chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ひさしぶりの明るいニュース

    明るいニュースとは、こういうものを云うのだろう。競泳の池江瑠花子選手が一昨日、日本選手権の女子100Mバタフライで優勝した。400Mリレー代表選考の基準となるタイムを満たし、東京五輪の代表も決まった。突然の白血病との闘いを強いられてから2年余り。驚異的な速さでの復活劇だが、「思ってたより、数10倍・数100倍・数1000倍しんどい」と漏らしたことも。本人にとっては相当長い道のりだったに違いない。よく頑張ったと思う。何度も何度も涙を拭いながらの優勝インタビューでは、心の中の桜は、まだ7分か8分咲きで「五輪のメダルで満開に」と話していた。決勝のプールでは小さく「ただいま」と呟いたとも明かしていた。多くの小中学校で昨日、入学式が行われた。通学路の確認だろうか、昨日の通勤時間には、小学校の近くを歩く家族連れの姿を見た。...ひさしぶりの明るいニュース

  • 今が美味しい無花果(イチジク)

    秋の味覚イチジクは漢字で「無花果」と書くが、花がないわけではない。実の内部の空洞に、無数の小さな花を咲かせている。プチプチとした独特の食感を、もたらす粒が、その花の部分で、外から見えないだけなのだ。世界で最も古くから栽培の歴史がある植物で、豊富な栄養から「不老長寿の果物」と呼ばれている。最近では美容効果も注目され、女性を中心に人気が高い。先日、鳥に狙われていた庭先の実を食べたが、上品な甘さが口いっぱいに広がった。食べ物が、美味しい時期を迎えている。新米やサンマ・ナシなど旬の味覚の収穫を伝えている記事が増えている。食欲の秋になってきている。コロナの外出自粛で大きな打撃を受けた飲食業界を支援する政府の支援事業「GoToイート」も今月下旬に始まる。飲食店で使えるプレミアム付き食事券が配布され、飲食予約サイトを通じた店...今が美味しい無花果(イチジク)

  • 手の日焼けを防ぎましょう

    日差しが強くなってくる8月。ハンドケアにも気を配ってキレイな手を保ちましょう。①、ハンドクリームも日焼け止め効果のあるものを選びましょう。日差しをブロックすることで、シミ・シワなどのダメージ予防になります。ハンドクリームと普通の日焼け止めを併用するときは、ハンドクリーム⇒日焼け止めの順に塗れば手の乾燥予防にもなります。②、アームカバーは手袋タイプを選びましょう。車や自転車の運転をするときに使う人が多いアームカバー。指まである手袋タイプをお勧めします。暑さが気になれば、手のひらがメッシュのタイプをお勧め。③、日焼けをしたら、顔同様のケアを。化粧水や乳液を使って、しっかり保湿。さらにハンドクリームやオイルで仕上げましょう。お勧めのオイルは、べたつかず、でも浸透しやすいホホバオイルやオリーブオイルをお勧めします。手の日焼けを防ぎましょう

  • 水中毒とは、そもそもどんなもの?

    8月も半ばとなったが全国的に厳しい暑さが続いています。関東甲信の1都8県で先行運用している「熱中症警戒アラート」が連日のように発表され、注意を呼び掛けています。今年は外出自粛などで暑さに慣れていないとの指摘もあり、より熱中症対策が求められているが、留意してほしい話題が「水中毒」(みずちゅうどく)です。水中毒は、その名の通り、水分を摂りすぎることで起こってしまうと軽度の疲労感や頭痛・吐き気・けいれんなど重症になると呼吸困難などで死亡すると云われています。熱中症予防のためには、水分と塩分をしっかり補給する必要があり、一見矛盾しているようにも思えるが、水中毒とはどういう症状なのか、またどうすれば防げるのか。水中毒とはそもそもどんなものか、過剰な水分摂取によって生じる中毒症状で、血液検査の結果、低ナトリウム血症の状態に...水中毒とは、そもそもどんなもの?

  • 熱中症に注意

    今年の暑さは、半端ない暑さがやってきているらしい。これからお盆に入るが、10日から30℃以上の気温が続くと地方のテレビ局の気象担当者が説明している。昨日は福島市・伊達市などでは、36℃あって蒸し暑かったと友達が云っていた。郡山市・会津若松市でも35℃あったらしい。ちなみに浜通りも32℃の気温があり、5日の気温から5度高かったので、かなり暑さを感じた。こんな暑さでも梅雨が明けないと気象庁では、いっているが、なんか間違っていると思う。梅雨が明けたとは言えないのだろうか。もうすっかり梅雨は明けていると思う。最近の気象庁の説明は、なんか信用できない。もう田んぼの稲は花芽を出している。雨は、所どころで降っているが、大雨にはなっていない。もう梅雨明けはとっくに過ぎていると思う。隣の神社の大きな欅の木には、セミが夜通し鳴いて...熱中症に注意

  • モモの出荷量例年の4割とか

    今から収穫する果物も天候不順で害が出ている。モモなんかも、長雨の影響で果物表面に「病班」と呼ばれている斑点が発生する「モモせん孔細菌病」も拡大しているとのこと。また水滴が当たることで、実が枝に接する部分が焼けただれたようになる「雨焼け」被害も出ているとのこと。これから出荷する中・晩生種の収穫量にも影響が出そうと話していた。ただ、モモ自体は水分を多く含んで大きく育っており、玉張りもいいとのこと。モモ農家の人は、苦労があるが、例年より大玉で良いモモが出来たので多くの人に喜んでもらえるようなモモになったので買いに来てほしいと話をしていた。震災前は、保原町や桑折町まで行って買い物してきたが、浜通りからは、ちょっと遠いので近場のモモ屋さんへ行っています。月舘町のモモ農家の「菅野果樹園」に買い物に行っています。品質が良いの...モモの出荷量例年の4割とか

  • 天候不安定で野菜高騰にびっくり

    日照不足と長雨で病害虫による農作物への被害が増えている。天候不順が長引き出荷量が不安定になったことで、じゃがいも・ニンジンに加え、キャベツなど葉物野菜の高値が続いているようだ。しばらく曇りや雨の日が続くとみられ、梅雨明けしても出荷量が、すぐに回復するかは不透明だと思う。家計にとっても厳しい夏になりそうだ。ちなみに、じゃがいもが顕著で、前の月よりも約五倍は高いかも。農家が悪天候で作業できないことが響き、露地栽培のネギ・キュウリなどを中心に幅広い品目でスーパーで品不足になっている。梅雨明け後に気温が上がっても、すぐに市場への入荷量が戻るわけではないと云う。野菜価格の高騰はコロナ渦にあると飲食店の店主は云っていた。学校給食で野菜など使用していたがコロナの影響で学校が休校になり、使用頻度が極端になくなったためではないか...天候不安定で野菜高騰にびっくり

  • 命あっての経済発展では

    新型コロナの感染者が日々増えている。明らかに感染第二波の到来ではないだろうか。そして「GoToキヤンペーン」が始まった。何かがおかしいと思う。都会から感染者の少ない地方に「人」が流れてきている。政府は旅行に行けと、云わんばかりに聞こえてくる。旅行や会食を我慢している人は少なくない。経済を回すことの必要性は分かるが、それ以上に感染者が、また全国に広まるのは怖い。岩手県でも初の感染者が出た。これで全ての都道府県で感染者がでた。東京以外の都市部で増加傾向が顕著となった。地方自治体も消費喚起に四苦八苦している。プレミアム付きクーポン券を発売したところもある。お得な制度だが、事業費を賄うのは税金だ。つけは将来の子供たちの負担にはならないだろうか。命と経済、今何を優先すべきだろうか。「仕事」がない、「給料」も賞与もない。で...命あっての経済発展では

  • 突然の爆発・風圧

    郡山市島2丁目にある「しゃぶしゃぶ温野菜」郡山新さくら通り店で本日朝9時ごろに店舗が爆発し、近隣住宅や銀行・高校の窓ガラスが吹き飛んだとのこと。近くには親戚の住宅がありますが、幸い窓ガラスは割れなかったとのことでしたが、ドーンとものすごい音がして一瞬パニックになったらしい。爆発があった飲食店は骨組みだけを残して建物は跡形もなくなり、すさまじい後景だったと電話してきました。現場は道路を挟んで東邦銀行新さくら通り支店があり、通行量が多い通りとのこと。南東には大東銀行もあり、銀行の窓ガラスが相当割れていたとのこと。また近隣では停電に現在なっているとのこと。暗くならないうちに早めの復旧をお願いしたいと思います。爆発した原因は、まだ分かっていないそうです。突然の爆発・風圧

  • 無観客開催の相馬野馬追い

    一千有余年の伝統を未来につなぐ国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は25日から27日まで、相馬中村神社(相馬市)、相馬太田神社(南相馬市原町区)、相馬小高神社(南相馬市小高区)を会場に、震災より規模を縮小した「無観客開催」で行われる。新型コロナ感染症の影響を考慮し、明治維新時などに行われた「省略野馬追」を参考に、総大将出陣や例大祭など最小限の行事のみで実施すると云う。本年度、令和版省略相馬野馬追の概要は7月25日(土)相馬中村神社本殿で奉上祭が午前9時から始まって総大将乗馬が午前10時から大手門まで行列で終了。終了時間は午前10時半。7月26日(日)相馬太田神社境内で例大祭・礼螺・祝詞・玉ぐし奉てんなど神社本殿内で実施し、午前11時40分で例大祭閉式。7月27日(月)相馬小高神社本殿で午前9時45分から礼螺奉...無観客開催の相馬野馬追い

  • 移動は慎重に

    昨日、始まった4連休で里帰りを計画したり、離れて暮らす子供たちに帰るよう伝えた人もいる事だろう。ただ間の悪いことに大都市圏で新型コロナの感染者が増加している。東京の非常事態宣言が解かれた後、肉親に会いに里帰りしたと云う。ただ帰郷のことはあまり周囲に云わなかったと話をしていた。やはり「移動は慎重に」と云わねばならないかも。それは分かっている。しかし、せっかく訪れた人には、笑顔で応えたい。気遣いや不安は、みな同じだ。少なくとも帰ってきて「申し訳ない」と思われるような故郷は悲しいと思う。移動は慎重に

  • 現在、局地的に大雨に注意

    現在、福島県中通り・浜通り・宮城県・岩手県に線状大雨地帯が延びています。明日の朝までに大雨になると思われます。この間の大雨で地盤が緩くなっている所もあると思いますので、新しい天気情報を確認して、早め早めの避難をお勧めします。土砂災害にあわないように情報を確認して行動しましょう。現在、局地的に大雨に注意

  • 指原莉乃さん豪雨被災地へ寄付

    日本各地で豪雨災害が起きているニュースをみて、ボランティア活動に参加したいと思っているが、県外者は、今のところボランティア拒否になっている。コロナの影響でしょうが、仕方がありません。俺は芸能人と称する1流芸能人から3流芸能人が日本には、いっぱいいる。自分の懐にだけ札束を溜めこんでいる自称1流芸能人もいる。自分だけ良ければいいと云う奴だ。歌手で云えば1流歌手という人の音程は、素人より下手で、もはや歌手と名乗るのは、いささか疑問だと感じる。もう歌手の歌番組時代は、テレビからの映像はいらない。歌番組の視聴率は、いまや低迷しているのが現実だ。マスクやフェースガードを自分の出身地へ寄付する芸能人は、日本には、誰ひとりいない。ましてお金を寄付する人はいない。このなかで、大分市出身地のタレント指原莉乃さんが豪雨被災支援のため...指原莉乃さん豪雨被災地へ寄付

