chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金失いの道ゆけば2 https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/

万年初心者が撮った国鉄型キハたちの写真やチャイム入り車内放送を紹介していきます。

乗ったり、撮ったり、録ったり...細く長く、広く浅く、鉄分を補給しながらの生活です。最近はいすみのキハ52を追いかけ回して、失敗写真の山を築いている毎日。

ferrum_queserasera
フォロー
住所
杉並区
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/30

arrow_drop_down
  • 2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(31)

    仕事がバタバタしていて...、と、いつも書いているので、もはや、オオカミ少年状態だとは思うのだが。 それでも、どこに出かけることもできずに職場と自宅を往復するだけの毎日が続く中で、Twitter に流れてくる画像を見ながら、時の流れを知るのである。 <鉄>にとって、ダイヤ改正は3月中旬。今年は、3月18日だった。 【2023年1月6日16時17分】 水島臨海鉄道港東線・水島-東水島 大々的に発表されるものもあれば、人知れず、代替わりする車両たちも。 「また、DE10かよ〜」と、いままで、積極的にカメラを向けようともしなかった、水島臨海鉄道の貨物列車、その牽引機が、3月からDD200に変更されているそうで。「貨物更新色」のDE10形が牽引する貨物列車も見納めなのだとか... そう、水島臨海の601号機に続いて、JR貨物の愛知機関区の機関車も乗り入れるようになり。パ..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(30)

    ♪ 春色の汽車に乗ってぇ〜 という歌があった。まぁ、海に行きたいわけではないのだが。それにしても、「春色」というのは何色なのだろうか。ということで、今日のトップ画像は、3月初旬に撮った、自分にとっての「春色の電車」。 【2023年3月2日15時05分】 高松琴平電鉄琴平線・高松築港駅付近 この日は晴れている時間もあったが、時折、雨が降ってきて。撮っていて困る空模様だった。 午後になって片原町駅近くのうどん店で昼食を済ませて。歩いて、高松築港駅まで戻って。ちょうど雨が強くなってきて。いったん、駅舎内のベンチに座っていたら、あっという間に夕方の太陽が戻ってきて。 でも、そんなタイミングで琴平線で人身事故発生のアナウンス。撮りたかった電車が戻ってきてくれるか、ちょっと不安になりつつも高松築港駅の南側、工事関係者以外に通るものの無さそうな小さな踏切のところでカメラ..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(29)

    先日、書いたとおり、クレジッドカードに問題があって、「一体型」だったのでクレジットカードだけでなく、銀行のキャッシュカードとANAのマイレージカードも止まったのである。その後も、マイレージクラブにはログインできるので安心しきっていたら、昨日あたりから、それもできなくなって。 困り果てて、火曜日の夕方、マイレージクラブの問い合わせ窓口に電話して。そこで、仮の「お客様番号」を発行してもらえて。余っていた「アップグレードポイント」を「SKYコイン」に変更する処理も無事、終了して。後は銀行とクレジットの問題。まだまだ続くのである。 <鉄>ブログを名乗っているものの、ここから1週間ほどだろうか、伊丹空港で撮ったヒコーキ写真が続くことになる。鉄道写真が1枚も入らない珍しい記事が続く拙ブログである。ただ、内容の軽薄さだけは変わらないので、ご安心いただきたい。 【2023年1月6日1..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮ったら伊丹空港へ(28)

    いわゆる、ガラケーと言うか2つ折りの携帯電話を使っている<変態鉄>。普段はそれで何も不便を感じることはないのだが(通話しかしない)、ヒコーキについては...。 最近はスマホによるチェックインが基本とされ、予約とか変更も自宅ならパソコンでやるので問題ないが、外出先では... 結局、空港に着いてからカウンターに立ち寄るしかなくて。そこだけはちょっと不便を感じている。 【2023年1月6日11時47分】 大阪府豊中市・大阪国際空港 この日は、阪堺電車の撮影を午前中で打ち切り、昼前には伊丹空港に到着していた。 さっそくカウンターへ。できるだけ早い羽田ゆきを探してもらったのだが、毎時1便、しかも大型機が多く飛ぶ羽田?伊丹線でも、さすがに空席は無く。 伊丹空港で4時間ほど待って、15時の便に乗ることになった。それまでの間...

