ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
広島県からありがとうございました‼
広島県からご来店頂きました。ほんと、時間とお金もかかるのにはるばる松山市の外れにある小さな店までありがとうございました。お選び頂いたのはTheo のudonそ…
2019/10/31 11:32
入荷ラッシュ!!
たくさんご紹介前にお店を整えないと☺️お花を買ってきました。気分が上がります!!新作たくさん入荷しています。ご紹介しますのでもう少し待ってくださいね。メガネの…
2019/10/31 10:01
シンプル①one three新作入荷!
今年の秋に新作が発表された各ブランドですがアイビーの仕入れテーマは「シンプル」その第一弾one three compoundの新作が入荷しました!このリムの細…
2019/10/30 14:56
セレクト終了!
ドイツのブランドMARKUS新作かなり良かったです!12月頃入荷しますので楽しみにお待ちくださいね!さて、これからまた別のブランドの方が来られます!色々新作見…
2019/10/28 15:11
朝6時30分
加工終了。時間がない時、集中して鼻あてのカスタマイズもうまく短時間でできました!気合い入ってます(笑)8時には店に着きたいな。本日、初めてのお客様よろしくお願…
2019/10/27 07:30
MYKITA好評です!
店長はシートメタル大好きです。とにかく軽い!掛けていて頭にストレスを感じさせない。一枚のステンレスシートからネジを一本も使わず溶接を一切しないメガネができる。…
2019/10/26 11:00
見たい距離に設計
メガネを作る時に視力検査はしっかりしたのにメガネが出来たら見えにくいなんてことはありませんか?大事なことは「そのメガネでどこをハッキリ見たいのか」そして合わせ…
2019/10/25 11:08
キラキラ✨メガネが好きな方に!
本日も雨の中ご予約ご来店ありがとうございました‼ここ数日、連続でFrancis Kleinが売れています!12月にはフランスのキラキラ✨メガネFrancis …
2019/10/24 16:42
フチなしメガネ
大学生頃に流行った「フチなしメガネ」私も掛けていました。メガネ=ダサいと言われた約40〜50年前。それを払拭させるかのようにメガネの存在が目立たないメガネフチ…
2019/10/23 11:39
今治からありがとうございました。
最近、ご遠方からのご予約をたくさん頂き本当にありがとうございます。少しでも期待に応えられるよう頑張りますね!この度はアイシーベルリンをありがとうございました。…
2019/10/21 16:14
ふ~~
本日は予約が続きやっと一息。ダブルキラキラ☆☆メガネありがとうございました!!予算オーバー(笑)のメガネもありがとうございました。そろそろ新作も入荷してきます…
2019/10/20 17:56
道後温泉
今日は道後をゆ〜っくり歩いてま〜ったり足湯しての〜んびり散歩して出勤。
2019/10/19 08:41
ファッシノオリジナルカラー!間もなく完成します!
Fascino RibelleEyebeeオリジナルカラーモデル間もなく完成!!楽しみにお待ち頂けたらと思います!今日は、やることいっぱいの充実した1日でした…
2019/10/18 16:21
アイビーストーリー⑨パリは衝撃的!
2012年初めてのフランスまさか眼鏡業界に入って自分の店を持ちフランスに行くなんて思ってもいなかった。カッコいいじゃん渡部(笑) 私が眼鏡業界に入った頃は 同…
2019/10/17 13:54
ベリンガーはオリジナルプラスチック
デンマークのブランド ベリンガーはオリジナルのプラスチックカラーがいつも美しい。 発色のいいカラーを張り合わせたりクリアとのコンビカラーだったり 本当にウット…
2019/10/17 09:53
キャッシュレス・消費者還元事業登録店
当店もキャッシュレス・消費者還元事業登録店です。5%還元される期間は2020年6月までですよ。詳しくは店頭にて。
2019/10/16 17:01
横浜からありがとうございました‼
2回目となるご来店誠にありがとうございます。本日発送させて頂きました。明日か明後日到着予定です。アンバレンタインに続きカワイイtheoのメガネ!ありがとうござ…
2019/10/16 14:23
岡山県からいつもありがとうございます‼
台風19号の影響で、各地で甚大な被害があり、被災された皆様にはお見舞い申し上げます。ボランティアに入れないのが心苦しいですが、私もボランティアバスなどの情報を…
2019/10/16 10:01
レンズカスタマイズ
フチなしメガネや下のフレームが無いタイプはレンズの形を変えることができます。今回は、お顔の形状から判断すると上下の幅があり過ぎたので3mmほど小さくカットをす…
2019/10/16 07:55
草月流生け花お稽古