  • 逃げ遅れにならないように

    例年、梅雨の後半は災害級の大雨となることが多い時期。今月も四日(土)の大雨で熊本県の球磨地方や芦北地方で浸水や土砂災害といった豪雨被害が相次ぎました。振りかえると、二年前のちょうど今頃だったと思います。西日本から東海地方の広範囲で大雨被害が出た「西日本豪雨」が発生した期間でもありました。その際も問題となった「逃げ遅れ」がありました。各自治体で配布しているハザードマップで西日本豪雨の時、住民の大半は大雨で川が氾濫するかもしれないという心配を、まったくしていなかったとニュースの映像でみていました。自分が経験しないことは「ひとごと」という風潮を変えるのは至難のワザだと思います。逃げ遅れてしまう理由は、「自分は大丈夫」・「まだ大丈夫」と過小評価して逃げ遅れてしまうと災害心理学の先生が云っています。浸水範囲を示す「ハザー...逃げ遅れにならないように

  • 魚釣島へ早急に保管庫建設

    第一原発の汚染水を海に流すか、または大気中に放出するか県内で議論している。海に流すのは簡単だろうが、海に流したら太平洋は汚染され、魚は食べられなくなる。政府には将来のことを考えて、県民が納得するまで議論してほしいものだ。まずは敷地内での保管をして、どうしても置き場所がなくなった時は、宮古島の沖の誰も住んでいない尖閣諸島の魚釣島に巨大漁港を作って、保管できる島にするべきだ。海洋運搬すれば安全であると思う。そうすれば解決する話である。最近では中国漁船が頻繁に尖閣諸島に近寄ってきているが、「近寄るな」と、漁船同士で、もめているが、早急に魚釣島に漁港を作って自衛艦が寄港できるように、すれば、中国も近寄っては、こないと思うが。政府の対応が、あまいので、そこを狙ってくる近隣の中国は行動が早い。いつかは先手を取られて、島を乗...魚釣島へ早急に保管庫建設

  • 朝ドラの「エールの聖地」

    福島市出身の作曲家・古関裕而がモデルの朝ドラ「エール」の物語のタイトルバックのロケ地にファンが足を運んでいる「聖地」が福島市・水森自然林だ。四季の里内のバラ園のすぐ近く。木漏れ日が差し込む小川も流れるロケ地で、今もっとも注目を浴びている場所だ。もうひとつは福島市入江町にある福島市古関裕而記念館で午前九時から午後四時半まで開館。約600点の写真パネル、直筆色紙、作曲作品の楽譜、実際に使用したハモンドオルガンなどを展示している。もうひとつは福島市大町にあるNTT大町ビル一階にある古関裕而まちなか青春館。開館日時は6月20日から11月30日まで、時間は10時から午後15時30分まで。エールの放送に合わせ、古関裕而に関する資料や、ゆかりの品を展示する施設が期間限定でオープン。古関氏の生家「喜多三呉服店」に掲げられていた...朝ドラの「エールの聖地」

  • 今年の県内での海水および湖水浴場開設

    今年、福島県内の海水および湖水浴場を開く場所は全部で4カ所。浜通りでは、南相馬市の北泉海水浴場と、相馬市の原釜尾浜海水浴場の2か所のみ。会津地方では、猪苗代町の猪苗代湖の志田浜と長浜湖水浴場の2カ所のみ。他の海水浴場および湖水浴場はコロナの影響で浴場を開かないと云う。開設にあたっては感染には十分な対策をとらなければならない。北泉海水浴場は、コロナ対策で駐車場の利用制限したり、海水客数を一日当たり千人以内としたり、客同士で適切に距離を取ってもらう監視員の配置をする。開設期間は7月23日から8月23日までの32日間で、時間は午前九時から午後四時まで。猪苗代湖の志田浜湖水場の開設予定日は7月10日で、長浜湖水場は7月11日から。相馬市の原釜尾浜海水場への道案内は常磐道を利用して来る時は、相馬ICで下車し、国道115号...今年の県内での海水および湖水浴場開設

  • 相馬市山上/白山寺萬蔵院でモリアオガエル産卵

    相馬市山上遠藤にある山上白山寺萬蔵院の境内の池で、モリアオガエル(天然記念物)の産卵がピークを迎えている。モリアオガエルは森林の木の上が主な棲みか。水辺の樹木の枝先などに泡に包まれた卵を産み付けるのが特徴。卵は2週間ほどで孵ってオタマジャクシとなり、水に入ってカエルに成長する。県重要文化財の「銅造十一面観音」を保管することで地区では知られている萬蔵院の「心字の池」では、池の上に、迫り出した木の上に先週では約10数カ所の卵があった。同寺では2016年(平成28年)に初めて卵が確認され、当時は3ヶ所程しか見られなかったそうです。その後、地区住民が池の清掃などを行い、生息数が多くなっていると云う。産卵時には市内外からの見物人が訪れていると云う。場所は国道115号線沿いにある山上玉野駐在所脇道から2分くらい上る。道路の...相馬市山上/白山寺萬蔵院でモリアオガエル産卵

  • しっかり避難準備を

    日本で一番高い世界文化遺産の富士山は、1707年に最後に大きな噴火を起こしていない活火山です。もし、いま噴火したらどうなるか。国や地元の県が改めて予測したところ、大混乱になることが分かりました。約100キロ離れた東京など首都圏の広い地域で鉄道が止まり、多くの車が走れなくなると云われています。国の中央防災会議の作業部会は、3月そんな報告を発表した。噴火の3時間後には風で運ばれた火山灰が広い範囲で降り、だんだんと電気や水道も使えなくなると云うのです。静岡県や山梨県などでは、灰の重さで木造の家が倒れる可能性があると云う。噴火から2週間ほどで東京都庁がある新宿区には、合計10センチの灰が積もるかも知れないと云うのです。かたずける量は東日本大震災で出た廃棄物の10倍と予想されると云う。東京は政治や経済の中心で全国に大きな...しっかり避難準備を

  • あゆタモで雀を追っかけ

    同級生の友達が昨日、あゆタモが壊れたと、下を向いて持ってきた。理由を聞くと、家の中に雀が急に入ってきて、近くにあったアユたもで追っかけこしているうちに、たもが折れたとのこと。友達にタモは魚を掬うもので、雀を取るものでねぇべと云ってやった。すまねぇなぁと笑っていた。近くに網が、なかったからタモで追いかけっこしてしまったとのこと。まぁしょうがねぇなぁと直すことに。ばらばらになったので写真でお見せすることはできません。枠から網を外し、大きく枝枠が折れたので半分ほど割りいれする修理方法になりました。タモの色は、カシュウ透からカシュウ黒にすることに。修理期間は3週間ぐらいかかるかなぁ。いつまでかかってもしょうがないと承諾。まぁ歳をとると、とっさの判断が鈍くなるからなぁ。もう2度と雀をとるなと、きつく云ってやった。こんなこ...あゆタモで雀を追っかけ

  • 海や川を綺麗にするために

    国では、7月1日から全国一律に廃棄物・資源節約対策、海洋プラスチックごみ対策などの一環として、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の無料配布中止などの取り組みを義務付けます。セブン・ローソン・ファミマなど、すべてのスーパーが対象になります。焼却処分の影響による地球温暖化や、プラスチック製品が「海」に流入することで、発生する生態系への影響などの課題があり、今後プラスチック製品の使用を抑制していく必要があります。常にエコバックを持ち歩くなどして、出来ることからプラスチック製品の過剰な使用の抑制に、釣り人たちも「海」を綺麗にするためにご協力おねがいします。海や川を綺麗にするために

  • 俳優の志尊淳さん1000万円寄付

    俳優の志尊淳(25歳)さんが自身のインスタグラムを更新。コロナによる外出自粛期間中にインスタを中心にスタートした「#志尊の自粛部屋」プロジェクトの収益から、日本赤十字社と共同募金会へ合わせて1000万円を寄付するという。中々、若い俳優さんで寄付をする気持ちを持っている俳優さんはいない。微力ですが役に立てればと医療従事者支援へ寄付をするという、立派な若い俳優さんである。最近は若い俳優さんで、こんな立派な考えの人は見たことない。最近では、映画「劇場版おっさんずラブ~LOVEorDEADT~」に出演。また文化庁芸術祭テレビドラマ部門放送個人賞受賞など。今後とも健康に留意して映画やドラマで頑張ってほしいものだ。現在のCMは「カレーハウスCOCO壱番屋」と「明治安田生命保険相互会社」の2本のCMに出ている。今後、CMにも...俳優の志尊淳さん1000万円寄付

  • 使い終わった「ティーバック」を捨てていませんか。

    使い終わった「ティーバック」を捨てていませんか。農作業が好きな人に朗報です。ぜひ体験して下さい。「庭」色々な種を沢山育てるのって難しいですよね。どれだけ愛情を注いでも目を出さない種があるのは皆さんも知っての通り。でも庭を植物で一杯にする簡単で、すぐに出来る方法を紹介します。そう使い終わったティーバックを土の中に埋める、それだけです。「栄養満点」使い終わったティーバックを土に埋めることで得られる一番のメリットは種に栄養を与えることが出来る点です。お茶の葉はタンニンや自然の肥料になる栄養を多く含んでいるのです。ティーバック自体もバナナの一種であるアバカの茎の繊維から作られています。お茶は土の中で分解され、栄養を種に運んでくれるのです。「害虫対策」ティーバックを土に埋めるもう一つのメリットは、害虫を寄せ付けない効果が...使い終わった「ティーバック」を捨てていませんか。

  • 尺3寸たも

    去年の秋に友達(茨城県)から、あゆタモ作ってくれないかと云われていたのを、ふと思い出す。別の友達(山形県)の分として材料を2~3年前に貰ってきてあったのでこれを。材料は森林組合に勤めている友達から、河川改修工事時や道路拡張工事時など立木伐採時に貰ってきてあった材料を使用。充分乾燥も済んだのがあったので、これで作ろうかなと思っていたらコロナが発生。どうしようかなと友達に電話してみた。アルミの、あゆタモも飽きたので、なんでもいいから一本作ってくれと云う話。いつ出来るか分からないけど、まっ作ることにした。コロナが終息しなければ、今年は使う機会がないと思うが。市からは不用不急のため外に出るなということなので、倉庫に入っていれば感染しないだろうと云うことで準備開始。栢の材料で39CMの枠を作り、柄の部分に何を接続するかは...尺3寸たも

  • 食卓に旬の山菜

    ウドやワラビ、タラノメ・ゼンマイと食卓に旬の山菜が並ぶと心が躍る。お浸しや天ぷら・煮物など、春の息吹が感じられる風味は、面倒な「あく抜き」の手間も忘れさせてくれる。ぬるっとした食感が楽しめ、ゴマあえや、炒め物など調理法も多いコゴミは、シダ植物クサソテツの若芽だ。先端が渦のように巻き込む形で、人が体を曲げて、かがんでいるように見えるためコゴミと呼ぶらしい。コロナ渦で高齢者の運動不足が懸念されている。そうした中、放射性物質の影響で県内で出荷が制限されている山菜もあるが、体をかがめて目当ての山の幸を探しながら、新緑の里山を散策すれば、結構な運動不足の解消になると思う。山菜取りで山へ行く時には、2人以上で出かけて下さい。鈴やラジオなどを持って自分の居場所をクマなどが分かるように。これからは動物が動き出す季節です。注意し...食卓に旬の山菜