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(27)

    我が地元、井の頭線も浜田山駅を過ぎてまもなく、神田川沿いの区間に。高井戸駅までのホンのわずかな時間だが車窓からサクラを眺めることができる。 ふと、電車の窓の外を見ればサクラが満開なのである。自分が子どもの頃はサクラ、ソメイヨシノといえば4月の入学式の象徴的存在だったが、いまでは、すっかり3月の花として定着しているような...。 本当は...、仕事が順調で、今日が晴れ予報だったら、朝のNH985便で大阪に行っている予定だった。そう思うと気になってしまって。 久々に暖房のスイッチを入れたアパートの部屋で、南海アプリを開いて阪堺電車の動きをチェックしていた。それで、朝からアホみたいなツイートをしていた次第。 晴明丘公園のあたりのサクラも咲き誇っているのだろうか。 来年こそ、<サクラ鐵>をしたいと思いながら、毎年、悶々としながらこの時期を過ごすのである。 季節の移り変わりか..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(26)

    明日は...、というか、日付変わって今日は久々の公休日。しかも、日曜日に重なって。 また、月曜からは朝一番の出社になる勤務なのだが。それが終わったら来週は...4月最初の週はちょっとだけ休みがとれそうな。あとは銀行に行くことができれば、“出撃” の準備に取り掛かれるのだが。 もちろん、「狙い」は阪堺電車。3月、4月と<変態鉄>にとっては曜日に関係なく休みがとりにくかった時期。モ161形車の“予告登板”は、500 km離れた東京で悶々としながら過ごすしかなかったのである。やはり、一度は行きたいもの。大和川で撮れることを願いつつ、あと1週間、頑張りたい。 【2023年1月6日9時00分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停 ということで、拙ブログは、引き続き、正月の阪堺電車撮影記。最終日となった1月6日もすっきりした青空が広がり。 夕方のヒコーキを予約していた。とにかく、明..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(25)

    いま、財布の中には数枚の野口英世と小銭がちょっとあるだけ。 そういうときに限って、珍しく、朝一番の出社になる勤務シフトに入っており、さらに、平日が休みになることがなく。銀行に行けない。 Twitter では触れたが、実は先日、いきなりクレジットカード会社から自分に電話があって。 ぬぁんと、<変態鉄>のクレジットカードを使って、Z※Z※TOWNで買い物した輩が居たそうな。自分は、地元のスーパーの衣料品売り場でシャツを買うような男。着るものには全く興味がない。 サイズがあってさえいれば、何を着ていても気にならない。こういうところだけは、<鉄>として一般的な...(笑)。 ということで、クレジットカードが停まった。便利だと思って「一体型」にしていたので、キャッシュカードも停まってしまい、おまけで、ANAのマイレージも。おまけに、クレジットカード番号とANAマイレージクラブの会員..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(24)

    東京で暮らす者の視線の先にうつる大阪の街というのは、ある面、非常に不思議なものでもあり。 阪堺電車も、いつもの上町線は阿倍野区内を通り。住吉で阪堺線と別れた後は、帝塚山、北畠、松虫と。一方の阪堺線は西成区内を通り、今船、今池、新今宮駅前と「今」の電停が3つ続いて恵美須町。両者は数百メートルから1 kmほどの距離で南北に平行に走っているイメージだが、沿線風景は全然違っており。天王寺から新世界を経て新今宮のところまで。 【2023年1月5日12時57分】 阪堺電気軌道阪堺線・恵美須町電停 歩くと10分ちょっとの距離だが、街の雰囲気は全然違っており。運行本数の少なさもあって、阪堺線沿線で撮る機会は意外と少なく。 まぁ、だからモ161形車が恵美須町〜我孫子道の運用に入ってしまうと撮影地に困るのだが...、それはさておき。なかなか来る機会のない恵美須町へ。 数年前に駅移転により..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(23)