草月流生け花お稽古でした。最初は白の花器で活け次は花器を赤に。赤は緑の対照色緑が映えて良かったですよ。全体の力の向きを感じること。嶋先生ありがとうございました…
2019/10/15 21:26
ファッシノリベッレ限定カラー
Fascino RibelleF13/020限定カラー日本に30本のみ。ラメ入りのフロント!近々ファッシノリベッレブランドにて当店の重大発表がございます。お…
2019/10/14 11:37
ご夫婦で四角形ペアメガネ
ご夫婦でお揃いになりました!ベルギーTheo 四角形メガネとても人気のあるモデルです。デザインが主張し過ぎず個性的なメガネはテオが得意とするところ。この度はあ…
2019/10/13 10:02
lafont LUXE
フランス ラフォン LUXE フロントは ニュージーランドの原生林をイメージしたモデル。 シダ科の葉っぱが綺麗! かなり手の混んだ作品ですよ! フロントのカ…
2019/10/12 13:20
アイビーストーリー⑧メガネのカラー講座
海外の眼鏡が入荷し綺麗な外国のカラーにワクワク。しかし、そこには大きな壁が。お客様にどのカラーのメガネを提案したら良いか分からない。そこで、カラーの勉強をする…
2019/10/12 10:56
影郎デザインワークス非対称モデル
NUDEⅣ 左右非対称デザインで 好きなモデル。 非対称だからこそバランスが取れるもの。 少し前のモデルでカラーが少なくなって希少モデルですが 古さを感じな…
2019/10/11 11:40
アイビーストーリー⑦大阪の眼鏡学校へ入学
ブランドが入りはじめフレームに関しては知識がついてきたものの肝心なことを忘れていました。そう、「眼鏡は半医半商」視力を矯正する医療用具でもあるのです。眼鏡ブラ…
2019/10/10 16:19
lafont reedition
ラフォンの中でもreeditionシリーズはどこかワンポイント拘っていて好きなシリーズ。ピンと尖ったシェイプはキリリとした表情が出来ない方にオススメ。掛けた瞬…
2019/10/09 09:09
アンバレンタインBIRDY
アンバレンタインは本当にデザインが豊か。BIRDYはブリッジのレッドが特徴的でカワイイツーブリッジ。ツーブリッジは、ダサいとか言っている方にオススメです。プラ…
2019/10/07 12:57
アイビーストーリー⑥初めて眼鏡の展示会へ
待ちに待った新店舗ができ拘りを出すために始めたのが『手作りめがね教室』鯖江に行って教えて頂いたり福岡や神戸、大阪で 手作り眼鏡を作られているお店さんを見学させ…
2019/10/07 12:18
アイビーストーリー⑤えっ?プレハブ小屋?
思うように売れなくなりその当時、何かを変えたいと思って始めたのがフルマラソン完走という目標。学生の頃、短距離走は得意で、高校最後のリレー選手に選ばれるほど短距…
2019/10/06 10:28
フルカーボンのメガネ
デンマークフルカーボンBLaC軽量で内側のカラーは鮮やか。カーボンは光の角度によって七変化。カーボン好きな貴方に。
2019/10/06 09:47
アイビーストーリー④ジョープラに出店
土日だけ一般の方が見れる拠点を作りたいと大手デパートなど聞いてみたが他の眼鏡屋さんが入っていると言われ却下。唯一、OKだったのが「ジョープラ」さん。なんと土日…
2019/10/05 10:05
本セルロイド
DJUAL 黒セル私はプラスチックのメガネは「プラ」本セルロイドは「セル」とハッキリいう。だって違うから。全体のエッジが取られ丸みを帯びた柔らかいラインの中に…
2019/10/05 09:29
アイビーストーリー③
土日に一般の方に見てもらおう、しかも経費がかからないように(笑)と考え住宅展示場にて眼鏡を紹介させて頂いたりトータルハウジング・トップ さんには本当にお世話に…
2019/10/04 11:26
フランスビンテージ
フランスTRACTIONのビンテージフレーム飴色が渋く形は今の時代に合ったもの。フランスはTRACTIONの本拠地ジュラにてビンテージを買い付けてきました。こ…
2019/10/04 08:40
アイビーストーリー②
独立してすぐに世間は眼鏡の安売りが激化。〇万円堂、眼鏡〇場、スリープライス(9000円、7000円、5000円)などの安売り店が次々と出店し、アイビーも安売り…
2019/10/03 11:48
アイビーストーリー①
今の新しい店舗しか知らない方も多いかと思いますのでこれから数回に分けて アイビーの歴史について書いていきたいと思います。アイビーを創業したのは2005年。当時…
2019/10/02 12:10
本日は草月流生け花お稽古でした。止めるところは、しっかり止める。流すところは流す。生け花男子の修行は続く。
2019/10/01 21:44
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、eye-beeさんをフォローしませんか?