  • 手洗い練習スタンプ おててポン

    文具メーカーのシャチハタのスタンプで「手洗い練習スタンプおててポン」が巷で人気になっている。手にスタンプを押して30秒ほど、せっけんで洗うと消える仕組みで、子供が楽しみながら手洗い練習が出来るのが特徴。おててポンは、食用色素を使っており、子供が舐めても安全。商品は青とピンクの2種類がある。子供にとつて楽しく手洗いが出来、印影は、ばい菌をイメージしたイラストになっている。標準小売価格は、550円です。新型コロナの感染拡大で「手洗いの重要性」が再認識されているので役に立つ商品だと思います。手洗い練習スタンプおててポン

  • 日ごろ、医療従事者に感謝

    「5月12日は看護の日」です。看護する心、助け合いの心を広く知ってほしいと思います。しかしながら今、コロナ感染拡大で医療現場から悲痛な声が上がっています。そして診療に携わる医師・看護師が誹謗中傷されるだけでなく、医療従事者の子供に対する保育園・託児所の通園拒否など差別や偏見が家族にまで及んでいるように日々感じています。離職者も急増して関係者が苦悩しているとも聞きます。このような事態が続けば、住民がいつも通院しているような病院が休診になり地域医療に悪影響を与えます。病気になった時は、必ず医療従事者に、お世話になるしかありません。「惻隠之心」ではありませんが、正義感と責任感を持って仕事をする医療従事者に尊敬の念を持って、敬意を払ってほしいと私は思います。病気になった時、誰に診て貰うのですか。お医者様でしょうが。医療...日ごろ、医療従事者に感謝

  • 岡村隆史 「コロナ終わったら女の子が風俗店に集まる」楽しみ暴言

    岡村隆史がニッポン放送「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」での発言で、新型コロナウイルスの影響で収入が減った女性が、終息後に短期的に収入を得るために風俗業に携わるので楽しみと発言。「女性軽視」・「性的搾取」などの批判がでている。東日本大震災でもこんなこと考えていたんだろうな。そもそも、こうゆう人間なんだなぁ。独身で、かなり蓄えのある風俗通いのおっちゃんは自由だけど、コロナで苦しんでいる人がいると云うのに何を考えているんだろうか。ちょっとコロナが終息するまで、ずっと休養すべきだなぁ。NHKだって、こんな発言するような人間はテレビで使わないと思うなぁ。YAHOOニュースのコメント欄でも、いろいろ出ていました。➀これまでの不適切発言とは内容が違う。軽口・失言というよりは、心と行動の間が見えて気持ちが悪い...岡村隆史「コロナ終わったら女の子が風俗店に集まる」楽しみ暴言

  • 津波の新想定 県内は最大19Mと公表

    北海道沖から岩手県沖にかけての「千島海溝」と「日本海溝」で巨大地震が起きた場合、どのような津波がくるのか。国の検討会が新たな想定をまとめた。津波の高さは県内でも19Mに達し、東日本大震災を上回る地域もあると想定しています。9年前に発生した東日本大震災を受け、国の検討会は、千島列島から北海道の沖合にかけての「千島海溝」沿いと、「日本海溝」のうち、北海道の南の沖合から岩手県の沖合にかけての領域で起きる地震について、最大クラスの巨大地震や大津波の想定を検討。このうち、「日本海溝」の北海道の南から岩手県の沖合にかけての領域で起きる巨大地震は、マグニチュード9.1とされ、青森県や岩手県南部の一部が震度6強の激しい揺れに襲われるとされています。津波の高さは東北の各地で10Mを超え福島県では南相馬市が最も高く最大19M、浪江...津波の新想定県内は最大19Mと公表

  • 手洗い石鹸は固形、それとも液体?

    手洗い石鹸は固形、それとも液体?感染対策には「液体石鹸」と云われるけどほんと。固形石鹸じやダメなの?効果は違うの?感染症予防の手洗いの目的は、手指に付着しているかもしれないウイルスを落とすことです。目に見える汚れはもちろんのこと、日常生活において一時的に皮脂膜にくっついた菌(皮膚通過細菌)も落とすことが目的です。固形石鹸は濡れたまま置いておくと、水に溶けやすい泡立ち成分が溶け出してしまいます。このため使用後は水を切って置くなどの工夫が必要なんです。液体石鹸として、ポンプ式のものが良く販売されています。一回押すと手洗いに必要な量の液体石鹸が出てきますので便利です。固形石鹸や液体石鹸のどちらを選ぶかは、石鹸を使用する場所での使い勝手を考えれば良いとのことでした。感染症予防を主目的とする場合は、基本的に液体石鹸になる...手洗い石鹸は固形、それとも液体?

  • 南相馬市では市民に不織布マスクを配布

    新型コロナウイルスの感染拡大防止を図ろうと、南相馬市は15歳以下の子供を除く、市民に不織布マスクを4枚ずつ配布する。市は17日までにマスク計19万7千枚の梱包作業を行い、同日から順次配送を始めたと発表した。市によると対象は8日現在で、市内に居住する市民で、約2万2900世帯の約4万9200人。市は既に15歳以下の市民に学校や郵送などを通してマスクを配布している。市の担当者は、感染拡大防止のために有効に活用してほしいと云っている。なのに国での配布マスクは世帯当たり2枚(小さい)だけ。間に合うわけない。一部の市民も不用不急の外出はしないでほしい。コロナを感染しないでほしいものだ。発熱外来も臨時で土曜日・日曜日も受付けする。午前9時から正午まで。診察は午後1時半から午後3時半まで。問い合わせは同病院地域医療連携室02...南相馬市では市民に不織布マスクを配布

  • 感染者が出るたびに

    南相馬市では感染者が出るたびに、次の日から小中学校・幼稚園まで臨時休校になります。4月に入ってから2回目の休校になっています。4月9日から13日までと、4月17日から20日までが臨時休校になっています。大変なのは先生と父兄たちです。親は子供たちの食事と世話をするため、会社勤めの方は休みをとるようになります。急に休みは中々とれません。感染者にならないように大人たちが注意し、行動して貰いたいものです。県外や不用不急な用意は、慎むべきだと思います。大人の行動が一番危険です。子供たちの命を守るのは大人の役目だ。感染者の住所や氏名は2~3日間の間で、すぐ解かります。なぜなら小さな町だから。隣近所の情報で、あそこの人だと解かるのです。大人は子供たちに迷惑をかけないで下さい。個人情報の法律があるので公表しませんが。子供たちの...感染者が出るたびに

  • 神社のお祭りだが・・・・

    土曜日の18日と日曜日の19日の二日間が神社のお祭りですが、コロナの関係で明日の重陽の節句のお祭りが中止になりました。神社のお祭りが中止になるのは、初めての出来ごとです。神社のお祭りと一緒に、商工会の露天も開催していたのですが露天の店などが出るので人が大勢集まるというので、中止になりました。今日は神社の氏子の人が誰も来ていないのでひっそりしています。普通なら朝から神社の旗を用意したり、境内を掃除したりしているのですが、氏子の人たちは誰も来ていないようです。神社の宮司だけが、一人で看板を出したり掃除したりしています。神様もコロナには勝てないようですなぁ。年2回お祭りがあって、春は重陽の節句と秋の新嘗祭があります。今年は春も秋も、お祭りは中止になりそうですなぁ。子供たちが楽しみにしていた露天の店も今年はありません。...神社のお祭りだが・・・・

  • 今日から発熱外来開設

    新型コロナ感染拡大を受け、南相馬市では原町区内にある市立総合病院脳卒中センター南側駐車場に「発熱外来」の仮設診療室を開設した。既存医療機関とは別に一か所に患者を集中させることで感染拡大防止を図る目的。診療は相馬郡医師会南相馬支部から派遣の一人と同病院の看護師一人と事務二人の計四人体制で行う。市が仮設診察室としてプレハブ五棟を設置。感染が疑わしい患者がいた場合は「帰国者・接触者外来」での検査に繋げる。対象は37.5℃以上の発熱がある高校生以上の市内在住者と市内在勤者。事前予約制で、かかりつけ医がいる場合は予約前にかかりつけ医に電話相談をすること。受付は平日午後13時半から15時半まで。受付は同病院地域医療連絡室0244.22.3185まで。また、先週の9日から相馬市でも「発熱外来」を相馬公立総合病院内駐車場でも開...今日から発熱外来開設

  • マスクの洗い方

    昨今マスクが不足していることはニュースでも取り上げられており、また繰り返し使える布マスクを使用している方も増えています。ただ布マスクの洗い方に関してポイントがあるということは意外に知らない方も多いのではないかと想像し、少しでも役に立てばと思います。また漂白剤と云っても、酸素系・塩素系さらには衣料用やキッチン用など用途別に様々な製品があります。この辺りを含めて情報を。布マスクの洗い方で使用するのは塩素系の衣料用漂白剤です。木綿素材のマスクの洗い方1、標準濃度の洗剤で10分間浸漬2、塩素系漂白剤のキヤップ7分目(15ml)を水1Lに溶かした液にマスクを10分浸漬3、水道水を用いて充分に濯ぐ4、清潔なタオルに挟んで水分を吸い取る5、形を整えて干すマスクを洗濯した後は、充分に手を洗うようにして下さい。花王の洗濯用洗剤の...マスクの洗い方

  • 各イベント中止の中、「相馬野馬追」を実施するという。

    来月5月30日~31日に山形市で開催予定の「東北絆まつり」を一年延期するという。東北6県を代表する夏祭りが集結し、東日本大震災からの復興を願うイベントで、今年で4回目だった。青森ねぶた祭・盛岡さんさ踊り・仙台七夕まつり・秋田竿灯まつり・山形花笠まつり・福島わらじまつりが参加し、パレードすることになっていた。東北六魂祭の後継行事として、各県持ち回りで開催している行事。今年はコロナの感染拡大を受け、一年延期になった。県内では西会津町で6月21日に開催予定だった奥川健康マラソンも中止を決めた。だが、今年7月25日~27日に開催する「相馬野馬追」は予定どおり開催するとのこと。野馬追いは地域の平和を願う神事とされ、約千年の歴史がある。これまで飢饉や震災などに襲われても規模を縮小するなどして絶やさず行われてきた。震災が起き...各イベント中止の中、「相馬野馬追」を実施するという。

  • 手作りマスク作成

    相双地区ではコロナ感染のニュースが報道されています。南相馬市では今日から小中学校が再開されましたが、3日間は学校に行くのは自由とのことですが、我が家の前は通学路になっていますが、今日は一人も通っていません。市では3日間は準備期間に位置付け、児童・生徒に出席を強要しない方針です。同市にある県立高校では、朝の混雑時を避けて登校する時差通学を導入すると云う。また、マスクを用意出来なかった家庭に、学校の校門でマスクを配布するという。やはりマスクの品不足が今も続いています。我が家の奥さんは4月初めから、手作りマスクの作成に始まりました。頑張って作っても一日2枚ぐらいしか作れませんが、本格的に通学が始まって来たら、家の前を通る学生がマスクをしないで、通ったら手作りマスクをあげようと毎日奮闘しています。小学生たちのマスクの柄...手作りマスク作成

  • 避難民がウイルスを運んできた。

    本籍が双葉町の避難民が南相馬市〇〇区へ住宅を。南相馬市の北部にある区内の西側に住居を構えた。母親と息子(無職独身男性50歳以上)で二人暮らしでの生活。3月14日に常磐線が再開。20日に原町駅から全席指定の特急に乗り、東京の渋谷(ロフトヘブン)にあるライブに参加。ライブ主宰者の中にコロナ感染者がいたという。ライブ終了後、常磐線の特急で原町駅で下車。4月1日に感染したかもという検査。咳が出たので、コメリの隣のT医院へ。検査の結果、陽性となったので即隔離。母親(70代)も4月2日に検査で移っていたとのこと。母親も何も知らずに感染していて驚いただろうに。市では毎日、市民放送で東京やライブには行かないように放送していたにも関わらず、放送を無視して一人東京へ。困った50過ぎの独身男性の避難民だ。私の知っている双葉町民は地域...避難民がウイルスを運んできた。