    長年、<鉄>をやっていると街と街の位置関係を鉄道地図でイメージしてしまうもので...。 天王寺駅前から通天閣はハッキリ見えて入るのだが、行こうと思えば、大阪環状線で新今宮まで行くか、御堂筋線で動物園前だろうか。結構、遠いというイメージがあった。 堺市内で阪堺電車を撮った後は、いったん天王寺駅前まで戻って昼食。その後、はじめて歩いて天王寺公園を抜けて、新世界、通天閣のところまで行ってみたのだった。これが思いの外、近く感じられて。「てんしば」、天王寺公園の芝生の広場を抜けて動物園をヨコに見ながら少し歩けば、通天閣の足元に着くのである。阪堺線と上町線、遠くにあるような感じもあって、並行して走っている...ということを改めて実感したのだった。 【2023年1月5日10時52分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前電停 まずは、まもなく姿を消すことになる「謎の駅」、海道畑の様子を見..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(22)

    昨日の晩のことだった。帰宅して趣味用のパソコン(つまり、Chromebook)を起動して。購入時に付属していた、type-C とミニイヤホンジャックの変換プラグを介して、ヒコーキで貰ったイヤホンを。 You-Tube を... でも、油断して大音量にしていたのだが、音の聞こえ方が普段と違っていて。しばらくして気づいたのだった。 イヤホンではなくスピーカーから大音量で。もう、大慌て。壁の薄い駅4分で家賃6万円ほど(築30数年)の安アパート、隣の方に絶対に丸聞こえだった筈。 ちょっと...、う〜ん、かなり恥ずかしくて。別にいかがわしい動画を視ていたとか...ではないが、いやいや、自室ということで安心しきっていた。 慌てて、パソコンを再起動したり...、でも、状況は改善せず。このあたり、Chromebook の泣き所かも知れない。Windowsマシンに比べて、設定など、こちらで..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(21)

    こうもまぁ、阪堺電車と北条鉄道、そして、このシリーズが終われば次は水島臨海鉄道と西日本の話題が続く拙ブログだが、もちろん住んでいるのは東京なのである。でも、なぜか西日本の鉄道情景に惹かれる部分が多いのである。それは、遠いから、すぐに行くことができないから...ということだけでは無いような気がする。もちろん、東日本にも...関東にも魅力的な路線や車両は確かにあるのだが、圧倒的に西の方に多いのである。 ということで、似たような写真が続いてしまうわけだが... 【2023年1月5日8時41分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川 北条鉄道キハを撮りに行った翌日、1月5日は、引き続き、阪堺電車を。 この朝は期待したのだが、残念ながらモ161形車の姿を見ることはできなかった。でも、その分、沿線の普段はあまり注目しないポイントなども... 気持ち良い冬晴れの1日、「撮影..

  • 2023年正月 北条鉄道キハ40を撮りに関西へ(20)

    大相撲ですらチェックできていないのに、WBCなんて全然...。 その大相撲も朝乃山は十両優勝は分からないが、貴景勝が休場して大関が不在になったことは相撲を見る者として衝撃の事態だった。いや、膝の状態が悪いのは知っていたが、それにしても... 大相撲の歴史の中で「大関」だけは空けてはいけないもの。まさか...の事態である。 毎年、3月場所は仕事が忙しくて全然、見ることができないのである。来年は、ゆっくりTVで視られる立場になりたい...などと思いつつ。 ということで、あっという間に去っていこうとしている3月。 でも、拙ブログは相変わらず1月の撮影記を。1月4日は今年の「初キハ」、北条鉄道のキハ40 535号車を撮りに。 【2023年1月4日16時43分】 北条鉄道北条線・北条町駅 16時の北条町はすっかり陽も西に傾いて。

  • 2023年正月 北条鉄道キハ40を撮りに関西へ(19)

    もう、まさに「あぁ、そうだった」といった感じ。昨晩、Twitter で気づいた程度。そう、3月中旬の土曜日といえばJRグループを筆頭に、全国の鉄道事業者のダイヤ改正が実施される日。わが地元、井の頭線は「わかりやすいダイヤと定時性確保」をモットーにラッシュ時の減便が行われるみたいで。 今年の“目玉”はキハ85系「ワイドビューひだ」号の引退だろうか。登場当時から何度か乗った列車だっただけに寂しいものだが... この時期は忙しくて、なかなか動きが取れないのである。尤も、そんなことを言いつつ、先日も阪堺電車を撮りに行ったのだが。 合わせて、いすみ鉄道キハの運転日が土曜日のみに縮小され。 そんな中、検査も終わって春からコンスタントに走ってくれている北条鉄道キハ40 535号車は気になる存在の1つ。 もちろん、その“同期”でもある小湊キハも気になるのだが。「いつでも、撮れる」ではなく..

