタ」が美味しい理由は、サンマには私たちが当たり前に持っている臓器がないのです。これは「胃」です。食べたものが食道を通り、胃で消化され、腸で吸収と云う流れが人間にあることから、これって驚きです。サンマは口から取り込んだ栄養が腸に流れるため、すばやく分解する構造になっています。だから内臓が、いつもピカピカなんだとか。中も外もピカピカなんて、すごいです。このように内臓がキレイでいられることで、サンマの「ワタ」も美味しく食べら...秋の味覚の魚・さんま
いよいよ来年は東京オリンピック。1964年以来です。その開会式が10月10日だったことを記念して「体育の日」が制定されました。いつの時代も感動を届けてくれる選手たち。その日本代表チームには競技ごとの愛称があります。有名な所では、男子サッカーは「サムライブルー」。女子サッカーは「なでしこジャパン」。ほかにも飛び込みは「翼ジャパン」。競技のスピード感が良く表れています。ボートは選手をクルーと呼ぶことから「クルージャパン」と名付けられたようです。バレーボール男子は「龍神NIPPON」。バレーボール女子は「火の鳥NIPPON」。水球は海の神にちなんで「ポセイドンジャパン」。シンクロナイズドスイミングは「マーメイドジャパン」。今回から種目に加わる空手は「雷神ジャパン」。バスケは愛称が変更に。当初はハヤブサと日本のスピード...スポーツ競技の愛称
原発汚染水処理の海洋放出議論が、あちこちで議論が行われています。東京電力は原発汚染水が増えるのは地下水が流れ込むからだと云い、色々な意見がある中で凍土壁工法を採用し、莫大な費用をかけ実施。その結果、今の状態がどうなっているのか説明すらない。失敗だったのか、成功だったのか検証もせず、海洋放出議論は、まったく無責任な議論です。原発汚染処理水が一日約150トン出ているそうです。出ている原因を明確にして対策もせず、汚染水の処理方法に議論をすりかえているような気がします。全ては原発事故から始まっています。東電はじめ政府の関係者は失敗を認めず、誰も責任をとらないという体質が、国民の不信感をかっていると思います。専門家の議論を定期的に公開し、いやなことでも国民に、本当のことを知らせることが先ではないだろうか。岳温泉の山は紅葉...処理水の放出議論
書棚を前にして店主と読書談義や値引き交渉を毎日楽しんでいる。地方では個人経営の小さな書店を見かけることが少なくなったと思う。寂しい思いをしている本好きな方も多いのではなかろうか。お目当ての本を探し出すのはもちろん楽しいが偶然の出会いも古本屋の醍醐味だと思う。書棚に長く埋もれていたような本に、ふと目が留まるときがある。気になって手に取ってみると、思いもしなかった新しい本に繋がっていくことが時々ある。このたび東北自動車道の下り線の安積パーキングエリア(PA)に、誰でも自由に弾くことが出来る「ドリームピアノ」と云うものが設置された。東日本のパーキングエリアやサービスエリアに「ピアノ」が常設されるのは初めてと云う。下り線の安積パーキングは県内外からの利用客が多く、ピアノを設置した郡山市は利用客が増えることに期待している...東北道下り線の安積PAに「ドリームピアノ」
「ブログリーダー」を活用して、へた爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。