  • マスクは徐々に入荷しつつ

    相馬市や南相馬市地域では、マスクは徐々に入荷しています。今日までの情報は、ツルハ薬局は週一回午前9時ごろからお店に並べば一人一箱のマスクが購入できます。開店は10時です。トイレットペーパーは、スーパーキクチ・カワチ・ツルハで一人2個購入できます。棚一杯に在庫が充分ありますので安心して購入できます。マスクの購入できない店舗はスーパーキクチ・コメリ・ヨークベニマル・カワチ・カインズが、まだ入荷未定とのことでしたが徐々に入荷出来るとのことでした。お彼岸の中日になるころには入荷してくるのではないかと店員が云っていました。みんな仲良く一人1箱で我慢しましょう。学校や福祉関係や病院などには、市役所で保管在庫のマスクは配布したそうです。また杉並区にもマスクを送付したそうです。お互いに助け合っていきたいものです。マスクは徐々に入荷しつつ

  • 紙製品、解消しました。

    南相馬市及び相馬市にあるカワチ薬局やツルハ薬局には、毎日トイレットペーパーやティッシュペーパー箱は棚一杯に品物があります。今週の中頃から徐々に入ってきていて地域では助かっています。紙製品は充分にあるので品不足は、ようやく解消されました。ただ入ってこないのは、マスクだけですが、来週から徐々に入ってくるとのことでした。当初は一人一箱(40枚入り)を売るそうです。デマなどを信じなくても充分に品物は入ってきています。南相馬市役所では、市で保管しているマスクの内24万枚を市内の医療機関に配布したり幼稚園・小中高校などにも配布しています。老人ホームなどにも配布しています。また東京都杉並区にも震災でお世話になったので医療関係部門にマスクを送付したそうです。お互い助け合って生活したいものですな。常磐線も3月中旬に全線再開になり...紙製品、解消しました。

  • 洗濯の困りごとを解決

    毎日の家事の一つが「洗濯」。ときに「どうしよう?」と困ってしまうこともあります。そんな問題の解決法を紹介。1.えり.袖のしつこい皮脂汚れ食器用中性洗剤が活躍。汚れた部分につけ、ぬるま湯で軽く揉み洗いをして水で濯いだ後、洗濯機洗濯。2.口紅やファンデーションの汚れクレンジングオイルを馴染ませて、ぬるま湯で洗えば落ちやすいです。3.色移りしてしまった場合干す前にすぐ水洗すると少し落ちます。さらに酸素系漂白剤を40~50度のお湯に溶かして30~1時間漬け込みましょう。4.Tシャツなどの黄ばみ食器用洗剤で下洗い後、酸素系漂白剤で30~1時間漬け込んで洗濯機で洗えば薄い黄ばみなら1回で綺麗に。濃い黄ばみは繰り返しで徐々に薄いなります。5.ティッシュを一緒に洗濯してしまった。濡れているうちに野菜が入っていたネットなどで、な...洗濯の困りごとを解決

  • 「使い捨てカイロ」の効果的な貼り場所は

    春は近いとは云っても、まだまだ底冷えする毎日が続いています。季節の変わり目ですので、風邪などひかぬように注意して下さい。さて、寒い冬の時期には欠かせない「使い捨てカイロ」です。私たちにとっては馴染み深い、ありきたりな商品ですが、日本を訪れる外国人観光客の中には「日本らしい発明品」だとして、お土産に買って帰る人も多いようです。長時間にわたって体を温めてくれるカイロ、普段何の気なしに使っている人も多いと思いますが、もっとも効果的な貼り場所があるのです。効果的なカイロスポットその1は背中。首の後ろ側、中央に骨が飛び出しているところから、やや下に「風門」と呼ばれる場所があります。ここにカイロを縦に貼ると全身が温まりやすいと云われています。イメージとしては左右の肩甲骨の間です。ここに貼ると、肩こりの軽減にもなるのだとか。...「使い捨てカイロ」の効果的な貼り場所は

  • あれから40年のCD

    お笑いタレントのCDを買いました。➀昔は乙女、今は太め、ファンデーション、落ち着く先は、しわの中。②「これ以上太らないから」そう約束しました。バスト・ヒップ・ウエストは行方不明。昔は希望で胸が膨らんでいた、今は脂肪で腹が膨らんでいる。③妻はエステに通って旦那はごみ捨てに通い、風呂から上がれば妻は脱毛、旦那は育毛。昔燃えていた夫婦も今じゃ不燃物。④毎晩毎晩疲れて帰れば、毎晩毎晩女房の方が一番風呂。景気は不安定・天気まで不安定、安定しているのは奥様の体重。⑤握れるところは、みんな握ったのよ。親指・小指・今握っているのは財布だけ。⑥俺には出来すぎの女房だと、自分に言い聞かせ、冷めた味噌汁をすする今日このごろ。会社より女房に出したい退職届け。楽しく聴いてストレス発散。楽しく過ごしましょう。あれから40年のCD

  • 今月の月の和名は「如月」

    2月に入ると、春を感じさせる陽のぬくもりと、厳しい寒さが交差する季節の変わり目に、さしかかります。2月の和名は「如月(きさらぎ)」です。日本には、このような美しい別名があります。如月は、まだ寒さがあるので衣を重ね着することから、「衣更着」から転じたと云われています。また春の陽気が更にやってくる時期なので「衣更来」とも呼ばれ、まさに2月の気候が良く表れています。ちなみに陰暦では1月~3月が春で、2月は真ん中にあるので「仲春(ちゅうしゅん)」と云う別名もあります。2月の暦では節分や立春など、暦でも節目を迎える日がある2月です。ほかにも「雨水(うすい)」と云う日があります。これは降雪から降雨に変わる頃を告げる日とされ、毎年2月19日頃で、今年は、まさに2月19日(水)友引です。ちなみに、この日に雛人形を飾ると、良縁を...今月の月の和名は「如月」

  • 今月の月の和名は

    2月に入ると、春を感じさせる陽のぬくもりと、厳しい寒さが交差する季節の変わり目に、さしかかります。2月の和名は「如月(きさらぎ)」です。日本には、このような美しい別名があります。如月は、まだ寒さがあるので衣を重ね着することから、「衣更着」から転じたと云われています。また春の陽気が更にやってくる時期なので「衣更来」とも呼ばれ、まさに2月の気候が良く表れています。ちなみに陰暦では1月~3月が春で、2月は真ん中にあるので「仲春(ちゅうしゅん)」と云う別名もあります。2月の暦では節分や立春など、暦でも節目を迎える日がある2月です。ほかにも「雨水(うすい)」と云う日があります。これは降雪から降雨に変わる頃を告げる日とされ、毎年2月19日頃で、今年は、まさに2月19日です。ちなみに、この日に雛人形を飾ると、良縁を運んでくれ...今月の月の和名は

  • 原発汚染水の太平洋への海洋放出は絶対反対します。

    第一原発の処理水の処分方法について「海洋放出の方が確実に実施できる」とする提言案が国から発表された。この方法論だけの議論では地元水産関係者や福島県民は絶対納得しません。安倍政権は全国の使用済み核燃料や放射性廃棄物の処分方法について真剣に議論しているのでしょうか。福島県は計画では「県外搬出」となっていますが、国内に受け入れる施設はどこにもありません。東電は第二原発の廃炉を44年のうちに、何とかなると考えてはいないだろうか。このように何も決まっていないと思う。嫌なことを「国民」に心地よい言葉で、話しかける手法は、安倍政権の特徴です。原発をどうするかと云う「国民的議論」が沸き上がらない限り、方法論でいくら説明しても納得しないと思う。汚染水を太平洋への海洋放出は絶対反対です。それでも原発爆発で海洋が汚染されているのに、...原発汚染水の太平洋への海洋放出は絶対反対します。

  • 新型肺炎

    中国で流行している新型コロナウイルスで、武漢では身動きできない状態との報道。私たちも原発事故の時、突然「逃げて」の情報に翻弄され、あちこちに放浪して逃げていました。我が家に帰っても、マスク・手袋、帽子と肌を出さないように、ほとんど外に出歩かなくなり、人影がなく食料の不安を感じながら、毎日を過ごしてきました。その時の気持ちを閉じこもった部屋で詠んだのが「おもいきり両手を広げて風吸える、その日を待たん、この被災地に」でした。きっと武漢の人も、見えないものへの不安と、食料不安・医療不安などストレスのたまる日々だと思う。思い切り、外で息の出来る日を待っていると思う。同じ思いをした私たちには、何も出来ないもどかしさがありますが、「どうか頑張って」と思っています。昨日は3月上旬の暖かさだったのに、今朝は北風が冷たく冷え冷え...新型肺炎

  • はじめての、おつかいのテレビ番組

    小さいこどもを親が意を決して、初めてのお使いに出し、付かず離れずサポートしながらカメラマンの人たちが、その姿を撮影するテレビ番組があります。泣いたり笑ったりと、大人顔負けのことをすることに毎回、ハラハラドキドキを楽しみに見ています。今回は一度頼まれたお使いの後、忘れ物があることを知り、往復4キロの道のりを、もう一度トライした男の子。その男の子は、泣きながら雨の中を必死に走って、お姉ちゃんの学校に届けました。納得する気持ちに、正直だった男の子の姿に、ただただ感動しました。今の時代、危ないからと云って、つい大人が子供にさせないことが多い中、本当に頑張りやの、子供たちの姿に脱帽でした。このような、ほほえましいテレビ番組がずっと続いてほしいなと思いました。最近のテレビ番組は、食べ物番組とか、くだらない番組が多すぎます。...はじめての、おつかいのテレビ番組

  • 3.14常磐線・全線再開

    常磐線が全線で運行を再開するのは3月14日。震災と原発事故、その後の避難指示と続き、線路が赤さびに覆われてから丸9年。除染と構内整備を終え、心地よい車輪の音が双葉・大野・夜の森駅の3駅に戻ってくる。最初に常磐線が全線開通したのは1898年ころ。その後、経済性や効率ばかり求められる時代に地方は苦闘しつつ、通勤・通学・通院に欠かせない生活路線を懸命に地域が守ってきた。そして今回の復旧。思えば震災後の9年間、被災地は巨額の復興予算を巡って「知恵を出せ」と急がされ、住民も役場職員も休むことなく走り、復興マネーの多くは、中央へと吸い取られた。超特急のような予算消化に疲労感が残っている。各駅停車の旅こそ実は大切にしたいものだ。何か違うなという風景が広がっていれば、降りてじっくり見てみたい。ゆっくりと考えれば本当に必要なこと...3.14常磐線・全線再開

  • つまらなくなった紅白

    大晦日の紅白歌合戦は、途中で立ち上がり寝床に入ってしまった。紅白歌合戦の視聴率が過去最低であったと新聞の記事で読んだ。過去最低は全国的に見て納得。年々様変わりして、全然興味が湧きません。素人とプロとの対決があるカラオケバトルを見ているとプロという歌手が「音程がずれて」いて、素人の歌うま者に負けて、あれがプロの歌手なのかと、いい加減な音程で、よくテレビで歌って恥ずかしくないのかと。NHKテレビの受信料は払いたくない。もうプロ歌手という歌手の紅白歌合戦はやめて、「のど自慢」の素人のほうが歌が上手いので、都道府県の県単位の優勝者の歌のほうが、見ごたえがあると思う。そうすることで47人の歌うまさんが、紅白の一年を締めくくり、家族みんなで楽しめる歌番組になると思う。山のタラの芽は、めっきり寒くなってきたので寒さに耐えてい...つまらなくなった紅白