  • 2023年正月 北条鉄道キハ40を撮りに関西へ(18)

    北条鉄道北条線というのは、全長14 km弱のローカル線の中でも短めの路線。水島臨海鉄道水島本線と同じくらいの長さだろうか。 その豊穣鉄道、大半の区間は兵庫県加西市にあって、でも、その起点の粟生(あお)駅は同じ兵庫県の小野市にある。その市境にあたる粟生〜網引の1区間が長くて3.5 km、ここだけで全体の4分の1を占める。私鉄を買収した路線であることが関係しているのか、路線の中央部分は駅が密集していて、隣の駅まで歩きながら撮影地を巡るのも可能なのだが... この日は趣向を変えて粟生駅へ。 【2023年1月4日11時04分】 北条鉄道北条線・粟生-網引 以前、アマチュアカメラマンの方が紹介しているのをネットで見ていたし、しばらく前に北条鉄道の公式ツイッターでもここでの1枚が掲載されていて。 ちょっと気になっていた踏切があった。粟生駅から1 kmあまりの小さな踏切は、「兵..

  • 阪堺 旧海道畑駅撮影会ツアー <速報版>

    昨日の記事でも書いたとおり、木曜日は日帰りで大阪へ。いろいろと心残りはあったものの貴重な経験ができた。戦後すぐくらいまで営業していたと言われる海道畑駅。ちょうど、阪堺電車が終点・浜寺電停に到着する直前、南海本線をオーバークロスする、まさにその急勾配の築堤にあった。 ホームの土台のようなものだけは残っているのが知られていたが、もちろん、普段、立ち入ることができる場所ではなく。 【2023年3月16日14時35分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾 まもなく、堺市内の南海本線の高架化事業が浜寺周辺でも本格化する。それに伴い、阪堺線の現在の船尾〜浜寺の1区間は単線の新線に移し、南海電車の東側(山側)を通るように改められるのだとか。 戦後すぐくらいに消えてしまって「謎の駅」とされる海道畑駅ホームの遺構も、もう近々、姿を消すことになっていて。そこに立ち入ることができたこと、..

  • 2023年正月 北条鉄道キハ40を撮りに関西へ(17)

    この記事がアップされて間もなく、<変態鉄>はモゾモゾと布団から這い出してこないといけない。またまた朝4時起きで羽田に向かうことに。 実は日帰りで阪堺電車を撮りに行く。阪堺電車の撮影記の途中で、再びの阪堺電車の撮影。もう、ありえない人間である。ということで、明日は<速報版>になる予定。 阪堺電車の初詣輸送、例年、大晦日は減便ダイヤが組まれ、そして、元日、2日は電車たち総動員の態勢。3日は日中は増車はありつつも2日間よりは少なくなっていて。4日からは通常ダイヤになっていって。 もちろん、それでもモ161形車が運用に入る可能性はあるのだが、確率はだいぶ下がる。とりあえず、4両とも撮ることができたので、まずまずの結果ということで。 4日の朝は少し早く起きるつもりが、なぜか4時半に目が覚めて。 【2023年1月4日9時17分】 北条鉄道北条線・播磨横田-北条町 ..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(16)

    現在のブログは2代目だが、初代「金失いの道ゆけば」をスタートさせたのは、2011年10月のこと。早いものでいつの間にか12年ほどが経過しようとしている。書く事自体が楽しくて、読み手のことなど一切考えずに好き勝手に書いているだけの拙ブログ。ソネブロ → SSブログのPV数の数え方が変更になったこともあって、日々のPV数で言えば最盛期の3分の1程度になった。それでも、全然気にしていないのだが... 忘れっぽい性格で。自分の場合、同じ路線を撮りに訪れる場合が多いので、久しぶりの訪問となる路線の場合、撮影地の情報や列車ダイヤの確認などで、拙ブログの過去記事を確認してから撮影に出向くことが度々あるのだが、そういうときに過去記事を読むと、この冒頭部分。 「あぁ、そういえば...」と書いた当時の、自分のプライベート(?)のことや、仕事の状況など、その当時の記憶が蘇ってきて。 あと何年か経っ..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(15)