  • 七草粥

    暦の上では二十四節気の「小寒」が過ぎ、「寒の入り」した。例年だと寒さが厳しくなってくる頃合いだが、県内の向こう一週間の天気は、最高気温・最低気温ともに平年並みか、平年よりも高くなる見込みだと天気予報士は云う。今日は「七草」。七種類は(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)の若菜を、御粥にして食べる日とされ、厳しい寒さと雪の中にあってもいち早く芽吹く七草を食べることで、無病息災を願う、正月の行事として定着している風習になっている。文化庁では各地に伝わる郷土料理を国の無形文化財に指定する方向で検討していると云う。今年の七草は天候のせいか、季節感は薄らぎがちかもしれないが、改めて食文化は大事だと思う。ちなみに我が家では朝の朝食は七草粥でした。真野ダムに行ったらサルが石の上で日向ぽっこしていた...七草粥

  • 福島の魅力を全国へ

    新しい年は良いことが沢山あるような予感がする。春になれば、Jヴィレッジからオリンピックの聖火がスタート。ギリシャで古式にのっとり太陽から採火された聖火は、海を越えて福島にやってくる。3月にJヴィレッジをスタートした聖火は県内を駆け巡り、全国を走り抜けオリンピックの開会式で聖火台に点火。福島で開催されるのは野球とソフトボールが開催される。世界中に福島を発信する良い機会だと思う。富岡町の帰還困難区域のうちJR夜の森駅周辺の避難指示が3月10日に解除されるのも明るいニュースでもある。桜のトンネルは、もっと長く歩けるようになってくる。昨年の台風被害は復旧を急がねばならないと思う。台風や大雨の対策は万全にしてもらいたい。コメも果物も豊作になって福島の魅力を全国や世界にアピールする絶好のチャンスになってほしいものだ。松川浦...福島の魅力を全国へ

  • 「笑う門には福来る」の精神で

    年の初めの一句「ありがたや子年と日の出に迎えられ」。私にとって今年は六回目の歳男(子年)を無事に迎えることが出来、改めて神々や仏様に感謝申し上げたい気持ちでいっぱいです。去年は台風が県内に数々の被害を与え、新年を迎えても、まだまだ大変な状況を迎えている方々にとっては、正月どころではないと思われます。改めてお見舞い申し上げたいし、今年こそ大きな災害が起きないことを願っています。それにしても人生という道は、それこそ山あり谷あり、そして「ま坂」と云う時もあり、その日が来るまでは、喜びもあり苦難の時もある。人はどう生きるかではなく、どう生きてきたのかが証しとなる。人生「生きているだけでも丸儲け」との精神で、これからも進んでいきたいものである。今年も笑いは百薬の長、笑う門には福来るを目標にしていきたいと思っています。今日...「笑う門には福来る」の精神で

  • 謹賀新年

    2020新年あけましておめでとうございます。昨夜の台風みたいな強い風はなく、おだやかな冬らしい朝でした。今年は去年のような災害が起こらないで、ほしいものです。令和2年の朝日の出は綺麗でした。だが寒かった。相馬港から。謹賀新年

  • 歴代「今年の漢字」

    歴代の「今年の漢字」を、記憶をたどってみようと思いました。ボケ防止のため、どれだけ知っているだろうか不安ですが。たぶん1995年から始まったと推測します。1995年は震災があったので「震」。1996年は食品偽装などがあって「食」。1997年は倒産が多くあったので「倒」。1998年は毒物事件があって「毒」。1999年は「末」。2000年はオリンピックがあって「金」。2001年は湾岸戦争があったので「戦」。2002年は北朝鮮からの帰還で「帰」。2003年は阪神タイガーズが優勝したので「虎」。2004年は災害があったので「災」。2005年は「愛」。2006年は「命」。2007年は偽装事件があったので「偽」。2008年は「変」。2009年は「新」。2010年は猛暑が続いたので「暑」。2011年は震災があって「絆」。20...歴代「今年の漢字」

  • 鳥追いと呼ばれる儀式

    浜通りには年末から正月にかけて、杉の木・萱・稲わらなどを使って、小屋を作る風習がある。子供たちが中に入って、餅を食べるなどして遊ぶ。現代では、正月飾りと小屋を一緒に焼く行事のイメージが強いが、本来の目的は「豊作を祈る儀式」でもある。鳥追いと呼ばれる儀式で、冬の間に鳥を追い払うまねをすることで、秋に鳥が農作物を食い荒らさないように願う儀式でもある。予祝と云って先取りして何かを行うことによって、願いの実現を祈る古代から伝わる慣習の一つとも云われている。南相馬市データ放送チャンネルがあって、今週は川子部落で行われている、鳥追いと田植え踊りが放映されている。田植え踊りでササラを使っているが、飯舘村の二枚橋にある田植え踊りも、ササラを使っての踊りは福島県では、ここの二か所の所で踊られていると云う。寒い時のラーメンは格別だ...鳥追いと呼ばれる儀式

  • 未来を担う子供たちに

    ある新聞に「サンタクロースは、いないなんて言っている友達がいるのですが、本当はどうなのか教えて下さい」と云う記事が載っていた。そうすると新聞の社説欄に「この世の中に、愛や人への思いやりや、真心があるのと同じように、サンタクロースもたしかにいるのです」と掲載されていた。心温まる新聞記者が新聞の社説での回答でした。今日は郡山駅前にクリスマスより一足早くサンタが現れた。参加者がサンタ姿でパレードし、闘病中の子供たちにクリスマスプレゼントを贈るチャリティーイベント「ミュージックサンタ*ランIN郡山」が開かれていた。市内に入院している病院で子供たちにプレゼントが届けられた。贈呈式ではミニコンサートも開かれ、賑やかな音楽のプレゼントに子供たちの笑顔がキラキラと輝いていた。目には見えなくても世界は、きっと愛や思いやりで満ちて...未来を担う子供たちに

  • 自然が届ける大切なメッセージ

    寒さが厳しくなってくると白一色に染まる吾妻小富士の山肌が今の時期は濃くなったり薄くなったり、日によっては表情が変化する。農作業を始める頃合いを告げる「種蒔きうさぎ」は、あのあたりかと想像してみた。山の残雪の形とともに古くから農作業に密接に関連していたのが桜の開花だ。地域によって種蒔きや苗代づくりなどの目安を知らせてくれた、自然が届ける大切なメッセージ。宇宙を旅して地球に戻ってきた桜の種から育てた「宇宙桜」を大震災の被災地に植樹する「希望の桜」事業に取り組んでいる財団がある。希望のシンボルとして伝えていく桜は、県内では楢葉町・飯館村など7市町村に植樹された。震災から10年となる2021年3月に向け、同団体が新たな取り組みを始める。被災地からのメッセージや物品などを国際宇宙ステーションに打ち上げる企画。宇宙飛行士が...自然が届ける大切なメッセージ

  • 栗についての雑学

    朝夕の寒気が身にしみる時節となりました。さて本格的な寒さに向かう時期です。秋は様々な実りが楽しめる美味しい季節でもあります。柿や梨そして栗などが木に実っている姿、見ているだけでも豊かな気持ちになれそうです。特に栗は、栗ご飯やモンブラン、栗きんとんなど料理や洋菓子、和菓子といった様々なジャンルに使える秋の食材の代表選手の一つだと思います。日本で栗を使った料理と云えば、栗きんとんが身近に感じられるかもしれません。栗きんとんと云えば、おせち料理でもおなじみですが、なぜ、お正月に食べられるようになったのでしょうか。栗きんとんには、金運と勝負運という二つの願いが込められていると云われています。栗きんとんは漢字では「栗金団」と書かれ、「金団」とは金の団子もしくは、金の布団という意味であることから、金塊や金の小判などに例えら...栗についての雑学

  • チュート徳井・当初から脱税目的か。

    お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井が脱税目的で当初から法人の事務所を作ったとしか思えません。本人は、ルーズだから申告しなかったと、云い逃れていますが、こんな理由は通用しない。当初から脱税するために事務所を作ったと思われる。法人税は払っていない。消費税も払っていない。社会保険も払っていない。なにもかも税金を払っていないと云う事は悪意のある証拠。所得隠しの典型的な一芸人だと思う。真面目に少ない収入から税金を払っている芸人もいるというのに、こいつは悪。もう顔も見たくない。テレビから、この顔を見たくない。私たちでも年金から税金が引かれて、残った金で生活していると云うのに、ちよっと売れたからと云って税金を払わない行為は悪芸人だ。脱税した金を水害に遭われた地域に寄付するという人間ではないしなぁ。どっちにしたって、あぶく銭...チュート徳井・当初から脱税目的か。

  • 秋の味覚の魚・さんま

    朝夕はめっきり冷え込むようになってきました。いよいよ食欲の秋が到来しました。秋の味覚の魚と云えば、やっぱり「秋刀魚」かな。この秋刀魚はその昔「油とり魚」として広く江戸時代では出回っていたと云う。菜種油が高級とされていた中、庶民の暮らしの中では「サンマの油」を行燈などに用いていたという。サンマの「ワタ」が美味しい理由は、サンマには私たちが当たり前に持っている臓器がないのです。これは「胃」です。食べたものが食道を通り、胃で消化され、腸で吸収と云う流れが人間にあることから、これって驚きです。サンマは口から取り込んだ栄養が腸に流れるため、すばやく分解する構造になっています。だから内臓が、いつもピカピカなんだとか。中も外もピカピカなんて、すごいです。このように内臓がキレイでいられることで、サンマの「ワタ」も美味しく食べら...秋の味覚の魚・さんま

  • スポーツ競技の愛称

    いよいよ来年は東京オリンピック。1964年以来です。その開会式が10月10日だったことを記念して「体育の日」が制定されました。いつの時代も感動を届けてくれる選手たち。その日本代表チームには競技ごとの愛称があります。有名な所では、男子サッカーは「サムライブルー」。女子サッカーは「なでしこジャパン」。ほかにも飛び込みは「翼ジャパン」。競技のスピード感が良く表れています。ボートは選手をクルーと呼ぶことから「クルージャパン」と名付けられたようです。バレーボール男子は「龍神NIPPON」。バレーボール女子は「火の鳥NIPPON」。水球は海の神にちなんで「ポセイドンジャパン」。シンクロナイズドスイミングは「マーメイドジャパン」。今回から種目に加わる空手は「雷神ジャパン」。バスケは愛称が変更に。当初はハヤブサと日本のスピード...スポーツ競技の愛称

  • 処理水の放出議論

    原発汚染水処理の海洋放出議論が、あちこちで議論が行われています。東京電力は原発汚染水が増えるのは地下水が流れ込むからだと云い、色々な意見がある中で凍土壁工法を採用し、莫大な費用をかけ実施。その結果、今の状態がどうなっているのか説明すらない。失敗だったのか、成功だったのか検証もせず、海洋放出議論は、まったく無責任な議論です。原発汚染処理水が一日約150トン出ているそうです。出ている原因を明確にして対策もせず、汚染水の処理方法に議論をすりかえているような気がします。全ては原発事故から始まっています。東電はじめ政府の関係者は失敗を認めず、誰も責任をとらないという体質が、国民の不信感をかっていると思います。専門家の議論を定期的に公開し、いやなことでも国民に、本当のことを知らせることが先ではないだろうか。岳温泉の山は紅葉...処理水の放出議論

  • 東北道下り線の安積PAに「ドリームピアノ」

    書棚を前にして店主と読書談義や値引き交渉を毎日楽しんでいる。地方では個人経営の小さな書店を見かけることが少なくなったと思う。寂しい思いをしている本好きな方も多いのではなかろうか。お目当ての本を探し出すのはもちろん楽しいが偶然の出会いも古本屋の醍醐味だと思う。書棚に長く埋もれていたような本に、ふと目が留まるときがある。気になって手に取ってみると、思いもしなかった新しい本に繋がっていくことが時々ある。このたび東北自動車道の下り線の安積パーキングエリア(PA)に、誰でも自由に弾くことが出来る「ドリームピアノ」と云うものが設置された。東日本のパーキングエリアやサービスエリアに「ピアノ」が常設されるのは初めてと云う。下り線の安積パーキングは県内外からの利用客が多く、ピアノを設置した郡山市は利用客が増えることに期待している...東北道下り線の安積PAに「ドリームピアノ」

  • スマホに四苦八苦の同級会

    先日、古希祝いの同級会があり参加してきました。中学校卒業以来何十年ぶりに会えた人、顔や体系が変わり、思い出せない人が多数と、話が弾み楽しい日でした。今は皆、携帯で写真を撮る人が多く、カメラを持参した私は大変でした。未だにガラ携を使っています。あちこちから声がかかり写真を撮るのに忙しかった。他の人に写真を送信するのに、今はスマホをと使用した人が多く、皆不慣れで、ああでもないこうでもないと、汗をかきかき四苦八苦して使っていました。またラインに至っては隣同士で、まだ来ないよとか、いま来た来たと大騒ぎをしていたら、学生時代は目立たない人の一言に皆、ヘェーそうなんだと感心。「簡単じゃん、ここのQRコードを読み取ればいいんだよ」と一言。また孫の動画を見るためにスマホにした人も多く、スマホに振り回された古希祝いの同級会でした...スマホに四苦八苦の同級会

  • 秋のハーモニーが聞こえる季節

    指揮者の佐渡裕さんは、リハーサルするときに立体的な色彩感を出すことを求めるそうだ。この場合の色彩感とは楽器の演奏で生み出されるハーモニーの感覚のことだと云う。同じ音を出す場合でも天井に抜けるように響かせるのか、腹の底から鳴り響かせるのかでハーモニーの厚みや奥行きは違ってくると語っている。県内の平野部でトンボの姿が見られるようになった。水平にゆったりと飛んでいるかと思うと時折、飛ぶ高さをひょいと変える動きを交える。滑らかに空中を移動する様子は、まるで繊細な指揮者が振るタクトのようだ。自然が奏でる音色は新たな楽章に入った。照りつける太陽の下、暑さを際立たせるような演奏を得意としていたセミたちは、静かに舞台を降りた。替わりに落ち着いた雰囲気の中で心に染みるしっとりとしたハーモニーを響かせる虫たちが演奏を始めた。昨日は...秋のハーモニーが聞こえる季節

  • 秋の全国交通安全運動が始まった。

    9月21日から9月30日までの10日間。秋の全国交通安全運動が始まりました。今年の運動の重点項目は、五点あって、①子供と高齢者の安全な通行の確保。横断歩道の付近で、歩行者を見かけたら速度を落としましょう。横断歩道を渡ろうとする歩行者を見かけたら、その通行を妨げないように一時停止をして、歩行者らの保護を徹底しましょう。②高齢運転者の交通事故防止。高齢者は自動ブレーキ、ペタル踏み間違い防止装置の付いた安全運転サポート車を体験できる交通安全講習会に参加しよう。車を買い替える時は、安全運転サポート車の購入を検討しよう。③夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止。重大事故につながるおそれのある「あおり運転」や、運転中のスマホの操作など危険な運転はやめましょう。④すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正し...秋の全国交通安全運動が始まった。

  • 忘れるはずがないのに

    長年の友人の名前や、昨年の家族旅行で食べた料理などを思い出せないことがある。忘れるはずがないのにと思えば思うほど、もどかしい思いが増す。記憶には、いくつかの法則があるそうだ。3、4歳以前のことは、ほぼ残らないという。一方で思い出すと心が痛むような出来ごとは、事細かに記憶されるとオランダの心理学者が云っている。福島大は付属図書館で東日本大震災と原発事故からの復興についての資料などを集めた常設展を始めた。テーマは数カ月ごとに変えて展示を続けると云う。最初のテーマは「避難所」。会場には避難所で世帯ごとに分けられていた生活空間の様子を再現している。段ボールの仕切りにかかったタオルや布団の枕元に転がる瓶を見て、ああ「確かにこうだった」と思い出された。震災と事故の当時のことを「もう忘れた」という人はいるまい。ただ細かな記憶...忘れるはずがないのに

  • 流す前、飲んで見せてよ汚染水

    汚染水を海に放出すると改造内閣前の復興大臣が述べたことに福島県の漁業組合が反発しています。流す前に汚染水を大臣が飲んで見せてほしいものです。本当においしい水なのでしょうか。美味しい水であれば海に放出しても安心ですが。まずは国会内で議員全員に飲んで見せてほしいものです。また復興大臣の家族にも飲んでもらい、美味い水なのか確認してほしいものですなぁ。美味かったら海への放出には賛成です。まずかったら海への放出は避けた方がいいと思う。なんの根拠もない理由で発言するのはいかがなものか。こんな発言するから前原田復興大臣は改造内閣に入らなかったのだろう。云い大人が発言に対して責任のある発言をしてほしいものだ。これが安倍内閣の欠点議員がいる故かもしれない。残念。もっと優秀な議員に大臣になってほしいものだ。当選回数が多いからといっ...流す前、飲んで見せてよ汚染水

  • 名曲「とんがり帽子」

    福島県が生んだ日本の大作曲家・古関裕而、金子夫婦を主人公にしたNHKの朝ドラ「エール」が2020年4月から始まることが新聞報道で知った。数多くの曲が世に送り出されたが、私個人で一番心に残る曲は「とんがり帽子」かなぁ。敗戦後に辛酸を味わった戦災孤児たちの、たくましさと、彼らを鼓舞する非常に明るくリズム感豊かな名曲であり、一番好きな曲です。おぼろげな記憶ではNHKのラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌であり、夕方になるとラジオの前に正座して聞き入ったものだ。「栄冠は君に輝く」・「オリンピック・マーチ」も、もちろん名曲だと思う。古関先生の曲に共通して云えるのは曲想が非常に明るく爽やかなことだと思う。先生は明るく爽やかな人だったに違いない。数々の名曲ありがとうございました。浜に行ったら、ハマボウフがありました。津波で流さ...名曲「とんがり帽子」

  • ひらがなの手紙に涙

    東京都目黒区で起きた幼児虐待事件。なぜこんなむごいことが起きるのだろうか。死亡した結愛ちゃんは、まだ五歳。両親の長期にわたる虐待で低栄養状態などから肺炎による肺血症で亡くなった。結愛ちゃんは約一ヵ月以上にわたり十分な食事が与えられずに栄養失調状態に陥り、さらに暴行されるなどして衰弱した。死亡時の体重は12キロで平均体重よりも8キロ少ない。こんなむごいことが出来るのは人間ではない。育てた親にも十分責任がある。結愛ちゃんが死亡する前に両親に書いた「ひらがなの手紙」を読んだ。ただただ涙しかない。5歳の幼児が書くような手紙ではない。いかに虐待が怖かったのかが文面から酌み取れる。なぜこんな社会になってしまったのだろうか。私たち大人にも責任がある。幼児虐待による親には大厳罰で即死刑にすべきである。いっぱい大きなナシを食べさ...ひらがなの手紙に涙

  • ガソリンの二重課税

    消費税10%になるが、税制度について軽減税率があるものの、未だに釈然としない。地方では生活必需品である車だが、ガソリンや軽油には既に課税されているにもかかわらず、消費税が課せられる。そもそも都市と地方で車の必要性に差があり、地方では生活必需品と云う認識が政府にはないと思う。生活が苦しくても車なしでは、仕事が出来なかったり、買い物も出来ない。課税品であるガソリンや軽油に消費税を掛けるのは、税金の二重取りだと思う。政府は勝手に赤字国債を発行し、そのツケを車を贅沢品として疑問すら持たずに課税し、続けるのは間違っていると思う。また新車の販売購入を促進するため、取得税を無くしても環境性能割税を導入すること自体、財源確保という口実は、金持ちやメーカーの優遇措置としか思えない。ガソリンの二重課税

  • 譲り合いの精神で

    先日、常磐道で、あおり運転した後、男性を殴り怪我をさせた事件。その後、指名手配されていた43歳の男が逮捕された。私も50年以上、車を運転しているが、何度か、あおり運転に遭遇した苦い経験がある。でもほとんどが一過性の出来ごとで、大事には至らなかった。今回の、あおり運転は異例であり、悪質極まりない。人間持って生まれた性格は変えられないと云うか変わらない。自己顕示欲が旺盛で自己愛がある人間だと分析。ある心理学者は今回の容疑者を、そのように分析していた。車の運転の基本は、何といっても譲り合いだと思う。短気は厳禁。そう心がけしてほしい。私の経験からして、信号のない交差点などで率先して、譲り合いの精神を発揮して、くれるのが女性ドライバーだ。男性より女性の方が寛容であるように感じる。譲り合いの精神で

  • 最近の出来事に一言

    つい一ヵ月前は、まだ梅雨明けせず、気温も低く、冷夏で稲は順調に出るのだろうかと心配でしたが、その後の猛暑続きで、綺麗に出そろった水田を眺めて、ほっと胸をなでおろす毎日です。種類によって稲の色も、わずかな違いがありますが、その上を風が吹いていき、海の波のように、うねりながら遠くまで風が行きます。何十年となく、見てきたこの田園風景がいいですなァ。国によっては、緑のない国や毎日テロや銃撃で、ゆっくりと生活出来ない所もあります。日本は何と平和だろうかと。日本人のように勤勉で真面目な国民はいないと良く云われています。それなのになぜ?老人虐待・あおり運転・大量殺人など。私たちは、もっと自然から沢山のことを学べるのではないだろうか。最近の出来事に一言

  • 海沿いの復興への思い

    海沿いを車で走っていたら、以前泊まったホテル脇を通った。震災直前、親戚の女の子の就職祝いに遠出したもので、何の不安もなく通ってきたこと思い出した。震災後、その場所を、また通ったら常磐道は大変混んでいたので、国道に変更迂回して帰ってきました。帰還困難区域経由へ抜ける道路は、未だに閉鎖されており、復興は進んでいるものの、先は長いことを感じさせられました。窓の外には、うっそうとした山林、人が本当に安心して住めるまで、あとどれくらいかかるのだろうかと。う回道路は首都圏ナンバーの車が追い越していきましたが、その人達の目にはどう映っているのでしょうか。帰還困難区域の人たちは、お盆なのに帰りたくても帰れない人がいると思う。また訪れてくれるのを待っている先祖のお墓が沢山あった。この現状をしつかり踏まえ、皆が一丸となって「脱原発...海沿いの復興への思い

  • 話し合い解決が平和の始まり

    私たち戦後の昭和生まれは、「平和ぼけ」とよく言われました。我々の時代、自衛隊とは国防が目的であり、戦争はしないので、身体を鍛えられ資格が取れることから人気があり、同級生が多数就職しました。これが「平和ぼけ」と云われる由縁かもしれません。しかし今は憲法を拡大解釈した安保法制が出来、自衛隊員に緊張感が増したような気がします。我々は戦争体験がないので、子供たちに父親のように話すことはできませんが、これはこれで良かったとおもっています。今の世界は各国リーダーの自国ファーストの言動が強く、他国との緊張感を高め、色んな戦争を引き起こしているような気がします。お互いが譲り合い、話し合いで解決することが令和時代の平和の始まりだと思うのですがどうでしょうか。ひまわりの葉が緑色で綺麗なのですが、カメラの設定がヘタなので綺麗な緑の葉...話し合い解決が平和の始まり

  • 記憶を語り継ぐことの大切さ

    俳優の佐藤B作さんは福島市飯坂町の出身だ。上京後、学生演劇でデビューし、30代前半にはテレビ番組で人気者になった。順風満帆に見えるが「初めは福島弁が抜けず苦労した」と云っている。そのB作さんが、このお盆、里帰りして近況報告した。「今は広島弁で苦労しています」と。広島市を舞台にした井上ひさしさん作の2人芝居「父と暮らせば」が、B作さんの古希記念として、このお盆中の二日間、福島市で上演された。内容は原爆投下から三年後、B作さん演じる父は、一人暮らしの娘の前に幽霊となって現れる設定。そして広島弁で聞くのは仕事や結婚のこと。親と子の当たり前の会話が続く。ただ生き残ったことに罪悪感を抱く娘は人生を前向きに考えられないと。そんな娘を父は叱る。おまえは生かされている。悲しかったこと、楽しかったことを伝えるのが仕事だと。先週の...記憶を語り継ぐことの大切さ

  • 核の使用に反対しない政府はいかがなものか?