    もう何十年も昔。嫌で嫌で仕方なかった大学生活。もちろん、楽しかったこともいっぱいあったのだが... そもそも大の勉強嫌いの自分、受験生というのが苦痛以外の何者でもなく。もちろん、そんなヤツ、成績が上向くわけもなく。高校ではクラスの最下位争いの常連で。怯えていたのは浪人生活だった。親からは駒場と本郷にある大学に必ず入るように言われ、でも、そんな可能性はなく...。 唯一といっていいくらいの、興味がある科目は化学だった。小さい頃から理科だけは好きだった。 だから高校でも理系のクラスに居たのだが、もう配色濃厚...以前に問題外ということは分かっていた。でも、だからといって、予備校に行ってもう1年勉強するつもりなど毛頭なくて。 そんな<変態ガキ鉄>、アレコレ、探した挙げ句、奥の手に打って出たのである。当時のセンター試験が終わってから。 理系の勉強をしてきたものにとって、商学部..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(14)

    日曜は兎に角...、朝9時に出社して退社は22時半。その間、猛烈に働いたわけではないが、ただキツイことには変わらず。もともと、土日が休みになることが少ない仕事なので、別に日曜日に会社に行くこと自体は気にならないのだが、地球の自転が遅くなったのではないか、と、疑ってみたくなるくらい、長く長く感じられるのだった。 TVをつけても転職サイトのCMばかり、電車や駅の広告を見ていても、必ず目に入ってくるのは美容整形と転職関係。やはり、働いている人の少なからずが(アクションを起こすかどうかは兎も角)そういうことを考えているのだろうか...と思ったり。毎年、7月と12月、賞与の時期になると「コレ、貰ったから、辞めても良いかな〜」と思うのだが、そのまま時間が過ぎていく。ただ、どうやら、今度の7月はそういうことを妄想できる余地も与えられなくなりそうな予感。 そんなことばかり考えながら日々、過ごし..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(13)

    「座右の銘は?」と聞かれたら、ある総理大臣の国会答弁の一節を引用するのが<変態鉄>。 人生いろいろ 会社もいろいろ 社員もいろいろ なのである。親子ともども好きな政治家ではないが、でも、この発言は“名言”である。自分の人生、紆余曲折あって。この国会答弁、自分が会社員として働き始める数年前に飛び出したもの。これを聞いて「なるほど」と思ったもの。いつも、気楽にテキトーに生きていく、そういう人間なのである。 本当は自分のために、動き出さないといけない時期になっている…ということは百も承知。でも、気楽に生きていくのである。 そう思って、今日もこのブログを書いている次第。 ということで、引き続き、1月3日の住吉大社初詣輸送の撮影記。この日も、やはり、正午から古豪モ161形車が動き出した。先陣を切って出てきたのは、焦げ茶色のモ164号車。それを北畠で“迎え撃つ”と決め..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(12)

    拙ブログでは、いまだ正月の撮影記を続けているのだが、世の中は確実に季節が進んでいる。今年のサクラは例年より早めになるのだとか... そんなシーズンに合わせて、土休日にモ161形車が定期運行に“予告登板”している。そう聞けば行きたくなるもので... いろいろな意味で自分の首を絞めることにもなるのだが、それでも、行かずには居られない。現在、日程を調整中なのである。 ♪ わかっちゃいるけど やめられねぇ 仕事のことではいろいろあって。本当はいま“出撃”など考えられる時期ではないはずだが、それでも、モ161形車を撮りたいのである。 【2023年1月3日12時08分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-安立町 ということで、まずは正月の阪堺電車撮影記。1月3日も前日と同様、正午にモ161形車が動き出す展開となった。 前日は、住吉鳥居前に駆けつけたが、この日は....

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(11)

    いつの間にか...3月になっており。ホント、そんな感じである。今年は平年より早くサクラが咲きそうなのだとか。 <変態鉄>は相変わらず、仕事がバタバタしていて。 天気も良いし、暖かくなってきたので趣味活動を...と思っているのだが、もともと休みが不規則な仕事。4月に入るまで2日以上続けて休めるタイミングがないのである。 でも、それでも... 3月中に最低1回、できれば、あと2回、大阪に行こうと思っている。そう、狙いはもちろん阪堺電車である。モ161形車の運行を... 【2023年1月3日10時29分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-安立町 そう、今年も「撮り初め」は阪堺電車だった。寒い中、いつ動くかわからない電車を待っているのも辛いものだが... でも、雨がパラつく時間帯もあった初日、1月2日とは打って変わって、3日は気持ちの良い青空が広がって。寒いには違い..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(10)