    子供のころ「戦争を知らない子供たち」の歌を覚えたくて、お金をためてレコード盤を購入し聴いたものだ。歌いながら戦争は良くない、みじめなもの、平和を求める心が大切だと感じたものだ。また、世界は一つと云う歌もよく歌ったものだ。まさに地球は一つ、各国がお互いに手を取り合って、明るく生きる歌だったかもしれない。誰もが戦争はいやだ、平和に暮らしたいと願っているはずだ。だが国民的な意識が薄いと感じる。広島や長崎に「原爆」を投下されて、初めて日本は戦争の恐ろしさを知ったと思う。戦争は二度とやらないと平和を願っているが、今の「政府」は核の使用の反対をしていない。投下された自治体が署名を求めているのに、今の政府が協力できないのが不思議である。なんか云っていることと矛盾しているように感じる。ここで「政治家」は活躍しなければ、どこで活...核の使用に反対しない政府はいかがなものか?

  • 二泊三日のお迎え支度は

    今年もお盆の時節となりました。土曜日にお墓の掃除を済ませました。父が亡くなってから13年、母は震災後に亡くなって3年、親戚の甥・姪子も津波で亡くなって8年という歳月が過ぎ去りました。時の流れは巻き戻すことは不可能と云いながら、遠い日の回想に浸る季節です。今年はどのようにして先祖を迎えるか思案中です。お盆の13日は先祖が歩いて実家に帰ってくる日なので、親のいない人は、仏様の足を切ってしまうから、草刈りをしてはならないと、幼いころ両親に教えられて、今もその習慣を継続しています。13日の夕刻、縁側に提灯を掲げ、木戸口に迎火を焚いて、案内し仏前で先祖と交わす酒と肴、妄想を巡らし語り合う。土産話は何なのか期待に胸躍らせ、また1年頑張ろうと、そして両親の分まで長生きをもくろんでいる暑い夏です。昨日は津波で亡くなった小学生の...二泊三日のお迎え支度は

  • 自転車のスマホ使用も厳罰化

    今年の12月からスマホや携帯電話を利用しながら車を運転することが厳罰化されるとのこと。自転車はどうなるのだろうか。時折、自転車を運転しながらスマホなどを使っている人を見かける。ひどいのになると、ハンドルから手を離していじっている。よほど自分の自転車運転技術に自信があるのだろうか。自転車では、そう大きな事故は起こらないと、高をくくっているのかもしれない。しかし、よく報道されるように、自転車で対人事故を起こせば、死亡事故につながる可能性もある。おまけに自転車では自動車のように保険に入っていることは少ないだろう。歩道を歩いていると、マナーの悪い自転車を良く見かける。こちらも厳しく取り締まってほしいと思う。お墓にあげるユリの花も満開になりました。来週の火曜日から、お盆に入ります。自転車のスマホ使用も厳罰化

  • 若者よ未来を見据えて・・・

    「自慢できることがあるんだ」と知人が言った。俺の記憶では、選挙に行かなかったことはない。大したことねぇかと云って肩をすくめた。すごいと思う。若者に云いたい。10年20年さらに先を見据えて生きていかなければならないのに、無関心・人任せ・なるようになるで、年齢を重ねて老いていけますか。若者の投票の無関心には、ちよっと腹が立ち、苦労するのは、あなたたちだと言葉を荒げて云いたい。来春大学を卒業する親戚の学生がいる。就職は既に決まっているそうだが、自慢できることの一つに提案したい。選挙のたびに投票済みの証明書をもらえば、国民として権利の行使は欠かさない。国の行く末を考えていると履歴書に記載でき、自己アピールできる。爺ちゃんが経営者なら、そういう人と仕事をしたいし、会社を任せたい、そういう人を採用するぞと云いたいものだ。今...若者よ未来を見据えて・・・

  • 原発をやめ再生エネに転換を

    県議会・県民の総意である第二原発の廃炉が、ようやく正式決定となった。もし第二原発も事故に至っていたら首都圏も含めて破局的な避難の可能性もあっただろうと、原発事故の恐ろしさを改めて痛感させられている。解体費用だけで約2800憶円で、廃炉まで約30~40年かかる原発が、こんな狭い列島で54基も稼働されていたかと思うと、今さらながらに、ぞっとするばかりだ。今も約5万人近くの人が避難生活を強いられており、反省も教訓もない、事故を繰り返す再稼働。正気の沙汰ではない。高リスク高コストの危険な原発よりも、世界の流れである経済的にも発展を促す再生エネへの転換・拡大にこそ本腰を入れるべきと思う。日本が生き延びる道は、テロの危険もない原発ゼロ、再生エネの道以外にはないと思う。もし首都直下の地震が発生して原発を稼働していたら、東京・...原発をやめ再生エネに転換を

  • 福島第2原発・全基廃止承諾

    福島第2原発は、楢葉町と富岡町に立地する東京電力の原発で、4基ある。炉心溶融事故を起こした福島第1原発の南約12キロに位置する。第1原発と同じ沸騰水型軽水炉で、いずれも出力は110万キロ㍗。1982年~87年に順次営業運転を開始した。2011.3.11の東日本大震災の発生時は、全基稼働中で、1、2、4号機は一時的に冷却機能を失ったが復旧。炉心溶融などは免れ、令温停止した。約1万本の核燃料がプールに保管されている。輸送・貯蔵兼用キャスクは、核燃料を保管する容器で、貯蔵専用と違い、輸送できるよう原子力規制委員会の許可を受けている。認可に際し、落下試験や耐火試験など輸送時の危険性を想定した検査に合格する必要がある。貯蔵用は輸送時に燃料を輸送容器に入れ替える必要があるが、輸送・貯蔵兼用は、その手間がなくなる。福島県内堀...福島第2原発・全基廃止承諾

  • 民意の大きさ認識

    参議院選挙が天候不順の中、終了した。自民・公明両党は改選過半数を確保、立憲民主党は倍増に迫るとの文字が新聞に大きく報道された。忖度発言の候補者が落選したり、「れいわ新撰組」が二議席を確保、しかも当選された、お二人共難病を抱えた方というのだから、驚くというより民意の力の大きさを改めて認識せざるを得なかった。当選者は、これから六年間、国政に汗を流すわけであり、初志を忘れずに国民のためにどれだけの仕事をすべきか一票の重さを常に心して行動して頂きたい。我が福島県でも、県民の52.41パーセントの人が「清き一票」を投じたわけだが、しかし50パーセント近い人が無関心だったのも事実であり、残念な数字でもある。貴重な一票であり、我々は有効に使うべきであると感じる。隣の神社の木には、カブトムシがよじ登っていた。木の下には子供たち...民意の大きさ認識

  • 今朝の地震

    今朝の午前三時半ごろの地震は、すごく揺れました。びっくりして目が覚めました。納得しないのが、テレビの地震速報で震源地が三重県南東沖で、なぜ宮城県の丸森町が震度4で最大とのことでした。三重県付近は震度1程度なので、震源地ではないと思われます。震源地は宮城県沖だと思われるが、なぜ三重県なの。地震測定も間違うこともあると思いますが気象庁も会見を開いて説明してもらいたいものだと思っていたらヤフーのニュースでウィザーニュースを見て納得しました。ああなるほどなぁと、南海地震の前兆かもと納得。まれにみる地震だったとのことでした。相馬地方は相馬野馬追が今日本日は本番です、午前中は行列で、午後からは雲雀が原で神旗争奪戦が行われます。今日は、かなり蒸し暑い陽気になると思います。隣の神社のケヤキの枝では、セミがミ~ンミ~ンと鳴いてい...今朝の地震

  • ウニの貝焼きは美味いどぉ。

    ウニの貝焼きは、いわき市の名物として根強い人気がある郷土料理だ。ホッキ貝の貝殻の上に山盛りにされた蒸し焼きのキタムラサキウニは食欲をそそる。食べた時に口の中に広がる豊かな風味は格別に美味い。色々と諸説はあるが、貝焼きはウニを長持ちさせるため焼いたのが始まりという。江戸時代、地元の藩主に献上されるなど、地域の歴史を物語る食文化でもあると思う。いわき市の暮らしの伝承館は、貝焼きを始め各地の郷土食を特集した企画展「いわきの郷土料理」を今、開いている。約50品目ほどの料理を写真と料理の由来や材料を解説したパネルで紹介し、地元の食文化の一端にふれることが出来る。会場では個性豊かな料理が目を引いた。カツオを使った料理で、焼いた後に、ショウガ醤油に漬けた「焼きびたし」とか、地元野菜を使い、お盆にお供えして食べる「十六ささげの...ウニの貝焼きは美味いどぉ。

  • ふるさと納税の原点とは

    当初、ふるさと納税は、地場産品の限定はなく、全国津々浦々の産品でも可であったものが、あまりにも過熱して歯止めが利かなくなったので、総務省は、本来の地場産品に限定するほか「納税金額の30%以内にとどめる」方針に切り替えた。この、ふるさと納税の恩恵に預かってきた上位幾つかの対象地域は、この総務省の対象地域より外されることになった。ある市では「改定される前に、ふるさと納税前の最終大キャンペーン」と銘打って、対抗意識を高めているようだった。少ない納税金額で大きな恩恵が受けられる前の方針に反対の人はいないと思うが、今や共存共栄の時代なので、やはり節度のある対処方式に戻すのがベターだと思われる。「ふるさと納税」の原点は、ここと確信する。意見は様々あると思うが、やはり、ふるさと納税の返礼品には魅力があるので、地域地域で、もう...ふるさと納税の原点とは

  • 人の手入らない里山

    雨が降っている朝、庭に出てみるとエビネに、蕾みが出てきていました。植物にとって湿度の高いこの時期は、華麗な花を咲かせる必要不可欠な季節。この季節、近くの山に足を踏み入れると、フキ・ワラビ・ウドなど数多くの山菜が出迎えるように茂っています。思わず顔がほころび、山に来たことに喜びを感じます。今では山に入る人が少なくなりました。昔は山の恵みを受けて生活の糧としていた人がいて、里山は綺麗に整備され、山道に容易に入れ、山草・野草が簡単に、みることが出来ました。里山に入ろうと思うと、長靴・長袖と完全防備をして入らないと、とても入れない状態です。貴重な山菜・植物を守るためには、それも仕方がないことだと思いながら、山を後にして戻ってきましたが、やはり山は整備してほしいと思います。先日、雨が降ったので山の渓流は多水になっていまし...人の手入らない里山

  • 「パンプトラック」と云うスポーツ施設

    ひたむきに努力して成果を上げた人を「大車輪の活躍だ」と云うことがある。様々な辞書を引いてみると、本来は俳優が舞台を一生懸命に努めることを、「車輪」と云い、そこから転じて、ほめ言葉となったと書かれていた。新地町で来年4月に「パンプトラック」と云うスポーツ施設がオープンする。自転車のBMXやマウンテンバイクを中心として、スケートボード等の車輪の付いた器具で遊ぶことができる周回型のトラックだそうだ。トラックコースの路面は、波のように上下に起伏しており、躍動感あふれる動きを楽しむことが出来るのが魅力だそうだ。町によると自転車でコースを走る世界選手権が開催されるなど、近年になって人気が高まっている。整備を予定しているのは、国内でも数が少ないアスファルトの常設コースで、愛好者を中心として年間1万4千人の利用を見込んでいる。...「パンプトラック」と云うスポーツ施設

  • 空家問題の対策望む

    各自治体とも対策に苦慮している課題の一つに空家問題があると思う。先日、総務省の住宅・土地統計調査で、空家が5年前の前回調査に比べ26万戸増加、住宅総数に占める割合も過去最高の13.6%となったと発表。管理が不十分な家屋が増えれば、景観や治安の悪化につながり、国や自治体の対策が急務であると思う。全国846万戸の内訳を見ると、都道府県によって多少の差はあっても、大差はないと思う。むしろ各都道府県の中で差があると思う。都市部と農村漁村部、特に山間部とでは開きがある。古い住宅を解体し更地にするには、相当の費用が必要だが、売れないので空家を放置しておくのではないだろうか。空家は住宅ばかりではなく、統廃合になった小中学校の跡地もあり、自治体は活用の検討を望む。空家問題の対策望む

  • 相馬野馬追・北郷本陣祭の特別観覧席50チケット販売

    相馬野馬追・北郷本陣祭は、騎馬武者による伝令口上や謁見の際の口上や作法など戦国時代を彷彿させる北郷(南相馬市鹿島区)だけで催しされる珍しい野馬追行事です。販売は、令和元年七月九日・火曜日・午前八時半より当日販売のみ。販売場所は、鹿島商工会館(鹿島区役所近辺です)。チケット料金は、昼食・飲み物・粗品つきの三千五百円です。おひとり様は四枚まで。50座席が無くなり次第販売終了となります。特別観覧座席販売数は五十席限定です。チケットは七月九日の直接販売のみとなります。チケットは先着順に販売。特別観覧席は、北郷本陣祭の様子をまじかで、ご覧になれます。数寄屋風の屋根付きの桟敷席で、ゆったりと身近に見られる特別席です。毎年、人気の桟敷席なので、ぜひ購入して家族で観覧してください。鹿島区限定の野馬追いグッズや、お弁当・飲み物が...相馬野馬追・北郷本陣祭の特別観覧席50チケット販売

  • 野馬追い甲冑ずらり

    相双地方を代表する伝統行事「相馬野馬追い」を前に、武士が身につける甲冑を紹介する企画展「武士の装いとりどりのかたち」は7月1日から南相馬市博物館で開幕した。相馬甲冑研究会や全国各地の甲冑愛好会の協力を得て開催。頭部を守る兜や胴部を守る鎧など、江戸時代を中心とした様々な形の甲冑約25点を展示している。兜は作り方やデザインの違いから「星兜」と「筋兜」などがある。戦国時代になると、動植物や神仏などをモチーフにした個性的な形の「変わり兜」が登場し、上級武士が戦場で自己アピールに使った。企画展では、装飾が優れた上級武士の甲冑を始め、徒士や足軽など下級武士が身につける実用性と簡略性に優れた「御貸具足」を紹介している。時間は午前9時から午後4時ごろまで。月曜日は休館。七月十五日と二十九日と八月十二日は開館する。観覧料は一般が...野馬追い甲冑ずらり

  • 引率教師の言葉が「だめなんですか」にびっくり

    白虎隊士が祭られている飯盛山での、目に余る今回の出来ごとには、さすがに驚いた。たぶん中学生の修学旅行での一こまらしいが、狛犬になたがり、誇らしげに写真を撮るなどの非常識も極まりない。それに加えて、注意した管理者に対しての「引率教師」の言葉が「だめなんですか」とは、びっくり発言。一人の教師から出た「常識外れ」の大失言で、開いた口がふさがらない。旅行前の授業では、旅のマナーや団体行動や訪問地の歴史などを学び、限られた時間を有効に活用し、楽しめたはずだが、この大事な行事が「授業の一端である」ことを、教師が忘れていたのでしょうか。遊園地で楽しむようなワイワイガヤガヤ的な、浮ついた気持ちで歴史深き神社仏閣を訪れることは、誰から見ても迷惑千万である。本来立ち入ってはいけないところに、入り込んだり、挙句には神聖である所に登っ...引率教師の言葉が「だめなんですか」にびっくり

  • プラスチック汚染

    福島県の海は南から暖かい黒潮(日本海流)と、北から冷たい親潮(千島海流)が交わる「潮目の海」で、様々な魚介類が集まる絶好の魚場として知られている。しかし近年、世界中の海に「ストロー」などのプラスチック製品や、微妙な「マイクロプラスチック」が流れ込み深刻な汚染を引き起こしている。海を漂うプラスチックには、様々な有害化学物質が含まれているほか、マイクロプラスチックには、発がん性のある「ポリ塩化ビフェニール」(PCB)などが、吸着・濃縮され、魚や海鳥の体内に取り込まれることで生態系への影響が危ぶまれている。プラスチック汚染対策の先進国フランスでは、平成28年(2016年)から使い捨てのプラスチック製レジ袋の使用を禁止しているほか、2020年からは自然分解素材の使い切り食器の使用が義務付けられている。日本国内では、年間...プラスチック汚染

  • いよいよアンブレラシーズン

    梅雨入りして一週間がたつ県内。雨がやんだかと思えばまた降ったり、曇ったり。朝、傘を差して出かけたのに、午後は一転して、強い日差しが燦々、と云う日もあった。この先も気まぐれ天気が続くのかどうかは分からない。最近の夏は局地的に突然降りだすゲリラ豪雨が発生したり、猛暑日が連続したりと、環境の変化から天候不順が顕著だ。毎日の備えを考えると何とも気ぜわしい。そんな空模様を睨み傘の業界も忙しいようだ。晴れでも雨でも使える傘や、紫外線や熱を遮る日傘に、雨傘の機能を加えたタイプで、付け足しだった雨傘機能も徐々に強化されている。他にも突然の雨に備える折りたたみ傘の軽量・スリム化、骨の本数を増やしたり柔軟な骨を使うことによる耐久化の強化・ファッション性の重視など、高付加価値をうたう商品開発が華々しい。多彩な傘を状況や好みに応じ使い...いよいよアンブレラシーズン

  • 6月は水・環境月間です。

    私たちが生きる地球は、表面の七割が海に覆われた「水の惑星」です。地球上の水の約97.5%は海水などで、淡水は2.5%に過ぎません。その上、淡水の約7割は、南極や北極の氷と、地下水が占めています。私たちが容易に利用できる河川や湖沼などの水は、わずか0.01%です。水は無限に存在するようで、実はとても貴重な資源であることが分かると思います。21世紀は「水の世紀」と呼ばれ、世界規模で人口増加や環境破壊による水不足など、水にまつわる問題が増え続けています。我が国は、海に囲まれた島国として、世界でも水が豊かと云われている日本です。その中でも豊かな自然を有する福島県では、河川や湖沼・海などの水資源を守るとともに、ダムなどを活用して水を適正に利用し、安全で持続可能な水循環を目指して、県は取り組んでいます。水は、生命を育み、そ...6月は水・環境月間です。

  • 安全な釣り場が発表された

    「これほど楽しいとは思っていなかった」と、作家の嵐山光三郎さんが心底はまった趣味は、海での釣りだと著書のなかで書いている。著書のなかで、釣り道楽の心得として六カ条を挙げている。気の合う友人と行く・必ず前泊して休養をとる・釣り宿での歓談などを楽しむと書いている。釣りそのものだけでなく、地元の宿や食事を、わいわいと楽しんでいる風景がいいと、釣り道楽の著書に書いてあった。釣りを楽しむには安全でなければならない。国土交通省が全国の港湾の中から13の「釣り振興モデル港」を指定した。地元関係者が協議会を作り、港湾を安全な「釣り場」として有効活用することで、地域活性化に繋げようとしている港が対象になっている。福島県では小名浜港と相馬港が選ばれた。指定された港は、釣り場としての魅力向上へ同省の支援などを受けることが出来ると云う...安全な釣り場が発表された

  • 香り爽やかラベンダー

    田村市滝根町の「あぶくま洞ラベンダー園」が土曜日の八日にオープンした。色づき始めた紫色のラベンダーが爽やかな香りを漂わせ、鍾乳洞に訪れた人たちを迎えていた。開催期間は七月十五日まで。約五万株のラベンダーが咲き誇っていると云う。例年の見ごろは六月中旬以降とのこと。期間中はラベンダーの摘み取り体験やラベンダークラフト教室も予定していると云う。問い合わせ先は、あぶくま洞管理事務所まで。香り爽やかラベンダー

  • アスパラガスが旬

    アスパラガスが今が旬だ。様々な料理に使われ、免疫力を高めるとされる。根元部分のむいた皮を捨てずに一緒にゆでると、より風味が良くなると云う。福島県の生産量は全国トップクラスで、その9割近くが会津産だ。肥沃な土壌と寒暖差を生かして栽培されたアスパラガスは、柔らかく甘みが口に広がる。大相撲夏場所で初優勝した朝之山に副賞として贈られた県産の農畜産物にも盛り込まれた。アスパラガスは、会津若松市内で年間を通して展開されている「あいづ食の陣」のテーマ食材になっている。飲食店や宿泊施設が6月末まで、オリジナル料理の提供や直売でブランド化と消費拡大を進めている。こうした取り組みもあって、会津産アスパラガスの評価は年々高まっていると云う。朝之山は平幕から優勝をつかみ、角界を担う「成長株」となった。施設の整備を追い風に出荷量の増加が...アスパラガスが旬

  • みちのく潮風トレイル

    東日本大震災で被災した太平洋沿岸部を歩いて復興を支える環境省のブロジェクト「みちのく潮風トレイル」の全ルート約千キロが明日、開通する。福島県から青森までの四県二十八市町村を結んでいる。ルートは海の景観を楽しむことができる場所が豊富で、また険しい山道などもある。全区間を歩くには、慣れた人でも約二カ月かかると云う。県内では既に、相馬市と新地町に約五十キロのルートが設けられ、新たな観光資源として期待されている。コースには商店街などもあり、地元の人と触れ合うことが出来るようになっている。食べ物でなくてもいい。「ようこそ」「頑張って」と、声を掛けるだけで、ハイカーたちの旅は、さらに想い出深いものとなることだろう。相馬市松川浦の海苔棚が綺麗になりました。今年は、美味い海苔ができるかもと期待している。みちのく潮風トレイル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へた爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
へた爺さん
ブログタイトル
へたっぴ釣り爺の雑記帳
フォロー
へたっぴ釣り爺の雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用