    東京の人間にとっては「浜寺駅前」と言われても、どこなのかちょっとわかりにくいのだが... 堺市の南側、大阪湾に面した海岸の街である。古くは砂浜海岸だったようで夏場は海水浴客で賑わったほか、このエリア、別荘地としても知られていたそうで。阪堺電車は堺市内に入って、中心部を紀州街道上の併用軌道(センターリザベーション)で抜けると、最後は南海本線を跨いで海側に出て。 その大阪湾の海こそ見えないが、広大な浜寺公園の入り口の手前に終点・浜寺駅前電停があって。 【2023年1月3日9時39分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前電停 何とも言えない懐かしい佇まいの駅舎は、営業時間こそ短くなったものの乗車券発売所として活用されており。 でも、そんな佇まいも間もなく見納め。 並行している南海本線の高架化事業の進展で、船尾電停との中間にある南海線をオーバークロスするところ、地平を走ってい..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(9)

    いま、本当は呑気にブログを書いているような状況ではなく...。 <鉄>としての趣味活動の自分ではなく、会社員としての“本業”の方がマズい状況になっており。いや、自分が何かやらかした訳ではない。 「遠くない将来、きっと来るのだろうなぁ」と思っていたピンチは、実は目の前に来ていた...ということで。 でも、そうであるからこそ、「一丁、やってやろうじゃないの!!」とアドレナリンのようなものが漲ってくるようなところもあって。長い人生、何度か“転機”のようなものが訪れるのだろうなぁ...と、そのピンチを、なぜか他人事のように冷静に受け止めている自分なのである。 そんなことを言いつつ、ブログは引き続き、正月の阪堺電車、住吉大社初詣輸送の撮影記。 【2023年1月3日8時54分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川 自分にとっての初日となった1月2日は、心残りなところもあっ..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(8)

    まもなく、あの震災の日から12年になる。自分が小学生だった頃...まだ昭和の頃、「まもなく東京にも大震災が来る」と。 偶然だが、自分が通っていた小学校、定年を迎える直前、旧制学校出身の先生が多かった。低学年の担任は、そういう、定年前の女性の先生の役割だったようで、まぁ兎に角、怖かった。今だったら新聞沙汰になりそうなことも当たり前で。何かすれば叩かれるのは当然だったし、授業参観の日に教室の後ろにいる保護者を怒鳴りつけたり...。 でも、そういう世代の人たちだから、直接は経験していなくても関東大震災のことも身近なこととして、見聞きしたことを色々話してくれたし、もちろん戦災の経験も。 だからこそ、当時60年が経過することで「まもなく東京にも大震災が来る」と、避難訓練などのときに、緊張感のないガキども(= 自分たち)は厳しく叱られていたのである。そんな<変態鉄>も、明後日、9日で45..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(7)

    ブログを始めた頃、もう10年以上前だが、やはり多くの人に見てもらいたい...という純粋な気持ちが。(今は何も気にせず、書きたいことを書いている) 文章の書き方のコツとか、いろいろと「ブログの訪問者数を増やす方法」みたいなのが紹介されていたが、その中の1つに「トップ写真は目立つものにするべき」というのがあった。 ただ、自分の場合、やはり、人様にお見せできるような写真を撮る腕前があろうはずもなく。何だか同じような写真ばかりになるので... ということで、たまに昔の写真をHDDから掘り起こしてきて。今日は、ちょうど10年前の今日、2013年3月6日の朝。当時は、この写真を撮った瞬間、思わずガッツポーズが出た。そんな月岡駅での朝のすれ違いシーンである。 【2013年3月6日7時15分】 富山地鉄上滝不二越線・月岡駅 増結クハは、このあと、175号車を残して2両が引退、朝の..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(6)

    3月は、例年、JRグループのダイヤ改正がある関係で<鉄>にとっても「別れの季節」である。 自分が、これまで「あぁ、これで線路端でカメラを向けることも無くなるのだなぁ...」と、<鉄>の道から足を洗うと思ったことは何度かあった。尤も、その都度、1ヶ月も経たないうちに<鉄>活動を再開しているのだが。 自分が経験した“別れ”の中でも忘れられないものの1つが、自分の<鉄>としての“原点”でもあった名鉄岐阜市内線の廃止。生まれてはじめて走っている電車に向かってカメラを構えたのが、1991年夏のこの路線だった。 【2005年3月頃】 名鉄岐阜市内線(当時)・金宝町-徹明町 その後、新型車両の投入などで活性化が図られるとともに、逆に自分としては“写欲”は...、ただ、旧型車両は全廃になるのではなく予備車的に残されており。クルマ社会と街路の狭い昔ながらの城下町、そして地元の無理解も..

  • 2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(5)

    昨日まで、水島と高松へ。うどんも食べて... 久々に「羽田周辺、航空路混雑のため」ということで40分近く遅れて。23時近くになったのに電車は軒並み満員で、かつての東京が少しずつ戻ってきたような。 その旅行中、ホテルで Twitter をチェックしていた時。ぬぁんと... 昨年同様に5月の大型連休を想定していたが、今年は3月〜4月、<変態鉄>の忙しい時期の、それも休みにくい土日にモ161形車を運用する...というリリースが。 「給料なるものを貰う立場」になって以来、ずっと同じ業種で働いているので、実は土日休みの仕事をしたことがないし、お盆や暮れにまとまった休みがとれたことも無い。かわりに、<鉄>としては「平日朝のみ」のようなレア車両の運用は、その気になれば容易に撮りに行くことが可能で。 そう、例えば、富山地鉄モハ10020形を上滝線に何度も撮りに行くことができたのも、そのお..

  • 讃岐に赤い電車を追って <速報版>

    天気予報に反して、午前中いっぱい灰色の雲がたちこめ、そして、冷たい雨が落ちてくる時間帯もあった讃岐。 【2023年3月2日15時17分】 高松琴平電鉄長尾線・高松築港駅 ことでん長尾線を走る「追憶の赤い電車」を撮りに。 快速「マリンライナー」で岡山に戻って空港...までは良かったものの、関東地方周辺に低気圧があって羽田も強い北風。「羽田周辺の航空路混雑のため」として、結局、40分近く遅れたNH660便で羽田、そうしたら「京成線内の沿線火災のため」、京急線のダイヤが乱れており、さらに「架線支障物の影響」で山手線も...。帰宅できたのは12時前、どっと疲れがでた最終日だった。

  • 水島の「小ガマ」ちゃん <速報版>

    午後の港東線の不定期貨物。 【2023年3月1日14時32分】 水島臨海鉄道港東線・水島-東水島 基本的に、DD200−601号機がコキ車2〜3両を牽いて走るのだが、日によってJR貨物のDE10だったり、また、運休だったり(そもそも不定期列車)。 そんな中、機関車の検査スケジュールの関係で、水曜日は、水島臨海鉄道のDD501号機が充当されることが多いのだそうで。 午前中、倉敷貨物ターミナルの様子を見に行くと、DD501号機のエンジンがかかっているような... 13時過ぎに水島駅に戻れば、40分近く歩いて板敷踏切へ。直前になってクルマに乗った<鉄>、お二方が来たのを見て確信したのだった。 カーブの向こうから姿を見せた小さな機関車は、ゆっくりと運河沿いを走り抜けていった。

  • 今夜は水島。明日は貨物を... <速報版>

    先ほど、弥生駅で夕方のキハを撮って、ホテルにチェックイン。 【2023年2月28日16時47分】 水島臨海鉄道水島本線・弥生駅 ダメな筈だったのだが、ちょっとしたハプニングと言うか、ラッキーな展開でこの撮影に間に合ったのだった。 ということで、明日まで倉敷に滞在、明日は午後から天気が崩れる予報なので、ちょっとブルーなのだが、港東線貨物を撮りに行きたいと思っている次第。 今日は「暑い」と、途中、コートを脱いで歩くような暖かな陽気。ついこの前、新年を迎えた気がしていたが、いつの間にか季節は確実に進んでいる...、そんな当たり前のことを実感した1日だった。 ということで、<速報版>なのだが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ferrum_queseraseraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ferrum_queseraseraさん
ブログタイトル
金失いの道ゆけば2
フォロー
金失いの道ゆけば2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用